• 締切済み

ネットのケーブルのランプも光らずつながらない

kn2405の回答

  • kn2405
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ネットワークポートがチカチカ光る(リンクアップと言います)のは対向のネットワーク機器と正常に接続されている時に光りますが、突然光らなくなったのであれば、ネットワークケーブルが断線したのかも知れないですね。 予備のケーブルがあれば、交換してみては如何でしょうか? それでも治らない場合には、ネットワークカードのドライバが何かの原因で適用されていない可能性があります。 ネットワークカードのドライバが不明(びっくりマーク)状態になっているか確認し、なっていれば再度適用する事をお勧めします。

関連するQ&A

  • LANケーブルでのネット接続が出来ません。

    みなさまこんにちは。 いろいろ見てみましたが解りませんでしたので、 どなたか教えて下さい。 Windows XP Professional version2002 Service Pack 2 を使用してます。 通常は無線LANで、ネット、プリンターに接続しているのですが、 これを有線LANで接続したところ、ネットが出来ませんでした。 印刷は出来たのと、そのLANケーブルを他のパソコンに繋いだら、 普通にネットが出来るので、ケーブル、システム自体に問題はないと思われます。 無線でも有線でも繋げるようにしたいのですが、 どうしたらいいでしょうか?

  • LANケーブルについて

    今ISDNで、電話回線でインターネット接続してます。 今度OCNの光にする予定で 使ってるのはwindows xp のvaluestarです。 LANケーブルと接続すると聞いたのですが、 LANポートというのが必要なんですよね?? でもパソコン本体の説明書をみると、 LANコネクタという差込口があるということが書いてありました。 LANコネクタでもLANケーブルを使えるんでしょうか?

  • ネットが繋がりません。アドバイスをください。

    今日、ネット使い放題のアパートに引っ越してきました。 不動産屋は、ケーブルをさしたらすぐ使えると言ってたのですが繋がりません。マニュアルなどは一切もらっていません。 引越し前は無線でやってたので、 「壁に空いたLANケーブル差込口--無線LANルータ--PC」 の構成でやってうまくいきませんでした。 なぜかIEを開くと無線親機の設定ページがでてきて、ほかにURLを 入力したりお気に入りをクリックしても強制そのページへ飛ばされてしまいます。 無線の電波は受信できてるようですが、インターネットへ繋がってないということなのでしょうか。。。 ためしにDSのWi-fiコネクションの設定で接続テストをやるとうまくいきます。 しかし実際にネットにアクセスするゲームをやるとうまくできません。 次に有線にして「壁の差込口--PC」の構成でやると、タスクトレイ右下の部分に三角の!マークが でてきて、「ご利用の接続は制限されています?」みたいな感じのメッセージが出てページは一切開けません。 ipconfigをやるとIPは変なのが割り振られていましたが。 次に「壁の差込口--無線LANルータ--PC(有線)」でやると、一番初めに無線接続したときと 同じような現象がでます。 これはどういうことなのでしょうか。こうやったら解決するかもとか、何かわかる方いらっしゃいましたら アドバイスをください。 OSはXPで、ネットの設定で特に変更は加えていません。IPはDHCPで自動割当になっていて これまでは無線でも有線でもどこでも繋がってました。 今は実家から有線接続して問題なく使えているので。

  • LANケーブル

    パソコンを買い替え、データを移す為に引越し用ソフトを買いました。LANケーブルを使用するのですが、差込口は1つしかなく、それはインターネット接続に使用しています。これをはずして引越し用のケーブルをさしても引越しできません。インターネットに接続していないと引越しできないのでしょうか?差込口が1つしかない場合は、どうすればいいのでしょうか?

  • ケーブルの呼び名

    東芝Qosmio Windows XPのパソコンを使っていますが、電源のケーブルの接続が切れかけています。パソコンから四角い箱のような部分までのケーブルを買いたいです。買い換えたいのですが、そもそもこの呼び名が分かりません。呼び名や安く買えるところを教えて頂ければと思います。

  • ネット接続について

    現在、デスクトップをADSL12Mで使っています。 知り合いから最近、5年くらい前のノートパソコンをもらいました。 そのノートパソコンにネット接続したいのですがその接続方法を教えてください。 デスクトップの接続は電話線→ルータ→本体の接続になっています。 ルータ→本体はたぶんLANケーブルだと思います。 ルータには空いた差込口はなくノートパソコンはLANケーブルの差込口がありません。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイケーブル

    パソコンのディスプレイケーブルを購入にあたり教えてください。 パソコン本体とモニター側の差込口は メスになっているのでしょうか? 接続する場合 オス オスを 買えば良いのでしょうか。

  • LANケーブルを繋げても遅いスピードで・・

    ADSLモデムから、スイッチングハブを通して XPのパソコンと、2000プロのパソコンにLANケーブルで ネットを接続しています。 しかし、XPのパソコンにはネットは繋がり、 2000プロのパソコンにはLANケーブルは認識するのですが、 極端にスピードが遅く、トップページすら表示できません。 ケーブルを入れ換えたり、スイッチングハブの差込口を 入れ換えたりはしたのですが、 結果は同じで、XPは繋がり、2000プロには繋がりません。 しかし、2000プロのパソコンから出ているLANケーブルを、 ハブを通さず直接、ADSLモデムに繋げると問題なく接続できます。 しかしそれでは、2台のパソコンに同時にネット環境を使用したいので 意味がありません。 繋がるパソコンがあるので、ケーブルやハブが原因ではないようです。 理解しにくい文章で申し訳ないのですが、 2000プロが繋がらない理由が分かる方、 是非教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • LANケーブルについて・・・

    ASSLを始めようと思ったんですがLANケーブルと言うのが必要らしいのですがパソコン本体にLANケーブルの差込口が見当たりません。iLINKという差込口があるんですがiLINKケーブルも買ったほうがいいのですか?LANケーブルをつなげるには何を買えばいいのですか?お教え願います。

  • TAと延長USBケーブル

    早速質問です。 TAにUSBで接続してインターネットしているのですが、 このたび、ケーブルを延長しようとおもい、 5mのケーブルと、メスの差込口がついている同じく5mのケーブルを つなげて、ネットに接続しようとしました。 すると、新しいドライバをインストールしました、という表示が でるんですが、いざネットに接続しようとすると、繋がりません。 しかし、メスの差込口のついているケーブルをはずすと、 上手く繋がります。 このメスの差込口のついているケーブルを付けると、なぜネットに接続できないのでしょうか? いろいろ試してみたのですが、解決できません。 回答よろしくお願い致します。