• ベストアンサー

お墓の土地がどうか調べる方法

昨日、TVで細木数子さんが、山田優さんが悪いことばかり起こるのは、「あなたが今住んでいるところは、お墓の土地に建った家だから」と答えていました。 戦場の跡地などに家を建てると悲惨になるとも言っていました。 いま、マンション購入を検討しますが、住所から、お墓の土地や戦場の跡地でないか調べたいのですが、不動産会社が持っている土地鑑定書には、そのような土地の歴史などわかるのでしょうか? また、住所から土地情報が検索できるホームページあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.4

#3です 100年程度でしたら #1 #2さんの答えのように 1.お住まいの地域の法務局で登記を確認する 2.図書館で地図を調べる 3.近隣の高齢者に尋ねる で充分よろしいかと思います。 まあ1000年とかなると発掘でもしない限りわからないと思いますので現実的ではないでしょうね お住まいの地域がわからないので法務局は下記で確認してください。 料金は1000円くらいだったと思います。 なお、法務局では通常の住所では確認できません 地番というもので確認します。 地番はマンションのカタログに記載してあるはずです。 なければ売主に尋ねてください 法務局は下記でわかると思います。 http://dir.yahoo.co.jp/Government/Agencies/Executive_Branch/Ministry_of_Justice/Legal_Affairs_Bureau/ また、インターネットでも登記は確認できます。800円くらいだったと思います。クレジットカードが必要になります。こちらも地番がわからないと確認できません。 http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/frame.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.3

何年くらいさかのぼって確認したいのか教えてくださいませんか 30年 100年 300年 1000年 3000年 それ以上

noname#56941
質問者

補足

コメントありがとうございます。 どの程度さかのぼればよいか、 正直判断できません。すいません。 正直、できるだけさかのぼりたいです。 お墓の土地だと嫌なので、 大変でしたら、30年か100年で構いません お手数ですが、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15038
noname#15038
回答No.2

図書館に行って古い地図を閲覧しましょう。 家を買う時の基本です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

法務局で登記事項証明書をお願いすれば、今まで誰がその土地を持っていて誰に渡って・・・そして今の所有者になったかがわかりますがそれではどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 細木数子のお墓の祭り方について。

    細木数子さんを誹謗中傷するわけではありませんので、先に言っておきます。 先日母親が癌で余命数ヶ月もありません。 母親は、細木数子の勉強会にも参加したり、元旦には、京都の山に行って細木数子に会ったり 指示通りお墓も建て直したりしました。 お墓参りもかかせません。 それなのに、50代終盤での余命宣告・・・。 父親は重度の障害者。息子としては、母親の取り組んできた事が何一つ報われていないと 感じてしまいます。 この母親の命の意味って、どういう意味があるんですか? こんなにも、お墓、家庭について真剣にやってきた母親が最後にはこんな目に合ってしまうなんて 信じられません。 母親が今年から大殺界に入ったからですか?家相が悪いからですか?(細木数子からもらったお札を家に貼っているので問題ないはず)、それとも運命であり、これでよかったというんですかね? ご先祖様が十分祭ってくれたから、もういいよといって、修行の現世から天国へ誘ってくれてるんですかね? 納得いく理由ってありますかね?

  • 墓の用途の土地代

    現在家の隣に10坪だけの他人墓があります。 その墓地の持ち主がそろそろ売りたいそうなのですが、土地の形から我が家が買うのが一番合理的です。 というのも墓の土地が道路に対して二等辺三角形、長辺が道路側。 そしてその一辺が斜めなおかげでうちの土地が斜め、家も墓の面に窓がある感じで道路に対して斜めに建っています。そこがうちの土地になるとほぼ長方形に近い土地になります。 隣の家からは、飛び出た変形地となります。 墓だと他人の骨が埋められている土地、いくら骨を排除してくれるとしても宅地と同等の価値とは思えないのですが、土地の価値は住宅として使っている土地の何%くらいの価値で取引されるのでしょうか。 できれば不動産に詳しい方に回答をお願いします。

  • 細木数子さんの相続・後取り・お墓について

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 細木数子さんの、先祖供養・墓・後取り問題などについて教えて下さい。 今、結婚を考えている彼氏がいますが、彼のお母様が彼氏に後取りを望んでいるようです。 彼は名古屋出身で私は大阪です。 彼は長男で昔から後を取るように言われて育ったそうです。 彼は大学からずっと大阪に住んでいて、大阪で自営業をしています。 でも彼の両親はいつかは名古屋に来て欲しいみたいです。 彼は行ってあげたい気持ちがない訳でも無いが、難しいと言っています。 私は体に持病があり、出産は無理で悪い体のままでいつかは名古屋に行くのはあまり考えられません。 彼には弟が居ますが、彼の両親は彼の弟に先日「財産は全て長男に相続する。だから弟には何もない。」と言ったそうです。 私は、3姉妹の長女ですが私の両親は後取りなどは望んでいなくて残りたい者は残っても良いし皆出て行ったら夫婦で2人で過ごすと言っています。 長くなりましたが、彼の両親が細木さんの相続問題を凄く信頼し、彼に後を取って相続・お墓なども託したいみたいです。 彼の父親は長男ですが、実家を出ていますので彼の祖父のお墓は彼の父親の弟の所にあり、弟が後を取っています。 彼の家にはお墓・仏壇はありません。 細木さんの後取り、相続・お墓についてはどのような考え方なんでしょうか? 教えて欲しいです。

