• ベストアンサー

お客さまへの対応の悩み。

電気店勤務です。 最近、近所の同業店が2店閉店してしまい、そちらのお客様が勤務店にきてくれるようになりました。 つい親身になってメーカーにかけあったり、出張修理したり。製品の購入店が存在しないのなら、勤務店の(自分の)お得意様になって欲しい、と願いを込めて対応します。本来、メーカーに直接お客様が連絡すべきことなのですが、「そんな面倒なことはできない」と言われるのが現状ですので。 すると上司からは、「他店のお客に愛想よくするな。昔からのなじみ客を大切にしろ。」とお叱りをうけます。 私としては「せっかくお店に来てくださったお客様には違いはない」と思っているのですが、私は考え方を変えたほうがいいのでしょうか。 お客様としてのご意見を伺いたくよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35203
noname#35203
回答No.6

確かに、以前からのお客様を大事にするのはわかります。 でも、新規の方はその親切で「常連になるかもしれないお客様」ですよね。 上司はそう言ったとしても、あなたはあなた。同じお客様であって、差別することはしてはいけません。 むしろ、古い考えの上司をなんとかしなくては、せっかくの得意客獲得を失います。 私も、家電量販店でレジ・修理受付・電話応対等をしてきて、気持ちがよく分かります。現在は、客の立場。 新規の方こそ大事にしなければ、他店に流れてしまうでしょう。 値段などに魅力なければ、接客が購入動機に繋がります。 何事にも親切丁寧で、迅速な応対をお客様は求めています。 私の近所の店は、有名量販店3社がありますが、期待はしていません。 もし私が、家電販売店での勤務に戻るとしたら、昔馴染み・新規客にこだわりません。

kogechibi
質問者

お礼

ご経験者さまの暖かいお言葉、いたみいります。 上司の思考が昭和時代で停止している、過去の栄光をひきずっているのが私にはよくわかります。 新規のお客様は、お得意さまになるかもしれない可能性をなぜ、あからさまに否定するのか私には理解できません。 差別することなく接客させていただこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#193837
noname#193837
回答No.7

◆経験上、内部からも外部(お客)からも見れる立場で。 質問者さんも、上司の方も 両方正しいです。 ◆《経営者の身になって考えると》 ・電気屋さんも経営が成り立つのは 物販があってこそです。 サービス、修理活動だけではやっていけません。 ・「平等にしろ」と言う方の中に地域店さんのお得意さんが、 果たしていらっしゃるのでしょうか? ・コンセントの交換など依頼して親切にしてくれたからといって 32型の液晶テレビが10万円近く高くても買いますか? ・この10万円も高くても買って頂けるから、迅速で中身も濃い サービスが出来るのですよ、無料か格安で。 それを継続してやり続けていたからこそ相互信頼も培われるので すよ。 ・新規のお客さんで『対応が良いから』といって、得意客になって くれる方は10%以下です! 断言します。 そうでない90%の方の、手間の掛かる事にとらわれ過ぎると、 従来からのお得意さんに満足いくサービスが滞ってきます。 ・毎年100万円以上買われるお得意さんは結構多くいらっしゃいます。 そのお得意さんのサービスをおろそかに出来ますか? 5年間平均購入金額3万円以下のお客さんと同じに出来ますか? 【同じ=平等であれば、逆に公平ではない】のですよ。 《お客さんの立場から》 ◆ただし、他の方が答えられていますように ・差別的行為は要注意、お得意さんでない方に無理してまでやる 必要は全くありません。断る時は やんわりと ・門前払い的態度は絶対にしてはいけません。 (この辺は上司の方に問題があるかもしれません) ・初めて来られる方は不安で一杯、最初から高額商品を買われる 方はいません。 ・10%の方が根強いお得意様、質問者さんのファンになって頂く ためにも、深入りし過ぎないスピーディーな対応が求められます。 《1つ気になることとしまして》 「近所の同業店が…」とありましたが、2店ともライバルメーカー、 或は折り合いが悪かったのでしょうか。 ・通常、地域のお店でしたら、今までのお得意様は信頼できる 他店に引き継ぐべきと思うのですが。 それが無い原因に、対応の不親切さが評判になっている可能性も あります。 ・その場合は質問者さんの親切な対応が生きて増客となるでしょ うね。 ◇商戦厳しく、高齢化に向かってます々大変だと思いますが がんばってください。 以上です

