• ベストアンサー

大学4年、この先進む方向が定まりません。(長文です)

現在大学4年、22才、男です。 就職活動については、やる気になったり、気分が萎えたりの繰り返しで今に至っており、この先どうするべきか混乱しています。完全な「モラトリアム型」の人間だと思います。 迷っているのは ・はやく就職するべきか ・26歳ぐらいまで、と区切ってやりたいことを探すか ということです。 私は職人のような何かの道のスペシャリストを目指す生き方が素敵だと思っていて、どちらかと言えば組織に入るよりは自分の腕で何かを作り出すことに憧れています。しかし今現在、そこまで深く興味があることがなく、本末転倒になってしまっています。 これからは「深い」知識や技術が役に立つ時代になるような気が漠然としますし、そのニーズに応えられたら、自分でもやりがいを感じられると思います。しかし、私はどちらかと言うと「広く、浅く」「これというものが無い」人間です。これは自分が飽きっぽい性格だからだと思います。 生き方だけは憧れがあるのに、「具体的に何をするの?」と聞かれると「分かりません」としか言えない自分がいます。 「自分ではその生き方は向いていないのか、でも見つけられたら没頭できるかも」、という葛藤があります。 こういう自分はどうしたらいいでしょうか。非正社員の人に対して冷たい世間体も、自分はとても気にするタイプです。非常に勝手な質問ですが、アドバイスを頂きたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.6

広く浅く、これというものが無い人だからこそ、職人のようなその道のスペシャリストに 憧れているのではないですか?自分に無いものだからこそ得たいように感じられます。 ただ、憧れているだけで具体的に何かを作り出したいという物がない現状で、しかも 非正社員に対しての世間の目も気になさるのでしたら、新卒で就職された方がいいと 思います。そして、就職先はある製品に関してはシェアがトップな会社とか、社内に 職人のようなスペシャリストがいる会社を選んでみてはいかがでしょうか? 私は大学4年の時に就職活動をして内定も頂きながら、以前からどうしても挑戦して みてかった分野への夢が捨て切れず、最終的には親に頭を下げて、内定も辞退して、 卒業後にアルバイトをしながら専門学校に通い、数年かけて某国家資格を取得して 今はその資格で独立開業をしております。"なんとなくやりたい"、ではなんとなく 時間が過ぎると思いますが、"これを何としてもやり遂げたい"という明確な目標が できれば、自ずとその方向に動くと思います。 ただの憧れなのか、それとも本当に何かを作り出したいのか、それを天職にするのか、 それとも趣味として楽しんでいきたいのか、それが見出せるまでは会社員として社会 勉強を積んでみてはいかがでしょうか。

g-g-g-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか少しつっかえていたものが取れた感じがします。確かに、無いもの欲しさでそういう考えになっていたところがありました。その道のスペシャリストのドキュメンタリーなどを見ていると、「自分とはモチベーションが違うなぁ、なんか満ち溢れている」という感じがしていました。 就職がゴールではない、という考えをしっかり自分の中に持ち続けることが大事だと改めて感じました。 唯一不安に感じるのは、自分が感性が鈍く、日々の忙しい生活の中で何か「コレ!」というものを見つけられるかということです。しかし、そこを「なんとなく」過ごさないことを目標にこの後数年生きていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.9

まだ22歳でしょ?しかも、一度も会社勤めしてないのですよね??私なんか会社8件移り代わりましたけど。履歴書にはもう書ききれません。バイトの数も20数種は経験してます。今でもバイトもしてますよ。要するにやりたい仕事が見つからないわけですよね?私もいまだに見つけられていません。 ただし、公務員とかの方だと一生安定してますよね?そんな人生楽しいかな?と自分には無理なので。今の時期ボーナス出て世間のサラリーマンの方はバラ色ですが、自分は自営業ですので何もありません。けど、こんな生き方しか出来ないので不満はないです。なので生き方のスタンスの問題じゃないでしょうか?

