• ベストアンサー

苦手な人

noname#15509の回答

noname#15509
noname#15509
回答No.6

疲れてしまうなら仕方がないですね。 そう言う子にはそれなりに気が合う子もいるでしょうし、あなたには貴方に合う子もいるでしょうしね。 共通のお友達がいるなら尚更あからさまに出来ないのもよく分かります。 これはちょっとずつ避けるしかないかな? 共通のお友達は彼女の事を何て言ってるのですか?

hotpooo
質問者

お礼

そうなんです。 別にその子はその子でいい。 私は私でいい。 合わないのだから関わらなければいいだけ・・ですね。 ちょっとずつ避ける、ですかぁ。 共通の友達は男なんですよ、これまたお人よしな。 ちらっと今回の件を話してみたのですが、ふーん、これからはその子がいる時には誘わないほうがいい?と言うだけでした。 その子の企画する遊びを単純に楽しんでるようで。 良く分からないみたいです。 その子を知ってる人に、それとなくその子の人となりをどう思っているか聞いてみようかなとも思っているんですが。

関連するQ&A

  • 苦手な友達との付き合い方

    22歳女です。 こないだ短大の時に一番仲良かった友達が、久しぶりに遊びに誘ってきました。 私は友達作りが苦手でしたが、その子は一番最初に仲良くしてくれた子で、大切な友達でした。 しかしとても良い子ではありますが、少し変わっている性格というか…自分と性格や趣味などがあまり合わない気がしていました。 でも短大の時はそれなりに仲良く付き合っていました。 そして今回再会して会えたのは嬉しかったものの、更に合わない感じがして一緒にいてものすごく疲れました。 そしてその子、今新しいこと色々やりたいんだなど好奇心旺盛な感じに燃えてて、遊んでるときも今度○○行こう、や私はまったく興味のないことを(しかも大金がかかること)一緒にやらない?など誘ってきました。やたら積極的すぎて?なんだか引いてしまいました。 返事は適当にながしましたが…このまましょっちゅう遊びに誘ってくると思うと… さっきまた電話がかかってきたんですが、遊びの誘いと思い出ませんでした…(電話どうしよう…) ちなみにもう12月に2回も遊んでいるんです。 その子とあまり遊びたくないのもありますが、付き合いにはお金もかかりますし(私今失業中なんで収入ないんです。なのに色々誘ってくる…)それに失業中だけあってもう家に引きこもり気味で人付き合いが凄い面倒になってしまい… やはり大切な友達だから無視し続け傷つけて離れていくのも嫌ですし、かといって興味のないことを誘われ続け付き合いたくもないんです。 どうすればいいでしょうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 苦手な人がいると顔に出るのは、どうすれば…?

    よく約束をドタキャンする友達がいて、私は怒って「もう企画とかあっても、無理して参加しないで」とその子に言いました。 参加予定だったイベントも、その子だけキャンセルさせました。 その子は、ドタキャンする度に私に謝ってきたり、他の人にどうしたら許してもらえるか相談してたそうです。 数ヶ月後にフレンドリーに連絡して、また遊ぼうねと言ったりしてきます。 私はもう誘う気もないので、仲良くすると相手の思うままだと思い素っ気なくしています。 その友達と共通の友人から、飲み会や結婚式等企画されるとき、その子も参加してくるんです。 その子がヘラヘラと楽しそうに参加してるにも関わらず、よく来れるね…と私はイライラしてしまいます。 向こうは楽しんでるのに、私は変に意識してしまいます。 もう仲良くするべきでしょうか?(遊びに誘うつもりはありません)、どうすれば意識しなくなりますか?それともその子が参加するときは私が参加しないべきでしょうか? 私は普段イベントとかでは楽しくてニコニコしてるのに、苦手な人がいるとニコニコできなくなり、相手がたのしそうにしてても笑えなくなるんです。

  • 苦手な人との付き合い方 かわし方どうしてますか?

    30代前半の女性です。 私はどうしても馬が合わないというか苦手な人がいます。 (仮にB子とします) B子とは仲の良い友人2人の友達という事で知り合いました。 私も含めよく4人で食事する仲です。(みんな同い年、女性) B子というのは、「私はB型なので思ったことをはっきり言わないと気が済まない」と言い ストレートになんんでも言うのです。(血液型は関係ないと思うのですが) 例えば、ある人が太ったら、会った瞬間に「太ったねどーしたの?」てレストラン とかでも大声で言ったり、私の事も「いつまでも親に頼っていてはだめじゃん早く結婚したら」などど大声でかなりきつい口調で会うたびにいいます。 他の2人は思いやりがあるのですが、B子本当ひどいのです。 そのうえ共通の知り合いの子がB子にだけに不倫していた事をうちあけらしのですが みんなにいいふらしたりします。 こんな感じなのでみんなであっても何を言われるか分からないので私は本音で話せません。 たまに会うと、結構むかつくか、疲れます。 あるとき、ある人のことをひどい口調で言ったことがあって注意した事があるのですが、まったくだめでした。根本的に感覚が違うのだなと最近すごく感じます。 もう少しオブラートに包んだり、思いやりもてほしのですが直りそうもありません。 時には、人の事をおもしろおかしく言って楽しんでいるように思えます。 付き合いを切ればとおしゃるかもしれませんが、他の2人とは長く付き合っていきたいのです。 B子抜きで会ったりしてた時もあるのですが、最近、みんな結婚したせいか会うときは4人でという感じなってしまってます。 B子は私の事をよい友達と思っています。 うまくつきあえる、なにか良い方法はないでしょうか? 子供ができてお母さん同士のつきあいも大変だとうわさで聞いたことが、あります 未婚、既婚、問わずみなさんのご意見を聞かせてください。

  • 元彼と久しぶりに会いました。

    久しぶりにこちらで質問を投稿させていただきます。 私は20歳で、前付き合っていた1つ上の彼氏(21歳)と数ヶ月前に別れました。 別れた原因は彼の勝手な都合?でいきなり数ヶ月音信不通にされ、先月やっと連絡取れたものの、音信不通にされた時点で別れたことになってました。 彼とは直接の知り合いではなかったので、共通の友人も居なくて音信不通の時はどうしようもなくて、ただ諦めるしかありませんでした。 しかし、2週間前に、趣味の音楽繋がりで偶然にも彼の友人と知り合うことが出来ました!本当に偶然だったので驚きでした。その友人と最近仲が良くなったので、この前その子と一緒にLIVEに行きました。 そこで、彼と半年振りに再会しました。 かなり久しぶりだったので、最初は少し緊張したけれど、しばらくすれば普通に笑顔で話せるようになりました! LIVEが終わった後でも彼を含め友達と数人で遊ぶ約束もしました。 付き合っていた時は共通の友人もいなかったのに 別れた今では彼の友人と仲良くなって彼と会う機会が増えていきそうなので 別れてしまったのになんだか期待してしまいます。 彼はもしかしたら私のことは友達としてしか見てくれないかもしれません。 まさかこんなことが起きるとは思わなかったので、この前までは完全諦めがついていたのに、 彼とやり直したいと考えるようになってしまいました>_< 周りからはどうせまた音信不通にされるし長続きしないし、あきらめるしかないといわれるばかりです。 元恋人とやり直した事のある方、どうやってやり直しましたか? 意見をくれると嬉しいです。

  • 好きな人にイライラする

    好きな人にいつもイライラしてしまいます。 イライラするってことは、相性が良くないのか、 価値観があまりにかけ離れているからなのか? と、自分では思っていました。 でも、好きな人が変わっても、 誰が相手でもいつもイライラしてしまうので、 きっと私に問題があるんだと思います。 どうしたらイライラしなくなるのでしょうか… もっと好きになりたい、 仲良くしたい気持ちはあるのに、 これ以上私に近づかないでほしい、とも思ってしまいます。 遠ざけたくて、わざと素っ気なくしたり、傷つけてしまうこともあります… それで、距離を置かれると、どこかホッとしてる自分がいます。 でも、好きな気持ちもあるので、 離れていかれると寂しいし、 なんであんなイライラしていたんだろう、と いつも自己嫌悪に苛まされます… 私は普段は大人しくて、1人の時間も必要なタイプです。 人付き合いは苦手な方です。 数少ない友達とは、ほどほどの距離で仲良くしています。 遊ぶのも1ヶ月~2ヶ月に一度ぐらいで満足してしまいます。 友達にはイライラすることは少なく、 仲良くさせて貰ってます。 一気に距離を縮められるのが苦手だし、 異性と話すのも元々得意ではないので、 恋人の距離感について行けないんだと 自分では思っています。 私の好きになる人は 社交的で明るくて、私とは正反対の人が多いです。 こういう人はガンガン距離を縮めてくるし、 パーソナルスペースも狭いので、 本来合わないタイプを好きになるのが そもそも間違いなんでしょうか… かと言って同じタイプの大人しい人は 友達や同僚ならとても話しやすいのですが、 異性として見ることが出来ません。 一体どうしたらいいんでしょうか? 本気で悩んでいます。

  • 人間的に素晴らしい人…

    中学生・女子です。 最近思うんですが、下の二人だったら、どちらが人間的に"イイ"と思いますか? 一人目は、私の部活の先輩です。 ・自分の思ったことはハッキリ言う。 ・先生や親に対しても、間違ってると思ったら反抗する。 ・悪いと思ったら、自分の友達の悪口でも言う。 ・自分が苦手な子とは基本、仲良くしない。 ・弱い者イジメやはしない。むしろ、たまに優しく話しかけたり。 二人目は、私の友達です。 ・悪口は絶対言わない。 ・「ちょっとこの子苦手だな…」と思っても、相手から話しかけてきたら付き合う。(来る者拒まず?) ・イジメられてる子とも仲良くしてあげる。 ・目上の人に反抗はしない。 以上です。 二人とも共通するところもあるのですが、やっぱり「正反対」って感じです。 私は、最初は二人目のような人が"イイ"と思っていました。 でも最近、一人目のような人も、「こんな生き方もカッコいいな~」と思います。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 告白して振られました・・・が。

