• ベストアンサー

つまらないミスの多い自分

正直ミスの多さにはまいっています。学校のテストで、つまらないミスをたくさんします。それもテストが終了すると問題が解けます。なんていうか時間が制限されると実力が出し切れないようです。人は誰でもそのようなミスはすると言いますが、自分はかなり多いような気がします。どのように気分を落ち着けたら、ミスが少なくなるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

私も高校生のときは、テストでいつも小さなミスをしてしまって、点数を損していました。テストが終わって紙を集めているときに、ふと答えが思い浮かんできたり、合っているかどうか教科書を確認したら、「なんでこんな簡単なところを間違えたのだろう?」と思ったりもしていました。 >なんていうか時間が制限されると実力が出し切れないようです。 私も実力が出しきれていないから、ミスをするんだなって考えていましたが、先生からのアドバイスのおかげで考え方を直しました。どう言われたかというと・・・ 「実力が出し切れてなくても、テストで満点が取れるほど、実力を身に付けなさい」ということでした。つまり、実力を出し切れて「100点」を目指していては、テストだと緊張したり時間制限で焦ったりするから、その9割くらいしか取れないよ、ということなです。どんな状況にあったとしてもテストで満点がとれるほど完璧にする必要があるんです。そう考えるようになってから、私はミスが少し減りました。 オリンピックの柔道の選手でも、足に大きな怪我をしてでも出場して、メダルをとる人はいます。その人は怪我をしてもメダルがとれるほどの実力があるからこそ、結果が出ると思うんです。はじめから万全の状態でなければメダルがとれない実力しかもっていなかったら、怪我をした瞬間にメダルをとれる可能性はなくなります。これと少し似ているような気がします。良い例が出なくて申し訳ないです。 参考になれば、嬉しいです。

sawarabi
質問者

お礼

参考になりました。自分の今ある実力をいかに結果反映させるか。満足いくための結果を出すためには、それ以上の実力が必要ということですね。努力しようと思います。

その他の回答 (1)

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

>どのように気分を落ち着けたら、ミスが少なくなるでしょうか? 練習が一番だと思います。勉強に練習というのもへんですが、制限時間を決めて決められた数の問題を解くという練習をしてはどうでしょうか? 時間をゆっくりかければできる場合、それで試験ができるとは言えません。 制限時間以内に問題が解けるようになれば、それが自信となって次回の試験で良い結果がでると思います。

sawarabi
質問者

お礼

小学校の算数の問題を間違えたり、本当いやになります。でもあきらめず練習して頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • ケアレスミスのひどさ

    兎に角ケアレスミスの数がひどいです。数学など問題のとき方がわかっていないわけではないのですが、いつもケアレスミスが足を引っ張ります。終わった後間違い探しをするのですが。。。効果なしです。 昔からこんな感じでテストその他もろもろでケアレスミスをしたことがないというのは(小学校のテストは別にして)ほとんどありません。 この前のテストはケアレスミスだけで30点も落としました>< わかっているし、ケアレスミスで落としまくって普通にその点数の実力しかない人と同じ評価なのはかなり悲しいです。(言い方が気になる人がいたらごめんなさい)確かにケアレスミスも含めてその人の実力だといわれたら反論しようがありませんが、解き方がわからないのではないのです。80・90点台をとるにはこんなことばかりしていられないのです。こういうのは解決方法がなさそうですがどうしたらいいでしょう??? 助けてください!!!!

  • ケアレスミスばかりしてしまう自分を救ってください(>_<)

    今日、模試の結果返ってきました。 合格率は、70%~80%でした☆ 偏差値は、60台弱なんですが、あたし、ケアレスミス多いんです。 この前の模試でも、「因数分解しなさい。」って問題で 21をそのままほったらかしにしてしまったり、 寒冷前線の問題なのに、「気温が上がる」と自信まんまんに書いてみたり、、、20秒なのに、1/3秒と書いてみたり・・・ おいおい!って感じです(汗 そのケアレスミスがなくなれば+5点は上げる自信あります。ケアレスミスするのも実力のうちだと思いますが、 自分では、問題をよく読んでいないことと注意力がないことと満点とろうって気持ちが強すぎることだと思います。 問題解き終わったら、ちゃんと見直しするようにしてるんです。 でも、自分の答えは合っている!完璧!という気持ちになっちゃって・・・やっぱミスしちゃうんです。 客観的にテストを見たらいいそうですが、それって、どうやればいいんですか!?? テスト中、気をつけて、問題を読むようにしているのですが、焦りと集中で、そんなこと忘れてしまいます。 ケアレスミスをしないために日常の勉強からできることは、ありますか? あと、テストの時、どうしたらケアレスミスしないのでしょうか。 教えてください。

