• 締切済み

子どもの習い事・塾の間の待ち時間

子どもが週2回の習い事をしています。 1時間40~50分の習い事です。 一旦家に帰っても30分もいられないので、いつも車の中で読書などして待っています。 たまにスーパーなどにも行きますが、毎回行くわけにもいかず、暇を持て余しています。 この時期は暗くてあまり本も読めません。 寒くて毛布を持参で頑張っていますが、皆さんはお子さんの塾や習い事の間、何をしていますか?

みんなの回答

noname#96188
noname#96188
回答No.3

こんばんは。 私は2人の娘の習い事の送迎をしています。2人供大手スーパー内に教室があるおかげか・・・長女の時は、二女を連れて店内をブラブラしたり、本屋で立ち読みしたり買い物があるときは買い物をしています。(二女の習い事は私も教室に付き添うので暇ではありませんが) スーパー内だとまだ何かと時間が潰せて助かっています。(家事は出かける前にすべて済ませるようにしています)

YUTORIN
質問者

お礼

ありがとうございました。 PC修理に出していたので、遅くなりました。 スーパー内でいいですね。 こちらも車で5分ほど走れば大手スーパーがあります。 たまに行って暇をつぶしています。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 大抵本屋で立ち読みしています。  ファーストフード店でコーヒーを飲んだりしてます。  見たいテレビがあるときは旦那の車で行きます。TV付きなので。  短いときは家に戻ってとりあえず出来る家事をぱぱっとします。

YUTORIN
質問者

お礼

PC修理に出していたので遅くなりました。 TV付、いいですね(^.^) うちは5インチの携帯テレビあるんですが、映りが悪いんですよ~。 大きい本屋が5分ほど走ったとこにあるので、今度行ってみます。 ありがとうございました。

  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.1

姪の送り迎えをしています。 車で片道10分くらいと、比較的近い場所に習い事の教室や塾があるので、送り届けた後は家に戻ります。なので、家のことしてますね。

YUTORIN
質問者

お礼

遅くなりました。 習い事、近くていいですね。 帰れるのが一番いいのですが、往復で40分もかかってしまうので・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 習い事も塾もなし・・・。

    小学校4年生の娘がいます。 今のところ、特に習い事もせず、塾にも行っていません。 1年生のときに、10カ月程度、市の文化事業的な催しで伝統芸能を学んだことはあります。 また、1年ほど前から、ある公的な団体の少年活動に参加しています。 近所には、そろばん、英語、スイミング、バレエ、新体操、バスケットボール、サッカー、野球、習字、剣道、ピアノなど、かよっている子はたくさんいて、多い子は週に6つ。 また、最近学校内に任意の部活みたいなのができて、それにはクラスの大半の女子が入っているのですが、うちの子の得意分野であるはずなのに、「私はいい」と入っていません。よく聞くと、授業とは違ったやり方をしていて、それはあまり共感しないので、入らなくていいと思う、という判断だそうです。 これまで、担任は3回替わりました。その都度、ついでの話程度ですけど、個人面談のときに、習い事のようなことを全くしていないし、やりたがらないが、、、と相談してみています。 先生方からはいずれも、本人がやりたいという気持ちがなければ、何をやっても意味がないし、教科や学校での活動全般を見て何も問題はないので、習い事をやったほうがいいという点もないと思う、という回答をいただいています。 しかし、例えば放課後、例えば土日、友達と遊ぶ約束をしてきていないときだと、「暇だ~~」「ママ、遊んで~」という時間がとても多いです。 何か習い事をしている子は、年中忙しくしていて、夏休みも発表会や検定や大会・・・と、なかなか大変そうですが、好きでやっている子はそれなりにいききとしているようにも見えます。人それぞれだということはわかっていますが。 うちの場合、習い事がない分、夏休みはさまざまなイベントに参加するなどして過ごしました。 一人っ子ですし、私も親としてずっと未熟。 将来のために習い事を、といった話は本当に飽きるほど見聞きしますが、実際のところ、どうなんでしょう。 中学受験などする/させるつもりもないですが、高学年になれば、いわゆる習い事はやめて塾にシフトする傾向があるというのも聞いています。 古い話ですが、私は習い事も塾通いもやったことがなく(田舎だったから・・・)、大学院まで出ました。 超一流大学ってわけではないですけどね。 なんで塾に行ってまで受験するんだろう、っていう考えもあります。でも一方で、やっぱり塾通いまでして受験勉強をした人たちはオールラウンドにいろいろできるなとも思います。 私は、苦手分野はずっと苦手なままきてしまいましたからね。 そういう自分の反省もあって、今10歳の我が子に対してどう光を照らしてあげたらいいのか、それがよくわかりません。 ちなみに、冒頭に書いた、概ね月1回程度の少年活動は、とても嬉しそうに参加しています。 何かこの件について、考え方のヒントのようなもの、アドバイスをいただけたらと思います。 長文で失礼しました。