    20代前半♂です。 先月、久しぶりに連絡を取り合いその月の末日にデートした子がいます。 その子は中学校のときの同級生で、卒業以来ずっと会っていないし 連絡もとっていないしでかなり久しぶりの再会でした。 ちなみに俺は当時その子に恋していました(苦笑) 遊園地に行って、居酒屋でラストまでっていう流れで一日過ごしました。 思い出話などで会話も弾み、そこそこいい雰囲気になったりもして 久々の再会だったにも関わらずその日の夜の帰りに告白しました。 当然ながら振られました。とりあえずお友達からお願いしますと。 その後、振られてから一週間してその子から連絡が来て 今度2人で飲みに行くことになりました^^; 俺としてはとても嬉しいのですが、 これは友達として、という意味のお誘いなのでしょうか? まだ自分にお付き合いできる可能性はありますか? 皆さんのご意見・アドバイスを聞かせていただきたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 恋の悩み聞いてください。

    小学生の頃から片思いしている子が居ます。小・中と同じ学校で、高校そして今は別の学校に通っています。つい2日前に友達の誘いで遊びに行ったら久しぶりに再会しました。約5年ぶりくらい?昔と雰囲気など変わっていなくて、今でも片思い中です。誘ってくれた友達は僕がその子を好きって事を知っているので、それとなく彼氏が居るか聞いてくれ、居ないとの事でした。今度みんなで飲みに行ったり、遊んだりする予定なので、会う機会が増えそうです。正直、久しぶりに会ったことで2日たっていますが、今でもドキドキしています。今後一緒に遊んだりして告白しようと思います。皆さんの経験などからアドヴァイス貰えないでしょうか?是非よろしくお願いします。

  • 片思いの人がいます。恋愛について

    はじめまして。高校1年生です。 自分には同じ学校で別クラスに好きな人がいるのですが、片思いです。 3ヶ月ほど前にともだちのAくんと話してるときにA君つながりでその子と話すきっかけができました。 それからもたまたま会ったときは帰りながら一緒に話したりしてます。 メルアドも交換したんですが、2回しかメールしてません。 少し前にその子が「A君つながりですっかりやし君と仲良くなってしまった~」とその子の友達に言っていました。 だからきらわれてはいないと思うのですが。 でも最近は全く会ってません。 告白とかはまだしないほうがいいんでしょうか? 今までどおり会ったときは話すみたいな感じのつきあいをしたほうがいいんでしょうか? 自分はあまり女子と仲良くなったことがなく、恋愛に疎いもんでよくわかりません。 こういうときはどうすればいいんでしょうか? アドバイスください!

  • 好きな人に再会

    初めて投稿します 自分は25男です。1歳年下の子を好きになりました その子は5年くらい前に後輩と遊んだ時につれてきた子で、その時から気になってた子です。 当時2回程度遊びに行った事がありますが、自分が県外で仕事をしていたこともあり結局何もなく終わりました。 最近、自分が仕事をやめて地元に帰って久しぶりに連絡をとったらまだ結婚もしてないし、彼氏もいないとの事だったのでご飯に誘いました。その子も久しぶりだったこともあって、OKしてくれて再会しました。 再会してみて、当時と変わらない姿や性格にまたその子を好きになってしまいました。話は思い出話や今までの事など盛り上がり楽しく過ごせたと自分は思っています。 その後、一緒に買い物に誘ってみたらこれもまたOKしてくれて、先日再会後2回目のデートをしました。楽しく過ごせたと思っています。 ただ、話をしているなかでその子は自分に気がない感じがしました。どちらかというと友達感覚のような感じです。 このままじゃまずいと思い次のデートを誘ったのですが、年末年始ということもあって、断られてしまいました。じゃあ年明けてまた遊ぼうと言ったのですが返信はありませんでした。 あんまりしつこくは誘っても嫌がられるだけなんでちょっと時間をおくつもりですが、正直次も断られるんじゃないかとか、実はもう自分の気持ちに気づいて距離を置いてるんじゃないかなど、悪い方にばっかり考えてしまって、焦りが出てきてます。 これはただの考え過ぎなのでしょうか… それに自分がお酒が飲めないことや、その子の家と自分の家が離れていることもあって簡単に飲みや食事に誘えません。 これからどうやってその子を誘って、アプローチしていけばいいのでしょうか…