  • 日本人は自分のミスでなくとも

    会社で自分のミスでなくともみなさんは一回謝る人が多いと思います。それで終わりにするか、自分ではありませんが私も関わっていたので、関わることがあるので気をつけますみたいに補足する人もいると思います。私は海外のいろいろな国々で働きましたがどこの国でも自分のミスでなければNoとはじめにはっきり言って誤解を解くことに時間をさきます。日本のこの文化というんでしょうか。どう思いますか?

  • ミスばかりの自分が情けないです

    最近アルバイトを始めたのですが、3ヶ月ほど経つのにつまらないミスばかりしてしまいます。 職場の他の人にも迷惑をかけてしまうので、同じ間違いは繰り返さないようにと自分でもかなり気を張って注意しているのですが、それに気をとられてか別の失敗をやらかしてしまうんです。そのたびに当たり前ですが注意を受けます。「仕事がわからなくてやってしまうミス」ではなく、「わかっているのに抜けてしまうミス」なんです。 最初のうちは「新人だから」ということで大目にみてもらっていても、これだけ経つといい加減「何でできないの?」という空気が流れるのが自分でもわかります。ものすごくやな空気です。 もともと人見知りもあって、いまだ職場の雰囲気や輪の中に入っていけない状態で、さらに輪をかけてミスの連発…こんな自分が情けなくて、もうどうしたらいいかわかりません。 お叱りでもアドバイスでもいいです。なにか一言いただけないでしょうか。

  • 他人のミス・自分のミス

    体調を崩して、2週間ほど会社を休んでいた際に、私の仕事を違う方が代わって、やっていてくれました。 その方は、もともと違う仕事をしていているんですが、休んだ時のために、私の仕事の遣り方・手順はきちんと教えています。 私の仕事は1ヵ月後に、結果が出るもので、1ヵ月後にその休んでいる間のミスがいくつか見つかり、私に他の方から注意を受けました。 『覚えていないの?』と言われたんですが、自分でやっていないことなので、『すみません。覚えていません。』としか答えられませんでした。 出勤した時に再度自分でチェックをすれば良かったというのもあるし、自己都合で休んでしまって、他の人にやってもらってもらっているのに、『私は休んでいた時なので、○○さんがやっている』 というのも、一人逃げているような気がしてしまって・・・ 仕事は1ヶ月後に結果が出るとはいえ、ミスが分かった時に訂正をすれば、問題ない程度のミスなので、余計他人にミスをふっかけているように見えるのでは、ないかと思ってしまうんです。 と言っても、自分の仕事を軽はずみに考えている訳では、決してありません。 私の立場になったっとき、みなさんはどうするのでしょうか。私はどうすべきだったか。など教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ミスの多さに落ち込んでいます。

    社会人になって数年経ちましたが、自分のミスの多さに落ち込んでいます。 仕事自体は非常に早いほうだと言われるのですが、ケアレスミスが多く、叱られることが多いです。 かといって、時間をかければミスが減るわけでもなく、かつて時間無制限でノーミスを目指したこともあったのですが、短時間で仕上げた場合と大して変わりませんでした。 ミスを減らすためにいろいろ試しているのですが、あまり効果は得られていません。 最近はミスの修正だけで帰宅が深夜になることも多く、何をやってるんだろうと、かなり落ち込んでいます。 こんな私に、アドバイスをお願いします。 業種:メーカー 職種:R&D

