• ベストアンサー

大学4年、この先進む方向が定まりません。(長文です)

tyatya2の回答

  • tyatya2
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.3

暇だから回答してあげるよ・・は冗談ですが。 人生敷かれたレールを走るのが好きですか、またその様なレールが有りますか、あると思いますか。 全ての人間が目的を持って仕事をやり遂げていると思いですか、殆どの人間は惰性で働き、うごめいています。 手に職を付ける・・・宜しいんではないですか、長続きすればの話ですが。 一つだけ人生の先輩としてアドバイスをしたいと思います、それは26歳まで・・等の話は問題先送り、逃避です、その先に何がありますか、アルバイトでもして4年を過ごすのですか、考え方は色々有りますが、この考えには賛成出来ません。 何でも良いからぶち当たってみたら、貴方が考えている職人にでも4年間遊んだつもりで勤めてみたら、世の中の現実が見えるかも知れません、自分の甘えが分かるかも知れませんよ・・この経験は大きな財産になります。

g-g-g-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >殆どの人間は惰性で働き、うごめいています。  そうですね、私もそう感じます。その中でもやりがいを見つけてされているという話はよく聞きます。いずれにしても、甘いことは無いと覚悟しています。 >この経験は大きな財産になります。  その積み重ねなんですよね。確かに、客観的に見てみると22歳にもなって甘えている自分が4年後変わっていないかなんて分かりません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在大学3年生で就職先に悩んでいます

    現在私は群馬県立女子大学という大学でに在学しております しかし、この大学は俗に言う学歴フィルターで、大手からは相手にされないような大学です。 今更この現場に焦り、 ならば、肩書きのある資格を取るか、公務員の道を行くかで迷っています。 中小企業への就職も考えたいのですが、やはり大手の下請けなどをしているイメージが強く自分にとってやりがいや面白みのある仕事が果たしてそこでできるのかと思うと…熱意が湧いてきません 所詮下請けの仕事なんて…と思ってしまう 自分が納得のいくそしてやりがいの感じる仕事をするにはこの状況どのようにして打破したらいいのでしょう 文章がグダグダになってしまって申し訳ありません…簡単にまとめると (1)大手に就職できそうになさそうだけど、中小企業でやりがいを見つけられる気がしない (2)ならば公務員になるか、肩書きのある資格を取ってしまおうと思うが、どれも長年でないと取れなそうな資格ばかりで途方に暮れている といった感じです

  • 東京の大学に通うのはかなりお金がかかりますよね?

    ましてや都心ということになれば学費や生活費なんて馬鹿にはならないと思います。 無理してアルバイトで賄えばいいのかもしれませんが、勉強が疎かになってしまえば本末転倒です。 自分もそんな東京の私大に憧れはあるものの、兄弟は下に3人いて皆大学進学したいようです。 なので諦めざるを得ないのですがこれは仕方ないですか? 苦しい生活をしている様子は全くなく、昨年家も新築し、車庫を作ろう、とか言ってるのでお金に余裕はあるようですが、気が重いです・・・ 贅沢な暮らしをしてるわけでもないので。。

  • 就職について無関心…。大学3年生。

    就職について無関心なのでちょっぴり心配しています。 会社に対する憧れのようなものが無いのです。 大学受験のときもかなり無関心だったのですが、ぼんやりと ではありますが憧れのようなものがあり、また、人に負けたくない という気持ちもありなんとかこれを支えにがんばることができ ました。 しかし、今回また就職という選択に面し、さらに無関心 になっている自分がいて、しかも、人間関係でがんばる理由など無く、 宙ぶらりんな感じです。 世間がうらやむ会社などにもいってみたいとは思いますが、 別にいかなくてもいいや。と思ってしまいます。 なんとか、経験のため。と、自分でモチベーションを作って がんばろうとしたのですが、なかなか動き出せません。 自分はこういうことに無関心な人間かもしれません。 何かアドヴァイスを下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに過去にも同じような質問をしています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=423628

  • 男子大学3年生・これからについて

    ご覧いただきありがとうございます。 只今大学3回生です。専門は化学です。 3年生も後期に入り、これからの事について真剣に向き合わなければならない時期に差し掛かりました。 1年生のころは院に進学することを志望してましたが、今の自分に「本当に進学したいのか」と考えると、すぐに「はい」とは言えません。 その理由は2つあります。 1つめは「昔の夢へ進みたい」 かつて諦めた夢へ挑戦したいと再び思うようになりました。それは、「夢」に向けて進んでいる学友、バイト仲間と知り合ったのがきっかけです。「夢へ進んでいるのが羨ましい」この憧れからくる嫉妬心も感じ始めています。 2つめは「ここに就職したい。この分野の化学を追求したい」という思いがない。 昔は化学が楽しかったのですが、現在は楽しいと思えません。言い方は悪いですが、適当に就職したとしても続かないと思えるのです。やりがいを見つけられないと思うのです。 周りの友人は教職志望の子が多く、それにむけての対策を徐々にはじめています。自分はまだ足踏み状態です。焦りばかりが増していきます。 どうすればよいでしょうか。 ここまでお読みいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • (長文です)26歳、男性です。妥協してやりたくないことをしながら生きて

    (長文です)26歳、男性です。妥協してやりたくないことをしながら生きていくか、興味のあることを仕事とするか迷っています。 東京に住む26歳男性です。 大学を卒業してから、IT業界でプログラマとして働いていましたが、元々PC嫌いだったのと、人間関係を上手く構築出来ない性格(嫌いな人はどうしても避けてしまう、人を根っから信用できない、素直になれない、内向的などなど・・・)が災いして鬱を発症してしまい、休職後、復帰することなくそのまま退職して今に至っています。 現在、アパートで残りの傷病手当金を収入源として生活しています。 鬱状態としては仕事出来るくらいには回復しているので、就職活動はしていますが、IT業界は避けて製造業などに応募していますが、未経験ということもあって、昨今の雇用情勢の厳しさから中々、面接にも行けません。 最近、実家に帰って父親と話し合っているのですが、「お前は人の輪の中に入っていくのが苦手な性格だし、長い間技術が通用するような職人を目指してみたらどうだ、時間もあるしその年齢なら遅くはないだろう」と言われています。 そう言われて、確かに、プログラムを組んでいてもやりがいは無かったし、ライン工のような仕事に就いたところで、誇りを持って仕事出来る自信もないです(変にプライドが高いのです、そういった職業の方には大変失礼ですが) 職人という言葉を聞いて、「確かに自分は黙々と作業をするのが好きだし、もの作りというのにとてもやりがいを感じる、職人にも色々な人がいるとは思うけど他業界よりは人間関係に悩まされることもないだろう」と考えるようになりました。 また、インテリアが好きなので、「家具職人」になりたいなと思っています。 職業訓練校に通う事を検討しています。 しかし、 ・職業訓練校通うのであれば、傷病手当金は恐らく出なくなるはず  雇用保険は前職で入っていたので、失業手当金は支給延長されるがそれだけでやっていけるのか  (受講手当などもあるそうですが・・・) ・家具職人になりたいと言っても、インテリアが好き、家具を眺めているのが好き、もの作りをやってみたいという動機だけでとても弱いです。ただでさえ職人は厳しいので全力で情熱を注げる自信がない ・そもそも自分に向いているのか?(昔から不器用、機械いじりはとても苦手) ・上手く家具メーカーへの就職や、弟子入り出来たとしても、収入は恐らく二桁行くかいかないかぐらい。  貧乏生活が自分には出来るだろうか? ・26歳から目指すというのは年齢的にどうなのか? 上記のような心配もある一方で 一度くらい、自分の可能性を試してみたい、少しでもやってみたい、興味があると言う事に全力を注いでみるのもいいのでは?とも思います。 今までの人生は常に逃げ腰で楽な方やその場の流れで決めてきました(プログラマ職に就いたのもそのせいです) 「自分の人生、これでいいんだろうか」と思います。 これだけのことをやった・一度は夢(もしくは興味あること)に全力を注いだんだ、という誇りを持ちたいと思います。 ・20台のうちにやりたいことがあるならやっておけ⇔26にもなって夢見るな、現実を見ろ、嫌な仕事でもはいつくばって生きている人も一杯いる、と・・・ 二つの思いが葛藤していて、これからどうすべきか決意出来ません。 厳しいことでも良いので何か意見を下さい

  • all or nothing!?(長文です。。)

    先日からスクールに通い始めました。 自分の1番好きなこと―夢に近い分野のスクールなのですが、始められるまでがすごく長かったのです。 ずっと、自分の中に葛藤のような気持ちがありました。 好きな分野なら飛び込んでいって、どんどん知識を吸収し、活動していくのが自然で、また楽しいと感じると思うのですが、私の場合はその分野に関わるのが苦しくて仕方なく、自分の中からシャットアウトしてきた部分があります。そして、その先駆者に対しては憧れではなく、嫉妬に似た感情を抱き続けています。 そんな気持ちの中、しかしどうしてもその分野と向き合わなければと決心してスクール通いを始めたものの、前述の葛藤のような気持ちに苦しめられたままで、行くのが憂鬱です。 私は「あり」か「なし」かの性格―all or nothingで、自尊心が強い(悪い意味で)と思っています。 それが関係しているような気がするのですが。。 好きなことをしているのに、苦しいです。 私はどういう状態で、どうしたらよいのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 適職って何なんでしょう?【長文です】

    私は、2度目の転職活動中です。一貫して建築・インテリア系の仕事に就いています。 新卒入社は大きな会社でそこそこの労働時間、そこそこのお給料、そこそこの人間関係、やりがい(当時は感じられませんでした。)、4年勤務。 2社目は、月100時間の残業、休日出勤、低賃金、そこそこの人間関係、やりがいは感じられるが、感じている暇が無い状況で、1年という短い期間で脱落してしまいました。 2つの会社の経験から、仕事は労働時間・お給料・やりがいのバランスだ!と確信してしまいました。 今、就職活動をし、ありがたいことに2社ほぼ内定をいただいております。 1社は建築設備系の会社で、労働時間・お給料良好、やりがい可能性有、な私が仕事に思っていた条件をパーフェクトに満たしています。 が、どうしても何か違う、と最終面接の帰りに感じてしまいました。 もう1社は、Web系の業界で、未経験プログラマーです。労働時間○、お給料×、やりがい×、働きやすさ○です。 どちらの会社もここにどうしても行きたい!という気持ちにならないのです。建築・インテリア業界は、過酷労働、低賃金業界で、自分の中でも限界だと思いつつ、未練を残し、在宅業務なども可能でこの先自分のライフスタイルが変わっても働きやすい環境であろう、Web業界へすすむのか。自分が仕事に何を求めているのかも、不明になっています。 2社とも断って、もっと自己分析を重ね、就活すべきなのでしょうか。 就職はタイミングもあるので、決めかねていますが、リミットは迫ります。

  • 1年目看護師の転職について

    現在看護師1年目です(22歳) 私は今,地域密着型の 中小病院ではたらいています(199床) ここの病院では高齢者が多く お預かり入院という形が 多くまた,積極的には 治療をしないという感じがあり 処置などが少ないと思います ふと最近, もう少し処置の多い病院に 転職したいな…と考える時があります もともと学生時代 救命救急など憧れがありましたが 実際の就活の時期は 私にむいてるのか? など色々考え現在の病院に 就職しました 就職してみてから毎日かわりのない 同じような業務です 私の家の近くに中河内救命救急センターが ありそこに転職してもう少し 技術を学びたいと思う自分もいれば 私にはむいてるのか、続けれるのか などの不安など葛藤が生じていて どうしたいのか自分でもよくわかりません しかも1年未満での転職なんて 仕事を続けられないと信用が なくなりそうな印象もあります そこで皆様のご意見を聞きたくて 質問しました 皆様のご意見,色々聞かせて下さい よろしくお願いします

  • 良い悪いについて。

    お願いします、良い悪い(善悪)がわからなくなりました。 僕は自分を「自分が悪い」「自分はダメだ」と思うクセがあります。 こんな自分はダメだから自分はよくならなければ、と思ってましたが、 それも「自分が悪い」から始まる自己否定で本末転倒ということに 気が付きました。 そこで思ったのですが、 「自分が悪い」と思い始めたのは幼少の頃からだったと思います。 幼少の頃、かなり厳しく親にやられ、かつ愛情もそれほど感じない、 そんな家庭でした。 そこで 愛情が得られる=良い 愛情が得られない=悪い で考え、愛情を得るために必死に努力してきたのだと思います。 (結果は親が自分のニーズに答える能力がなかったので欲求は満たされずですが) で、思ったのですが、 世の中「良い悪い」ってないと思うんですよね、 法律やマナーとかはありますが。 なのに「愛情が得られない自分は悪い」と捉えてしまった自分。 なぜ愛情が得られないのは「悪いこと」と考えてしまったのでしょうか。 子供の頃の考え方とかがわかりません。 アドバイスや意見をください、よろしくお願いします。

  • 大学4年の就職先の判定

    こんばんわ。大学4回でいま就職活動を行っております。 学歴は産近甲龍レベルの理系です。 お時間ありましたらご教授よろしくお願いいたします。 最近、日本システムディベロップメントという東証一部のSI企業から 内定をいただいたのですが選考が個人面接1回だけだったことや 派遣とのうわさ、数年前はブラック企業として有名だったこと。 年棒制との噂などでとても不安です。 そんな中で住友電という三重の製造企業から内定がいただけそうなのですが住友電装の場合は推薦ということもあり最終選考を受けたら辞退することができない為、非常に悩んでいます。わたしは関西の人間で仕事なので地元で働けないことはわかっているのですがNSDは東京か大阪といった勤務地に比べ三重県の四日市にずっと滞在すること、海外駐在が多いことで少し悩んでいます。 わたしは特にコレと決まったことがやりたいのではなくやりがいがあればキツイ仕事でも頑張りたいと思っています。 世間一般の目から見た場合このふたつの企業のレベルとはどういったぐらい差があるのでしょうか?偏差値などで比べてもよくわかりませんので業界でなく社会一般からみてどちらが上でどれぐらい差があるか気になったので質問させていただきました。 失礼なことを書いているので気を悪くされた方は本当に申し訳ございません。 社会人の先輩方のアドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう