• ベストアンサー

レンジから煙が

昨日、家に帰ると家の中が煙臭くて、嫁に聞くと、レンジから煙が出たとのこと、火事なるかと思った!!って 温めボタン(牛乳・おかず・ご飯など一発で押すと自動であらかじめ設定された温度まで温まる)を押したら、普通は温まれば停止するのに、煙がモクモク出ても、止まらなかった (少し前にも、牛乳の温めボタンで、牛乳が沸騰したことがあった) T社製の2002年のもので、まだ3年も経っていないのに、そんな簡単につぶれるのでしょうか? フリーダイヤルに電話したら、「保障期間が過ぎていますため、有料の出張修理に出してください」と言葉は丁寧でしたが、そう言われました。煙が出ても止まらないことを言っているのに、平然と言われるのにはびっくりです。 僕も嫁も仕事でいない冬休みの留守の時に子供が温めると思うと非常に怖いです。 やっぱり、新しい物を買う以外ないのでしょうか。 正直、保証期間が過ぎても、「煙が出ても止まらないのは、欠陥だと思うのですが」どうすれば、いいのでしょうか 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84897
noname#84897
回答No.3

フリーダイヤルに対応する人は、マニュアル通りの答えをするだけでしょうから、あまり驚かないかもしれませんね。 不良品でリコールになるのは、苦情がいくつも来ないとダメでしょうね。 うちの電子レンジはもう20年も使ってますよ、九州から関東に引っ越して周波数の変更とやらもしましたが、壊れる気配はないです。電化製品は当たり外れがありますねえ。 気になるのは、牛乳が沸騰したとき(か、それより前)ふきこぼれが残らなかったかという点。 故障の原因をこちらが作ってしまったなら、有料で修理するしかないでしょうねえ。新品買った方が安いかもしれませんね。

sanga12
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。親が留守のときに子供が使っていますので、その時、こぼれた可能性はありますね。 どっちにしても、炭化されても止まらないのは、非常に怖いですね。 質問したあと、電化製品のPL法のHPをみましたが、結構、同様の現象が出ていて、対処(対応)も、まちまちでした。 今回は、安全を第一に考えて、買い替えを検討します。修理代+αで購入できそうなものもありますしね。 ANo.2の方の指摘のロング保証も考慮入れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

最近のストーブなどの事件から重大な故障と思っているのかもしれませんが、 構造的欠陥であればリコールなど無償修理の対象になりますが、あなたの電子レンジの温度センサーが壊れてもそれはあなたの電子レンジの温度センサーが壊れただけなので、保障期間を過ぎている以上、有償修理になるでしょうね。 永久補償ではないのですから。 今は電気店によっては補償延長サービスもありますね。 今後はそういったところで買えばいいでしょう。 自動温めボタンではなく、時間を設定して温めればよいのでは?

sanga12
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、時間設定では使えそうですね。 不思議なのは、電話の対応で先方の対応はあまりにも淡々としておられるので、煙程度では、驚かれない・・・火事になっても・・・・なんて想像したら怖い話です。温度センサーが異常であれば動かない工夫程度は、発火元となりうる製品なので、メーカーも考えたほうがいいとは思いますが、無理なんでしょうね 買いなおすときは、温度センサーの異常時にどうなるか、店員に聞いて見ます。 皿にひびがいって、炭化されるのには、びっくりです。 レンジはその場から離れてはいけないと言うことを学習しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.1

貴方の考えがおかしいです。 器械は万能ではありませんし、意思も持っていません。 煙が出たかどうかなど器械に判るはずもありません。 電気的にショートしたとか、過電流が流れたとかの異常なら保護機能も働くでしょうが、煙検知機能などありませんからね。 壊れて異常に気づいたら使用を中止するのは人間です。 全ての器械は、壊れる物と思って使う側が注意するのが基本です。

sanga12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実は、貴方様の、おっしゃれるとおりです。そうも、思って見ましたが、なんとなく、熱を扱う器具なので、それ相応の安全装置があるのかなぁ~って思っていました。 煙が出てからは、使わないように、子供にも言いました。 ただ、不思議なのは、温度センサーが異常ということを感知するものは レンジには無いのでしょうか?センサーが作動しない場合は始から動かないような仕組みには、なっていないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お年寄りに適するレンジ

    軽い痴呆の母は、どうしてもみそしるを作りたがります。なべを焦がすことが3回続き、あやうく火事になりそうでした。嫁の私が作るので、今後絶対禁止と言い聞かせても、私の留守の間に火を使ってしまいます。ガスは危険なので、安全装置のついたレンジにかえようと思っています。電気式のとかーーーー。どういうレンジがあるか是非教えてください。

  • オーブンレンジの丸皿を割ってしまいました

    オーブンレンジの丸皿を落として割ってしまいました。 20年前に購入した物で、古すぎて在庫がなく、代わりに使える物もわからないと言われてしまいました。大きさ(直径30,5センチ)と素材(セラミック)が合えば、他のメーカーの物でも大丈夫でしょうか。 ちなみに、昨夜、直径25センチの丸皿で、自動機能を使って牛乳を温めたら、自動機能が使えず、牛乳が沸騰して吹き出してしまいました。 実家で使っていた物がもう一台あるのですが、長年使い慣れている物なので、まだまだ捨てたくありません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • オーブンレンジ!

    買って5年目のオーブンレンジが、壊れました... レンジ機能(あたため)が、出来なくなったのです 修理出来るか聞いたら2万近くかかるかもと云われ... 特売で9800円で購入したとはいえ、こんなに早く壊れるもんかいな と、ショックです。 (1)電子レンジ機能‥日に1~2回ほど使用          (ごはん、残り物のおかず、牛乳のあたためなど) (2)オーブン機能‥2月、12月にガトーショコラ、         2か月に1ぺん位思い立ったとき         パン・グラタン等オーブンもの         (あまり使わないうちに入るのかな?) 昨日、量販店に行ってみたのですが 頻度からしてそんなに高くない、12000円位のオーブンレンジでいいかなと思ったのですが 旦那は2~3万くらいのナショナルのがいいというのです。 その位の値段ならいいかなとも思ったのですが、 そろそろ炊飯ジャーも、掃除機もだいぶご長寿?と、 またいろいろ出費が重なりそうな時期に、3万は厳しいなぁと。。。 それでなくても旦那はボーナス無し(涙) ワタシもボーナス、出ない感じで。。 けっこういっぱいいっぱいなのに。 だが、しかし。 アマダナのデザインがかなり好きでコレならいいなーって 思うのですが、オーブンレンジで8万(ウッ...        オーブントースターで1万5千円(ぐわ でもデザインいいんですよね..機能もいいみたいだし。 アマダナのオーブントースター、かっちゃおうかなと思ったのですが 電子レンジ、無いと困るし、普段は電子レンジメインなんだよな...と、...。 日曜までには買わないとという緊急事態のため お忙しい中ではございますが ご助言願います...

  • 電子レンジの故障個所

    電子レンジの故障個所 先日パナソニックの電子レンジ NE-EH211 を使用中にいきなりブレーカーが落ちました 今までブレーカーは落ちたことがなく、そのときも電子レンジしか使っていなかったので違和感を感じましたが、ちょうど温めが終わる瞬間に落ちたのでその時はただブレーカーを戻しておきました 次の日、また使おうと思ったら加熱のダイヤルを回しても何もおきません。 たぶんヒューズが落ちたのだと思いますが、その理由はマグネトロンにあると思いますか?ほかに電子レンジで壊れるところはあるのでしょうか。 普通の保証期間は過ぎていますが、マグネトロンのみ2年となっているので、修理に出そうか迷っています

  • 電子レンジ 故障?

    電子レンジの扉を開けると停電してしまいます。 扉を開けないで「あたため」ボタンを押したりすると、 普通に動き出しました。停電しませんでした。 とにかく扉をあけると停電しちゃうんです。 これって故障ですかね? もう十数年使ってるものです。 なんか別の理由(家全体が漏電とか?!)なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レンジに、食べ物を置きっぱ、若年性認知症?

    度々、すみません。 私は、デブスの学習障害=LD、発達障害=注意欠陥、 アラフォー、無職の無資格の引きこもりにの、独身女 ですが、 前回、婚活での、デートお見合いで、気の聞いた台詞どころか、、、 ドン引きというか、NGの 台詞を、思わず、、言ったり、、 注意不足で、袖で、コーヒーの小さなミルク瓶を、倒したり、、 忘れ物で、あわてて、家に取りに帰り、、鍵を閉め忘れたり、、 ひどい、、方向音痴だったり、、 何かと、日常的にある話をしましたが、、 今日もまた、、 昨日、、夕飯あと、小腹が空いたので、、レンジに安倍川餅を、チンしたのを、忘れ、、寝てしまい、、 朝食の時、、母から、それを、指摘されました。 以前から、、 食品を、温めようと、 レンジにチンしたのを、 すっかり忘れて、、入れっぱなしに、なってた事が、 何度かあり、注意してたのですが、、 これって、若年性認知症?でしょうか? ど忘れし過ぎだと、思うので、、 前、何としてでも、スマート・ドラッグを、使ってでも、頭が良くなりたいと、書きましたが、、 本当に、、このままだと、 結婚したら、頭の弱いダメ嫁として嫁イビりに、合うかも知れないし、 それ以前に、男性は、例え、、若年性認知症でも、嫁にしたいと、思いますか? とりとめが、ない文章で、毎回、暗い話で、すみませんが、、、 よろしく、お願い致します。

  • 電化製品が溶けて煙を出した!これって瑕疵の責任を問えるの!?

    3年程前に購入したセキュリティー装置を無理なく通常の環境で使用していましたが、 気が付くとその装置が非常に熱くなり電源部が溶けて煙を発していました。 この事を購入した店に連絡すると、製造したメーカー(台湾)が無いとの事で、 修理は勿論、原因も追及しないとの事! その店は、販売しているだけで責任は取らない様な言い回しでした。危うく火事になるところでした。 これは、民法570条「売り主の瑕疵担保責任」? を店側に問えないのでしょうか? また、瑕疵としたら時効期間内でしょうか? それとその店に対して、少額の賠償訴訟出来るのでしょうか?

  • オーブンレンジが購入後、1年6ヶ月で故障しました。

    1年6ヶ月前に購入したパナソニック製のスチームオーブンレンジが故障しました。 サービスダイヤルに症状やエラーコードを伝えたところ、 「スチームヒーターの断線です。・・・修理代金、¥15000から¥25000です。」 と言われました。 購入金額は、¥28000でした。アマゾンで購入で、延長保証なしのため、当然実費です。 その前は、シャープ製のオーブンレンジで当初は、20万程で、15年位修理なく、使用できました。 こんなに、早く故障するのでしょうか? 安いのに、スチームやら、機能がついてるからでしょうか? レンジ下にビルトインのガスオーブンはあるので、修理に出さず、¥5000程度の 電子レンジ機能のみの単純な物を新規購入したほうがよいのかな? まだ、試用期間も短いし、スチーム機能とか、ラップなしとかは、気にはいっていたので、修理した方がよいのか? でも。修理しても、また、短期間で故障しやすいのか? どう思われますか?

  • 煙感知器の誤作動について

    15年前に入手した家の各天井に付いています。 10年前に誤作動で鳴り始めました。 止め方が分からず苦労しました。 後で知人に聞くと同じことが ある人が幾人かいました。 経年劣化と指摘されました。 事務所のビルでも起こっているそうです。 先日は近所でも大音量でなりました。 火事でもないのに鳴ってしまうのは本当に困りものです。 家中に10個もあるので心配です。 インターフォンの横に誤作動ボタンあるが、押してもこの時は鳴りやまなかったです。 質問は自分で専門会社に頼んで交換できるのでしょうか。 その場合のおよその料金はどの程度 でしょうか。 どんな会社に依頼をするか、料金なども教えてください。

  • 新しく買った電子レンジを使うとガス給湯器の電源が勝手に切れてしまいます。

    長年使った電子レンジが壊れてしまったため、電子レンジを買い換え古い電子レンジがあった所に付け替えました。アースもつないでいます。出力1000Wインバーターでターンテーブルのないタイプです。ところが、電子レンジを使うといつも家のガス給湯器の電源が勝手に落ちてしまうのです。 給湯器はガスを電気で制御するタイプで、湯温設定や自動でのお風呂のお湯張り・追い炊きなどのできるもので、台所・お風呂・洗面所などに給湯しています。コントローラーのひとつは台所に、ひとつはお風呂の中に設置されています。もう14年も使っているものです。勝手に切れた後スイッチを入れてみると温度設定などが初期状態になっています。 家のブレーカーは50Aですが台所と電子レンジ用コンセントとお風呂はまた小さなブレーカーで別れていますし漏電防止用のブレーカー(?)もありますが何も作動していません。 ガス給湯器が切れてしまう原因は何が考えられるのでしょうか。 給湯器の故障ですか。 この電子レンジの不具合はないのですか。 何をどうすれば問題なく電子レンジと給湯器を使うことができるのでしょうか。 とても困っていますし、電気のことは火事などの不安があります。 どなたか良い知恵をお貸しください。

DCP-J572Nコピーできない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J572N】でコピーができないトラブルが発生しました。原稿をセットしても印字されず、エラー表示もありません。
  • 接続や関連ソフト・アプリに問題はなく、コピー機能を使用するための準備も完了しています。
  • 使用環境において特に問題はなく、他の操作や機能には支障がありません。
回答を見る