kogechibi
質問者

お礼

ご指摘、ありがとうございます。おっしゃることは私も重々理解しています。量販店と大きな金額の差があっても、購入していただけるようになるには、地道なサポートから、と私は考えています。 上司は、閉店したライバル店で買った商品の修理にもってきたお客様は、はっきりいって門前払いです。「メーカーで聞いて」です。この対応のまずさで、お客様と口ゲンカになることもよくあります。 ケンカのあとの対応は、「お前、やっておけ」と私に丸投げ。謝罪するのは私です。そして、満足していただけるように交渉を進めるのも私です。 これで他店の客に愛想よくするな、とは非常に矛盾があるように私は感じます。過去の栄光とお得意さまだけを大切にしすぎて、高齢化が進む中、若い世代を全く獲得できないのは非常に問題だと思います。 お客様は店員が考えるより遙かに利口だ、ということは、私はひしひしと感じます。今後もがんばろうと思います。ありがとうございました。

kogechibi
質問者

補足

みなさま、ほんとうにありがとうございました。少し考えを柔軟にして、努力いたします。皆様に点数を差し上げられなくて申し訳ありません。 今回、お客様の立場と店員の立場の両方がおわかりになる、お二人にありがとうポイントを発行いたしますが、みなさまには同じくらい感謝しています。またよろしくお願いします。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.5

最近の状況に疎いので意見を書き込むのなんですが。汗 昔は製品の保証に関して『メーカー保証』と『販売店保証』がありましたよね、消費者には解りにくいものでしたが。 販売店保証のメーカーの製品は今回のお題のように店が潰れたり引越しをした場合、他店に修理などで持っていくとあからさまに嫌な顔をしたり断られたりしてましたので、基本的な体制が販売店保証のメーカーの製品には手を出さないようにして来ました。 一方、最近は郊外型家電量販店が増えてきましたが、売りっぱなしのサポート拒否店が出てきましたよね。メーカー保証製品の保証期間内修理なのに系列他店の購入であっても取次ぎ料を取ったり、断るようなケースまで。もしもその店がネットショップとも張り合うほどの激安店ならまだしも、そういう所ほど安くもない。あたかも無知なお客をカモろうとする事を旨としているかのよう。そんな私の行かないようにしていた近所の量販店は一昨年倒産しましたw >本来、メーカーに直接お客様が連絡すべきことなのですが、「そんな面倒なことはできない」と言われるのが現状ですので。 んー、それはお客さんの見栄じゃないですか? 私の周囲は『わかんないから連絡できない』です。 実際メーカーの電話窓口のスキルの低さは毎日嫌という程体験なされているのではと思います。 電話対応スキルが低いだけじゃなくて商品知識まで無いのなんかざらですよね?わからない者同士が、よりによって電話で話したって何にも解決なんかしやしません。 サポート・サービススキルの全く無い量販店がはびこる(もっと言うと販売用の商品知識まで持ってないのが普通になりつつある…)中、サポートの出来るお店は長期的には強いはずです。kogechibiさんは間違っていないと思います、ご新規さんにも常連さんにも基本サービスは平等に。 常連さんの囲いこみはポイントカードやお得意様限定バーゲンをするなど、営業的なところから切り込むべき問題であって、接客で差別するような方針の店は私は敬遠します。

kogechibi
質問者

お礼

私は、あからさまにお客様を差別して接客することはなかなか出来ないので苦労しています。全員に平等のサポートを念頭にしているのですが、一人に時間がかかりすぎると、あとのスケジュールが大幅に狂ってサービス残業の山になったりします。 割り切りが難しいです。ありがとうございました。

kogechibi
質問者

補足

すいません。遅くなりますが、必ずみなさまにお返事いたします。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

基本的に貴方は間違っていないと思います。 逆に、新規のお客さんの対応ばかりで常連が無視されるのもいけませんが、それがないならその姿勢を貫いてください。 その上司が経営者なら、そんな店は辞めてしまうほうがいいですが、チェーン店で雇われ店長とか言うだけなら、なるべく上司に見つからないように、今の姿勢を続けてください。 貴方を指名するお客さんが増えると思いますよ。 そして、増えてくれば文句も言われなくなります。 そういう上司は現金な物ですから業績が上がってくれば掌を返したようになると思います。(笑)

kogechibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は常連さまを軽視することはありません。 できるだけみなさまを区別しないように努力しています。 新規のお客様は第一印象が一番大切だと思います。 なかなか実を結ぶことのない現実ですが、がんばります。

kogechibi
質問者

補足

みなさま、アドバイスありがとうございます。 申し訳ないのですが、帰宅時間が深夜になりますので、返答が遅れています。必ず書き込みますので、今しばらくのご猶予を下さい。 よろしくお願いします。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

