• ベストアンサー

高額医療費控除と薬の院外処方

ガンの治療を受けはじめたのですが、先日病院に行ったところ、診察料が44000円で、それとは別に薬は近くの薬局で受け取ってくれといわれ、そちらに4000円を払いました。 うちは非課税世帯なので、35400円以上は払わなくてよいと思っていたのですが、役場に申請に行くと「薬代はレセプトが別になるので対象外。」と言われました。 と言うことは、結局39400円をうちが払うということになりおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか? 薬代を対象と認めてもらう方法はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

医療保険の種類を書いて欲しかったのですが(健保なのか国保なのか)。 院外処方による薬代は、処方せんを出した医療機関の医療費として計算します。 そういう行政相談をした人がいて、改められたという例が、総務省のサイトにありました。 国保なら都道府県に聞いてみたら? ・徳島県鳴門市 http://www.city.naruto.tokushima.jp/kokuho/kougaku.html ・青森県むつ市 http://www.city.mutsu.aomori.jp/kokunen/kokuho4.htm ・札幌市 http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/kokuho/kogaku.html 全部、合算だと書いてありますよ。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/hyouka/k_jirei_13.html
Fyouko
質問者

お礼

ありがとうございます。 国保です。 確かに教えていただいたサイトに明記されていますね。 今さっそく役場に電話して、県の方に問合せてもらうことにしました。 大変嬉しいです。 諦めないでよかったです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

高額療養費の対象になるかどうかは、レセプトごとに判断されます。 例えば、同じ病院の同じ科で、同じ月内に治療を受けたとしても、 入院と通院はレセプトが違います。 (別々に判断します。) また、 同じ月内に入院していたとしても、月の途中で退職し、健康保険から国保に切り替わるとか家族の健康保険上の扶養になるなどして 健康保険証の種類が変わっても、 レセプトが異なります。 同じ病気の治療であっても途中転院していればレセプトが違ってきます。 35400円以上支払わなくてもよくするためには、やはり院内処方の病院に変わる方法を取られたほうがよいのではないかと思われます。 なお、詳しいことは社会保険庁のページで確認してください。 (国保でもほぼ同じだと思います。) http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm (どんな人:メディカルクラーク2級)

Fyouko
質問者

お礼

そうですか、やっぱりしょうがないんですね。 1のところでも書きましたが 同じ病気でも、薬を院内で処方してくれる病院に通っている人と、院外でもらっている人とは不公平差が出るので そこを是正する措置がなにかあるのではないかと思ったのですが・・・・・。 どうもありがとうございました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  高額医療費の制度は、一医療機関ごとに一ヶ月間で上限を越えれば控除されるものですから、35400円が上限とすれば、例えば、30000円の医療費を3箇所の医療機関で支払えば、いずれの医療機関も高額医療の対象にならなくなりますから、90000円の負担になりますね。  薬代を含めるとすれば、院内で処方してくれる医療機関で受診するしかないんじゃないでしょうか。

Fyouko
質問者

お礼

そうですか、やっぱりしょうがないんですね。 同じ病気でも、薬を院内で処方してくれる病院に通っている人と、院外でもらっている人とは不公平差が出るので そこを是正する措置がなにかあるのではないかと思ったのですが・・・・・。 地域的な事情で、近くに病院がないのでそこに行くしかないので残念です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 院外処方の薬は高い

    ・同様で同期間の薬の薬代が院外/院内処方で倍くらいするのはなぜでしょうか? ・院外処方では薬代が期間および一日あたりの薬の量に比例するのに、  院内処方では、期間および一日あたりの薬の量に比例しないのはな  ぜでしょうか? 私の経験を述べますので暇であれば読んでください。 現在、薬が院内処方の精神科(クリニック)に通っております。以前通っていた精神科(クリニック)では薬が院外処方で、院外処方の時は抗鬱剤2種類、抗不安薬1種類、眠剤1種類を処方されていまして、薬局で受ける薬代だけで2週間分2500円くらいかかりました。また年末年始などで3週間分処方されるときは薬代は2週間分のときの約1.5倍かかりました。それは当然と思っていました。また、1種類の抗鬱剤の一日あたりの量を減らしていったら、明らかにその分薬代が減りました。それも当然とおもっていました。 ところが現在院内処方の精神科では、抗鬱剤1種類、抗不安剤1種類、眠剤1種類を処方されていまして、診察代を以前のクリニックと同じと仮定すると、薬代が1週間分1000円位、2週間分でも1000円くらいとなっています。しかも1週間分と2週間分の処方は薬の種類は変わらないが、2週間分になったときは1日あたりの量が1週間分のときより抗鬱剤1倍、抗不安剤1.5倍、眠剤2倍になっています(要は薬の絶対量が約3倍になったのに薬代変わらず)。診察代が同じと仮定すると、院外処方と院内処方ではどうしてこんなに薬代の体系に差がでるのでしょうか? 以上、ご教授をお願いします。

  • 院外処方なのに?