g-g-g-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね~・・・。生き方のスタンスはこれから固まっていくんですかね。私の両親も自営業で、その良い面も悪い面も見えます。futa3さんはしっかり固まっていらっしゃるので、そういうふうにスタンスが固められるように私もがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.8

#4です。 >仕事をするというのは人生の中でそれほど重要なことでもない、ということなのでしょうか。 →そもそも仕事というものをわかっていないのではないですか? 私が学生の頃はそうでした。仕事をしている先輩の話を聞いてもピンとこず実感がわきませんでした。でも自分が勤めだしてみると実感できるようになりました。 まずはどこかで働いてその業界のやり方を知り、そこから他の社会を覗くことでいろんな仕事の良いところ悪いところや自分がやりたいことがわかるかもしれません。 >最初から転職する方針で就職するのは普通のことなのでしょうか。 →26歳まで悩んでやりたいことを見つけ(たつもりになっ)て始めたものの、やってみると「やっぱり違った!」っていうのはありがちなパターンです。そうならないためにも、「最初から転職する方針」という消極的な考え方ではなく、「社会人としての経験を積んでしっかりした判断ができるようになるために就職する」と考えてはどうですか。

g-g-g-
質問者

お礼

お手数をおかけしてすみません。ご回答ありがとうございます。 おそらく分かっていないんだと思います。 正直、しっかりした判断ができるようになるか不安です^^;でも、それもやってみないとわかりませんよね。 最近は「正社員とアルバイト社員」の2つだけではなく、中間というかどちらとも取れない社員が増えているようです。これからも増えていくと聞きます。正社員でいることの価値が分からない(決して批判ではありません)んですが・・・。結局は自分次第なのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lostkid
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.7

私は32才です。そして、「自分が何をやりたいので、自分がどういう事で喜びを感じ、どういう事で残りの人生を没頭させて費やすことに幸せを感じられるのか」、未だ分からずにいます。 会社を辞めて1年半近く経ち、無職です。それまでは、遜色なくサラリーマンとしてコガネムシでした。でも、毎日「俺、何やってんのやろ」。 この1年半ずっと自分が何をしたいのかを考えましたが、見つかりません。 身の回りの人はそれぞれでした。やりたい事を見つけて仕事は仕事で我慢して週末を楽しむ人、やりたい事を見つける事を考えないようにして仕事と家庭を往復するだけの人、やりたい事を考えるという発想自体が無く幸せな人、やりたい事が楽しく家族と友達に囲まれて日々働いて過ごす事という幸せな人、等。 「仕事は一日の大半を消費する、つまり、人生の大半を消費する。仕事は食費を稼ぐ為のものとすれば、食費を稼ぐ為に生きるという事になる。」 やはり、仕事を持って自分のやりたい事ができるのがいい。と私は考えています。 しかし、それができる人は少ないようです。マスコミで幸せそうに紹介されても実は演じているだけだったり。。自分自身にそう思い込ませているだけだったり。。 とりあえず、私はいろいろな事を試してみようと思います。No.1さんのおっしゃるような形とかで選択肢を出しながら、少しづつ。質問者さんは「これから」の年齢でうらやましいです。 私は針路変更できない年代になってしまいました。でも、自分のやりたい事を探すことを続けようと思います。最後まで見つからないかもしれませんが。 <自信がありませんが、質問に答えてみました。> ○まずは、明日のご飯を稼ぐことは必要で、「はやく就職する」が効率が良いと感じました。ただ、就職先によってはやることが狭くなる事もあり、それなら会社に属さずいろいろ探し回るのも手かもしれません。しかし、これは逆にお金不足という足かせができて動き回りづらいかもしれません。トータルで考えれば就職+週末は課外活動がより良いか、と思いました。 ○「職人のような何かの道のスペシャリストを目指す生き方」という自分の気持ちを私なら大事にします。自分がどうかは手段であって目的でないからです。ゴールが見えれば自分をそれに合わせれば良いだけですが、ゴールが見えなければ何をどうしようもなくなるからです。

g-g-g-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に貴重なご意見で、参考になりました。 会社に属すのもそうでないのも、一概に言えないにしても双方にメリット・デメリットがあるんですね。 「とりあえず、私はいろんなことを・・・」というご意見、まさにその考えが私が生きるうえで大事なのかも知れないな、と感じました。 今の自分のゴールはかなりぼんやりとした感じのゴールが何個も同じように見える感じですが、それを取り払うように日々生活していこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.5