  • 絶家と墓について

    今たまたま、細木数子さんの番組を見ています。 そして絶家の話が出ています。 そこでふと私の家は絶家なのではないかと思いました。 正確に言うと私の代でもしかして絶家では?と言う事です。 私は一人っ子であり女です。 父親には兄弟が一人、結婚はしていませんしする様子もなさそうです。 母親には、姉妹が一人いて結婚はしていますが、子供は産まないと思います。(この辺については、産まないとは言い切れないなどの回答は無しで、産まないもの・結婚しないものとして考えていただきたいです) ちなみに父と母は離婚しています。 私は父方に付いています。 私がお嫁に行った場合、この家は絶家なのでしょうか? それとも祖父母の兄弟の孫などがいた場合は大丈夫なのでしょうか? 親戚付き合いがあまり活発でない家なのでいまいち親戚がどうなっているかについてはわかりません。 母方についても、男の子供もいないし、 母も母の姉妹も嫁に行っています。 これは母方の方も絶家なのでしょうか? あと、お墓について少し知りたいのですが、 私がお嫁に行った場合は、自分の家の墓には入れないのですか? その辺は今まで意識した事がなかったため、あまり詳しくわかりません。 私は一度、父に、 「自分は婿養子を取らないといけないのか」と聞いた事があります。 その時に父は、そんなの気にしなくてもよいと言ってくれました。 しかし私は、自分の祖父母(父方も母方も)は好きです。 なので無縁仏にはしたくありません。 自分がちゃんと墓参りに行けば無縁仏にはならないでしょうか? それとも行ったとしても、墓の相続などの関係で法律では無縁仏という事になってしまうのでしょうか?

  • 土地の購入について

    ネットで土地を探してたらいいなと思える土地があったのですが、その不動産の写真掲載数が少なく物足りなかったのでGoogleのマップのストリートビューで確認したところ、その土地の一段上にお墓がありました。 下手くそですが、画像を貼っておきます。 ストリートビューで確認すると画像、右上の部分にお墓がありました。 その土地の電気や水や下水など、どうなっているのかをメールで問い合わせるのとついでに、お墓が少々気になるという一言を添えたら、 水や下水の回答とは別に、「周囲にお墓はなかったと記憶してます。」という返事がきました。 おそらく、担当者が現地に足を運んだ際は、段差があり、目に入らなかったのかも知れません。 そこで質問です。 現在、土地の価格が100万円で設定されているのですが、担当者は周囲にお墓がないものとして、価格設定をし100万円という金額をはじいたのだと思います。 お墓というか、墓地があるというのは、土地の売買上、マイナスポイントにはならないのでしょうか? 不動産が用意した区画図や住所とGoogleマップを照らし合わすと、間違いなく売地の右上にお墓があります。 値切れる可能性はあるのでしょうか? また、値切れるとしてどれぐらいなんでしょうか? あまりに極端なこと言っても、今度は相手にされなくなってしまうので、ここで回答をもらった平均で交渉したいなと思います。 不動産関係の方や、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 細木数子さんテレビ出演の内容について

    細木数子さんが以前、おしゃれ関係という番組内で 女が家・墓を購入したら三年以内に死ぬといわれたそうですが、私は購入したばかりなので心配なのですが、 本当に言われていたのですか?また回避する方法などは 言われてましたか?よく当たる細木さんだけに ものすごく心配です。どなたかごらんになってませんでしたか?