    私の行っている歯医者さんは、薬を処方してもらう時に、歯医者の会計窓口で2枚請求領収書を発行してくれます。 1枚はその歯医者さんの名前で歯科治療代。もう1枚は近くの薬局の名前でお薬代。もちろん、歯医者の受付のお姉さんがお薬もくれます。 これって院内で処方しているのに、院外処方せん料と、薬局の調剤料と両方算定されているんだと思うのですが、許されてる事なんでしょうか。わざわざ薬局に行く手間が省けているような、損しているような。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 医療費控除・高額医療について教えて下さい。

    6月中の医療費です A病院を受診、様々な検査をされて医療費の支払いが1万5千円程 A病院の処方箋でB薬局へ、薬代3万円程 一部の薬がB薬局で扱っていなかったので、C薬局へ、薬代5千円程 A病院に県立D病院への紹介状を書くと言われてD病院で診察&日帰り手術&摘出した腫瘍の検査、計1万8千円程 計6万8千円+別途交通費 が6月で医療費としてかかりました。 私は国保で、昨年の年収が額面で148万円でした。 市役所では国保を渡された際に一月の医療費が6万を超えるとかえってくると聞きました。 ところが問い合わせると「一箇所の医療機関でだけ、規定の金額を超えた場合であり、いろんな病院にかかったらダメだ」と言われました。 保険証を渡された際にはそのような説明がなく、医療費が帰ってくることを期待して手術に踏み切ったので、かなりの痛手です・・・。 私のように大病院へ紹介状を書いてもらい通院したり、院外薬局で薬をもらった場合は一切帰ってこないんでしょうか? また高額医療費についても不安になり、調べなおしましたが解らないことが多いのです。 とあるサイトに 総所得金額というのは、給与明細の額面ではなく、給与所得控除後の年収になります。 これがよくわかりません。手取り額のことでしょうか? また、 同じ医療費控除額でも、納めている税金が少ない人は還付金も少なく、多い人は還付金も多くなるのです。 と記載がありました。 そこに課税所得額が195万円以下の人は税率、控除額が0円とありました。 これは私の年収では一切控除されないということでしょうか? 今月の時点で1月~6月までの医療費は23万円+交通費がかかっています。

  • 薬が院外処方の32条適用分

    うつ病を患い、32条を申請しました。 認可されるまで2ヶ月近くかかるそうですが、診療代は申請した日までさかのぼって、後で医療期間で払い戻されるそうですね。 32条は院外処方の薬にも適用されると聞きましたが、申請から認可されるまでにかかった薬代はどこで、どのように受け取れるのでしょうか?薬局に言えばいいのでしょうか?

  • 院内薬局と院外薬局

    同じ薬を出してもらっているにも関わらず、 院外薬局になってから、薬代が高くなりました。 院内薬局の時は、大体診察代を含めて、2500円程度。 それが院外になってから、診察代が1200円程度、 薬代だけで3500円くらいになりました。 あまりの高さに間違いかなと驚き、薬局で聞いた所、間違いないとのこと 院内薬局と比べて高いのは確かだといわれました。 しかし、院内と院外とでこんなに違うものなのでしょうか? それとも、その処方箋受付をしている薬局が高値をつけているだけ なのでしょうか?

  • 初めていった病院ですが、院外処方で値段がかなり高かったんです

    今までずっと近所の病院(●●医院という小さい病院)にいってたのですが、先日違う病院に行きました(これも個人でやってる小さい病院) いつもの病院は診察して、薬を貰って1000円くらいです。 新しい病院でも診察をしてもらって1000円くらいでした。 しかし薬は薬局で別にもらうことになり、薬局でまた1500円とられました。 近所の病院だと薬の説明書(これはどんな薬です)みたいなのはついてないのですが、院外処方だと説明書みたいなのがついてましたが、院外処方ってこんなに高いのですか? 毎週毎週2500円も払ってられないと思ったので・・・・・

  • 処方箋薬局に直接行って、薬をもらえるのでしょうか?

    過敏性腸症候群で、消化管運動調節するような薬をもらおうと思っているのですが、 病院で診察してもらってからじゃないともらえないのが普通でしょうか? 処方箋薬局に電話で「こんな薬ありますか?」って聞いて、 じゃあそれ買いに行きます。って買って何かあったら責任があるから 医者を通してでないと難しいですかねぇ? 処方箋薬局に、電話で、こういう症状でこういう状態なんですが、 そういう場合の薬ってどんなのがあるかって聞くのは別に問題ないですよね? 病院行ってから薬局だと、診察代に薬代と2重にお金がかさなるから勿体ないので。 しかも過去に診察してもらったので、わかっててまた診察っていうのも。

  • 高額医療費の払い戻しについて

    3月に妻(49歳)が卵巣癌で手術を受けました。2日に手術、14日に退院でしたが、腸閉塞のため18日より4月8日まで再入院でした。 現在は、毎月一回抗ガン剤投与の治療中で、2回目の投与を終えたところです。 本日、3月・4月の高額医療費の申請に役場窓口に行きました。 入院して抗ガン剤投与を受けるのですが、この合間に、通院して検査を2回受けました。これが18000円ほどでしたが、「通院では21000円以上でないと対象とならない」と言われました。高額医療費の対象は、同じ病気で同じ医療機関に支払った月の合計と思っていましたが、21000円に満たない通院検査の分は認めてもらえないのですか。役場窓口でパンフを貰ってきて読みましたが、21000円という金額は世帯での合算に出てくる金額ですので、窓口の方が間違って理解していると思うのですが、いかがでしょうか。

  • 何とか高額医療制度を使いたいのです

    私は喘息治療の為に2つのクリニックに通っています。 某Aクリニックには月1回の診察で1ヶ月分の薬を出してもらいます。 主に漢方薬の処方なので保険が効きません。 月35000円ぐらいです。 某Bクリニックには月2回の診察で2週間毎の薬を出してもらいます。 診察+薬代で月8000円ぐらいです。 交通費は1ヶ月で4000円ほどです。 国が定める73000円にはおよびませんが 治療費と交通費を合わせると月50000円程の出費は かなりしんどい部分があります。 高額医療ではなくても別の方法で還付できる方法はないのでしょうか。

  • 高額療養費と医療費控除

    今年手術をして10万円を超える医療費を支払いました。もちろんその他診察料・薬代もかなり支払っています。その場合高額療養費を申請した場合、医療費控除はどうなるのでしょうか