 留年や、就職浪人をしてでも、「自分が障害賭けて打ち込みたいこと」をギリギリまで模索した方が、結果的にプラスになると考えます。  22歳であれば、あと3年や4年プーでいても、再出発する方向性さえ決まれば、トライするのに遅すぎるということはないはずです。  逆に、このご年齢でテンパッてしまって、安易に職を決定すると、後の後悔に対する対応策をとりづらくなります。

g-g-g-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >安易に職を決定すると  確かに、私は後悔するのがとても嫌です。もっとも、決めたら後悔なんかしない、という人のほうが多いのでしょうけれど。 ありがとうございました。

g-g-g-
質問者

補足

私は、精神年齢の成長が他の人に比べて遅いような気がしています。学生時代にいろいろ考えたつもりですが、そういう気後れもあって決意できません。大人になる、社会人になる、ということを周りのみんなは分かっているように感じます。 正直自分で言うのもおかしいですが、私が今就職しても、3年以内で辞めてしまう気がします。でもやってみないと分からないという点は何に対しても同じですよね・・・。覚悟を決めろということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.4

>・26歳ぐらいまで、と区切ってやりたいことを探すか →ありえない選択です。 >しかし今現在、そこまで深く興味があることがなく、 >「広く、浅く」「これというものが無い」人間です。 →なら、平凡なサラリーマンになりなさい。 スペシャリストを目指すことができるのは、特殊な才能のある人か何かに対して強い情熱のある人です。 今の若者は、天職に就かなくてはいけない、という強迫観念にとりつかれているように思えてなりません。仕事なんて選べなくても働けるだけで幸せです。天職につけたとしても楽しいことより苦しいことの方が多いでしょうし、つまらない仕事をしてるように見える人でもそれなりに人生を楽しんでいます。 「天職に就かなくてはいけない」なんて何年もなやんでいるうちにどこにも就職できなくなりますよ。 逆に、就職して社会人となってからの方が、いろいろな世界が見えて本当にしたいことがわかるかもしれません。それから転職しても遅くないですよ。

g-g-g-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 可能性としては低いのかもしれませんが・・・。もしかすると、仕事をするというのは人生の中でそれほど重要なことでもない、ということなのでしょうか。もしスペシャリストを目指すとしても年数は区切ってそれを超えたらすっぱり諦める、と思っているのですが・・・。最初から転職する方針で就職するのは普通のことなのでしょうか。また読まれたら回答いただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyatya2
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.3

暇だから回答してあげるよ・・は冗談ですが。 人生敷かれたレールを走るのが好きですか、またその様なレールが有りますか、あると思いますか。 全ての人間が目的を持って仕事をやり遂げていると思いですか、殆どの人間は惰性で働き、うごめいています。 手に職を付ける・・・宜しいんではないですか、長続きすればの話ですが。 一つだけ人生の先輩としてアドバイスをしたいと思います、それは26歳まで・・等の話は問題先送り、逃避です、その先に何がありますか、アルバイトでもして4年を過ごすのですか、考え方は色々有りますが、この考えには賛成出来ません。 何でも良いからぶち当たってみたら、貴方が考えている職人にでも4年間遊んだつもりで勤めてみたら、世の中の現実が見えるかも知れません、自分の甘えが分かるかも知れませんよ・・この経験は大きな財産になります。

g-g-g-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >殆どの人間は惰性で働き、うごめいています。  そうですね、私もそう感じます。その中でもやりがいを見つけてされているという話はよく聞きます。いずれにしても、甘いことは無いと覚悟しています。 >この経験は大きな財産になります。  その積み重ねなんですよね。確かに、客観的に見てみると22歳にもなって甘えている自分が4年後変わっていないかなんて分かりません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.2

