• ベストアンサー

お子さんがハチに刺されたことがありますか?

cuba2004の回答

  • cuba2004
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.2

はい、ここにもいます。 #1さんが必要な事を書いておいでですので、どうぞ落ち着いてくださいね。 我が家では長男が5歳の時に刺されてしまい、本当にかわいそうでした。 お墓参りの最中でした。多分、口の周りに飲んだジュースの雫がついていて蜂を呼んだのかもしれないと思いましたね。この点、反省しています。 以来、蜂がいそうな所には本人も用心して近寄りません。徹底して用心しています。我が家は「お墓もち」で(お金はありません)3箇所の異なる地域にあるのですが蜂が出そうな時期のお墓参りは避けます。もう直ぐお正月ですが、なんとお正月に行く予定です。雪が降らなければよいのですが。。。 お子さんが大きくなったら蜂に関する注意を教えてあげてはいかがでしょう。

haru713
質問者

補足

ありがとうございます。その後、お子さんの抗体検査 はしたのですか?

関連するQ&A

  • 愛知でハチの子を探しています

    私は岐阜県出身なのでハチの子(クロスズメバチ)は自分で取りに行けば毎年秋に手に入りますが、現在愛知に住んでおり 販売している店を県内、できれば尾張で探しております。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • ハチが来ないようにするには?

     先日、洗濯物を取り込んだところ、中にアシナガバチが潜んでいて、部屋から追い出すのにとても苦労しました。  幸い、春先の弱々しい子だったので、私でもなんとか外に追い出すことができたのですが、これからの季節、ハチも凶暴になってくることでしょうし、二度とこのようなことのないようにしたいのです(もうすぐ子供も産まれますし…)。  ベランダに、ハチなどの虫が寄ってこないようなものを取り付けるのがベストかと思うのですが、前述のように子供が産まれるので、なるべく強力な殺虫成分は使いたくないのです。  何かハチが嫌がる、なるべく自然な成分でできたグッズはないものでしょうか。  ちなみに我が家は2階建ての戸建て、周辺は住宅地なのに微妙に緑が多く、ハチが巣を作りそうな木もけっこうあります。  よろしくお願いします。

  • ハチに悩まされてます。

     自宅の庇の上や屋外の給湯器の下等、4箇所にスズメバチと思われる大きなハチが巣を作くり始めてるのを見つけました。  どれもまだ1匹が作り始めで、2,3センチの大きさだったのでハチが居ないのを確かめて、除去出来ました。昨年も同じ様な所に作られかけました。  ハチが嫌う物、臭いや、ハチが近ずかない様にする方法はないのでしょうか。どなたか良いアドバイスをよろしくお願い致します。  

  • ハチに刺されたかどうか

    先程黒い服を着ていたらハチがずっと私の腕に止まっていたのですが特に痛みはありません 刺されたでしょうか? ハチが体にとまった経験が初めてなので刺されたかどうか分かりません 教えて下さい

  • ハチに困っています

    最近暖かくなってきてハチが飛び回るようになり、 わたしのマンションの玄関(1階)にもこの前足長バチが巣を作り始めて いたので、ハチ撃退スプレーを買って来て吹きかけると向かってきたので 泣きそうになりながら猛ダッシュで逃げました(-ー;) ベランダにも何匹が飛び回っていて、これじゃあ洗濯物も布団も干せません。カッパを着て洗濯物を干そうか真剣に考えています。(今は旦那さんに干してもらっています) こちらが何もしなければ、ハチも向かってこないことは分かっていますが、 どうやらマンションのいたるところに巣を作り始めているようなので 気が気じゃありません。 大きな巣は今のところ見当たらないので、業者に頼むまでもいかないし、 網戸にハチがこないようなスプレーも吹きかけました。 同じようにハチで困ったことのあるかた、どうやって切りぬけてきたのか 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ハチについて

    ハチについて教えてください。 マンションなのですが家の前の柵みたいなところにハチが一週間以上同じところに止まったままです。 最初は死んでるのかなと思ったのですが、昨日くらいに見たら羽が開いてました。その後しばらくしてからまたみたら羽は閉じていました。 ハチが死んでるのか生きているのかわからずに管理人さんも触れないみたいでずっと放置されてます。 一週間以上ずっと同じ場所に止まってることはあるのですか?

  • ハチが増えて困っています!!

    5日ほど前に布団を干していると布団の周りに1匹のハチ(アシナガバチだと思います)が飛び回っており、2階のベランダにあるエアコンの室外機の所をうろついていた為、よく見てみると壁と室外機の間の10数センチほどの隙間に5~6センチの巣を作っていました。 その日は女王蜂のような大きめの1匹のハチが巣をのぞいたり出ていったりしていました。洗濯物や布団を干すのにかなり近い場所にある為駆除したいと考え、駆除方法などを調べて自分の出来る範囲で殺虫剤を吹きかけてみると、ハチがいなくなりました。弱って死んでしまったと思っていたのですが、今日見ると少し小さめのハチが2~3匹巣にくっついており女王蜂も生きているようです。 中にいた幼虫がふ化したのだと思うのですが、女王蜂が別の場所から別のハチを連れてきたのかとも考えてしまい、これ以上ハチが増えてしまうとどうすればよいのか分かりません。ふ化したのだったら何匹くらい増えるのでしょうか?? 主人が明日巣を突いて落として退治してくれると言っていますが、一度昔に刺された事があると言っていたので、もし刺されてしまったらアナフィラキシーショックなども心配です。 アシナガバチはそんなに攻撃的ではないということなのですが子供がふ化した後で攻撃的になったりはしないのでしょうか? ハチが増えてきている時の駆除方法、気をつけなければいけない事などアドバイスお願いしますm(__)m

  • ハチに刺されたら

    ハチに刺されたら めちゃ痛いですか?

  • クマとハチについて。

    初めてハチに刺されると体内で抗体ができ、再びハチに刺されるとショックを起こして死ぬことがあると聞きました。 クマはハチミツが欲しくて巣を襲っていますが、その際ハチにたくさん刺されると思います。 しかしクマがハチに刺されて死んだと聞いたことがありません。 クマはハチに刺されても平気なのでしょうか? それとも実は厚い毛皮のおかげでハチに刺されていないのでしょうか?

  • ハチ?

    これはハチですか?アブですか?

専門家に質問してみよう