• ベストアンサー

ブリーチについて(アニメを見ず単行本しか読んでない人には少しネタバレかもしれません。)

pirikaの回答

  • pirika
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.5

噂によると、ソウルソサエティーから現世の間にオリジナルを入れて、そのオリジナル終了後に現世編に戻るそうです。

関連するQ&A

  • BLEACHで、教えてください!

    ちょっと気になったので質問させてください! 1)何故、ルキアは恋次と離れてしまうのを知りながらも朽木家に養子として入ったのでしょうか? 2)結局、20巻の後で恋次はルキアと元の関係?に戻れたのでしょうか? 単行本20巻までしか読んでないので、本誌派の方だとわかると思うんですが‥。 あと、ジャンプではBLEACHは毎週載ってるのでしょうか?BLEACHが読みたいのでジャンプを買い始めようと思うんですが、漫画雑誌は買ったことがないので‥ 御回答宜しくお願いします!!

  • アニメのBLEACHについて

    youtubeなどでアニメのBLEACHを見たりしてるのですが、ジャンプで連載されている内容とは違っています。 アニメも途中から見だして話が繋がってないので初めから読みたいと思うのですがアニメでやっているストーリーの単行本はでているのでしょうか?

  • 新世紀エヴァンゲリオン 貞本義行 月刊少年エース

    最近、マンガのエヴァンゲリオンを読んだ者です。 TVアニメと同じストーリーと思っていたら、違う展開に・・・ すっかり、ハマってしまいました。 早く続きが読みたいのですが、調べたら、休載が多いらしいですね。 そこで質問なのですが、まだ、単行本になっていない話は、何話くらいあるのでしょうか?

  • オリジナルアニメが詰まらない。

     週刊少年ジャンプなどの作品がアニメ化され、アニメの方が原作に追いついてしまった場合アニメのオリジナルストーリを放送するのですがそれが面白くないのです。 どうしてでしょうか?  視聴率が下がってそのまま終わってしまったアニメもありますから私だけが詰まらないと思っている訳では無いと思います。印象としては全体的に幼稚なストーリー展開になってしまう事が多い気がします。  現在の日本アニメ界では面白いストーリーや脚本を考えれる人が居ないのでしょうか?

  • 昔のアニメと今のアニメの違い

    日本のアニメ事情に詳しい方に質問です。 今でこそアニメって、オリジナルと原作に限らず1クール12、13話ぐらいで完結しますよね。 一昔前(十数年前?)のアニメ(特にジャンプ系のアニメ)では、年間を通して休まず放送していたり、何だったら、原作に追いつかないように、途中途中で関係ないアニメオリジナルのストーリーを挟んで、なんとか放送を維持しようとしていましたよね。しかもアニメのクオリティーを維持しながらです。 それが、ここ数年ではバッタリ見なくなってしまった。もしかしたら私が知らないだけで、実はそういったアニメがまだあるのかもしれないが、今のところ、殆どのアニメが1クールで終わるのが当たり前になってしまったのは、どういった事情が考えられると思いますか? 長期連載作品でも、いくつかのクールに分けて小出し小出しで放出するじゃないですか。 あの「ワンピース」でさえ、新世界編に入ってから、オリジナルのストーリーを挟むことなくずーっと原作通りに進んでいるような気がします。それもそれで、アニメのスピード調整が凄いなと思います。 教えてください。

  • TVアニメ BLEACH終了後の展開に関して 

    週刊少年ジャンプ自体は毎週購入していない者です。 ですので、「BLEACH」もDVD&TVアニメでしか見た事がありません。 2012/03/27に突然TV放送が終了してしまいました。 そこでなのですが、今後は単行本で読んでいきたいのですが 単行本としては何巻からがTV放送終了後の展開になるのか 教えて頂きたく質問させて頂きました。 それとも、先行しているのは週刊少年ジャンプだけで 単行本は、まだTV放送終了後に追いついていない状況ですか? 回答宜しくお願い致します。

  • バンブーブレードの第2期(最終回のネタバレあり)

    あると思いますか? 第17話(?)以降、アニメオリジナルストーリーが展開されて好評のうちに先日、最終回を迎えました。 先生も戻ってきましたしね。 で、その最後の最後で「榊」っぽいキャラクターが出てきましたよね。 あれは第2期を予感させるような終わり方だったんですが・・・。 漫画版のストーリーに修正するのも大変かな?とも思いますし。 そこらへん、どう思いますか?

  • BLEACHの流魂街について

    こんばんは、記事をお目に通して下さり有り難う御座います。 ジャンプで連載中のBLEACHの単行本を読んで、ふと気になった事が ありましたので質問させて頂きます。 BLEACHでは現世で死んだ者は流魂街の各1~80までの地区に分けられ、 そこで生活しますよね。ここで質問があります。 何故、流魂街で霊力の持つ者が現れるのでしょうか? ギン、乱菊、要、狛村、剣八、やちる等、大量に流魂街から 護廷十三隊に入隊し、上位格についていますし。 元は普通の人間なのに、何故霊力が備わるのでしょうか。 そして次の質問です。瀞霊廷で生活しているキャラクターの 生活観は現世の人間と変わらないのでしょうか。 朽木白哉の妻、緋真(ルキアの姉)が亡くなったという事もありますし、 各バトルで瀞霊廷で過ごす人が怪我をし、瀕死状態に陥ったり、 病弱(浮竹隊長)だったりしています。 最後に、瀞霊廷で死ぬとどうなるのでしょう。 現世で生まれ変わる、瀞霊廷で生まれ変わる、 流魂街に流されるのいずれかなのでしょうか。 どれかひとつでも「こうなのでは?」若しくは「○○巻に記されている」 等という事をご存知の方はご回答して下さると嬉しいです。

  • BLEACH15巻で‥。

    BLEACH15巻の最後の辺りに吉良イヅルなどの過去編、「逸れゆく星々の為の前奏曲」というのがあるんですが、すっごく疑問に思ってるシーンがあるんです。 単行本155ぺージで、恋次の教室の前でルキアが「困ったな‥何て言いわけしても怒られそうだよ‥」と言ってるのですが、何に対してそう言ってるんですか? 後で恋次が現世へ行く事に対し悲しそうな顔をしていたのも気になります! 後、ルキアは恋次と同じクラスじゃないんですか?後で「貴様の学級だけ‥」と言ってるので。 ジャンプで、彼女は本当は座官につける程の実力があると言われてたので、1番優秀な1組に入るはずなんじゃないかな~と思うんですが‥。

  • おすすめのアニメや漫画をお教えください。

    おすすめのアニメや漫画をお教えください。 特に好きなもの ワンピース、鋼の錬金術師 ピアノの森 読んだor観たもの ・NARUTO 中忍試験らへんまで楽しかったです。 アニメや映画はあまり好きではなかったです。 ・BLEACH ソウルソサエティー突入編?までは好きでした。 ・エヴァ ・20世紀少年 読み終えても内容が分からず、結構暗い気分になってしまいました。自分が理解出来なかっただけですけど; ・DEATH NOTE 鋼の錬金術師のアニメが1番好きです。千住明さんの音楽といい、とても感動しました! 基本的にストーリー性がはっきりしているもので、暗すぎずギャグすぎないものが良いです。 よろしければお願いします。