• ベストアンサー

排気口からガソリンかオイル漏れについて!!!

marimo_cxの回答

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

#1さんの通りと思います。 その液体の臭いを確認してください。 また、青い粒のシリカゲルの乾燥剤が手元にあれば、青い粒にその液体をたらして見てください。 しばらくしてピンク色に変われば水です。 油なら変色しません。

関連するQ&A

  • バイクのガソリン漏れ

    バイクに関する知識に乏しいので質問します ホンダのマグナに乗っているのですが 長期出張で半年近くとめてままになっていたので 先日、久しぶりにエンジンをかけました すると、周りを一周して止まったときに ガソリンくさいと思ったら 下がガソリンだらけになっているではありませんか すぐにエンジンを止めて 恐る恐るどこから漏れてるのかみながら もう一度エンジンをかけると ガソリンタンクの下から出ている ゴム製のような管が2本ありその片方から 勢いよくガソリンが出ていました すぐにエンジンを止めて 修理に持っていこうと思っているのですが 免停中で持っていくことが出来ません かなりの坂道の上に家があるので 動かさないともって変えれないからです で、そのままとめてあるのですが 危険はないでしょうか エンジンかけない限りもれていないようなのですが それと これは、パイプの劣化によるものなのでしょうか こういうことってしばらく乗っていないとあるのでしょうか? ご存知の方教えてください

  • オイル漏れ&排気臭(長文です)

    平成7年式 三菱 ミニカに乗っています。 現在走行距離は12万Km マフラーはまったくの純正 オイル交換は3000Kmごとの交換 エレメントはオイル交換2回に1回で行っていました。 最近、車の下にオイル漏れを発見して覗き込んだところ 触媒付近、アンダーガード、メンバー辺りにオイルが付いており、 一日に2滴ぐらいで地面に垂れています。 また、ボンネット内ではエンジンヘッドカバーより下で オイルの付着というか油汚れがひどいです。 エレメントやオイルパンからの漏れはありません。 排気は湯気なのか異常があるのか分かりませんが、とりあえず白いことは確認しています。 走行中はエアコンを外気導入しているせいで他車の排気を吸ってるのが原因かもしれませんが 時折臭いと感じられることもあります。 走行後は触媒に付着しているオイルが焼けているのか微量の煙と、異臭もします。 この車、大した車ではありませんがそれなりに思い出もあるので、 大切にしてあげたいと思ってます。 周りは今の車検が切れたら廃車だと言っていますが、 可能な限りは乗り続けたいですし、継続検査が無理でも せめてあと10ヶ月残っている車検は消化したいです。 今回のトラブルで考えられる原因、また修理内容、修理費用等、 詳しい方がいらっしゃったらぜひお教えください。 過走行の軽自動車を大金をかけてまでは直せませんが 小額で済むならこの車に乗り続けたいと思っています。

  • ガソリンとオイル…。

    何かのサイトで見たのですが車のガソリンを節約する事とエンジンの焼付けを防ぐ為に給油する時に少量のエンジンオイルを入れると良いと見たのですが本当でしょうか?効果はあるのでしょうか?

  • ガソスタでオイル交換 オイル漏れ

    一週間前にガソリンスタンドで オイル交換とエレメント交換を しました。 乗っていて、ハンドルを切ると キュッキュと音がしたので 確認してみると下から オイルが漏れており、 オイルの量を確認する棒?に まったくオイルがついていませんでした。 安全な場所にとめて もう一度確認してみると エレメントの部分についてある 追加メータのパッキンが ついておらず、エンジン付近に 落ちていました。 そこからオイルがもれており 心配なのでせきしゃを呼び ガソリンスタンドまで 運んでもらったんですが そのときに一度エンジンをかけたのですが 非常にかかりにくくなっていました。 ガソリンスタンドはセルフで 昼間しか人がいないところなので 車だけ許可をとり、ガソリンスタンドに おいています。 朝に事情を話にいくのですが このような場所には どおいった対応してもらえば いいのでしょうか? 朝早いですが、 早い回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • ガソリンにオイルを1リッター対25ccで合わせた、ガソリンを

    ガソリンにオイルをまじ合わせた、ガソリンを車にいれてしまいました、車に問題は無いでしょうか、教えて下さい。 ガソリン1リッターにオイル25でまじ合わされているとの事でした。 どうも草刈のエンジンに使用する燃料だったそうです。

  • エンジンオイルがなくなる

    ハイゼットという車に乗っています。先日エンジンがカラカラと音がしたので、ガソリンスタンドで見てもらうとエンジンオイルが3L程度とほとんど無くなっていると言われました。その場はエンジンオイルを足してもらったのですが、このたび車検で購入した車屋さんに車を出して説明すると、15000kmオイルを交換してないので、そのような状態になったと言われました。確かに100000km走ってる車ですが、そんなにオイルが消耗するのでしょうか?また、メタルが傷んでたら費用もかかると言われショックです。車に詳しい方教えてください。

  • ◆◇ガソリンタンクにエンジンオイルを!!◇◆

    私の原付のエンジンがかからず友人に見てもらったとき、誤ってガソリンタンクにエンジンオイルを入れてしまったようなんですがやはり危険なんでしょうか? 修理に出して今はエンジンもかかるし普通に走ります

  • シャリーのガソリン/排気漏れについて

    シャリーCF70(6V/ライト角目)ですが、2-3時間駐車後にキックする際車体を傾けるとガソリンもれが起こることがあります。(傾ける前も路面に漏れた形跡があることもあります)キャブあたりで漏れています。原因と修理方法がわかる方教えてください。あとマフラーも純正ですが錆びも目立っています。エンジンの付け根あたりで少しポコポコいっている気がします。ダウンマフラーに交換しようと思っていますがガスケットの交換も必要でしょうか。はたは排気もれの原因がマフラーではなくガスケットに起因している可能性はあるのでしょうか。なおWirusWinのダウンマフラーを注文中です。音とか性能とか感想も伺えるとうれしいです。宜しくお願いします。

  • オイル漏れ

     新車登録より12年目の小型乗用自動車で50,000Km位は走っています。  半年ほど前より、エンジンオイルタンク付近よりオイルが漏れてくるようになりました。  漏れる量は少ないのですが、エンジンを始動開始直後より漏れ始め、車を走らせると漏れはとまります。そして、車をとめている間は漏れませんが、再びエンジンを始動させると漏れ始めると言う具合です。  車検時、整備工場で修理を依頼しましたがフロントバンパー付近のオートマチックオイル(?)のホースを取り替えましたが問題は解決しませんでした。  燃費は最近悪くなりました、ナットの緩みとか、ゴムの劣化が原因で簡単に直るものですか、それとも、原因は根本的なもので、車の寿命が近ずいているのでしょうか。  

  • ガソリンスタンドで車の状態を見てもらうとき

    車屋に持っていく代わりに、ガソリンスタンドで車の状態を見てもらおうと思います。 特に、下記2点を見てもらおうと思っていますが、他にガソリンスタンドでお願いしたほうがいいようなことはあるでしょうか。 ・オイル関係(エンジンオイル、ブレーキオイルなどのオイル交換が必要か) ・タイヤの空気圧が減ってないか 宜しくお願いします。