• ベストアンサー

新築分譲マンションの鉄筋量の計算について

ys528の回答

  • ベストアンサー
  • ys528
  • ベストアンサー率52% (58/111)
回答No.4

建築構造屋です Quは「保有水平耐力」と呼ばれるもので、建物が崩れる一歩手前(終局時)の建物の耐力です。 Qunは「必要保有水平耐力」と呼ばれるもので、建物の性状(捩れ、かたさ)などを考慮して算出されるもので、上記QuがこのQunより大きくなければなりません。 現在報道で耐力が0.35とかなんとか言っているのは、Qu/Qunの値のことだと思われます。 Fesは上記Qun(Qun=Fes*Ds*Qd)を算出する時に用いる値で、建物の捩れや剛性率(ピロティなど)を考慮する為の値で、バランスの良い建物はFes=1.0となりますが、極端に悪い建物は3.0になります。 計算書のチェック方法ですが、 建物の計算は、中地震に対する安全性(一次設計)と大地震時に対する安全性(二次設計)の2本立てとなっておりそれぞれについてチェックしなければなりません。 細かいことを挙げていくときりが無いので、最低これだけはチェックすべきと思われる項目を挙げますと、 1.地震時荷重の妥当性 RC造マンションの場合、各階の地震時荷重は1.2~1.25t/m2(地震時重量を床面積で割ったもの)程度となります。地震力の算定部分を見せてもらってください。 2.応力算定結果の妥当性 地震時の応力図に各柱のせん断力が出ていますので、各階の柱せん断力を合計したものが、上記地震時の各階のせん断力と一致しているかを確認してください。 2.一次設計結果の確認 NGが出ているわけが無いとは思いますが一応、柱、梁、小梁、スラブ、壁などの断面算定結果を見せてもらって説明を受けてください。その際、設計に用いている応力と、上記応力図の値が一致していることを確認してください。 3.二次設計結果の確認 脆性部材があるかどうか確認します。柱・梁・壁などの部材にはFA、FB、FC、FD部材と呼ばれるものがあって、FD部材が脆性部材と呼ばれるもので、これがあるとあまりよろしくありません。脆性部材があった場合、どうして FD部材のままにしておくのか、なぜせん断補強をしないのかなど説明を受けてください。 4.解析の妥当性 保有耐力の計算は、荷重増分法又は変形増分法により解析していると思いますが、建物がどのような状態で解析が終了しているか確認してください。「指定された変形に達して解析終了」とか「指定されたステップに達して解析終了」の場合注意が必要です。脆性部材が発生する前に、意図的に解析を止めてしまう場合があるからです。 妥当かどうかは、解析終了時の層間変位が、ラーメン方向の場合1/80程度、耐震壁方向の場合1/150程度であれば妥当な解析だといえますが、この変形が大きすぎたり小さすぎたりする場合は説明を求めてください。 5.保有水平耐力の確認 前述のQu>Qunとなっていることを確認してください。 6.鉄筋歩掛の確認 鉄筋歩掛りとは全鉄筋の重量を建物延床面積(バルコニー、廊下など全て含む)で割ったもので、RC造マンションだと70~80kg/m2くらいだと思います。ただ、各社によって延べ床の採り方が違ったりする場合があるので、一概にはいえません。

kimkimkimuchi
質問者

お礼

とても詳しくご回答いただきありがとうございました。早速今現在手元にある資料でQu、Qun、Fes値などの値をみてみましたところ、Qu>Qun、Qu/Qun=1.007、Fes=1.000と書いてありました。この値で大丈夫でしょうかねー。年末に施工会社と会う予定ですが、いただいたご回答の項目について素人にわかりやすく説明してもらえるように頑張って聞いてみます。また、鉄筋歩掛というのは今問題になっている鉄筋量でしょうか?購入予定のマンションはRCなので、70~80kg/m2あれば大丈夫なんですねー。新聞などにはもっと高い数値が書いてあったように思いますので、それを鵜呑みにしておりましたので、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築分譲マンションのカビ

    新築分譲マンションを探しています。 昨日ある物件を見に行ったのですが・・・ (先月末から入居が始まっている南向きの新築のマンションです。) 和室の畳一面にカビ(ホコリようなふわふわしたカビです)がありました。 担当者の方もその事実を隠す事なく、「カビですので、和室には入らないでくださいね」と言っていました。 もちろん、入居前には新しい畳に張り替えるそうです。 締め切った環境とこの梅雨の時期なので、新築マンションでも良くある事と担当者の方はさらっと言っていましたが、 これって、どうなのでしょうか?? 本当によくあることなのでしょうか? それとも構造上問題があるとかなんでしょうか?? 高額な商品な訳ですし、かびが発生しないようにしておくのも、 売主の仕事ではないのかなと思ってしまうのは、間違いでしょうか?

  • 新築マンションの購入について

    この度、竹○工務店が施工した新築のマンションを購入し来年の春に引き渡しがあります。 マンションの引き渡しの時に、一級建築士の人を雇って問題がないか見てもらったと言う話しをよく聞きます。そこで、知り合いで元一級建築士の人にお願いしたのですが、もう現役引退しているし、施工業者が竹○工務店なら施工した後に社内の別の部署の人がもう一度チェックしているので問題ないと思うよと言われました。 そこでお聞きしたいのですが、確かに竹○工務店は施工がしっかりしてて中古でも問題ないと言うことを聞いたのですが、本当に一級建築士の人に見てもらわなくてもいいのでしょうか?マンションを購入された方でそれぞれの体験談等教えて頂きたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 鉄筋マンションの防音について

    鉄筋マンションの防音について 今日賃貸マンションを見に行きました。 構造は鉄筋です。 ネットで鉄筋でもGL工法で音漏れがひどいところがあると読んだので、壁を叩いてみました。 そうしたら中が空洞になっているような音がする部分と コンクリを叩いているような固い音がする部分がありました。 これはGL工法になりあまり防音は良くないのでしょうか? その場合鉄骨マンションの方がまだいいですか? 鉄筋でも防音がいまいちならわざわざこの物件を選ぶ意味がないので・・・。 隣でアパートが建築中で木をコンコンと組み立てている?音は窓を閉めても聞こえました。 ちなみに築23年です。

  • 雨後の竹の子、分譲新築マンション

    分譲新築マンションの建築ラッシュです。 7月20日の読売新聞朝刊の論点で 明海大学教授 長谷川徳之輔先生が 分譲マンションと言うタイトルで記述されています。 築30年の老朽化マンションの建て替えの手続きの煩雑、資金、能力的に不可能に近いと問いただされていました。 両親が分譲マンションにいて、子供たちも独立してそれぞれ分譲マンションに住んで居ると仮定して、 両親が亡くなった後 300万円で購入した両親のマンションは、 500万円でも買い手が無い。 賃貸に出しても借り手が無い。 共益費、管理費などは、区分所有者(相続人の子供)に来る。 生活を犠牲にしてまで買った老朽化マンションの処分に、貴方ならどうしますか? また国の施策などご存知の方、お教え願いませんでしょうか?

  • 偽装マンションのタイプは鉄筋構造と鉄骨鉄筋構造??

     一連の姉歯関連で鉄筋構造と言いますか、マンションの構造では鉄骨鉄筋コンクリートと鉄筋コンクリートの2タイプ有ると聞きますが、偽装物件はどちらを言うのでしょうか。  鉄骨が有るのと、鉄筋のみとの違いなど構造計算ではどう違うのでしょうか。  又、鉄骨が入っても鉄筋が細いとどうなるとか具体例などで、素人でも理解出来る説明が嬉しいです。  2年前の購入物件ですが、鉄骨鉄筋コンクリート造りの13Fです。  姉歯とは一切関係有りませんと、エントランスの掲示板に貼って有りました。

  • 鉄筋コンクリートで壁の音が軽い

    引越しを考えています。 築28年の分譲マンションです。鉄筋コンクリートなんですが壁をこんこんしたら軽い音がしました。 現在住んでいるところは鉄筋コンクリートで隣との壁の音はどこも重たい音です。 軽い音の場合どういう構造になっているのでしょうか。板のようなもののみって感じですか?間にコンクリートはないってことになるなら、音は結構聞こえますか? ど素人ですので、できれば簡単によろしくお願いします。

  • 新築分譲マンションの間取り

    近々、新築の分譲マンションの購入を考えていて、 今いろいろと資料を取り寄せているのですが、 資料に、すべての間取りのバリエーションが載っている場合と、 一部の間取りのみしか載っていない場合があると思います。 (公式サイトや住宅情報のポータルサイトでも同様。詳しいものでは、  建屋全体の部屋配置まで載っている。) 例えば、間取りの種類が、A・C・D・F・・・となっていて、 きっとBやEがあるはずなのに、飛んでいるとかです。 間取りが一部しか公開されていない場合、その理由はなんなのでしょう? 3LDK中心のマンションで、数も少なくあまり人気の出ないと思われる4LDKや1LDKは出さない、 公開している間取りと似ている(例えば東西が逆、とか)タイプは出さない、など、 いろいろ想像はできるのですが、ネットなどで調べてみても、 一般的な理由が書かれていないので、ちょっと気になって。。。 一般論でいいので、どなたかわかる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築分譲マンションのひどい騒音。これって欠陥?

    昨年の8月に新築の分譲マンションを購入しましたが、上の階の騒音がとってもひどくて驚いています。上の住人は子供はいないらしいのですが、リビングを歩く音がドンドンと太鼓をたたく音のように響きます。注意をしようと思ったのですが、飛び跳ねたり、走ったりしてる音ではなく、通常に歩いてる音がドンドンと響くので、マンションの構造・躯体に問題があるのではないかと思っています。リビングは全フロアー木質のフローリングです。 購入時の説明には床スラブ200mm以上、フローリングにはL40等級の高品質フローリング採用で遮音性能が高いとありましたが、現状はひどいものです。以前に住んでいた賃貸マンションでもこんなにひどい騒音はありませんでした。 夜、こちらが静かにしていると話し声や、笑い声、イビキのような音まで聞こえてきます。ちなみに、隣室の音は全く聞こえません。上の階の騒音がひどいのです。 大手不動産の決して安物の物件ではないのですが、これは欠陥ではないでしょうか。 どこに相談すれば解決できるでしょうか、アドバイスください。 マンションは鉄骨鉄筋コンクリート地上14階 地下1階 61戸の規模で私は1階に住んでいます。

  • 新築分譲マンション購入のコツ

    来年11月完成予定の新築分譲マンション購入を検討しています。 (現在は賃貸アパート在住で、住宅購入は初めてです) 現時点ではおおまかな概要程度しかデベロッパーのサイトには掲載されていないのですが、立地や広さなどからぜひ購入したいと考えています。 今の段階ではサイトの情報更新をこまめにチェックすることくらいしか思いつかないのですが、希望の間取りや角部屋などを押えるためのコツなどがありましたらアドバイスいだだきたいです。 また、マンション販売のおおまかな流れなども教えていただけるとありがたいです。

  • 一戸建て新築のアドバイス

    今度一戸建てを新築しようと思います。まず土地選定 から始まって施工は大手ハウスメーカーに依頼しようと 思います。しかし不動産や建築には素人です。 建物の構造なんかわかりません。 そこで建築士や宅建を持ってる専門家に土地選定や 施工管理をして頂きたいです。プロの目で見て 土地の選び方や施工中の物件の内部を監視して 欲しいです。 まずどこに依頼すればいいかわかりません。あと 報酬はどれくらいかかりますか?