• ベストアンサー

忠霊塔のすぐ裏の土地は売れないでしょうか

友人が、持っている土地を売りたいそうなのですが、その土地は中学校のすぐ裏の土手の上にあり、その中学校の敷地内に建つ「忠霊塔」という戦没者の慰霊碑を見下ろしています。友人の土地は500坪ほどあり、分譲すれば何戸も建てられます。 友人によるとここはまだ下水の整備されていない土地で、分譲するにあたっては市町村に頼んで下水整備をすることになる。以前、役場職員が見に来た際、下水管を「忠霊碑」の前を掘って通す、と言っていたそうです さて忠霊塔を調べてみると、日本中にあり、たいがいは市町村の役場の敷地内や学校の敷地内に建てられているそうです。  ―「忠魂碑(ちゅうこんひ)」は神道系で元は靖国神社、「村のヤスクニ」などと呼ばれている  ―「忠霊塔(ちゅうれいとう)」は仏教系で、遺骨も納められているらしい。(全部がそうなのかは不明) 友人の土地の前にあるのは「忠霊碑」、この土地のものが遺骨の納められているものかどうかはわかりませんが、言ってみれば戦没者の「お墓」ですね。 忠霊塔を調べるまでは、とりたてて気にもしなかったのですが、下水管を通すために掘るとなると、ちょっと(かなり)気になります。 しかしそれ以前に、このでかい「お墓」を見下ろす土地が、たとえ価格を安く設定しても売れるのかどうか、大変気になります。 友人の妹一家は、この土地の一角に家を建てて住んでいますし、他に3世帯も、忠霊塔は視界には入らないけれどこの敷地内に住んでいますから、気にしなければなんでもないのかもしれませんが。 細木数子氏は「お墓の土地に家を建てるのは良くない」と言っているそうですね。(興味がなかったので知らなかったのですが、以前の質問の中に書いてありました) 「お墓が近い」ということは、これから土地を購入しようとする時、気にする人は多いでしょうか。 あまりに人気がないようなら、分譲するにもお金がかかりますから、最初から手をつけないほうがいいような気もするのです。 長くなりすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます 忠霊塔はお墓では無いでしょう、一種の記念碑に近いでしょうね >たとえ価格を安く設定しても売れるのかどうか 売れるでしょう、価格次第では買いますよ アパートにします、下水が無理なら合併浄化槽を設置してもコストはほぼ同じです 500坪なら慰霊塔に近い部分は駐車場にしますか...。 お墓の横でも線路の横でも賃貸ならどこにでも建てられます まとめて売れば面倒も少ないでしょう

ee-tto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大家さんとしてのご意見、なるほど頷けます。 この土地はしかし、#1の方への補足にも書かせていただいたとおり、 田舎で、しかもあまり人気の無い土地。 例えば賃貸にした場合、市街地ならいいけれど、この地は需要があまり無いかもしれません。田舎なのに、ちまたには賃貸アパートがいっぱい建っていますので。友人が大家さんになるならともかく、他人が投資するかは疑問な土地です(これまでも多くの不動産屋に相談したのにみんな立ち消えになってしまったそうです。やはり人気の無い地域だというのがネックだそう。T_T) それでも、何か魅力的な付加価値でもあれば、需要はあるかもしれないですね。家賃を安くするとか、いただいたアドバイスを参考にするならば、例えば慰霊塔に近い部分に緑地を残してちょっとした児童公園みたいにするとか。 しかし付加価値となると…大家さんも多少のリスクを負わなければいけないですね。 でも、賃貸も頭に入れたら、と友人に話してみます。合併浄化槽のことも。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 忠霊塔云々よりも場所次第だと思います。  その近辺の造成地が売れているようならば売れるでしょうし、そうでなければ駄目なのかもしれません。  不動産屋にでも相談しないと何とも言えないと思います。  ビジネスの相談にはこのコーナーがふさわしいとは思えません。  この近辺にある忠霊塔は公園の中にありますが、その周りの住宅地は家が沢山建っています。

ee-tto
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど~、要はお墓どうこうよりも、人気の地区であるか、ですかね。 実はそんなにも人気の地区ではないようです。(一応ベッドタウンだけどネームバリューは無く、むしろ敬遠される感があるかも…ああ) お墓については、近頃の若い方々は気にしないでしょうかね? 例えば私の場合は、他にも土地があるなら、安くてもお墓の見えるところは選ばないかなぁ。 なにぶん田舎なので、人口も少なく、他にも土地はいっぱいあるので、 選んでもらえないんじゃないかと思うのです。 もしも回答者様だったらいかがですか?他に安くて魅力的な土地があったら、お墓の見えない土地を選びませんか? あ、すみません、今回はビジネス関係無く、個人的な心情としてはどんなご意見でしょうか。

関連するQ&A

  • 五輪塔を立てようと思います。これまでのお墓はどうするの?

