- ベストアンサー
- 困ってます
ネットでホイール付きタイヤを買いたい!
過去の投稿や他サイトでいろいろ調べてはみたのですが、どうも「これを買えばいい!」と確信が持てなくて質問させていただきます。 17系クラウンにスタッドレスを履こうと思っています。 クラウンのタイヤ&ホイールのサイズは 【205/65R 15 94H+15×6.5jj】とカタログに書いてあります。 そして、オークションに出てるホイール&タイヤは 【215/65R 15 15×7j】 と言うものなんですが、取り付けられるでしょうか? オフセット、P.C.Dは一緒です。 それと基本的にどの数値が合っていれば装着可能なのでしょうか? (ちなみに「94H」というのは何を表す数値ですか?) 合わせて教えていただけると助かります。 とても素人なもので。。。よろしくお願いします。

- 国産車
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- achamo13
- ベストアンサー率39% (91/228)
94はロードインデックスです。タイヤの負荷能力を表します。94だと670kgですね。 Hは速度記号。Hだと最高速度210km/h。つまりは210km/hまでは大丈夫。 6.5はホイールのリム幅です。横幅ですね。6.5インチってことです。 JJはリム形状。JとJJがあります。 205/65R 15の外径は647mm、 215/65R 15は661mmですから、メーター等に誤差がでますね。実際のスピードや距離よりも遅く、少なく表示されてしまいます。 スタッドレスは夏タイヤより一回りくらい大きいので、誤差はさらに大きくなると思います。 また、オフセットが一緒でもタイヤ幅、リム幅が太くなることで、タイヤハウスに干渉したり、ボディからタイヤがはみ出す恐れがあります。 とはいえ1サイズくらいのアップならほとんど大丈夫だと思いますが。 車高はノーマルですか?もし下げているようだと、タイヤハウスとの隙間が少なく、タイヤは着けられたとしてもチェーンがまけないかも・・・ノーマルなら多分大丈夫でしょう。 これらを承知していれば履けなくはないですよ。 >基本的にどの数値が合っていれば装着可能なのでしょうか? 基本的には純正サイズと同じがよいのですが、 可能かどうかといえば、タイヤがボディと干渉しない、はみ出さないがクリアできれば装着可能です。それとハブ径があっていること。 その場合、外径サイズを合わせるのが基本です。違うとしても数ミリ単位ですね。 それとスタッドレスは純正より太くしないのが常識です。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- momonga_006
- ベストアンサー率25% (17/66)
http://homepage1.nifty.com/J-hide/tire_rim.htm http://homepage1.nifty.com/J-hide/tire.htm この辺を見て、少し研究すると良いですよ。 その上で解らない所を質問した方が理解し易いでしょう。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。ここのサイトは調査済みでした。 それでもあまり知識なってなかったように感じました。 もっと深く、慎重に勉強してみようと思います。
- 回答No.1
- mameo1201
- ベストアンサー率22% (2/9)
205:タイヤの幅(ミリ) 65:タイヤの扁平率(%) 15:ホイールの径(インチ) 94H:タイヤの性能(?)、確か速度がどうとか。 6.5:ホイールの幅(?)単位は多分インチ jj:ホイールのどこかの形状 基本的にタイヤの外径が変わると(誤差範囲が決まっているはず)、速度メーターに誤差が出たり、違いすぎると車検も通らないし、良いことは無いと思いますので、やめましょう。 標準が205で、購入しようとしているのが215なら、まあ着くのは着くと思いますが、どうなんでしょうか? 同じインチ数なら同じサイズのタイヤにするのが無難と思いますが。 オフセットが同じなら、標準よりも太くなっているので少し外側に出るでしょう。PCDも同じで、あとはハブ径が入ればつけられると思いますよ。 ただし、タイヤとホイールは車にとってとても重要な部品です。この程度の知識がないのなら、素直にショップで相談して購入しましょう。どうしてもネットで自己責任で買いたいのであれば、自分の車にはどのサイズがつけられるのか位は、知識として必要だと思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 >タイヤとホイールは車にとってとても重要な部品です。 >自分の車にはどのサイズがつけられるのか位は、知識として必要だと思います。 重々受け止めました。ネットでの自己調査のみで買うのがちょっと怖く感じました。まず、ショップに相談したいと思います。
関連するQ&A
- タイヤ ホイールが付かない
時々このサイトに質問させていただいています、宜しくお願いします。 車種 トヨタ 平成16年ポルテ 130IC 前輪ディスク 後輪ドラム 標準タイヤ 175/70R 14 スチールホイール 14*5 1/2JJ PCD 100 オフセット33mm 冬に田舎に帰るためにスタッドレスタイヤとスチールホイールセットでオークションで、購入してスタンドで取り付けたのですが、 前輪から異音がするとと言う事で取り付けが出来ませんでした、 スタッドレスタイヤ 175/70R 14 5.5J-14 PCD100 4穴 OFF39 ハブ径54mm オフセットの6mmの違いで付かない物なのでしょうか。 現在は元のホイールにスタッドレスタイヤを装着して使用しています。オークションで購入した、スタッドレスタイヤとスチールホイールを使用するにはどうしたら良いですか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- アルミホイールとタイヤの適合
11年前のGS141クラウンに乗っています。スチールには、「15×6 1/2JJ 3.095/7NT」と刻印されてます。ホイールキャップがはずれ、みっともないのでアルミホイールを落札しようと思うのですが、 (1)「7J×15オフセット+35のアルミと215/65R15のタイヤセット」は使用できますか? (2)上記のセットはタイヤ溝があまり無いそうなので、タイヤは新調しなくてはいけないのですが、195/65R15のタイヤは装着できますか? (3)スチールに刻印されてる「3.095/7NT」の意味は? 以上よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- アルミホイールについて
お世話になります。 いろいろ調べましたがよくわからないので、よろしくお願いします。 1.トヨタVOXY(X-Lエディション 2011年式)を所有しています。 現在、購入したときの純正夏タイヤにスチールホイールを装着しています。 (夏タイヤ195-65R15 ホイール15x6.0 5H/114.3 オフセット+50) そろそろスタッドレスタイヤの購入のことを考えております。 今回は夏タイヤと同サイズのスタッドレスタイヤとアルミホイールを セットで購入しようかと考えております。(ネット通販) 質問1)スタッドレスタイヤサイズを195-65R15としたときに、今度購入しよう とするアルミホイール15x6.0 5H/114.3 のオフセットはプラスマイナス どれくらいまで許容されますでしょうか? 2.家に前の車(シャリオグランディス)に使用していたアルミホイール 15x6JJ 5H/114.3 オフセット+45(タイヤは205-65R15)があります。 タイヤは古いので処分するとして、 質問2)サイズが195-65R15のスタッドレスタイヤを購入すれば、このアルミ ホイールは現在所有のVOXYに使用できますでしょうか? ちなみに、VOXYを購入するときにトヨタディーラーの方に シャリオグランディスに装着していたアルミホイールとタイヤが (15x6JJ 5H/114.3オフセット+45 205-65R15) このまま使えるかどうか尋ねたところ、 「実際に装着してみたところ、スピードメーターは若干狂うけれど、 このタイヤのまま使える」とのことでした。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 新型FITのアルミホイールについて
先日新型FIT(Gタイプ)を購入しました。 アルミホイールを装着しようと思い、探しています。 タイヤのサイズは「175/65R14 82S」で 純正のカタログの表(パンフレット)には14×5 1/2 J オフセット45mmが装着可能と書いてありました。 14×5 1/2 【JJ】 オフセット45mm のアルミホイールは装着は出来るでしょうか? (JとJJとの違いでは装着は可能でしょうか?) よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- タイヤとホイールについて・・
初めまして。 私はインプレッサスポーツワゴンのD型涙目(GG3)に乗っています。 タイヤは純正で195/60R15 15×6JJ 5穴 PCD 100 オフセット+55なのですが、これにレガシィの純正ホイール215/45R17 7J 17インチ 5穴 PCD 100 オフセット+55は装着することができますか?? どなたかおわかりの方が居ましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ホイールとタイヤ
アルト HA11Sに乗っています。 先日、知り合いからコンパクトカー用のホイール・タイヤを4本セットでいただきました。ホイールを変えるそうです。 装着されていたタイヤサイズが4本とも 195/55R15 84V です。 ホイールは 15×7JJ PCD100 オフセット+43 です。 何とか大丈夫かな!?と思いリア2本のみ装着してみましたが、195でははみ出ます。山もそんなに無いですし、交換しようと思っています。 そこで185のタイヤを装着したいのですが、15×7JJだと厳しいでしょうか? 185/55R15辺りを検討中です。 フェンダーのツメ折りもやる予定です。ダウンサスは組んであります。 ちょうど良いタイヤが無ければ諦めて友人にでも譲ろうかと思っています。 185のタイヤは履けるでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ホイールとタイヤについて
現在、三菱レグナムに乗っています。 ホイールサイズは、16×6J +46 5穴/114.3でタイヤサイズが205/55R16です。 この冬にスタッドレスタイヤを購入しようと思い、スタッドレスタイヤ用のホイールを購入しようと思っています。 ネットオークションで中古のホイールを探していると、三菱ディアマンテのホイールサイズが16×6J +46 5穴/114.3でレグナムと同じでした。 しかし、標準のタイヤサイズが215/60R16でレグナムとは違うようです。 この215/60R16のタイヤが履かされていたディアマンテのホイールに205/55R16のタイヤを履かせレグナムに装着といったことは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- タイヤホイール交換について教えてください
現在H10年式のワゴンR タイヤサイズは純正の155 65 R 13に乗っています。タイヤもちびり、新たにホイールごと(タイヤのみだけでなく)タイヤ・ホイールセットで取り替えようと思っています。ただ無知な私に教えて下さい。現在乗ってるワゴンRの取説に リム13×4B オフセット45 と記載がありましたが、購入予定のは 13×4.5JJ オフセット42と43 又は13×4.5J のホイールは、取り付け・走行可能でしょうか?。教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- ノアのタイヤとホイールについて教えてください!
友人がいらないスタッドレスタイヤがあるとのことなのですが 私の以下の車に装着可能でしょうか? 自分なりに色々と調べてはみたのですが結論に自信がありません。。。 すみませんが教えていただけますでしょうか? 車種名:トヨタ ノア si 型式:ZRR70W タイヤサイズ:205/60R16 ホイール:6J×16インチ オフセット+50 PCD:114.3 5穴 (純正ホイール) に以下のタイヤ・ホイールは付きますか? タイヤサイズ:205/60R16 ホイール:6.5J×16インチ オフセット+40 PCD:114.3 5穴 (プリウスα社外ホイール) 違いはホイール幅が現行より+0.5(6→6.5)、オフセットが-10(+50→+40)となります。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- アルミホイール適合について
友人が シビックタイプR EK3 に乗っていて、オークションにてスタットレスタイヤ付ホイールを買おうとしています。 買おうとしている物のサイズは ホイール 15インチ×7.0JJ、OFF+41、PCD100 タイヤ 215 55 R15 なのですが、シビックに合うのでしょうか? シビックの方のサイズは ホイール 15インチ 6.0J オフセット50 PCD114.3 タイヤ 195 55 R15 84V です。 いろいろ調べたのですが、分かりづらく困っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 すごくわかりやすい説明で助かります。 車高は下げていないので、入るとは思いますが今回は初めてなもので 慎重を気してショップに相談してみようと思います。 とても勉強になりました。