• ベストアンサー

単位の接頭語について

テラ、ペタ、エクタ、ゼタ、ヨタ、アト、フェムト、ピコはどのようなもの(時)に用いられているのか具体例を教えてください。またなぜこのような大きい(小さい)数値が必要になるのかも教えてください。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.4

フェムトとかピコなどはモル濃度をあらわすときに使用します。 なぜ必要になるかというともともとその単位が一般に使用するより非常に大きいものになっている場合か、非常に大きな(通常では考えられないような)ものを表現するときに使用するからです。 例えば、モルなどは試薬などで一般に使用する場合はmol/L(それでもLあたりです)ですが、生体内のホルモンなどのような微量のものを表現する場合は、nmol、pmolであらわしますが、これでも/Lですのでこれを/mlや/μlにするとfmolやamol(ここまでは一般には使用しませんが)という単位が一般的ということになってきます。

その他の回答 (3)

回答No.3

これらの接頭語は学術的に使用されることが多いように感じます。一般的な生活環境において使われる例としては、昨今のPCのHDD容量でテラを、電子部品のコンデンサー容量にピコが使用されています。 普段の生活上、例えばエクサ(エクタではありません)が10の何乗であるか知らなくても、困ることはほとんどありません。なぜならこれらの表記を目にする場合は、一般的な単位で表現するような「思いやり」があるからです。 例えば 月の質量:7.36×10^22kg のように・・・ こんな感じで表記されると、一般には「あ~。重いんだな」くらいの印象を受けるでしょう。でもこれを73.6Yg(ヨタグラム)と表現されても何の事だかわかりませんからね。 やはり、多方面の分野で学者さんや研究者さん達が使う単位接頭語として有用なんだと思います。私は電子回路の設計もしますので、コンデンサのピコという単位は普通に使います。部品屋さんに注文する時に「えっと、○ピコを△個ちょうだい。」といった感じですよ。 またこれらの数値が必要なのは、実際に使用する必要のある人達がいるからです。天文学ではさらに独自の単位まで作ったりしている(1太陽質量=1.9891×10^30kg 等)ほどです。

  • kappath
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

現在までのところ、 ピコ秒レーザー フェムト秒レーザー アト秒レーザー といったものがありますね。 これらのレーザーを使って、 非常に速い反応を観察したりします。 多分、現在観測できるもっとも短い時間が「100アト秒」だったと。。。確かではありませんが。 また、テラヘルツ波というのがあって、 たぶん医療応用されているはず。 それ以外の単位についてはわかりませんが、 結構使うものですよ。大きい単位も、小さい単位も。

  • otakun
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

 私は、30代の男性です。  『エクタ』、『ゼタ』、・・・こんなの初めて聞きました。 ずいぶん勉強されているんですね。  ↓で詳しく説明されています。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/unit.html

関連するQ&A

  • SI単位の接頭語に関するスケールについて

    SI単位の接頭語でY(ヨタ),Z(ゼタ),E(エクサ)そしてa(アト),z(ゼプト),y(ヨクト)を用いて表すメートルスケールの例えを教えていただきたいです.  ex.) Gm(ギガメートル)・・・太陽の直径 約1.39Gm     mm(ミリメートル)・・・シャーペンの芯 約0.5mm のように,だいたいの数値も書いてくれるとうれしいです.

  • ヨタ yottaバイトのハードディスクがほしい

    TV録画などのハードディスクは、テラバイトまでありますが、 テラより大きいペタ、エクサ、ゼタ、ヨタなどの容量をもつハードディスクを どこか作ってくれないでしょうか? ほしい、っていうか桁違いに大きいヨタの世界をみてみたい。 ヨタヘルツの処理速度をもつパソコンでもいいです。

  • 数の単位とMKSA単位系 SI接頭辞

    (1)数の単位について 数の単位ですが、数字を加算していくと、一から万、億、兆を経由して無量大数〔10の68乗〕に到達し、 9999無量大数9999・・・・9999という数字の次の数は無限になります。 日常生活では、せいぜい兆位の単位として使われず、学問でもせいぜい京〔10の16乗〕か 垓〔10の20乗〕までですよね。 予(予禾)〔10の24乗〕以降はほとんど使われる事はありません。 しかしその 予(予禾)以降も、12個もの単位が存在してますが、この単位は、どのような事に利用されているのでしょうか? 同じく小数点以下の単位も、せいぜい割、分、厘、毛、糸までしか使われず、 惚、微以降の単位は使われているのを見たこと無いです。 もし、使われているととしたら、どの様な事に使われているのでしょうか? 加算も小数点以下も、何か理由があってここまで、沢山の使われることがあまり無い数字の単位をつくったのですか? (2)MKSA単位系 SI接頭辞 質量 なぜMKSA単位系の基本単位は、距離[m]、質量[kg]、時間[s]、電流[A]、温度[K]、物資量[mol]、光度[cd] の7つに綺麗に纏められるんですか?どのような努力をしたんでしょうか? (3)SI 接頭語はそれぞれ一体いつ何ために使うですか? Y ヨタ 1E+24 Z ゼタ 1E+21 E エクサ 1E+18 P ペタ 1E+15 T テラ 1000000000000 G ギガ 1000000000 M メガ 1000000 k キロ 1000 h ヘクト 100 da デカ 10 d デシ 0.1 c センチ 0.01 m ミリ 0.001 μ マイクロ 0.000001 n ナノ 0.000000001 p ピコ 0.000000000001 f フェムト 0.000000000000001 a アト 1E-18 z ゼプト 1E-21 y ヨクト 1E-24

  • HDDの容量はどこまで増えるのですか?

    近年HDDの大容量化が著しいですが、どこまでHDDの容量は増えていくのでしょうか? 昔はMBですごいと言われていた時代。今じゃGB、TBと続き、果てはPB(ペタバイト)まで存在しています。一般ユーザーはPBまではいきませんが・・・ 将来ペタをも通り越してエクサ、ゼタ、ヨタと増えていくのでしょうか?こういうのは限界があるのでしょうか?

  • 倍数接頭語つきの単位の指数表記変換

     すいません、バカみたいな問題なんですが、正直、?????なので意見をいただきたいです。    問題はある数値を倍数接頭語を用いない指定された単位に直して、指数表記する(例:80.1MHz = 8.01×10の7乗 Hzなど)というものです。ここで、250cℓは何ℓという問題があるんです。すぐに2.5ℓと書こうとしたのですが、これは指数表記でないことに気が付き、でも、これじゃ指数表記しなくてもいいんじゃないか・・・と悩んでいます。こういう時、指数表現ではどう表せばいいのでしょうか。

  • 接頭語の「お」

    外国人に訊かれて回答できませんでした。 日本人として恥ずかしい質問ですが、「お」という接頭語を使うときのルールは何でしょう? 外人さんに「お山に行きましょう」と誘ったところ、私の日本語を真似て「私はお海に行きますから」と断られました。 「海」に「お」は付けないよと注意したら、そのルールが判らないと聞かれてしまいました。 「お池、お家、お庭、お空、お耳、お腹、お尻etc」などは使いますが、「お湖、お海、お地」などは使いませんし、「お目、お手、お足」などは「お目が高い」「お手を拝借」「お足が出た」など、普通は下の字と繋げて使い、単独では使いません。 「お耳を引っ張ってください」という語はありますが、「お目をつぶってください」とは言いませんよね。 「お川」などですと「小川」になってしまうし、「お河」ですと「大河」。 改めて訊かれて説明できなくなったのですが、「お」を付けるルールは何でしょうか?

  • Excel2003の列幅の単位

    列幅をドラッグで変更する時に幅が数値で表示されます。 例:7.00(61ピクセル) 上記の7.00の単位は何でしょうか? ご存知の方教えてください。

  • サーバーのハードディスクはどのくらいの数が設置されている?

    サーバーのハードディスクはどのくらいの数が設置されている? 最近のフリーメールは容量が5ギガ、6ギガ、当たり前の世界のようですが、 例えば、6ギガの容量を利用できるフリーメールがあったとして、 利用者が30万人いたとしたら、全体で必要な容量が1.8ペタになります。 1テラのハードディスクであれば、1800台必要です。 サーバーにもの凄い数のハードディスクが必要なわけですが、 実際はどうなのでしょうか? サーバーにそれだけの数のハードディスクが設置されてるのでしょうか? 興味本位ですが、よろしくお願いします。

  • 接頭語”ご”について

    後輩の話し方を注意しているうちに自分自身も正しい敬語の使い方がわからなくなってきています。 他の人に対し説明をする場合、 「ご説明させていただきます」か「説明させていただきます」のどちらが良いのか判断がつかなくなっています。 また「ご相談させていただきます」「後日、ご連絡させていただきます」は正しい使い方でしょうか? ご指導をお願い致します。

  • 接頭語

    数値のオーダーを表すのにキロ(10^3)とかナノ(10^-9)とかがありますよね。大きい方は24乗まで、小さい方も-24乗までは知っているのですが、それより大きい(小さい)のは何と言うのですか?