  • ミスをしてしまう自分が嫌になりました。

    カテ違いでしたらすみません。 夢を叶えるために見習いとして洋菓子店でつい一ヶ月ほど前から働き始めました。 そんな私はミスが多く、何度も同じ失敗を繰り返します。 昔から覚えるのに時間がかかり、学校の授業は人の何倍も時間をかけなければ赤点を取ってしまうほどの記憶力の無さです。 それでも、道や人の顔、名前は一回で覚えてしまいます。 なので「勉強はできないけど人間的には困らないから大丈夫」と回りからは記憶力について咎められたことは社会にでるまでありませんでした。 ですが、社会に出て仕事をすると、一度しか練習しない、もしくはすぐ本番という今まで隠しとおしてきた記憶力の無さと、マイペースな行動が浮き彫りになり、職場の皆さんから怠けているとか、仕事を舐めている。と言われ精神的に苦しくもありましたが、仕事に集中しようと聞かない振りをして一ヶ月ほど耐えました。 しかし、今度はその場所に長い間居る。ということに苦痛を感じ始めました。 遅れましたが、この時は単純な作業をする仕事で五時間ほど持ち場を離れることがありませんでした。 もともと映画館で座ることや行列に並ぶのが難しかったため苦痛を感じるのは仕方がないと思い一ヶ月また耐えました。が、ふと、衝動的に嫌になり逃げ出してしまいました。 前置きが長くなりましたが、冒頭の洋菓子店の話になります。 貴女は全く覚えない。メモは何のためにある。と叱られました。 記憶力の悪い私はメモを見ながら仕事をしています。それでもミスをしたり、忘れてしまったりを繰り返し、毎日やっていることもケアレスミスを犯します。 それどころか、10分かき混ぜる作業ですらそわそわした気持ちになり集中できません。それでミスをします。 どんなに自分に喝をいれ、集中しようとしてもイレギュラーなことが割り込むとすっかり前何をしていたかも忘れてしまいます。 失敗した内容をメモをし、仕事前に見ても忘れ、それに加えて他のことも忘れてしまいます。 メモをしたことすら忘れます。 そんな私でも、 1つの場所に長居できるようになりたい。 1つのことをきちんと最後までやりとげ、ミスをしない人間になりたいです。 みなさんいいアイディアはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ケアレスミスについて

    僕はよくテストなどでケアレスミスをしてしまいます。 計算ミスもかなりしてしまうのですが、それ以上に見間違えを頻繁にしてしまいます。 例えば、計算式で上の行までは -1と書いているのに -2と書いてしまったり、+と-を見間違えたりしてしまいます。答えが汚い数字になれば気づくのですが、なぜか見間違えているのにきれいな数字になることが多く、間違いだと気づかず次に進んでしまいます。(見直しする十分な時間があれば気づくこともあるのですが...) 前回のテストでもこのような感じで3問もミスをしてしまいました。早く解こうと思いすぎて、視野が狭くなっている(下にばかり気が行ってしまう)のではないかと思います。今回の場合は睡眠不足で(最近テスト前眼がさえてしまい寝付くのにかなり時間がかかります。)注意力が散漫になっていたのかもしれません。 みなさんはテストのときどのようなことを心がけて、ケアレスミスを防いでいましたか?また、見直しのコツ(残り時間が少なくてもできるような)などがあったら教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事でまたミスした自分が不甲斐なさ過ぎて悲しい、、

    仕事で自分が提出した書類が紛失したということで大問題になるところだったのですが、その書類はなんとか無事発見できました。 これからもうこういうミスはしないように正確なしごとをしようと 思っていたのですが、 作業していたところ別の仕事などをしていたこともあり 気が散漫になり、ミスをしてしまい、 私がチェックしたチェック簿と現物があわないと言われてしまいました 。。。ミスが多くなっているので注意しようと思った矢先に ミスをしてしまい、非常に情けないです。。。 上司などからの評価もガタ落ちです、、、、 情けないです。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • タッチタイピングのミス

    タッチタイピングを独学でだいたい習得したのですが、このところ旧ワープロ検定3級の入力問題を、タイマーで図って練習し始めたら、時間的には10分制限のところ、4~5分で打てるのですが、やけに焦るせいか、指がもつれたり変換ミスをしたまま確定したり、字を抜かしたり(すぐに気がついて訂正します)、すごくミスが多く感じられます。(そしてそんな自分に打ちながらイライラ・・・) 結果的に仕上がりにミスはなく、時間もずいぶん余るので、それほど心配はないのかも知れませんが、この調子だと3級はよくても、それより上の級に行くのには支障があると思われます。 このまま練習を積めば上達していくものでしょうか? えらく焦っています。 効果的な練習を含めたアドバイス、よろしくお願いいたします。