  • 塾と習い事の両立について

    小学校5年生の子供のことで困っております。 今月から塾が週3日になり宿題の量も増えました。塾のある日は小学校から帰宅後おやつをいただいてからすぐに塾に向かい帰宅が21:00になるのでピアノのレッスンはできません。 塾の無い日はピアノ教室(コンクールで上位入賞希望)、英語教室(小学生のうちに3級、できたら2級取得希望。)書道教室(5段です。こちらは休学を考えています。)バレエ(休学を考えています。) そして塾の宿題、小学校の宿題もやらなくてはなりません。読書が大好きなので読書もしたい。 子供はピアノの職業希望。すばらしい先生に小さな時からお世話になっております。 レッスンができない状態で先生のところに伺うのは失礼だと本人は申します。(正しいのです。) 塾では(今は、)トップクラスにおります。希望中学は普通レベルです。周りには、御三家希望のお子様ばかりで(頭の良い子ばかりで)きついようです。塾の先生は小学校のうちは全てに可能性があるから頑張って御三家を希望校にして頑張れと薦めてくださいますが・・・ 親としては本人の希望を尊重し、個人塾に変更しようと思っておりますが 両立できているお子様っていらっしゃるのでしょうか?最近、反抗期が始まり(ストレスでしょう)大変です。 子育て経験のある方、教育関係者の方等 真剣なご意見お願い申し上げます。

  • マナー違反指摘に逆切れする習い事塾があり困ってます

    子供の習い事塾(珠算塾)に電話すると、相手に逆切れされました!怒りがこみ上げて思わず質問させて頂きました。 私自身、子供の武道の習い事帰りで車で同じ曜日・時間に同じ道路を通るのですが、道路沿いの珠算塾は生徒が沢山なのもあり、よく道にはみ出して自転車が停められていたり、道路から大きくはみ出してお迎えの車が数台停まっていたりします。 交差点にも近く、片側1車線の狭い道路なので、いつも気をつけて走っていました。 危ないなぁと思いながらも、お子さんが通う塾にわざわざ言うのもと思っていました。しかし今日、やはり18時半頃道路に大きくはみ出して、お迎え待ちのワンボックスの車が停まり、いきなり合流してきました。 以前にも数台道路わきにお迎え待ちで停車していた車と車の間から自転車の生徒さんがいきなり出てきたり、帰りの自転車の方もマナーが悪い方が多くて、ついに珠算教室に『危ないと思いますので・・・』と伝えると、電話に対応した男性が、『あー、車のナンバーは?誰か調べときますわ!』と、びっくりの対応です。 私が、『調べると言うより皆さんに注意などされないのですか?』と聞くと、『おたく、住所は?話があるならそっちまで行くわ!』とか、『住んでるところが近く違うなら迷惑違うでしょ、関係ないですやん!』と逆切れされました。挙句、『さっきのナンバーの車はうちの生徒さん違いますわ!』まで・・・。 唖然として、こんな方がいる塾があるとはと怒り心頭でした。何か策はありますでしょうか?

  • 新中学3年生です。 私は春休み中に塾に入ることになったのですが、5教科全部やるのってどう思いますか? 塾は創英ゼミナールです。個別指導の塾です。 5教科やるとなると平日に3日か2日になります。 3日の場合は1日2コマ19:20-20:20、20:30-21:30 2日の場合は1日3コマ18:10-19:10、19:20-20:20、20:30-21:30です。 わ私これ以外に習い事が週2日あるので平日全部埋まってしまう週3日は避けたいと思っています。 ただ週2日にすると塾の時間が早くなってしまうので夏の間部活を早く切り上げないといけなくなってしまいます。 何かを諦めなければいけないのはわかってはいるのですが、部活はやっぱり時間ギリギリまでやっていたいです。 みなさんなら週2日か3日どちらを選びますか? また私は今まで塾に行ったことがなかったので今の時期から五教科全部ガッツリやるのは少しハードかなとも思うのですが、減らした方が良いのでしょうか? 志望校は小田原高校です。成績は二学期時点で合計42です。

  • 子供に週に5日以上習い事をさせた結果。

    小学生の頃の同級生で、週に5日以上習い事をさせられている子がいました。 学習塾、英会話、公文式、ピアノ、水泳。 毎週、水曜日だけは習い事が無かったのですが、その子は体力が無かったので、親はさらに柔道をやらせてました。 その子は、非常に勉強ができる子でしたが、とにかく時間がないのでほとんど一緒に遊んだことがありませんでした。 私は転校してしまったので、その子との付き合いはなくなりましたが、 ときどき「あいつ、どうしてるかな?」と気になっています。 子供に、これだけたくさん習い事をさせると、そのぶん優秀な大人になるのでしょうか。 逆にノイローゼとかにならないもんでしょうか。 習い事に関する考え方、知人の子供、自分の同級生などなど、なんでも思うことや知ってることがあったら教えてください。

  • 習い事塾より業務妨害で訴えると言われ困っています。

    数か月前から道沿いにある習い事塾の生徒の自転車が、片側一車線の道沿いにまで出ていたり、夕方お迎えの車がヒドイ時は3台位、道路まで並んで停車したいたり、停車している車と車の間から生徒の自転車が出てきたりと、危ない状況が続いていました。 最近は暗くなるのも早くなり危ないと思い、塾に電話をすると、『車のナンバーは?誰か探しておくわ!』や、『おたく言いたいことがあるなら住所教えて!そっちまで行くわ!』とか、『住んでるところは?近く違うなら関係無いし、迷惑違うやろ!』と言われ、注意して頂くどころか話が通じないので私は『危ないので警察にも相談します』と言い、警察に事情を話しました。 警察はすぐにパトロールに向かうと言って動いて下さったようですが、翌日いきなり塾の人から電話があり、『昨日は警察まで呼ばれて、生徒たちも驚いていたり、塾前の車はうちの生徒の車で無いのに、言いががりをつけられて、業務妨害で訴える!』と言われました。驚き、一度電源を切ると、5回ほど着信がありました。 挙句の果てに、『塾まで直接謝罪に来たら許す』『携帯電話の番号は分かるので調べ上げる』『謝罪しないなら、訴状を送る!』などと言ってきます。逆に言いがかりをつけられ大変驚いています・・・。何か対策や、どうしたら良いなどアドバイスお願い致します!

  • 小学生の塾通い

    小学4年生の子供についてです。 周りの影響(友人や私たち親の話等)からか、塾に行きたい・中学受検をしたいと 言い出しました。 現在、平日はサッカー・珠算・週一くらい自宅で市販ドリルといった予定です。 ただ、毎日習い事の前に時間があるので、友人とゲームなどをして遊ぶのが好きで、 塾へ通わせたら遊びの時間が減り、本人がつらくなるだろうし、友人との交流は人間関係を築く 勉強として大切な時間だと思いますので、塾のことは真剣に聞いていませんでした。 ところが、昨日学校のテストのプリントを見て、考えさせられました。 テストは大体いつも100点なのですが(よくわかりませんが、公立なので、他のお子さんも 皆良い点数ではないかと思いますが・・・)、 時間内には解けてしまい残りの時間が暇だとの事で、算数などはプリントの裏に自分で勝手に問題を作り解いているのです。 どうも学校の授業では物足りなく、また不安に感じて塾を希望したようです。 学校では相対評価のようで、いまいち本当の我が子の学力がわからないので、塾などの模試を 受けさせるのもいいかなと思い始めていますが、せっかく、学校の授業では自信のある子を、 早い時期から競争のある塾へ行かせて、もしもついていけなくて自信を失わせてはと思い躊躇しています。 小学生のお子様を塾へ行かせてよかった、または失敗したと言う方、参考にお教えてください。 また、お勧めの小学生の塾があればそちらもお教え願います。(関西圏です)

  • 子供の習い事の送迎を頼むママ友

    比較的仲の良いママ友のことで相談します。 子供同士がある習い事を一緒にやっているのですが、最近送迎をお願いされることが多いのです。 家も近所なので、最初は気軽に引き受けていたのですが、毎回行きも帰りも送迎しなくてはならないことに苦痛を感じてきてしまいました。 それというのも、そのお子さんがじっとしているタイプではなく、なかなか車に乗ってくれなかったり、車の中で立ち上がってしまったりしてしまうのです。 私も彼女も仕事をしているのですが、私はなるべく送迎できるように、仕事を早めに切り上げ、夕食の支度をし・・・と大変ながら頑張っています。 彼女は自営業なので、大変なのはわかりますが、毎回毎回習い事に行く直前やお迎え直前に電話をかけてきて、よろしくねとお願いされるのです。 我が家には下にも小さい子がいるので、仕事帰りのパパがお迎えに行ってくれることもあるのですが、それでもおかまいなしに「パパに連れて帰ってもらってきて」と言ってきます。パパも毎回のことで苛立っているようです。 彼女からも「うちもいつでも頼んでね」と口では言っているのですが、どうしても仕事が上がれないときにSOSを出しても、一切メールや電話には出ず、結局実家の両親に頼みました。 最近、もうひとつの習い事も、うちと同じ曜日に変更すると言ってきました。 近いんだし、たいしたことではないので、そんな小さいことでいやだなと思う自分にも腹立たしいというか・・・。 彼女自体は思ったことをさっぱりと言うタイプ。あなたのこんなところがダメとか。わたしはけっこうグチグチしてしまうタイプ。なかなか思ったことを言えません。 考えたくはないのですが、これって単に利用されているのでしょうか?

