• ベストアンサー

部屋を暖かくするにはどうすれば

kouhukudouの回答

回答No.3

今年の寒気は異常ですからね。 暖房ばかり使っているのも電気代がかかりますし、 何とか熱が逃げないように工夫したいですよね。 徹底的に外の寒さが部屋に入らないように工夫しましょう。 窓やドアは#1さんの言うように目張りも大事ですし、ガラス面からの冷気もバカにできません。見栄えは悪いですが、断熱シートを張ったり、カーテンをうまく使って窓からの冷気をシャットアウトします。 カーテンは、床まで付く長さにする、端を窓枠にぴったり張り付くようにする、レールでなくカーテンボックスに変える、などで効果が上がるようです。 床からの冷気も大きいので、フローリングならじゅうたんを敷いたり、あればじゅうたんの下に発泡スチロールの薄いシートを敷くとなお良いです(割れ物などを包む緩衝材などに使われているアレです。) あと、よくある手ですが、扇風機を使って室内の空気をかき混ぜてやると良いですよ。温度ムラがなくなって快適です。

参考URL:
http://www.lares.dti.ne.jp/~iokh/living/l02051.htm

関連するQ&A

  • 部屋を暖かくするには

    暖房をしても部屋が暖かくなりません。熱が逃げているからだと思いますがどんなことをすればよろしいでしょうか?

  • 本の多い部屋での暖房

    部屋が本だらけなので置く暖房器具にも悩んでしまいます。 エアコンと灯油ストーブと石油ファンヒーター以外で何か暖房器具をチョイスするならなにがおすすめですか? もう一つ質問ですが、電気ストーブはなぜ一部分しか暖まらないのでしょう?発熱部分の正面に3分も足を置いておくと火傷しそうになるのに部屋がまるで熱を吸い取るかのようにいつまでも暖まらないのが不思議です。 オイルヒーターを今試験的に使っていますがこちらの方が部屋全体が暖まるような気がします。何故でしょう?

  • 部屋全体を暖めたい

    レンガを暖めて蓄熱し、その熱で部屋全体を温める暖房器具がありますよね。レンガの代わりに「ゆたぽん」を数十個使えば、もっと部屋を暖めれると思うのですが如何でしょう。 またレンガの代わりに陶器瓦を暖めたら、部屋全体を温めれますでしょうか。 と言う質問だったのですが、物理の法則?で普通に考えたら、熱源が追加されるわけですから多かれ少なかれ暖まりますよね。問題は何時間ぐらい持続するのか。レンガに比べ熱電動率はどうなのか。恐らく熱電動率が低い方が持続時間は長くなると思いますが。 あと、ゆたぽんってレンジ以外の方法(湯煎や電気オーブンとか)で暖められるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに、着る毛布を着たらとか、こたつにしなよとかのご意見はありがたいけど不要です。 よろしくお願いします。

  • 部屋の床があたたかいのですが…。

    度々お世話になります。 住み始めて1ヶ月ほどになる自室について質問です。 3F建てマンションの2Fに住んでいるのですが、最近ふと、床のある一部分が温かいことに気がつきました。 床暖房やその他暖房設備、充電器など熱を発するようなものを置いた覚えもなく不思議に思っていたのですが、ふと、思い当たる原因があります。 温かくなる場所が、恐らく、階下の部屋の室内灯の真上なのです。 毎日、大体夜間に同じ場所が暖かくなることから、多分原因はこれで間違いないと思うのですが…こんなことってありえるんでしょうか…。 少なくともこれまで住んできたアパートではこういう経験をしたことがないのですが…。 危険性はないのでしょうか?

  • 部屋が寒い

    はじめまして。 新築で購入した分譲マンションに住んでいます。 3年ほど経ちますが、冬が寒くて仕方ありません。 通常、数年すると部屋が温まると聞きましたが、 いっこうに温かくありません。 マンションはSRC造15階建の10階 ワンフロア2邸の西側の部屋になります。 上下周りは全て入居済みです。 夏はとても涼しいのですが、冬の寒さが耐えられません。 暖房器具はエアコンと床暖房です。 エアコンも最初は温かいのですが、途中で冷たい風が出てきたりします。 また、床暖房も使うのですが、あまり温かく感じません。 何かいい方法はないかご教授いただければと思います。

  • 隙間の多い部屋で使える空気を汚さない暖房機は?

    近畿に住んでいます。築60年ぐらいの木造家屋です。 子どもが喘息なので石油ファンヒーターを止めたいと考えています。 しかし暖房を常時いれたい居間(4畳半)はニ面はふすま、障子で隣の部屋と繋がっていて もう一面はダイニングキッチン(6畳)と開け放されて繋がっており、 最後の一面は障子があって縁側があってガラス引き戸があり外になります。 とても隙間風がよく通り熱の逃げやすい部屋です。 オイルヒーターも考えたのですが熱がすべて逃げそうだし、 FF式のヒーターは壁がないので付けれないのか??と考えています。 こんな家・部屋でも充分暖まる暖房器具を教えてください。 床(畳)には電気カーペットをひきます。 コタツは子どもが小さいのと部屋が狭くなるので考えていません。 宜しくお願い致します。

  • 部屋を仕切るには

    部屋が広いためまた暖房効率を考えて仕切りたいと思いますが簡単に仕切るにはどのようなものがありますでしょうか?また普通に工事をする場合はどのような工事をすることになりますか?またどのような商品がありますか?

  • 夏に冷房の効いた部屋に入るのと、冬に暖房の効いた部屋に入るのは、どちら

    夏に冷房の効いた部屋に入るのと、冬に暖房の効いた部屋に入るのは、どちらが快適ですか? 私は、夏に冷房のほうです。 冬に暖房の効いた部屋に長時間入っていると、のぼせてきて気分が悪くなってきます。 みなさんはどちらが快適ですか?

  • 部屋の温度は?

    みなさんの部屋の温度は何度に保たれていますか?また暖房の種類や暖房を消して朝起きたときの温度なども分かりましたら教えてください。 私の部屋はストーブ使用で16度です。朝は12度でやや寒いです。中部地方に住んでおります。

  • 狭い部屋に適した暖房製品

    3畳ほどの部屋を書斎兼寝室として使っています。その部屋の暖房についての質問です。 今は、石油ファンヒーターを使っているのですが、部屋が狭いだけに、においがとても気になります。 何かいい暖房器具を教えていただけないでしょうか。 ちなみに、家は、木造ですが、気密はいい方だと思います。 また、オール電化なので、ガスは使えません。 よろしくお願いします。