     父は祖父や祖母の墓石はよいから残しておく。といいます。五輪塔を立てるのに別々にするの?と思うのですが。五輪塔って代々同じ墓に入るという事だと思っていたので、いいのでしょうか?また、五輪塔一つになると敷地にぽつんという感じになりませんか?横に石板を置いて順に名前をきざんでいくのが良いのか 何も置かない方がよいのか。水子さんも一緒ですか?  墓相とかも気になります。浄土宗ですが宗派によっても違うのかもわかってません。  おしょうね?を抜いてもらうのにお坊さん呼んで、 となるといくらくらいかかるのだろう等とこれも知りたいところです。

  • 土地の購入について

    ネットで土地を探してたらいいなと思える土地があったのですが、その不動産の写真掲載数が少なく物足りなかったのでGoogleのマップのストリートビューで確認したところ、その土地の一段上にお墓がありました。 下手くそですが、画像を貼っておきます。 ストリートビューで確認すると画像、右上の部分にお墓がありました。 その土地の電気や水や下水など、どうなっているのかをメールで問い合わせるのとついでに、お墓が少々気になるという一言を添えたら、 水や下水の回答とは別に、「周囲にお墓はなかったと記憶してます。」という返事がきました。 おそらく、担当者が現地に足を運んだ際は、段差があり、目に入らなかったのかも知れません。 そこで質問です。 現在、土地の価格が100万円で設定されているのですが、担当者は周囲にお墓がないものとして、価格設定をし100万円という金額をはじいたのだと思います。 お墓というか、墓地があるというのは、土地の売買上、マイナスポイントにはならないのでしょうか? 不動産が用意した区画図や住所とGoogleマップを照らし合わすと、間違いなく売地の右上にお墓があります。 値切れる可能性はあるのでしょうか? また、値切れるとしてどれぐらいなんでしょうか? あまりに極端なこと言っても、今度は相手にされなくなってしまうので、ここで回答をもらった平均で交渉したいなと思います。 不動産関係の方や、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 土地の購入について

    土地を買ってくれないかとの話で困っています。 現在、親戚の方から土地を買ってほしいと言われています。 その土地の状態を色々調べた所、 隣家が敷地内に入り込んでいる。(証明するものは現在はない) 昭和8年に当時所有者であった人の抵当が付いたままである。 敷地がある地域が以前、部落地域といわれていた。 とても古い、お地蔵様(お墓という説もあるもの)が敷地内にある。 この土地は現在、評価額として1500万円ぐらいになっているそうです。 なにも問題がなければその値段の価値があるかもしれませんが、 上記のような問題がある場合、価格はどのくらい変わってくるのでしょうか? 調べても、そのよな問題についての情報がないため困っています。 どうか教えて頂けませんか・・・お願いします。<m(__)m>

  • 五重塔に住めますか。

    先日世界最古の企業「金剛組」が五重塔を建てている映像が流れました。578年(聖徳太子の時代)に出来た会社だそうです。 そこで自分の土地にこの五重塔を建てることは法的に可能でしょうか。またそれに住む事はできるのでしょうか。 お城を建てて住んでいる人がいるので、大丈夫なような気もするのですが、木造で5階建てになるんですよね。 ピラミッドを作って住むなんてことも出来ますか。 実際に作るつもりはありませんが、ちょっと疑問に感じましたので。

  • 新しいお墓を建てたときのご先祖様について教えてください

    ご先祖様のお墓は、福島県に有り、父親は5男なので、長男がご先祖様をお世話しています。 いわゆる分家になると思いますが、新しいお墓は東京なので供養塔を建てる土地(墓地にあき)などはありません。 (供養塔のことは建てた後の最近知りました。) このままですと、ご先祖様との縁が切れてしまうのではないかと心配です。 両親は健在で遺骨はありません。魂入れもしていません。 建てたばかりのお墓です。現在のままご先祖様との縁が切れなくするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 地目が墓地の土地を買取ることは可能ですか?

