• ベストアンサー

そもそもセンター試験利用入試のみで試験を課さない私大って

wkhmrt6の回答

  • wkhmrt6
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

☆私大のセンター利用入試 この入試の最大の利点は、たった1回の試験(センター試験)で、複数の大学にまとめて出願できるということです。 センター試験の前に、実力相応校に出願する場合もあれば 試験後に結果を見てから出願できる大学もあります。 受験生の負担を減らすこともできますし、受験料の節約にもなりますので 志望校がセンター試験利用入試を行っているのであれば、受けることをお勧めします^^ 一般と両方出願していても、先にセンターでの合格が決まってしまえば、一般を受ける必要がなくなります。合格発表が一般より早い、というのも良いところかもしれませんね^^ AXBRA56255さんのお子さんは受験を一緒に考えてくれる良き母を持って幸せですね~^^ 情報がないと不安になることも多いと思いますが頑張ってください!

AXBRA56255
質問者

お礼

まるで「一粒でなんどもおいしい」、って感じですね。 共通一次世代の親にとっては、カルチャーショックでした。 そんな美味しい話があるなんて・・・。ほんとにそうかなあ、と不安になって、質問してしまいました。 すごく安心しました。 ほんとうは、こういう質問 本人がすべきなですけどね。 クラスでも、まわりが受験しないので、親子で路頭に迷いそうでした。 とても参考になり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センター試験利用入試について

    センター試験利用入試についての見解でこういったものを見ることが多いですが、センター試験利用入試がすごく受かりにくいのは間違いないですが、 センター試験利用入試は国公立志願者がセンター試験を受けるついでに滑り止めとして私大をとるために利用するような入試制度ですよね? それに学習院大はセンター試験利用入試ありませんし。 現役生がハマりやすいセンター利用入試の落とし穴 https://tmyworks.com/185/ 1.本命はセンター利用入試では受からない 受験生最大の誤解はこれです。本命となる大学をセンター利用入試で受けるのは無謀です。センター利用入試の目的は、 「受験に行かず滑り止めを確保する」 ことにあります。あくまで滑り止め用と認識しておく方が良いでしょう。 なぜ本命はセンターで受からないのでしょうか?理由は単純。それは、センター利用入試で合格する受験生はだいたい1~2ランク程度上位大学を受ける学力を持っているからです。そういう受験生が合格をかっさらっていってしまうため、本来その大学を本命とするレベル層では手も足も出ません。 例えば、大学受験の定番校であるGMARCH。上位有名大学として非常に人気が高い6校ですが、実際にセンター利用入試で合格するのは、早慶上智を本命とする受験生たちです。彼らにしてみれば、出来れば本命ではない滑り止めのGMARCHには足を運びたくないはずです。GMARCHの受験日程は2月10~15日前後に集中することが多く、それは本命校の最終追い込みの時期にあたります。少しでも負担を減らせれば、コンディションを整える意味でも上手く作用します。 GMARCHを本命としている受験生層にとっては目の上のたんこぶです。幸いなことに、センター利用入試でサクサク合格をゲットしていく連中は一般入試に回ってきません。本来競うべき相手に絞られた上で、いざ本番となるわけです。 ちなみに、もしセンター利用入試で本命が受かったすれば、それは目標が低すぎたと考えて良いでしょう。もう1ランク上の学校を一般入試で突破する力が十分にあるという証です。

  • 一般入試 センター試験利用入試

    私大に入学してくるのは一般入試とセンター試験利用入試だけで言ったらほとんどが一般入試で合格した人たちですよね? センター試験利用入試の募集定員は一般入試に比べたらすごく少ないですし、センター試験利用入試で合格した私大に実際に入学してくる人はすごく少ないですし

  • センター利用入試の私大を受けようと思っています。

    センター利用入試の私大を受けようと思っています。 一期、二期、三期と募集があるのですが、やはり後半の方が厳しくなってくるのでしょうか。 コンパス、バンザイシステムではA判定が出ているのですが、合格できますかね… 一般入試がうまく言ってないので、センター私大も出そうと思って質問しました。

  • 私大のセンター試験利用について

    高3受験生の母です。息子は私大理工系にしぼって受験する予定ですが、親子そろって「センター試験」について基本的なことがわからず受験ガイドを見てもますます混乱してきたので、教えていただけますか。通常私大でセンター試験を利用した場合、その結果だけで合否が判定される所が多いんですよね。ということはそこで合格すればもう試験を受けなくていいということですか。(何て初歩的な質問!)もしそこで不合格でも、大学別に実施している試験をもう一度受けられるんでしょうか。もちろん大学によって状況は異なるのでしょうが、一般的にはどうなのでしょう。また大学によっては前期・後期募集というのがありますが、ということは、センター試験→前期試験→後期試験と3回チャンスがあるということ?ああ、もうちんぷんかんぷんです。なにとぞよろしくご指導ください。

  • センター試験利用入試 合格者 ほとんど国公立志願者

    センター試験利用入試の合格者はほとんどが国公立志願者ですよね? もちろんセンター試験利用入試のボーダーは各私大によって異なるのはわかっていますが、センター試験利用入試は募集定員が一般入試に比べてすごく少ないですし、基本的に国公立志願者でないとセンター試験は高得点取れませんし

  • センター試験? 一般入試?

    Fランクの大学に受験を考えていますが センター試験か一般入試で迷っています...。 その大学のセンター前期と後期希望人数は2人と 少なく、一般入試は21人です。 前年度の一般は倍率が6.0、センターは2.0です。 センター試験で高得点をとっていても落とすという 場合はあるのでしょうか? 一般入試は73人受験して13人しか合格してないです....。 適当にきめてるのかな...。 一般入試とセンター両方と考えたのですが、 落ちた場合後期も受験するので試験料のことも あり前期はどちらかだけにしようと考えています。 センター試験は難しいのでしょうか?! 回答お願いします!

  • 大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか?

    大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか? 一昨日1日目のセンター試験において、英語(リスニング含む)、国語(近代以降の文章のみ)、世界史Bの3科目で平均得点率81%を収めました。 私は、私大一般入試に重きを置いているため、センター試験の対策等は全くしてこなかったつもりでしたが、ある程度の得点率を収めたため、どこかの私大にセンター利用出願をして、なるべく早く滑り止めを獲得しておきたいと考えるようになりました。 しかし、東京の主だった私大は1月18日(センター試験実施日の前日)にセンター出願を締め切っているために、それができそうにありません。 どこか、大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありませんでしょうか? 大学入試にお詳しい方、情報提供の方よろしくお願い致します。 ちなみに、東京在住のため、首都圏の私大でお願い致します。 また、志望は政治学系統です。

  • センター利用入試で受かった場合

    先日、某私大のセンター利用入試で合格することができました! 私はその私大の一般入試も受ける予定だったのですが、 この場合もう一般入試を受ける必要は無いのでしょうか? 受験票も届いているので、試験当日に欠席してもいいのか分からなくて困っています。 どなたか回答の方をお願い致しますm(_ _)m

  • 私大のセンター利用で落ちた・・・

    今のところ二つ私大センター利用をして二つとも落ちました。(中央大学と地元の私大) リサーチでは両方E判定だったのでまぁ当たり前なんですが、 一般入試や統一入試はセンター利用よりは合格率は上がると思っていていいんでしょうか?

  • センター試験利用入試で受かった私大に実際に入学

    私大専願でセンター試験利用入試で受かった私大に実際に入学してくる人はほんの極僅かですよね? 国公立・私立併願でセンター試験利用入試で受かった私大に実際に入学してくる人の方がまだ幾分多いですよね?