• ベストアンサー

年末の譲渡損益の確定について

一般口座で取引しています。株の売買により、益が出ているとします。年末になり、売買益と売買損を相殺させるために現在損失の出ている株式を売りたいのですが、いつまでに約定したものが相殺できるのでしょうか? 売買日ですか受渡日ですか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

一般口座は明確な決まりがないので、どちらでも良いことになっていますが、統一したほうが良いでしょう。 なお、特定口座は受渡し日で計算しています。

dannyhiro
質問者

お礼

一般口座では、どちらでも良いようなので都合の良い日で損益通算ができるのは、便利ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

今月は22日が権利付き最終日でしたので、昨日までいうことになります。受渡日ベースですね。

dannyhiro
質問者

お礼

権利付き最終日が昨日というのは知りませんでした。 ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の譲渡益税について

     株の売買を特定口座(源泉徴収なし)でやっています。 年末が近づいてきましたが、たとえば、12月30日に 約定した売却益は今年度の分として課税されるのか、 それとも4営業日後(受け渡し日)の新年になってからの、 つまり次年の売却益となるのかどちらでしょうか。  いずれ、支払わなければならない税金ですが、今年中 に売却すると、確定申告時の税金がかなり多くなります。 来年のことは、だれにもわかりませんのでたとえば 大きく損失した場合、先に払ってしまった税金が 相殺できないような気がしています。  どうかよろしくお願いします。

  • 株の譲渡損益の確定申告

    株譲渡益課税の特例が来年でなくなるため、今年の損失は利益と相殺せず、損失だけ確定申告しようと考えています。 利益の分は10%の税金を支払っておき、損失だけ繰り延べて、再来年の利益と相殺したいと思います。税法上は特に問題ないでしょうか?不正にならないでしょうか? (証券会社数社と取引をしていますが、損失の出ている口座の部分だけ申告するようなことをしようと思っています。)

  • FXの損と株式の譲渡益

    FXの損と株式譲渡益は相殺できないと書いてありますが、一般口座で売買した場合でも相殺はできませんか?

  • 株の譲渡損益と所得税の還付について

    こんにちは。 主人がオンライントレードで株の売買をやっています。昨年もしっかり30万円程度の損失を出してくれました(^^;)主人は会社員として給与を受け取っており、会社で年末調整も受けています。この株式での30万円の損失を確定申告すれば、年末調整で支払っている所得税の還付を受けることはできるのでしょうか。また、必要な様式は郵送で受け取ることはできるでしょうか?株式は特定口座を利用せず、一般口座を利用しています。こちらで作成する必要のある様式は、簡単に作れるものなのでしょうか?  この分野には経験もなく、未熟でわかりにくい質問かとも思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 株式の譲渡損失の繰越について教えてください

    株式の譲渡損失の繰越について教えてください 今年、株式譲渡損失の繰越についてはじめて知り、確定申告することにしました。 過去3年分(平成19年~平成21年)にわたり損が発生したので、まとめて申告することにしました。 過去に確定申告がなく、又株式のみであるので申告可能なのは税務署に確認済み。 そこで、質問があります。 ●今回の申告での、対象期間は今年(平成22年)の1月1日~12月31日においての株式売買に対するものなのでしょうか?つまり今現在4月より以前の(遡って1月1日からの)株取引においての譲渡益について有効になるのでしょうか? ●今回の申告につき、それぞれ年別で個別に提出しますが、若い年(平成19年度)の損失より順番に相殺されていくのでしょうか? ●損失が相殺されていった場合、繰越損失総額の残高確認はどうやって調べるのでしょうか? ●今年以降、損がでたら確定申告を続けるとして、その場合、若い年(平成19年)の繰越損失分は消滅してしますのでしょうか?(規定年数があるとするなら)

  • この株式売却益は06年?07年?

    本日は07年1月5日です。 私は、2006年2月にA証券会社に口座を開設して、以来、上場株式の売買を行っております。2006年の株式譲渡所得の確定申告をするため売買結果を集計しているのですが、次の売買利益はどう扱うべきでしょうか。 新日本製鉄(東証一部)の株式売買: 買付約定日06/7/19、3000株、単価440円、代金1320000円 売付約定日06/12/29、3000株、単価685円、代金2055000円 売付代金の受渡日07/1/9 2055000円-1320000円=735000円(売却益) 質問: この売却益は、2006年分の所得とすべきでしょうか。それとも、07年分の所得になるのでしょうか。受渡日は今月(07年1月)なのですが・・ よろしくお願いします。 (A証券会社に持っている口座は特定口座ではなく一般口座です) (売買手数料等は無視して下さい)

  • 損益計算

    久し振りに質問させて頂きます。 イートレードと楽天証券に源泉特定口座持っています。 1つの口座は売買益が出て、税金が引かれました。 もう1つは損失が出てマイナスのままです。 同じ証券会社なら税金が相殺されてプラマイ0になるところ 違う証券会社ですとそのプラスマイナスは相殺されるのでしょうか?

  • 確定申告の譲渡損失について

    今年(H19)、株式取引で20万の損失を出しました。 繰越控除というのがあり、以後3年間の譲渡益を相殺するようです。 ただ、今後一切株取引を行うつもりがないのですが、 給与所得からは相殺しないようですし、 申告しても意味がないのでしょうか? おととし、昨年と譲渡益が通算70万程度あり、 その分の税金を支払いました。 ただ、繰越控除という制度は、先に負け・後に勝ちの構図しか メリットがないのでは?

  • 譲渡損を確定申告したのですが・・・

    既出かもしれませんがよろしくお願い致します。 特定口座(源泉徴収あり)です。去年分の譲渡損(100万ほど)を確定申告しました。 3年間繰り越せるっていうものです。 今年は今の所、譲渡益が出ていますが去年分の損失分は いつどういった形で今年の譲渡益と相殺(還付?)されるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 株売買での損益に対する確定申告についての質問です

    例として ケース(1) 特定口座にて、@2000円のA株を1000株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(A株で損失100万円) 一般口座にて、@1000円のB株を500株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(B株で利益50万円) 相殺後の損失50万円。 ケース(2) 特定口座にて、@1000円のC株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(C株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のD株を500株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(D株で損失50万円) 相殺後の利益50万円。 ケース(3) 特定口座にて、@1000円のE株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(E株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。 その後値上がりし、@3000円で全株を売却。(F株で利益50万円) 上記の3ケースの場合、翌年の確定申告での申告はどのように申告すればいいのでしょうか? 私の考えでは ケース(1)・・・・全体相殺後が損失のため確定申告は必要なし。         (特定口座A株でも損失のため証券会社もA株に対して税金はとらない??) ケース(2)・・・・全体相殺後の利益50万円に対して申告。 ケース(3)・・・・一般口座のF株利益50万円に対して申告。 をすればいいと思いますがどうなのでしょうか? ただしここでさらに分からないのは ・ケース(2)の場合 特定口座でC株の利益が出ているので自動的に証券会社が税金を払っているため、一般口座のD株損失と相殺後の利益50万に対して確定申告をすると、前者のC株の税金とダブルで税金を支払うことにはならないのか? ・ケース(1)の場合でも相殺後の損失として確定申告するのか? ということです。 どなたかよろしくお願いします。