  • 子どもの習い事のやる気。

    子どもの習い事のやる気。 年中の我が子が3歳から続けている球技系の習い事についてです。 最初は、3歳だからうまくできなくても当たり前と思っていましたが、2年もやっていて、この子は球勘が無いな~と見ていて思います。最初の頃よりは確かに上手になったとは思いますが、上達のスピードが明らかに遅いです。去年年中だった他のお子さんは今の時期にもっと上手だったとか。 大人でも球技が苦手な人がいますので、多分そうなんだろうと思っています。走るのは幼稚園でも早いほうですし、他の運動(マットやスキップなど)は他のお子さんと比べて上手にやります。なんでしょう。俊発力の問題でしょうか? スポーツ系は飛びぬけて上手なお子さんがいますので、そのようなお子さんはいずれ小学生になった際、どんどんレベルの高いクラスに上がり、末は強化選手クラスに入ります。我が子にはそこまでは望みません。ですが、このまま続けていても月謝の無駄?と思うこともしばしばで、だったら他の運動系の習い事に変えようかと思って、我が子に聞いてみると、「絶対辞めたくない」と言います。 やっていて、うまくできてないのが自分でも分かっているのですが、嫌でもないようです。コーチが優しいのと、お友達ができたから、ということもあると思います。レッスン中はコーチが厳しくも、子ども達をうまく乗せながら楽しくやっています。褒め上手というか。。。 始める時は、今からやれば中学生までにそこそこ上手になって得意スポーツになるかな?と期待していたのですが、うまくいかないものです。 このまま続けさせてあげるべきか、伸びるものを見つける為に他のスポーツに変えるべきか迷っています。 2つ同時進行させたいところですが、他にもスポーツ系でない事をいろいろやっていて、週に5日習い事が入ってるので、これ以上は私の体力的にも(送迎)無理です。 同じようなご経験をお持ちの方、見極め時はいかがでしたか? 宜しくお願い致します。

  • 子供の習い事について。

    息子の習い事について続けさせるべきか悩んでいます。 息子は0歳の頃から続けている習い事で、今年の4月からやっと選手コース(実際は選手コースの下のクラスですが、地方の大会にも参加しますし、練習内容も普通のクラスよりきついです。上の選手コースは推薦制ですが息子がいるクラスは希望すれば一定のレベルに達していれば入れます。)へ入り半年が経とうとしています。 練習内容はきついですが、週三回頑張って嫌と1度も言わずに通っていますが、毎回のように先生に怒られます。内容は練習に全力を出していない、練習内容をきちんと理解していない、等々のようです。 私も練習は毎回観ているのですが確かにやる気はないわけではないのですが、全力を出していないように見えたり、練習内容を理解していないんじゃ??と感じるときがあります。 そして今日ついに練習の後に先生から、本気か脅しかはわかりませんが「頑張らなければ普通のクラスに戻すぞ。」と言われたそうです。いつもは怒られても比較的あっけらかんとしている息子も今日は落ち込んでいました。ちなみに先生はとても熱心に指導はしてくれていて、息子の足りないところもきちんと解ってくれていると思います。 私としてはせっかく今まで続けて来たのだから今後も頑張ってほしいという気持ちがあるのですが、反面、放課後や土日も遊ぶ時間を削って、本人もしんどそうだし続ける意味があるのか?と思うようになりました。 しかし本人は好きだから続けたい、やめたくないと言います。 それに、その習い事を続けている事が今は息子の自信となっているようですが。。。。 今日息子と少し話した時に「どう頑張ればいいのかが分からない」と言われました。 やる気はあるのに頑張り方が分からない。 そう言われてどう息子に声をかけてあげたら良いのかわかりませんでした。 私はどうしたらよいのでしょうか?