    自分が駐車場として使っている土地の、隣地所有者である親戚がその土地の処分を考えているそうなのですが、面積も小さく値段も多額ではないので、この機会に買取ろうかと思っています。 ただ、問題は、その土地は以前、墓地で、現在は遺骨を他に移し、墓として使っていないのですが、登記簿上は今も墓地となっています。 この土地をそのまま買取ることは可能でしょうか?それとも地目変更などの手続が必要になってきますか? また、「墓地」として買取った場合、その後、駐車場として利用することは許されないのでしょうか?

  • 墓の権利について

    当家の墓の敷地内に私の父親の従妹の墓が建っています。 市の決まりでは1区画1碑なのですが、引っ越しの時にでも合わせて建ててしまったのでしょう。 今現在墓の権利証のようなものは当家にあります。 ところが老い先短い父親は従妹と話をして、墓を従妹に譲ると言ったそうです。 もちろん証文も何もありません。 そうすると従妹は墓もお寺の檀家もすべて貰った気になっています。 こんなこと成立するんでしょうか?

  • 不要な土地の固定資産税

    祖父から譲り受けた土地についてご質問いたします。 私自身すでに持家を取得済み、譲り受けた土地が田舎の理由により今後利用する予定が全くありません。 しかし、毎年固定資産税の税金や下水の引き込みは土地の所有者負担になります等、土地の所在する市町村より請求が来ています。今までは滞納なくお支払いしていますが不要な土地にお金がかかり困っています。不動産会社に売買の相談をしましたが需要がないので売れないと言われ、町役場の方へも土地を寄付したいと言いましたがそれはできませんと言われまた。 そこで、固定資産税を滞納した場合遅延金を上乗せした請求が来てその後資産の差し押さえ等があると思いますが、この不要な土地を差し押さえされて終わりでしょうか?貯金や今住んでいる持家や土地まで差し押さえられる可能性はあるのでしょうか?また、このような環境の場合どのような対処方法が最適なのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • お墓の土地問題で困っています。

    私の家のお墓の土地問題で困っています。私は現在58歳で広島に在住しています。 お墓は香川県高松市の古高松というところにある墓地に建っています。 我家の墓は約60年ほど前に私の母(十数年前に他界)が建てたもので、今のように区画整理されたものではなく、乱立というか、ギュウギュウ詰めというか、墓への道など無い所に建っています。 現在は墓地全体は区画整理されたところと、乱立しているところが混在しているような墓地です。 建てた時に親戚のおじさんだと思うのですが、敷地部分(約2基分あります)をコンクリートで固めてくれたそうです。この度、この墓の土台(敷地部分)が傷みがひどいので直そうと思い、墓石屋さんへ相談したところ、敷地の大きさが分からないと勝手にはできないし見積もりできないとのことで、墓地の管理者に、墓石屋さんから事情を説明してもらったこところ管理者の方(6人ぐらいいるらしい)が現地に行き、くいを打ち、敷地の大きさを決めたようなのです。その管理人の方に連絡をし、内容を聞いたのですが、当時は「この辺に建てます」ということだけで建てれたそうで、特に決めごともなかったようです。 ですが、くいを打ったところはかなり小さくなっているようです(私が現地に行けないので墓石屋さんに写真を送ってもらいました)削られた場所も、墓を建てるには少し小さい場所で、そこだけ残ってしまいそうな場所です。約60年間約2基分の土地を管理し、占有してきたのですが、なぜ小さくされるのか納得がいきません。私も、遠方で親戚付き合いも無く、当時の事が分かる人がいません。その管理者の方もかなり年配で要領を得ません。このような場合、占有権のようなものはないのでしょうか。またどのように交渉すべきでしょうか。

  • 墓の権利について

    当家の墓の敷地内に私の父親の従妹の墓が建っています。 市の決まりでは1区画1碑なのですが、引っ越しの時にでも合わせて建ててしまったのでしょう。 今現在墓の権利証のようなものは当家にあります。 ところが老い先短い父親は従妹と話をして、墓を従妹に譲ると言ったそうです。 もちろん証文も何もありません。 こんなこと成立するんでしょうか?