• ベストアンサー

ファイル名が青で表示されるのはなぜ?

プログラムの削除やWindows Updateやディスククリーンアップ(途中でキャンセル)もろもろしたところ、エクスプローラでざーっと見たら、一部のファイルが青で表示されています。ぜんぶ黒だったはずなんですが。 ■これはどういうときに起こる現象ですか? ■直すにはどうすればいいでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

『フォルダオプション』の □圧縮されているファイルとフォルダを別の色で表示する にチェックを入れていると、ご質問のように青で表示されるようになります。 チェックを外せば、元に戻ります。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

なおりましたー! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルの項目名が青色に変わっちゃった

    フォルダーの中に保存したそれぞれの保存ファイルの項目名(タイトル)が、今までの黒一色から、多くが青色になってしまいました。 フォルダーによっては項目ごとに黒と青が混じった状態になっていますが、別のフォルダーでは黒一色と、規則性がわかりません。 こんなになった直前には、WINDOWS のアップデートをしたこと、Cディスクのクリーンナップをしたこと、SOURCENEXTのウイルスセキュリティ2004を2006にアップデートしたことがあり、これらのどれかが原因かなとは思いますが。 万年ビギナーで用語もよく分からず、また表現も足りないとは思いますが、どなたかこうした現象について教えていただきたくよろしくお願いします。 機種は富士通のFM-V biblo9/95Lで、WINDOWS XPです。

  • マイコンピュータで表示されるファイル名が黒と青の2色になりました。

    マイコンピュータで表示されるファイル名が黒と青の2色になりました。 OSはWindowsXPですが,ハードディスクの空き容量を増やそうと思って,ディスクのクリーンアップ,デフラグの作業をしました。それが終わって,マイコンピュータでファイル一覧を見ると,今まで全て黒色で表示されていたのに,一部が青色になっています。フォルダによっては全てのファイルが青色で表示されていたり,一部だけが青色になっていたりします。 これってどういう意味があるのでしょうか。おわかりの方いらっしゃいましたら,教えて下さい。

  • 保存ファイルの文字の色

    マイドキュメントに保存しているエクセル、ワードのファイル名がいつの間にか青文字になっていました。 でも全部じゃなくて一部は普通の黒のままなんです。 これってなんででしょう? 思い当たることはこれの前に「ディスクのクリーンアップ」をしたことくらいで。。。 なんか関係あるんでしょうか? 全部が青文字だったらそれはそれでいいんだけど、青文字と黒文字がまばらで気持悪くて。 よろしくお願いします。

  • 速やかにファイルの削除を完了させたい

    エクスプローラーでファイルを削除する時、削除は終わっているのにダイアログがしばらく(数分)消えないため、やむを得ずダイアログをキャンセルして終わらせています。 この現象はファイルの大小にはあまり関係ないようです。 速やかにファイルの削除を完了させたいのですが何からチェックしていけば良いでしょうか? Windowsのアップデートは自動で行う設定にしているので最新の状態だと思います。

  • エクスプローラ画面で、一部のファイル名が青色になりました。

    エクスプローラ画面で、一部のファイル名が青色になりました。 (1)名前の青いファイルは何を意味するのですか。 (2)行った操作を覚えていないのですが、どのような操作でこうなるのですか。 (3)元に戻す(すべて黒色にする)にはどうするのですか。 (4)青いまま放っておくと何か困ることがありますか。 以上よろしくお願いいたします。

  • ファイル名、ホルダー名が黒字ではなく青色で表示される

     突然全てのファイル名およびフォルダー名が青字になってしまいました。今までも一部のファイル名は青字でしたが、今回は全て青になりました。ファイル名の色は自由に変更することはできるのでしょうか? 黒の方が見やすい気がします。OSはwindows Xpです。  よろしくお願いします。

  • エクスプローラの表示内容の一部に色がつく

    WINDOWS XPです。 エクスプローラを開くと、ファイルがズラリ表示されますが、最初は当然黒一色でしたが、現在ところどころ青色になっています。 機能には別段不便はないのですが、どうすれば、一部に色がつくのか、 ご教示をお願いします。また、色を取り除く(黒にする)方法もお願いします。

  • エクスプローラ上でのファイル名表示について

    エクスプローラ上で各種拡張子(Word・XLS・JPG---など)のファイル名・サイズ・更新日時などを表示している色に関する質問です。 正常な場合ファイル名-----は黒色で表示されますが、大部分のファイル名-----がいつの間にか青色で表示されるようになってしまいました。今のところすべてのファイルが正常に開けるので実害は無いのですが、いずれファイルが開けなくなってしまうのではないかと不安です。 デフラグツール処理をしたところ、一部ファイル名は青色⇒黒色に戻りましたが、未だ大部分のファイル名が青色表示のままです。尚、WordやXLSで新規ファイルを作成するとエクスプローラ上でのファイル名は正常に黒色表示となります。 どなたか上記原因と対策方法を教えて頂けないでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ◆File名の色が突然黒と青と混在するのは何故?

    WindowsXP Professional sp3 Thik PadX60を使用していますが、あるときWindowsの中の色々なFile名(dll,ocx,exe,ini他・・・・)の色が黒色からブルーに変わったものが沢山あるのですが、全部では無く黒と青が混在しています。これは一体何なのでしょうか?何か理由が有って色を変えているんだと思うのですが教えていただけませんか?Windowsの機能のように思うのですが・・・・・思い当たるフシはありませんが私が何かしたのでしょうか?

  • シャットダウン中にクリーンアップと表示された

    Windows7なんですが、2日前、シャットダウン中に、プログラムの構成中…となってからクリーンアップと表示され、そしてシャットダウンしました。 この現象は、この一度だけでそれ以降は起きていません。 思い当たるのは、先週にプログラムの更新をした事と、この現象が起きる直前に、ウイルス検査してからディスククリーンアップした事です。 実はこのパソコンは、以前ウイルスに感染した事があったので、今回の現象もまたウイルスなのかと心配しています…。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC M8610で電話通話中にプルルッ音が止まらないトラブルについて相談します。
  • お使いのMFC M8610で電話通話中にプルルッ音が連続して鳴り続けるトラブルが発生しています。解決方法を教えてください。
  • MFC M8610を使用している際に電話通話中にプルルッ音が鳴り続ける問題が発生しました。対処方法を教えてください。
回答を見る