こんばんは。 私もどちらかというと広く浅く、飽きっぽい性格です。 興味を持ってもじきに飽きてしまったり、何かに没頭できる人をみると、すばらしいなと思います。 これは私個人の考えですが、大学四年間でこれはと思えるような事に出会えなかったのなら、26歳までの4年間にも、特別な何かに出会えるとは限らないと思います。 今は昔と違って、この職についたら定年まで一生やり続けるということはありません。30歳ころに公務員から民間企業に行ったり、また逆になったり、そのようなことは多々ありますよ。 働きながらでも興味のあることに出会えると思います。人生は一生勉強だとも言いますしね。 もし26歳まで働かずに興味のあることにも出会えなかったら、その4年間は無駄になってしまいます。 働いていたほうがより多くの人生経験をつめるとも思いますし、興味のあることにも出会える機会も増えるのではないでしょうか。 参考になれば幸いです。

g-g-g-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、就職してしまえば何か身動きが取れなくなりそうな固定観念がありました。柔軟に考えたほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.1

まず22年間を振り返って、他人から褒められたこと、賞状をもらったこと、認められたこと、「こういうところが良いよね」と長所を言われたことを思い出したり…自分がこういったことが得意だなって思いついたことを全て、紙に書いてみてください。ほんとに些細なことでも構いませんので。 自分だけで思い出しが足りなかったら、友達に「自分ってどういう人間かな?」って参考程度に意見を求めても良いと思います。 その紙を見て、ずっと考えてください。1日や1週間ではありませんよ。分かるまでずっとなので何ヶ月もかかるかもしれません。自分が何をするときが楽しいのか?好きなのか?また一番能力を発揮できるのか何なのか?を見つけてください。 それが発見できたら「興味・関心があること」「能力を生かせること」が明確になってきますので、それができる仕事(人生の目標)を探せば良いと思います。目標が定まれば、それに向かって進むだけですから、この先どうすればいいのか分かってきますよ。 自分の生き方を見つけられる方法のひとつとして、参考になれば嬉しいです。

g-g-g-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書き出しは以前ちょっとだけやってみましたが、すぐにやめてしまいました。確かに、すぐには明らかになりませんよね。根気よく考えてみます。そこにも飽きっぽい性格が出ていたのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在大学3年生で就職先に悩んでいます

    現在私は群馬県立女子大学という大学でに在学しております しかし、この大学は俗に言う学歴フィルターで、大手からは相手にされないような大学です。 今更この現場に焦り、 ならば、肩書きのある資格を取るか、公務員の道を行くかで迷っています。 中小企業への就職も考えたいのですが、やはり大手の下請けなどをしているイメージが強く自分にとってやりがいや面白みのある仕事が果たしてそこでできるのかと思うと…熱意が湧いてきません 所詮下請けの仕事なんて…と思ってしまう 自分が納得のいくそしてやりがいの感じる仕事をするにはこの状況どのようにして打破したらいいのでしょう 文章がグダグダになってしまって申し訳ありません…簡単にまとめると (1)大手に就職できそうになさそうだけど、中小企業でやりがいを見つけられる気がしない (2)ならば公務員になるか、肩書きのある資格を取ってしまおうと思うが、どれも長年でないと取れなそうな資格ばかりで途方に暮れている といった感じです

  • 東京の大学に通うのはかなりお金がかかりますよね?

    ましてや都心ということになれば学費や生活費なんて馬鹿にはならないと思います。 無理してアルバイトで賄えばいいのかもしれませんが、勉強が疎かになってしまえば本末転倒です。 自分もそんな東京の私大に憧れはあるものの、兄弟は下に3人いて皆大学進学したいようです。 なので諦めざるを得ないのですがこれは仕方ないですか? 苦しい生活をしている様子は全くなく、昨年家も新築し、車庫を作ろう、とか言ってるのでお金に余裕はあるようですが、気が重いです・・・ 贅沢な暮らしをしてるわけでもないので。。

  • 就職について無関心…。大学3年生。

    就職について無関心なのでちょっぴり心配しています。 会社に対する憧れのようなものが無いのです。 大学受験のときもかなり無関心だったのですが、ぼんやりと ではありますが憧れのようなものがあり、また、人に負けたくない という気持ちもありなんとかこれを支えにがんばることができ ました。 しかし、今回また就職という選択に面し、さらに無関心 になっている自分がいて、しかも、人間関係でがんばる理由など無く、 宙ぶらりんな感じです。 世間がうらやむ会社などにもいってみたいとは思いますが、 別にいかなくてもいいや。と思ってしまいます。 なんとか、経験のため。と、自分でモチベーションを作って がんばろうとしたのですが、なかなか動き出せません。 自分はこういうことに無関心な人間かもしれません。 何かアドヴァイスを下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに過去にも同じような質問をしています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=423628

  • 男子大学3年生・これからについて

    ご覧いただきありがとうございます。 只今大学3回生です。専門は化学です。 3年生も後期に入り、これからの事について真剣に向き合わなければならない時期に差し掛かりました。 1年生のころは院に進学することを志望してましたが、今の自分に「本当に進学したいのか」と考えると、すぐに「はい」とは言えません。 その理由は2つあります。 1つめは「昔の夢へ進みたい」 かつて諦めた夢へ挑戦したいと再び思うようになりました。それは、「夢」に向けて進んでいる学友、バイト仲間と知り合ったのがきっかけです。「夢へ進んでいるのが羨ましい」この憧れからくる嫉妬心も感じ始めています。 2つめは「ここに就職したい。この分野の化学を追求したい」という思いがない。 昔は化学が楽しかったのですが、現在は楽しいと思えません。言い方は悪いですが、適当に就職したとしても続かないと思えるのです。やりがいを見つけられないと思うのです。 周りの友人は教職志望の子が多く、それにむけての対策を徐々にはじめています。自分はまだ足踏み状態です。焦りばかりが増していきます。 どうすればよいでしょうか。 ここまでお読みいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • (長文です)26歳、男性です。妥協してやりたくないことをしながら生きて

    (長文です)26歳、男性です。妥協してやりたくないことをしながら生きていくか、興味のあることを仕事とするか迷っています。 東京に住む26歳男性です。 大学を卒業してから、IT業界でプログラマとして働いていましたが、元々PC嫌いだったのと、人間関係を上手く構築出来ない性格(嫌いな人はどうしても避けてしまう、人を根っから信用できない、素直になれない、内向的などなど・・・)が災いして鬱を発症してしまい、休職後、復帰することなくそのまま退職して今に至っています。 現在、アパートで残りの傷病手当金を収入源として生活しています。 鬱状態としては仕事出来るくらいには回復しているので、就職活動はしていますが、IT業界は避けて製造業などに応募していますが、未経験ということもあって、昨今の雇用情勢の厳しさから中々、面接にも行けません。 最近、実家に帰って父親と話し合っているのですが、「お前は人の輪の中に入っていくのが苦手な性格だし、長い間技術が通用するような職人を目指してみたらどうだ、時間もあるしその年齢なら遅くはないだろう」と言われています。 そう言われて、確かに、プログラムを組んでいてもやりがいは無かったし、ライン工のような仕事に就いたところで、誇りを持って仕事出来る自信もないです(変にプライドが高いのです、そういった職業の方には大変失礼ですが) 職人という言葉を聞いて、「確かに自分は黙々と作業をするのが好きだし、もの作りというのにとてもやりがいを感じる、職人にも色々な人がいるとは思うけど他業界よりは人間関係に悩まされることもないだろう」と考えるようになりました。 また、インテリアが好きなので、「家具職人」になりたいなと思っています。 職業訓練校に通う事を検討しています。 しかし、 ・職業訓練校通うのであれば、傷病手当金は恐らく出なくなるはず  雇用保険は前職で入っていたので、失業手当金は支給延長されるがそれだけでやっていけるのか  (受講手当などもあるそうですが・・・) ・家具職人になりたいと言っても、インテリアが好き、家具を眺めているのが好き、もの作りをやってみたいという動機だけでとても弱いです。ただでさえ職人は厳しいので全力で情熱を注げる自信がない ・そもそも自分に向いているのか?(昔から不器用、機械いじりはとても苦手) ・上手く家具メーカーへの就職や、弟子入り出来たとしても、収入は恐らく二桁行くかいかないかぐらい。  貧乏生活が自分には出来るだろうか? ・26歳から目指すというのは年齢的にどうなのか? 上記のような心配もある一方で 一度くらい、自分の可能性を試してみたい、少しでもやってみたい、興味があると言う事に全力を注いでみるのもいいのでは?とも思います。 今までの人生は常に逃げ腰で楽な方やその場の流れで決めてきました(プログラマ職に就いたのもそのせいです) 「自分の人生、これでいいんだろうか」と思います。 これだけのことをやった・一度は夢(もしくは興味あること)に全力を注いだんだ、という誇りを持ちたいと思います。 ・20台のうちにやりたいことがあるならやっておけ⇔26にもなって夢見るな、現実を見ろ、嫌な仕事でもはいつくばって生きている人も一杯いる、と・・・ 二つの思いが葛藤していて、これからどうすべきか決意出来ません。 厳しいことでも良いので何か意見を下さい

  • all or nothing!?(長文です。。)

    先日からスクールに通い始めました。 自分の1番好きなこと―夢に近い分野のスクールなのですが、始められるまでがすごく長かったのです。 ずっと、自分の中に葛藤のような気持ちがありました。 好きな分野なら飛び込んでいって、どんどん知識を吸収し、活動していくのが自然で、また楽しいと感じると思うのですが、私の場合はその分野に関わるのが苦しくて仕方なく、自分の中からシャットアウトしてきた部分があります。そして、その先駆者に対しては憧れではなく、嫉妬に似た感情を抱き続けています。 そんな気持ちの中、しかしどうしてもその分野と向き合わなければと決心してスクール通いを始めたものの、前述の葛藤のような気持ちに苦しめられたままで、行くのが憂鬱です。 私は「あり」か「なし」かの性格―all or nothingで、自尊心が強い(悪い意味で)と思っています。 それが関係しているような気がするのですが。。 好きなことをしているのに、苦しいです。 私はどういう状態で、どうしたらよいのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 適職って何なんでしょう?【長文です】

    私は、2度目の転職活動中です。一貫して建築・インテリア系の仕事に就いています。 新卒入社は大きな会社でそこそこの労働時間、そこそこのお給料、そこそこの人間関係、やりがい(当時は感じられませんでした。)、4年勤務。 2社目は、月100時間の残業、休日出勤、低賃金、そこそこの人間関係、やりがいは感じられるが、感じている暇が無い状況で、1年という短い期間で脱落してしまいました。 2つの会社の経験から、仕事は労働時間・お給料・やりがいのバランスだ!と確信してしまいました。 今、就職活動をし、ありがたいことに2社ほぼ内定をいただいております。 1社は建築設備系の会社で、労働時間・お給料良好、やりがい可能性有、な私が仕事に思っていた条件をパーフェクトに満たしています。 が、どうしても何か違う、と最終面接の帰りに感じてしまいました。 もう1社は、Web系の業界で、未経験プログラマーです。労働時間○、お給料×、やりがい×、働きやすさ○です。 どちらの会社もここにどうしても行きたい!という気持ちにならないのです。建築・インテリア業界は、過酷労働、低賃金業界で、自分の中でも限界だと思いつつ、未練を残し、在宅業務なども可能でこの先自分のライフスタイルが変わっても働きやすい環境であろう、Web業界へすすむのか。自分が仕事に何を求めているのかも、不明になっています。 2社とも断って、もっと自己分析を重ね、就活すべきなのでしょうか。 就職はタイミングもあるので、決めかねていますが、リミットは迫ります。

