• ベストアンサー

javaのポップリンクが勝手に表示されます

「Java(TM)update出来た」とのポップリンクが勝手に表示されます。 ソフトの意味も判らず、且つ身に覚えも無くインストールすべきか否か困っています。PC(XP)を開く度に表示され困っています。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aki_10
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.4

Javaはネットをする時、色んなとこで使われてます。あなたも知らないうちにしょっちゅう使ってます。 たとえばこのページの上の方に、「教えて!」、「ウェブ」表示がありますよね。そこにマウスのポインタを重ねてください。画面下のステータスバーにJavascript...って表示されるでしょ。 これが悪用される事も多々あるので、必ずアップデードしてね!

bunntaro
質問者

お礼

有り難う御座います。早速updateします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.3

 スタートボタンを開いたらメニュー中にJavaプラグインが確認出来るかも知れません。また、コントロールパネルを開くことで、こちらよりJavaのアイコンが確認出来ると思います。サンのJavaは素直に受け入れてください。そして更新も済ませてください。そうしませんと利用したいサービスを我慢しなければならなくなるかも知れません。

参考URL:
http://java.com/ja/
bunntaro
質問者

お礼

有り難う御座います。早速更新致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.2

 javaプラグインソフトの更新の通知と云うことであれば、それに従ってインストールしても問題ないと思います。当方も昨日か一昨日に通知が表示されてインストールは済ませてあります。怪しく出所のわからないものなら躊躇わず導入は見合わせてしまうことです。

bunntaro
質問者

お礼

有り難うございます。躊躇しているのが現状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

 そのアイコンをダブルクリックするか、コントロールパネルのJava Plug-inを開くかしていただきたい。  「Java Plug-inコントロールパネル」という窓が出てきて、「アップデート」タブというのがあると思うので、「自動的にアップデートする」のチェックを外しましょう。

bunntaro
質問者

お礼

皆様のお陰で理解致しました。感謝致します。

bunntaro
質問者

補足

javaがどの様なソフトなの判らず困っています。javaソフトがpcで見つからず困っています。初心者なので、何でも直ぐインストーしてしまいそうです。ご教示下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 121ポップリンクが表示されない

    121ポップリンクを有効に設定しているのですが、ポップアップメッセージも表示されませんし、受信ボックスでも「表示できません」というエラーメッセージが表示されます。 普通のインターネットのホームページは見られます。 「PC診断」や「自動アップデート」の画面は表示されます。 何か他のプログラムで制御しているのでしょうか? お分かりになる範囲で結構ですので、考えられる原因がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 (121ポップリンクは最新版にインストールし直しました。)

  • Java(TM) Updateのポップが現れますが?

    WIN XP(SP2)ですが、Java(TM) Updateのポップが現れれて「後で通知する」「ダウンロード」しかなく「×」がないので削除ができません。 Cドライブの中のProgram Filesを開くと「JAVA」というのがありますが、これを削除すればいいのでしょうか? ちなみにこのポップが現れない方のPCのハードには「JAVA」というのはありません。これが原因のように思いますが、どなたか教えてください。

  • Javaについて

    よく「Javaをアップデートしませんか」みたいなのが出るのでその都度アップデートしているせいか同じようなものがプログラムの中にいくつかあります。 2つほど削除しましたがパソコンは正常に使えています。 今でも Java(TM)6Update11 Java(TM)6Update5 Java(TM)6Update7 Java(TM)SE Runtime Environment 6 Update 1 と4つ入っています。 これはWin XPです。 Win Vistaのほうは Java(TM)SE Runtime Environment 6 だけです。 Win XPのほうも Java(TM)SE Runtime Environment 6 Update 1 だけにしてもよいのでしょうか。 どうして何回もアップデートしませんかという表示が出るのでしょうか。 出ないパソコンもあるのですが。 それからこのJavaというソフトは動画のためのものなのでしょうか。 どんな働きをするソフトなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • JAVAのアップデートは必要ですか?

    OSはXP-HOME、IE6です。 PCを起動して、インターネットに接続したら 「Java(TM)Update」を促すポップが出たので、 内容もわからないままダウンロード&インストールしてしまいました。 そしたら、オンライントレードで利用している個別銘柄の株価時価表示の 画面がみれなくなってしまいました。 このトラブルは当該ネット証券に問い合わせて解決しました。 そこで質問なのですが、 1.このアップデートは必ず必要なのですか?必要だとしたら、その理由は? 2.今後また同様のJAVAのアップデートを勧めるポップが表示された時は、 上記のようなトラブル防ぐためには、どういう点に注意すべきなのでしょうか?

  • javaのバージョンについて

    javaをデスクトップにあるアイコン(Java SE Runtime Environment)から入れてjavaのhttps://www.java.com/ja/サイトでバージョン確認したらjavaのバージョンを確認しました正常な設定です。と緑のチェック印と推奨バージョンのJavaがインストールされています (Version 7 Update 55). と表示されてるんですけど自分のPCに入ってるjava 7 Update 55とjava (TM) 7 Update5 (64bit)で古いバージョンが入ってると聞いたことあるんですがjava (TM) 7 Update5 (64bit)が古いんですかね・・? 古いバージョンのjavaは消したほうが良いと言われたんですが・・? javaを確認したい理由は最新のウイルス対策ソフトを入れててもjavaが古ければ無意味と言われたんですが? Windows8 PC

  • Javaについて

    Java 7 Update 11 Java(TM) 6 Update 27 Java(TM) 6 Update 36 のように何個かインストールされているのですが、何で何のために使っているのでしょうか。 「Java 7 Update 11」が最新版で後の2つはそれの古いバージョンなのでしょうか。

  • Java(TM)UPdateについて

    Windows XPを使用していますが 気がついたら「Java(TM)UPdate」がタスクバーに表示されていました。何のソフトなのですか? 

  • Javaのアップデートについて

    Javaのアップデートについて 先月買ったばかりのノートパソコンでネット中に、右下にjavaのアップデートの通知ポップが出ましたのでそれにしたがってアップデートインストールの手順を踏み、正常にインストール完了しました。 と思っていたのもつかの間、数時間後に再び同じように右下に最新バージョンのjavaにアップデートを促すポップが出るのです。 コントロールパネル→プログラム→javaの、javaコントロールパネルのアップデートタブの一番下の“今すぐアップデート”をクリックすると、ついさっき最新のバージョンをインストールしたにもかかわらず、新しいバージョンがあるといってjavaインストーラが起動します。そして手続きを進めていくと、同じものがあるから再インストールするかと聞いてきます。 製品情報タブのバージョン情報を見ると、バージョン6アップデート17(ビルド1.6.0_17-b04)となっています。しかしながらコントロールパネルを見ますと、Java(TM)6 Update 17(64bit)発行元:Sun Microsystems,Inc と、Java (TM)6 Update 22 発行元:Oracle という二つのjavaが入っています。 アップデート22のが最新だと思いますが、インストールされているのにjava自身がそれを認識しないこともおかしいですし、発行元が違うこともなんだか怪しいです。 しかしjavaのHPのhttp://www.java.com/ja/download/installed.jsp?detect=jre&try=1で調べても、“Java のバージョンを確認しました。正常な設定です。お使いのオペレーティングシステムに推奨されたバージョン (Version 6 Update 22) の Java がインストールされています。”というメッセージが表示されます。 なにがなんだかわかりません。 どうしたらいいでしょうか。

  • Java の更新について、教えて下さい

    Java の更新について、教えて下さい Java のホームページより、 Java(TM) 6 Update 32 から Java(TM) 7 Update 4 へ 更新したところ、 「 Java FX 2.1.0 」なるものが、一緒にインストールされました。 更新時に、こんなものは、いままで一度も見たことがありません。ウィルスか??? Google で調べてみましたが、なんだかよく分かりません。 何の説明もなく、いきなり新しいものがインストールされると どう判断して良いか分からず、困ってしまいます。 (1)「 Java FX 2.1.0 」は、何でしょうか? (2)「 Java FX 2.1.0 」は、インストールしておくべきなのでしょうか? さしあたって不要なものなら、あまりインストールしたくないと思うのですが、どうでしょうか。 「プログラムの追加と削除」で 削除しておいても良いのでしょうか。 (3) また、「Java(TM) 6 Update 32 」が消えずに残っていますが、これは、削除すべきなのでしょうか? そのままにしておくべきなのでしょうか?」 OS は、WINDOWS XP です。 以上、詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • JAVA実行環境が見つからない?

    WindowsXP上で、FreeMindというマインドマップを作成するフリーソフトをインストールしたところ、 FreeMind requires version Java 1.4.0 or higher (your version:1.3.1_01, installed in C:\Program Files\Oracle\jre\1.3.1). というメッセージが表示されて、起動できませんでした。 そこで、ネット上から最新のJRE SE v1.4.2_19をインストールしたのですが、状況は変わりませんでした。 プログラムの追加と削除のインストール済みソフトのリストを見たところ、JAVA関係のRuntimeモジュールが J2SE Runtime Environment 5.0 Update 10 J2SE Runtime Environment 5.0 Update 11 J2SE Runtime Environment 5.0 Update 6 J2SE Runtime Environment 5.0 Update 9 Java 2 Runtime Environment, SE v1.4.2_03 Java 2 Runtime Environment, SE v1.4.2_19 Java(TM) 6 Update 2 Java(TM) 6 Update 3 Java(TM) 6 Update 5 Java(TM) 6 Update 7 Java(TM) SE Runtime Environment 6 Update1 と多数表示されていました。 まず、インストールするJava実行環境を間違えていますでしょうか? また、なぜJavaの実行環境は、こんなにたくさんインストールされているのでしょうか?(同名の古いUpdateを削除しても問題ないでしょうか?) どなたかご教示願えますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 姉に理不尽にキレられて傷ついています。どうすれば姉の性格を理解し、このような事態を回避できるでしょうか?また、自分の豆腐メンタルを強化して口喧嘩に負けない方法を教えてください。
  • 姉が理不尽な態度を取り、私に対して高圧的な態度で接してきます。悩んでいますが、姉の性格を理解し、このようなトラブルを回避したいと思っています。
  • 姉の態度に傷ついています。口喧嘩でいつも負けてしまい、姉の性格を変える方法はないのでしょうか?もしかして自分が家を出る以外に解決策はないのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう