• ベストアンサー

ノートン Internet Security2006なんですが・・・

hermit111の回答

  • hermit111
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

>そんなことあるのでしょうか? そんなこともありますが、ライセンス違反です。 中にはインターネットを通じて検知するような仕組みを持つものもあります。また、何らかのタイミングでそれを行うものもあります。そうでないものもありますが、ライセンス違反には変わりありません。間違って2台にインストールしてしまったのであれば、どちらか即刻削除すべきでしょう。

hotal7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パソコンにうとい方なので「不正コピーはできない仕組みになっているはずだよ」と助言しておいたのですが、 よくよく考えてみればなんの根拠もなく出来ないと助言してました・・・

関連するQ&A

  • ノートンインターネットセキュリティのアクティブ化

    ノートンインターネットセキュリティ2008を家庭内の2台にインストールします。 この場合2台目のPCにインストールとアクティブ化する場合、 ・ユーザ登録時のノートンアカウントは1台目と同一にする必要はありますか? またはアカウント サインイン/作成は不要ですか?

  • Norton Internet Security 2010 ニコニコパックについて

    Norton Internet Security 2010 ニコニコパックについて教えてください。 現在 メインPC Windows XP Home Edition Windows7 Professional 64bit サブPC Windows XP Home Edition ノートPC Windows XP Home Edition でそれぞれXPにノートンインターネットセキュリティ2009をインストールして使っています。 メインPCのWindows7導入でデュアルブートにしたのでライセンスが足りなくなりました。 7に関してはマイクロソフトのアンチウィルスソフトでしのごうかとも思いましたが、MS謹製のファイアーウォールでは不安でどうしようとおもっていたところ、ニコニコパックというのがあるというのを知りました。 ニコニコパックと通常版の価格がほとんど変わらず、えっ?6台インストールできるのにこの金額でいいの?落とし穴はないのか?と疑いましたが、要は1台にでもインストールし始めたら有無を言わせず6ライセンス分更新期限がカウントされ始めるくらいということを知りました。 4台インストール、さらにまた今度ノートPCが古くなっているので買い替えで5台になりそうなのですが、ニコニコパックを買っておくのが吉でしょうか? よろしくお願いします。

  • Norton Internet Security2006/2ユーザーパックの有効期限が?他社製品では

    Norton Internet Security2006/2ユーザーパックの1台目を11/Topにインストールしてアクティブ化を行いました。そして今年に入って2台目にインストールしてアクティブ化したところ、2台目の(有効)残日数が1台目の残日数と同じ310日で登録されてしまいました。 Symantecに事情説明し2台目の残日数を正味1年にならないか相談したところその回答は「そのようにソフトウェアが設計されている」との愛想のない返事でした。 2005までは各インストール毎に365日の有効期間が開始されていましたが2006からはどうもそうではないようです。これも不正コピー防止の一環かも知れませんが突然の変更措置で困惑しています。今後業務用に10パックや5パックを導入するときにどうすべきや社内で検討中ですが、 トレンド社とか他の商品はこのあたりどのようになっているか教えてください

  • Norton Internet Security の2ユーザー版

    只今Norton Internet Security の2ユーザー版の購入を考えております。所有しているデスクトップPCと、ノートPCにインストールするためです。 そこで質問なのですが、2ユーザー用ではなく1ユーザー用のものをデスクトップPCとノートPCにインストールした場合、一体どうなるのでしょうか? MicrosoftのOffice製品のように、デスクトップPCとノートPC1台ずつならば1ユーザー用でも良いという事では無いのでしょうか? 2ユーザーを購入すのと1ユーザーを購入した場合の違い(インストールができない等)があれば教えてください。

  • Norton Internet Security 2008の3パックとは…

    先日、Norton Internet Security 2008を購入しました。 同一世帯の3つのPCにインストールできるということですが、 我が家にはPCは1台しかありません。 たとえば、友達などに譲った場合、何か罪に問われるのでしょうか? それとも、同一世帯でないとバレてしまうシステムにでもなっているのでしょうか? せっかくの3パックなのに、何かもったいないような気がしてしまいます…

  • ウイルスセキュリティZERO2台用の設定ができません

    1台目のPCは正常に完了しました。2台目のPCのインストールは完了し、再起動後、ユーザー情報を登録とシリアルナンバーを入力しようとしても必ず入力途中でロックします。何回も試したのですが駄目でした。どうすればよいのでしょうか? それとも最初の1台の入力すれば セキュリティーは受けられるのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティZEROの登録台数

    1年くらい前に5台用のウイルスセキュリティZEROを購入したのですが、2か月ほど前に(たぶんそのうちの1つの)シリアル番号を発見し、インストールしました。 しかし、このシリアル番号で6台エントリーできてしまいました。 エントリー情報でログインして確かめましたが、削除もしておりませんし、6台ともアップデートがうけられます。 5台用で、しかも、シリアル番号は5つあり、その中のひとつだと思うので、1台しかエントリーできないと思っていたのですが。 これは不正になるのでしょうか?

  • ノートンインターネットセキュリティー2006の・・・

    2ユーザー版って、1台のPCを2人で使っている人が買うべきソフトなのでしょうか?

  • ノートンインターネットセキュリティ3ユーザとは?

    ノートンインターネットセキュリティ2007を導入します。 当方PCを2台使っていますので2セット買わなければなりません。 ノートンは3ユーザー5ユーザー用はありますが、2ユーザー仕様はありません。 なので、3ユーザーを買い、私が2つ 友人が1つ というインストールはOKなのでしょうか? シマンテックのHPではそこまで記載されていません。 どうやら、1事業所内の様な気もするのですが・・・・。 費用を安く抑えるために友人と共同購入したいのですが、どうなのでしょうか?

  • ノートンインターネットセキュリティ2008

    ノートンインターネットセキュリティ2008 ダウンロード版更新2年付きを購入しました。 メインのパソコンには問題なくインストールできたのですが もう一台のパソコンに入れようとすると 「これは有効なプロダクトキーではないのでこの製品のアクティブ化には使えません」 と出て先に進めません。 ホームページなど見ても 特に2台目3台目のインストールについては 詳しく書かれたところが見つからないのですが 1台目と同じやり方ではだめなのでしょうか? 1ユーザー3台まで可ですが プロダクトキーは 購入した時にはひとつしかもらっていません。 同じ購入者が使ったと確認されないから 駄目のような気がしますが どうすればよいのでしょうか?