• ベストアンサー

熱の値…ケルビン?

電子部品の営業マンです。お客さんが低温で作動する精密機器を開発されているのですが単位としてケルビンを使うので今ひとつ文系出身の当方としてはピンときません。 海外の精密部品の仕様一覧にもケルビン値で稼動温度等を表記しているものがあるのですがケルビンを単位とすることでどんな利点があるのか、お教えくださればありがたいです。 またケルビンのことについて説明しているサイトなどがあればご紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aisak
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.3

ケルビン=絶対温度の単位です。 絶対零度を0K、目盛り間隔を摂氏と同じにします。 そうすると摂氏0度は273Kとなります(もっと正確にはおよそ273.15Kですが) なお、絶対零度は摂氏-273.15度で、全ての分子運動が停止する、理論的な温度です。 利点は、ボイル・シャルルの法則などが適用できることです。 気体と温度、圧力に関して成り立つ式で、摂氏では式を適用できませんが、絶対温度であれば適用できます。 また、専門のエンジニアにとっては摂氏よりも絶対温度の方がなじみ深いということもあるかと思います。

Microwavy
質問者

お礼

ありがとうございました、やはり利点があったのですね。

その他の回答 (3)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

ケルビン(絶対温度)については他の方の説明のとおり。 便利な点は、 ・理論的な話との対応が楽 ・同じ1度の温度差でも、室温(25度C,300K)あたりと、極低温(たとえば-269度C、4Kくらい)ではものの挙動が大きく変わりますが、そういうのを表しやすい(300K→301Kと、4K→5Kだと後者のほうが大きい割合で変わってる。これが25度Cから26度C、-269度C→-268度Cだと、後者のほうが影響が小さく感じる。) 特に3K以下の極低温だと、1/100度の違いだとかを問題にすることもあって、(有効桁数の問題からも)数値の桁数が小さくなる絶対温度のほうが扱いやすい。 といったことも有るようです。

Microwavy
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • thrush76
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.2

恐らくSI単位系に準拠したのでしょう。 そうでなければ、基準が明確だからではないでしょうか。 ケルビンは絶対零度が基準であり、それより下がることはありませんし。 (温度のように基準がまちまちなものは単位換算時に大変ですしね)

Microwavy
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#36056
noname#36056
回答No.1

我々が日ごろ使う温度+273をケルビンといいます。

関連するQ&A

  • 量子統計のボルツマン分布の謎?

    量子統計の分配関数を Z = sum_{n} Exp( - beta epsilon_n ) と書くことにします。 epsilon_n はハミルトニアンのn番目の固有値とし、 beta は1/(k_b T)で、k_bはボルツマン定数、Tは温度(ケルビン)です。 原子単位系(h/2π = 電気素量 = 電子の静止質量 = 1)で、試算してみると、betaの値が、T=315.7ケルビンの時、約1000となってしまいました。 betaが非常に大きいので、epsilon_nが最小の状態(基底状態)以外は、常温および低温では分配関数に効いてこないように思います。 量子統計では、この様な温度領域を扱う場合、基底状態だけ考慮して議論しているのでしょうか?そもそも量子統計はもっと高温を扱う理論なのでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

  • ◆冷蔵庫の稼働音について◆

    ◆冷蔵庫の稼働音について◆ あらゆるサイトを調べましたが今一つ、情報が足りないので質問させていただきます。 東芝製の冷蔵庫「置けちゃうスリム GR-D43N」の稼働音について質問です。 東芝製の冷蔵庫「置けちゃうスリム GR-D43N」の稼働音 はどれくらいのものなのでしょうか? (「置けちゃうスリム GR-D43N」のことでなくてももちろん構いません!) ここでの稼働音というのは、 「庫内がある一定の温度まで上昇した時に庫内を冷やすために機器が動いている時の音 (安定運転時の音ではありません)」 を意味しています。 安定運転時の音は、殆どのメーカーは18dBとか20dBと表示していますが、 稼働している時の稼働音については表記がありません。 当方、ワンルームに住んでおります。 レンタルの小型冷蔵庫を使用しているのですが、 稼働音が非常にうるさく、一度耳につくととても耳障りでいらいらしてしまいます。 そもそもワンルームに冷蔵庫を置くという時点である程度の音は 我慢する必要があるのかもしれませんが、 少しでも快適な生活を送りたいと思っています。 色々調べた結果東芝製の冷蔵庫「置けちゃうスリム GR-D43N」が良いのかな ということになりました。 そこで肝心の稼働音について少しでも情報をいただきたく、 質問を投稿した次第です。(切実です…) 「置けちゃうスリム GR-D43N」の稼働音のことだけでなく、 他の冷蔵庫の稼働音についてこれは静かだから、お勧めだよ! といった情報などでも、泣いて喜びます! みなさんの意見を是非、聞かせてください…!! 何卒、宜しくお願いいたします!!

  • 治験のデータ:有効性の単位について

    ある治験の有効性比較試験のグラフを見ていて、単位が分からず 困っています。 【質問1】 P<0.01、P<0.05 これは何を意味するのでしょうか?       Pは何の略でしょうか。 【質問2】 BPRS総得点の平均変化とあり >_20%、>_30%・・・ と同じ棒グラフの表の外側(下)にあるのですが、 どういうことをあらわすのでしょうか?(BPRSは理解しています) ※20%と30%の前の記号ですが、等号記号の下にアンダーバーがきています。その記号をこのボックスに入力すると文字化けするため、上記のような表記にしました。 文系出身の私は、恥ずかしい話ですが記号の意味もわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答の程よろしくお願いいたします。

  • ケルビン波が分かりません。

    授業でケルビン波(赤道ケルビンや沿岸ケルビン)というものを習ったのですが、いまいちどういうものかよく分かりませんでした。(因みに自分は物理を履修していません。振動や波といったものがよく分かっていません。)誰か教えていただけないでしょうか?

  • ケルビン数値が高いと明るさに影響しますか?あと 何ケルビン数値が明るい

    ケルビン数値が高いと明るさに影響しますか?あと 何ケルビン数値が明るいですか?教えて下さい。

  • バルブのケルビンについて

    エクストリームヴィジョンというハロゲンバルブ(H4)の購入を考えています。 このバルブの色温度はどのくらいなのでしょうか? 現在は4700Kのバルブを使用しています。 現在より明るくなることは予想できるのでしょうか色がどのくらい変わるのかが分かりません。

  • ケルビン 摂氏

    部品のフロー半田の推奨プロファイルにて、 2K/s 、200K/s と記載ありました。 それぞれ摂氏にすると℃何度になるのでしょうか? すみませんがご教授下さい。

  • 質量2~3kgの部品を共振周波数7Hz以下とする…

    質量2~3kgの部品を共振周波数7Hz以下とする除振機構 以下の条件に適合する除振機構を検討しております。 実現の可能性がある機構,デバイスについて,アドバイスをお願いします。 (1)対象機器  精密電子機器      サイズ WxLxH 300x300x50      質量 2~3kg (2)機器の環境  ?振動環境   周波数 10~38Hz 複振幅 2.5mm   周波数 38~1000Hz 加速度複振幅 147m/s^2(15G)    方向 3方向(XYZ)  ?温度    -20~+60℃  ?湿度    95%RH以下(結露なし)  ?環境    屋外に設置される筐体の内部    機器は,防雨構造で,通気性あり (3)除振機構により達成したい振動環境    加速度複振幅 9.8m/s^2(1G)          方向 3方向(XYZ) (4)その他 ・振動環境1Gを満足するためには,除振機構の  固有振動数を7Hz以下としなければならないと  考えられます。 ・環境温度-20℃を考慮しなければならないので  低温でも特性変化が少ないことが求められます

  • K(ケルビン)について

    Kと言う単位について質問します。 宇宙の温度を表す時によく使う単位ですが、 何Kで何度を表しているかよくわかりません。 私は0Kでー273.15 1Kで0度だと思っています。

  • 「K」ケルビンとは何?

    「K」とはいったい何を現しているのですか? 参考資料には絶対温度とか水の融点とか-273.15とかいろいろ記載してありますがどの様に理解したらよろしいのでしょうか? また、ケルビンについて私と同様に解らない人に上手く説明する方法もあればお願いします。