  • お墓の土地問題で困っています。

    私の家のお墓の土地問題で困っています。私は現在58歳で広島に在住しています。 お墓は香川県高松市の古高松というところにある墓地に建っています。 我家の墓は約60年ほど前に私の母(十数年前に他界)が建てたもので、今のように区画整理されたものではなく、乱立というか、ギュウギュウ詰めというか、墓への道など無い所に建っています。 現在は墓地全体は区画整理されたところと、乱立しているところが混在しているような墓地です。 建てた時に親戚のおじさんだと思うのですが、敷地部分(約2基分あります)をコンクリートで固めてくれたそうです。この度、この墓の土台(敷地部分)が傷みがひどいので直そうと思い、墓石屋さんへ相談したところ、敷地の大きさが分からないと勝手にはできないし見積もりできないとのことで、墓地の管理者に、墓石屋さんから事情を説明してもらったこところ管理者の方(6人ぐらいいるらしい)が現地に行き、くいを打ち、敷地の大きさを決めたようなのです。その管理人の方に連絡をし、内容を聞いたのですが、当時は「この辺に建てます」ということだけで建てれたそうで、特に決めごともなかったようです。 ですが、くいを打ったところはかなり小さくなっているようです(私が現地に行けないので墓石屋さんに写真を送ってもらいました)削られた場所も、墓を建てるには少し小さい場所で、そこだけ残ってしまいそうな場所です。約60年間約2基分の土地を管理し、占有してきたのですが、なぜ小さくされるのか納得がいきません。私も、遠方で親戚付き合いも無く、当時の事が分かる人がいません。その管理者の方もかなり年配で要領を得ません。このような場合、占有権のようなものはないのでしょうか。またどのように交渉すべきでしょうか。

  • 貸家を建てたいが敷地内に墓がある場合

    夫の実家の近くに夫名義の土地がありますので、小さめの戸建て住宅を数件建てて、ひとつは自分達の住まいにし、残りは貸家にしたいと思っています。広さは充分あり、資金も問題ないのですが、ひとつ悩みがあります。敷地のど真ん中に立派すぎるお墓がデーンとあるのです。7~8年前に義父が建てたのです。 家の敷地内にお墓があると家が栄えないと聞いたことがありますし、何より、お墓のある土地で入居に支障があるように感じます。お墓を移転したいのですが、ばちがあたりそうな気もします。また、我が家の墓だけならいいのですが、ご近所の仲良しさんを義父が誘って建てたお墓なので、ふたつのお墓が仲良く並んでいます。義父のほうから誘ったことなので移転のことも言いにくいです。 地目は墓地にはなっていません。多分農地です。お墓をどうすればいいのか、アドバイスをお願いいたします。不動産屋さん(貸す立場)での意見もいただければと思います。

  • 忠霊塔のすぐ裏の土地は売れないでしょうか

    友人が、持っている土地を売りたいそうなのですが、その土地は中学校のすぐ裏の土手の上にあり、その中学校の敷地内に建つ「忠霊塔」という戦没者の慰霊碑を見下ろしています。友人の土地は500坪ほどあり、分譲すれば何戸も建てられます。 友人によるとここはまだ下水の整備されていない土地で、分譲するにあたっては市町村に頼んで下水整備をすることになる。以前、役場職員が見に来た際、下水管を「忠霊碑」の前を掘って通す、と言っていたそうです さて忠霊塔を調べてみると、日本中にあり、たいがいは市町村の役場の敷地内や学校の敷地内に建てられているそうです。  ―「忠魂碑(ちゅうこんひ)」は神道系で元は靖国神社、「村のヤスクニ」などと呼ばれている  ―「忠霊塔(ちゅうれいとう)」は仏教系で、遺骨も納められているらしい。(全部がそうなのかは不明) 友人の土地の前にあるのは「忠霊碑」、この土地のものが遺骨の納められているものかどうかはわかりませんが、言ってみれば戦没者の「お墓」ですね。 忠霊塔を調べるまでは、とりたてて気にもしなかったのですが、下水管を通すために掘るとなると、ちょっと(かなり)気になります。 しかしそれ以前に、このでかい「お墓」を見下ろす土地が、たとえ価格を安く設定しても売れるのかどうか、大変気になります。 友人の妹一家は、この土地の一角に家を建てて住んでいますし、他に3世帯も、忠霊塔は視界には入らないけれどこの敷地内に住んでいますから、気にしなければなんでもないのかもしれませんが。 細木数子氏は「お墓の土地に家を建てるのは良くない」と言っているそうですね。(興味がなかったので知らなかったのですが、以前の質問の中に書いてありました) 「お墓が近い」ということは、これから土地を購入しようとする時、気にする人は多いでしょうか。 あまりに人気がないようなら、分譲するにもお金がかかりますから、最初から手をつけないほうがいいような気もするのです。 長くなりすみません。

  • 他人の土地査定

    1、他人の土地を無断で査定し、遺産分轄調停の証拠資料として提出した場合問題はないかお伺いしたい。調停の場合査定だから良いのでしょうか。 「非弁護士の法律事務の取扱等の禁止」に該当しないのでしょうか。 2、「不動産の鑑定に関する法律」により、不動産鑑定業者以外出来ないと聞いていた為、お聞きしたい。鑑定でなく査定なら実施できて、裁判所に提出できるのでしょうかお聞きしたい。 3、不動産屋さんは、裁判所に提出することが判っていても他人の土地・家を無断で査定出来るのですかお聞きしたい。 以上不動産業の方、又関係者の方実務経験をお聞かせ下さい。