- 締切済み
糸のより方について
こんにちわ! 例えば、刺繍などの糸で、一本または数本をよりたい場合が有ります。 この際、どうしても戻ってしまいます。 そこで、「より糸の方法、または、それらが解る手段」についてご存知 の方が居られたら、教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は刺繍ではないのですが、専門学校時代にまつり糸をよってボタン糸を作る方法を先生に教えて頂きました。 お尋ねの内容とは違うかもしれませんが、一応その方法を書きますね。 1.使いたい糸の長さの2倍の長さに切った糸を、偶数本用意して束ね、糸の端の片方だけを一纏めに結びます。 2.アイロン台の上に糸を乗せ、1の結び目の所に目打ちを刺して動かない様に固定します。 糸をよる時に力がかかるので、目打ちはしっかり刺して下さい。 3.束ねた糸を2つに分け、2本とも同じ方向によります。 私の場合は、逆時計回りによった方がやりやすかったです。 一本ずつよるよりも、右手と左手を使って2本を同時によった方がいいと思います。 座ってではなく、立って動きながら作業した方がやりやすいですよ。 4.2本とも糸の端までよれたら、よりが緩まないようにしっかり糸を握り両手を交差させるようにしながら、今度は先程よった2本を逆方向に1本により合わせます。 軽く引っ張るようにするとしっかり糸がよれます。 両手を交差する時に右手に持った糸を左手に、左手の糸を右手に持ち替えながら糸によりを加えていくのがコツです。 5.最後までよれたら糸の端を一纏めに結びます。 作った糸が真っ直ぐになる様、最後にアイロンをかけます。 ボタン糸の場合はこの時に蝋引きをします。 6.糸の端の片方の結び目を切り、針穴に手早く糸を通してもう片方の端の部分と一緒に一纏めに結びます(糸が輪のようになるわけです)。 これでよりが解けることはないと思います。 自分でよった糸は縫ってる時にねじれてしまうので、糸が絡まない様に注意しながら縫いましょう。 説明が長く解りにくいかもしれませんが、一応参考に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 丁寧なご説明で、方法は解りました。 もう少し、練習してみます。