  • 1年目看護師の転職について

    現在看護師1年目です(22歳) 私は今,地域密着型の 中小病院ではたらいています(199床) ここの病院では高齢者が多く お預かり入院という形が 多くまた,積極的には 治療をしないという感じがあり 処置などが少ないと思います ふと最近, もう少し処置の多い病院に 転職したいな…と考える時があります もともと学生時代 救命救急など憧れがありましたが 実際の就活の時期は 私にむいてるのか? など色々考え現在の病院に 就職しました 就職してみてから毎日かわりのない 同じような業務です 私の家の近くに中河内救命救急センターが ありそこに転職してもう少し 技術を学びたいと思う自分もいれば 私にはむいてるのか、続けれるのか などの不安など葛藤が生じていて どうしたいのか自分でもよくわかりません しかも1年未満での転職なんて 仕事を続けられないと信用が なくなりそうな印象もあります そこで皆様のご意見を聞きたくて 質問しました 皆様のご意見,色々聞かせて下さい よろしくお願いします

  • 良い悪いについて。

    お願いします、良い悪い(善悪)がわからなくなりました。 僕は自分を「自分が悪い」「自分はダメだ」と思うクセがあります。 こんな自分はダメだから自分はよくならなければ、と思ってましたが、 それも「自分が悪い」から始まる自己否定で本末転倒ということに 気が付きました。 そこで思ったのですが、 「自分が悪い」と思い始めたのは幼少の頃からだったと思います。 幼少の頃、かなり厳しく親にやられ、かつ愛情もそれほど感じない、 そんな家庭でした。 そこで 愛情が得られる=良い 愛情が得られない=悪い で考え、愛情を得るために必死に努力してきたのだと思います。 (結果は親が自分のニーズに答える能力がなかったので欲求は満たされずですが) で、思ったのですが、 世の中「良い悪い」ってないと思うんですよね、 法律やマナーとかはありますが。 なのに「愛情が得られない自分は悪い」と捉えてしまった自分。 なぜ愛情が得られないのは「悪いこと」と考えてしまったのでしょうか。 子供の頃の考え方とかがわかりません。 アドバイスや意見をください、よろしくお願いします。

  • 大学4年の就職先の判定

    こんばんわ。大学4回でいま就職活動を行っております。 学歴は産近甲龍レベルの理系です。 お時間ありましたらご教授よろしくお願いいたします。 最近、日本システムディベロップメントという東証一部のSI企業から 内定をいただいたのですが選考が個人面接1回だけだったことや 派遣とのうわさ、数年前はブラック企業として有名だったこと。 年棒制との噂などでとても不安です。 そんな中で住友電という三重の製造企業から内定がいただけそうなのですが住友電装の場合は推薦ということもあり最終選考を受けたら辞退することができない為、非常に悩んでいます。わたしは関西の人間で仕事なので地元で働けないことはわかっているのですがNSDは東京か大阪といった勤務地に比べ三重県の四日市にずっと滞在すること、海外駐在が多いことで少し悩んでいます。 わたしは特にコレと決まったことがやりたいのではなくやりがいがあればキツイ仕事でも頑張りたいと思っています。 世間一般の目から見た場合このふたつの企業のレベルとはどういったぐらい差があるのでしょうか?偏差値などで比べてもよくわかりませんので業界でなく社会一般からみてどちらが上でどれぐらい差があるか気になったので質問させていただきました。 失礼なことを書いているので気を悪くされた方は本当に申し訳ございません。 社会人の先輩方のアドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

SmartVision起動しない G0001エラー
このQ&Aのポイント
  • SmartVision起動しない G0001エラーが表示されています。
  • SmartVision Desktop ServiceとSmartVision TV Driverを削除した後、再インストールしましたが、SmartVision起動しない G0001エラーが解消されません。
  • ドライバーが無いことが起動しない原因と考えられます。ドライバーのインストール方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう