• ベストアンサー

ファイルの項目名が青色に変わっちゃった

ZENO888の回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2
noname#25860
質問者

お礼

ずいぶん長い間お礼を申し上げず大変失礼しました。 過去ログを探してはみたのですが、やはりあったんですね。 これからはもっとよく探してみるようにします。とりあえず、おかげさまで元に戻りました。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ファイル名が黒色から青色になった

    windows explorer で、左側にフォルダ名、右側にファイル名が表示されています。 ファイル名の大半が黒色から青色になりました。 黒色に直す方法を教えてください。 windows XP ・ office2003 よろしくお願い致します

  • ファイル名が青で表示されるのはなぜ?

    プログラムの削除やWindows Updateやディスククリーンアップ(途中でキャンセル)もろもろしたところ、エクスプローラでざーっと見たら、一部のファイルが青で表示されています。ぜんぶ黒だったはずなんですが。 ■これはどういうときに起こる現象ですか? ■直すにはどうすればいいでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • フォルダー、ファイルの表題の色が青に?

    フォルダーやファイルの表題(タイトル)の色が今まで「黒色」のみだったんですが、最近「青色」になるものがあります。これはどういうことなんでしょうか? 青色は見難いのですべて黒色にしたいのですが、青色の表題を黒色に変えるのはどうすればいいでしょう? また、今後は表題はすべて黒色で出るようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。 OSは windows vista です。

  • 文字が青色に・・

    WindowsXPです。デスクトップに新しくフォルダを作成し、その中にエクセルのデーターをそれぞれ名前を付けて保存しています。普通はその名前は黒で表示されるのですが、数個文字が青色になっています。マイドキュメントの中のシートの名前も一部青色になっています。出来れば黒で統一したいのですが、黒にする方法がわかりません。どなたか教えて下さい。

  • ファイル名、ホルダー名が黒字ではなく青色で表示される

     突然全てのファイル名およびフォルダー名が青字になってしまいました。今までも一部のファイル名は青字でしたが、今回は全て青になりました。ファイル名の色は自由に変更することはできるのでしょうか? 黒の方が見やすい気がします。OSはwindows Xpです。  よろしくお願いします。

  • EXCELファイル名に色をつけ識別できますか

    ちょっと説明しにくいのですが、おわかりいただけるでしょうか。 会社のネットワークの共有フォルダーに、EXCEL等のファイルを保存していると、なぜかファイル名、あるファイルは普通に黒字で表示され、あるファイルは青時で表示されているのです。 例えば、フォルダー内を開け、3つのEXCELファイルが保存されていると考えてください。 ファイルA.xls 〔黒字で表示〕 ファイルB.xls 〔黒字で表示〕 ファイルC.xls 〔青字で表示〕 見たいな感じで、なぜかCだけが青時表示なのです。会社の誰に聞いてもわからず、また最近開けたファイルは青、とかの規則性もないようです。 こういう現象をご存知の方おられましたら、ご説明いただければ幸いです。もし、ファイル名に意図的に色をつけることができるなら、重要なファイルを色付けする等有効な活用法があると思うのです。 宜しくお願いいたします。

  • エクセル(名前の色について)

    フォルダーの中に保存したエクセルブックは、通常名前の文字が黒色になっていると思いますが、私の会社で利用しているものは、青色になっています。新たにそのフォルダー内に新しいエクセルブックを名前をつけて保存するとやはり黒色になります。青色にしたいのですがどうしたらよいのでしょうか?

  • ファイル名の文字色が変わってしまった

    メモ帳に書いたテキストファイルを6件と、エクセルで作った表2件をひとつのフォルダに入れてデスクトップに置いています。 最近そのフォルダをダブルクリックして開いたところ、一覧表示されたファイル名の文字色が黒から青に変わっていました。その内のひとつのメモ帳ファイル名だけは黒字のままです。 それぞれのファイルを開いてみましたが、中味に異常は無く、本文のフォント色も黒で変わりありません。 原因は何でしょうか。べつに支障は無いのですが何となく気持ちがわるいので元の黒い字に戻したいのですがどうすればいいでしょう。 マイドキュメントに保存しているフォルダにはこういう現象は起こっていません。

  • エクスプローラの表示内容の一部に色がつく

    WINDOWS XPです。 エクスプローラを開くと、ファイルがズラリ表示されますが、最初は当然黒一色でしたが、現在ところどころ青色になっています。 機能には別段不便はないのですが、どうすれば、一部に色がつくのか、 ご教示をお願いします。また、色を取り除く(黒にする)方法もお願いします。

  • gimpレイヤーの色がピンク色

    gimpにレイヤーの追加で白を指定するとピンク色(別のレイヤの一部の色)に勝手になります。 バケツで塗ろうとしてもピンク色 でも黒をバケツで流すと黒になります 白をバケツで入れるとピンク色 青をバケツで入れると薄い青になります。 ベージュはピンク色に 新しいレイヤーの追加 塗りつぶしの色:White やっぱりピンク色になります 一旦、新規作成で白一色で作成し、white.pngという名前で保存した後、改めてwhite.pngを呼び出してもピンク色になります。 保存して再度呼び出しても症状変わりません。 どうやったら直りますか?