客は差別しないのが原則です。 常連だから何かしてあげるではなく、平等にサービスをすれば新規のお客も安心して利用できると思います。 一般客としての意見ですが、フリで入ってなじみしか相手にしていない店は二度と行く気が起きません。

kogechibi
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、常連、お得意さまだけに愛想をよくするのは感じが悪く映りますね。もう少し努力しようと思います。 自信がでてきました。

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.2

私は何か電気店で購入するものがあったら、コゲチビさんから購入したいです。でも、そんな上司がいるなら通販にしようかなぁ? あなたは何も間違ってはいません。 上司がバカだと困りますよね。

kogechibi
質問者

お礼

暖かい励まし、ありがとうございました。 できるだけお客様には差別のないように接しているつもりなのですが、「自分だけ特別に扱ってくれる」と思いこませるのも商売の手段なのだそうです。難しいです。 でも私は特別扱いするのは嫌です。今後も今の考えを貫いて精進しようと思います。自信が出てきました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 え~店って自分の顧客かそうでないかも覚えていて、差別しているの?ってびっくりですよ。  そりゃーお得意様は存在するでしょうけど。  みんな平等にしてほしいですね。  些細な親切が大きな売上に繋がると信じて、古くからのお客も新規の客もどちらも大事ですから~と返しておけばいいのでは?  質問者さんのような店員のいるお店で買いたいです^^;

kogechibi
質問者

お礼

そうですね。差別というか、「区別」してます。 上司はとてもその点は敏感で、コンスタントに大型商品を買うお客様は「上得意。」よく来店してくれるが、電球や電池といった消耗品中心の方は「本当の客ではない。」他店で購入する確立の高い場合は「最悪の客。」と平然と言い放っています。 悩みはつきません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「他の店では大丈夫だったのに!」とゴネるモンスター予備軍客への対応

    某チェーン店で働いてます。 割引券を持って来店する方が多いのですが、券一枚あたりで購入できる数に制限があるのに(券面に明記されてます)、規定数以上の数を注文して「他の店では大丈夫だったんですけど!」って怒るモンスター予備軍みたいな客がけっこういます。 また、“○○限定”等の理由で使用できない券を持ってきて「他の店では使えました!」ってゴネるモンスター予備軍も… (ゴネる客はほぼ100%女性かな) レジでモメると並んでいる他のお客様を待たせてしまうことになるので、一応は店長に相談して、仕方なく「今日だけということで」と渋々ですがお客様の要求に応えるのが暗黙のルール。 結果的に、モンスターには「騒げば何とかなる」と思われるという悪循環を生んでいるのが現状です。 他店でも同様のワガママ(クレーム?)はありますが、「こっちはちゃんとやってるのに、なんで悪者扱いされるわけ?」というのがみんなの本音かな。 こういうモンスター予備軍みたいな客への上手い対応って、ありませんか? (本来はお店の裁量で決めることではなく、本社からは「丁重にお断りするように」と指示がきてます。)

  • 仕事でミスをしてしまいました

    私は販売業をやっています 社会人1年目で何事も分からないことは 自分では判断せず必ず上司の方に確認を とってから行動してました だんだんと仕事に慣れてきて お店も1人で任せて貰えるまでになり 自分でも自信がついてきた時でした 2月に入ってからすぐのことでした、 いつもと同じように1人で店番していると お客様から「すみません」と、声を掛けられました 私はすぐにその方に対応したのですが 商品の価格を見てすぐに 他店と価格が違うことを指摘されました 「前に来た時は価格を他店と一緒にしてくれた」と その他店とはライバル関係でもあり やっぱり安くすることは…と思ったんですが 休憩に出ている上司の方にも電話できる 雰囲気ではなく… やむを得えず安くしてしまいました 休憩から戻ってきた上司の方に 私「他店と価格を揃えて売っていますか?」 上司「メーカーとの価格設定もあるから そういうことはしてない」と 私はその時すぐに安く売ってしまいましたと 謝れば良かったものを事実を隠してしまいました そして今日、その方とは別の方に 「友達が安くしてくれた」とお客様から また言われてしまいました その日は、私の他にパートさんがいて下さったので 「当店は安くお売りすることはできません」と パートさんが言ってくれたのですが そのお客様は「安くしてくれたって◯◯さんから 聞いたのよ」と… その◯◯さんこそ私が以前安くして しまった人でした 結局そのお客様はうちでは買わず他店で 買うことになったのですが、 その後にパートさんに本当のことを 言わなきゃと思ったのですが 「(私の本名)さんに限ってそんな事 してないよね??」 「そんなことするわけない」と言ってくれたのです 私はますます言えない状況に… 本当のことを言ってしまうと わたしのことをもう信頼してくれないのでは?? ずっと仲良くして下さっている上司にも 突き放されてしまう気がして… この先私はどうすれば良いのでしょうか。 補足 商品とは、見た目は他店と同じなのですが メーカーが違います

  • 料金未払いの客に対して

    クリーニングの受け付け業務をしています。 もうすぐ今のお店で働き始めて半年です。 夏前、とある男性のお客様がいらっしゃいました。 まだレジ操作に不慣れで、その頃はよく打ち間違えによるミスをしてしまっており、そのお客様にもご迷惑をお掛けしてしまいました。 頂いた料金が、本来頂かなければならない料金より少なく(一点分レジ打ち漏れがあった)、お客様が帰った後にその事に気付きました。 そのお客様は、私が受け付けをしている時に新規で入会して下さった方で、二度程来て下さったのですが、申し訳ない事に二度ともミスをしてしまいました。 一度目、気付いてからすぐにお客様に電話をかけ、謝罪しました。 その時は、お客様から余分にお金を頂いてしまった為、電話で丁寧に謝罪した後、お引き取りの際に返金がある旨を伝えました。 お客様は不満そうではありましたが(当然です)了承して下さり、早い内に来店して下さいました。 しかし、その際新しく衣類をお出しになられたのですが、その時もまたミスをしてしまい、しかも二度目はお金を少なく頂いてしまった為、お客様に後から不足分を払って頂く形になってしまいました。 上司の指示で、電話で伝えて引き取りの時に払って貰下さいと謝罪に加えて伝えました所、お叱りを受けてしまいました。 謝罪はしっかりしましたがそれ以来何ヶ月経っても来店がなく、未収となったままです。 上司は何も言いませんが、このままではいけないと、一度携帯に連絡させて頂きましたが留守電でした。 伝言を入れましたが変化なく…。どう対処したら良いでしょうか。

  • お客さんからの嫌がらせ

    飲食店勤務です。 他のスタッフは私を嫌っています。 全員おばちゃんです。 とあるお客さんがいつからか(一年くらいですが)私を目の敵にするようになりました。 他のスタッフとこれ見よがしに話したり物をあげたり貰ったり。 私がレジに立っても全く無視で肩越しに「〇〇さーんこれちょうだい」と言ってます。 他のスタッフもこれ見よがしに「昨日はケーキありがとう」とか自分たちだけ貰った事を見せつけます(私はいりません念のため) その人が来ると私は奥に引っ込みレジに立たないようにしますが(一応はこんにちはは言ってます) そんな時には「料理が固い」とかクレームを言います。 私がレジに立っている時来た時は他のスタッフに目で合図してます。 これはいくら鈍感な私でも分かります。 だから当たり障りのない態度をしていると「対応が悪い」とくってかかってこられました。 なにがどうなってるのか分かりません。 上司に相談すると他店に行かされます。 でもなんの心当たりもないのにとばされるのはイヤです。 お客さんだから「何が不満なんですか」とも言えず・・・ 調理中ふと視線を感じて見ると私を睨んでいます。 でも店の外でバッタリ会うと笑って手を振ってます。 私が考えるに >他のスタッフがあることないことお客さんに言って怒りをかっている。  私を追い出したい。 と思うのですが証拠がないので推測でしかありません。 ちなみに他のお客さんは全くそんな事はないです。 一時異動になり他店舗に足を運んでくださった方もいらっしゃいます。 ただ「〇〇ちゃん」と言ってくださってたお客様は他のスタッフが「気が悪い」と言っていました。 その方もいつも間にか来店されなくなりました。 一時異動になりいなかった時「あなたの事尋ねたら知りませんと言われて辞めたのかと思った」と言われたお客さんもいらっしゃいました。 かさねがさね証拠はありません。 でも変です。 どうしたら良いでしょうか??

  • 主管でお客様と調整したい

    よろしくお願いします。 所属の部署で、とある作業を頼まれました。 しかしその仕事は、誰もが面倒で散々たらいまわしにされ、 巡り巡って私に来たものでした。 それは何とか時間をかけて作成できたのですが、 そもそも、その作成方針についてお客様と合意ができておらず、 本当にその内容で妥当か、私は散々警告したのですが、 上司や営業は「提出すれば大丈夫だから」と言うので、私も安心してしまいました。 私も担当チームのリーダー業務があり、片手間でしか踏み込まなかったのです。 結果的にはそれが致命的でした。 その後、提出したまま営業は何もアクションを起こさず、時間だけが経過し、 お客様と収束に向け、何も調整ができていませんでした。 挙句には、「意図と違う」と言われ、作り直しになっていました。 上司や営業は「修正して急いで出し直します」と愛想良くお客様に話をしています。 しかし、彼らはそのリカバリ作業を手伝う意思はありません。 言うだけ言って、私に修正を押し付け、定時で帰っています。 結局は上司や営業は、責任を取ろうとはせず、 「言われたまま出し続ければ良い」という軽い判断をしていたと思います。 この対応を、私は許すことができません。 しかし私自身にも甘い判断に、油断した反省もあります。 但し、今の体制で、このまま収束をできる印象もありません。 考えたのですが所属部長に現状を相談し、上記の方々はプロジェクトから退場頂き、 私がプロジェクト・リーダーとして本業と兼任し、リカバリや収束を主管でお客様と調整したい、 と相談しようかと思っています。 上記の経緯から、この相談は正しいアプローチでしょうか?。常軌を逸したものでしょうか?。 社内的には上司や営業からすると面白くないかもしれませんが、お客様にはご迷惑を おかけしており、迅速なリカバリと完了が必要、とも考えています。

  • 電気店店員の敬語について

    しばしば電気屋の店員さんが製造メーカーを呼ぶとき、 「東芝さんですと……」 といった風にメーカーに「さんづけ」もしくは「様づけ」したりすると思うのですが、本来の敬語としてはどうなんでしょうか? 取引先ではあるものの、お客様から見れば敬称はちょっとへんなのかな?と考えてしまいます(ぜんぜん不快ではないんですが)。 同じように、(例えば)ローソンの店員さんが道案内するときは 「向かいのセブンイレブンさんを曲がっていただきまして……」 と、競合他店に敬称をつけてしまう傾向があるように思います。 自分も接客の仕事に就いてましてどうしてもそう言ってしまう(言いたくなる)ことがあるのですが、みなさんはどのように対応してるでしょうか? ご意見うかがいたく思います。

  • 彼女がストーカーのようなバイト先の客に、しつこく話しかけられて、困っています。

    バイト先の客が彼女に、しつこく毎日話しかけてくるようになって、 彼女があれだけ楽しそうに働いていたお店を辞めたいと言っています。 特徴は、 ・インテリ風。 ・神経質そうな字体。(連絡先の文字) ・神経質そうな風貌。 ・とにかく、押しつけがましい。 ・他の店員もいるのに関わらず、彼らには話しかけない。 ・他の店員のいないのを見計らって彼女だけに話しかける。 この二週間で、 (1)本を貸す。感想を請求する。(連絡先と名前付き) (2)彼女の勤務毎に話しかける。 (3)お茶に誘う。 (4)閉店後に待ち伏せて、話しかける。 というところまでエスカレート。 (1)の段階でこちらで相談をさせて頂いたのですが…。 どうやら彼女の勝手な判断で、借りた本を読んだ上に、 数日後、その本を客に店内にて返却、感想を聞かれ、 「ありがとうございました。」 などと答えてしまったようなのです。 そして、(2)以降です。 彼女の対処方法にも責任があると思いますが、 このことで、相当、精神的な苦痛を感じているようで、バイトを辞めたいと言っています。 彼女は、(1)の段階で、一つ上の上司(次長)に話したのですが、 いやな顔をされたので、次長には相談してはいけないと思ったそうです。 とりあえず、すぐに店長と同僚にに相談する事を勧めています。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 得意先ってそんなエライか?

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私はあるメーカーで事務として働いているのですが、まだ働き出したところで 電話応対に慣れていないどころか個々の会社の特性なんてまるで分かりません。 「分からないことは聞いて」と言われたものの、何も教わらず電話に出さされ 何が分からないのかも分からないため質問すらできません。 昨日、得意先からの在庫確認の電話に出たときのことです。 お問い合わせのあった商品は取り寄せ商品だったため、 「在庫は十分ございますが、お取り寄せ商品のため少しお時間がかかります」と 得意先にお伝えしたら、結構な剣幕で ・電話に出る時間はそんなにないからこうやって内容の分からない人に電話されると困る ・在庫の確認をお願いしたらいつも在庫を抑えてくれる ・うちのいつものやり方を知って特性に合わせてもらわないと困る とお叱りを受けました。誰が悪いのでしょう。 私は教えてくれない上司が悪いと思います。 得意先からしたら上司も私も同じ会社の人間ですから私が怒られるのは納得しています。 ただ、「電話に出る時間はそんなにない」とか「自分のことを知っておけ」と言った 横暴な感じは気に食いません。そんな大口でもないのに! 対消費者だったら「俺は客だ!」という態度をする人が居るのは仕方ないと思っています。 でもメーカー対お店って、関係の良さによってメーカー側が値引きをするなどし、 また、優先的に納品したりすることもあるのでお金を払うほうが必ずしもエライとは思えません。 お互い様でしょ? 第一電話に出る時間がないなら掛けてくんなよ、と思ってしまう私はおかしいですか? また、電話応対について何が分からないのかも分からないのが現状なのですが、 上司に何を質問したらいいと思いますか? 世間の皆さんも、電話に出ながら得意先の特性を覚えていっているのですか? ある程度最初に、特徴のある得意先については説明があるものではないのですか? 初めて就職した会社のため、また、売り買いと関係のない仕事を任されている職種のため 書類についてや売り買いのシステムすら理解できず、もう訳が分かりません。 どう覚えていけばいいのやら・・・。人生の先輩方、アドバイスお願いします!

  • お客におごられるケースは業務か?

    よろしくお願い致します。何点か皆様のお知恵を拝借したく、下記に質問させて頂きます。。。自分は営業職をしております。ちなみに営業手当てはありません。女性で30代です。 (1)出張に行った際、業務は17時頃終わってもその後お客様から飲みにいかないか?と言われ上司と同席するケースが頻繁(月に6回)にあります。異動に4時間位かかる場所が多いので朝は5時頃家を出て、夜は飲み会になると帰宅が0時をまわりますしもちろん残業代もつきません。上司は「この後予定があったら、断っていいんだよ」と言いますが、断れません。こういったケースでは残業代がつかないのは普通でしょうか?またつかないのであれば、スマートに断るにはどうしたらいいでしょうか? (2)最近事務→営業に異動させられたのですが、周りの方(もともと営業だった人)と比べ格段に給料が安いです。営業になったので給料を上げて欲しいと何度も交渉しましたが売り上げが落ちている事を理由に断られています。他の部署に異動でもさせないと言っているので最悪の場合は退職するつもりですが、このように事務の給料で雇っているのに、待遇は変わらず突然営業の仕事をさせるのは、労働基準法にはふれないのでしょうか?また続けられない事由は会社側にあると思いますので会社 都合の退職は無理でしょうか? ちなみに私の生活パターンです。。。 週に2回日帰り出張。月に2回男性上司とふたりっきりで宿泊を伴う出張。会社にいる時は一日当たり平均4-5時間残業。本来は土日が休みという雇用条件ですが、ほとんど毎週土曜日は出社(代休はくれますが、休むとでてきた際もっと残業になるので誰も休みません) このまま会社の奴隷のように働かされるのはちょっと。。と思い質問致しました。どうぞよろしくお願い致します。

  • 技術職として転職するには不利になりますか?

    私は装置メーカーに勤務し、電気回路設計、ソフト設計、システム設計に約20年間 関わって来た者です。 現在42歳です。 ですが、昨年10月に電装盤製造部門へ異動辞令が出てしまい、現在派遣作業員の 方々への電気回路指導役も兼ねて、製造部門に勤務しております。 私は、本来技術職が向く人間であり現場が不向きな事もあり、今の会社で技術部門への 異動がかなわないのであれば、同業他社への転職も視野に入れております。 製造部門に勤務を続け、技術職勤務期間にブランクがあると、技術職としての転職には 不利になるでしょうか? 年齢も42歳である為、転職も厳しいとは思いますが。