• ベストアンサー

一般的に、極めるのが最も難しいとされる学問とは何か?

houngの回答

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.5

それは歴史学である。なぜなら、極める対象が毎日増大し、それを追い求める学問であるから。

関連するQ&A

  • 政治家が学んでおくべき学問とは?

    タイトルの通り、政治を執る者として学んでおくべき学問とは何でしょうか?また、そんなものは存在しないのでしょうか? 政治家として、見たり聞いたり読んだり話し合ったりして、様々な分野の知識があるべきなのは当然ですが、敢えて学問の体系でいうのなら、どんな学問分野なのでしょうか? 自分でざっと考えてみたところ、 政治学・経済学・法学(三権分立に反するかな?)・社会学・国際関係学・歴史学・哲学・倫理学・その他の分野の一般常識が思い浮かびました。 色々なご回答をお待ちしております。

  • 東洋と西洋の学問の違いは何ですか?

    タイトル通りです。 全く無知なので、東洋の学問・西洋の学問がどのようなものなのかもよくわかりません。教えて下さい。

  • 学問とは

    学問とは一般に実務的なものなのですか?そうじゃないのですか?それとも実務的なものもあるがそうでないものもあるのですか?

  • 学問のことで…

    ちょっと変な質問になってしまうかも知れませんが、どうにも気になってしまったので質問させていただきます。 人は何故学ぶのでしょうか? 思えば、大昔から人は学問に手を染め続けています。 「義務だから、当たり前だから、やらなければならないことだから」というような解答以外でお願いします。 人は、生きるために学ぶのでしょうか、それとも学ぶために生きているのでしょうか?

  • 学問のすすめ

    学問のすすめ 福沢諭吉の 学問のすすめ 初編について、中高生でも分かるような簡単な表現で説明して下さい。 また、自分なりの意見や感想も教えて欲しいです。

  • 一般人、専門家、経験者どれ?

    タイトルどおりですが、回答、アドバイスをする場合3人の回答者が同様な書き込みをされた場合、どなたの回答がすぐれていると判断されますか?。 専門家とされた方でも間違った解答にポイントが入っていると歯がゆく思ったりします。 専門家で回答するほうが信用してもらえるものなのでしょうか?。 皆さんの意見をお伺いできればと思います。

  • これは何の学問なんですか?

      私は童話や妖精、が好きです。 なので童話の 「本当はこういう話だった」とか 「この場面に用いれられている道具の由来はこれだった」とか そういう感じのとか、 妖精の性格や特質、妖精に関わる鉱物や話、アンティークなどを学びたいです。 そして将来そういった知識を活かせる職業につきたいのですが・・・ この学問はなんという学問なのでしょうか・・・ 学部もわからないので大学を探そうにも見つかりません(-。-; そしてこの学問を活かせる仕事もよくわかりません・・・。 インターネットで検索をしてはいるんですが・・・・まったくわからない状況です。 なので、 (1)学門の名前 (2)その学問の有名な大学 (3)その学問を活かせる職業 このみっつを回答していただきたいです(;´Д`) よろしくお願いします!!

  • 就活中です。学問に携われる仕事って…?

    現在就活中の大学三年生です。 大学では結構真面目に自分の研究に取り組んできました。 金銭面の問題で大学院には進めません。 それでも、学問に携わる仕事(私は文系ですが、どんな学問でもかまいません)がしたくて 学芸員と大学職員を志望しています。 しかし、どちらもものすごい倍率です。 社会人の方からは、「落ちた時の事を考えて、一般企業も受けたほうが良い」とアドバイスをいただきました。 その通りだと思うので、現在一般企業も視野に入れて就活しています。 でも、メーカーを中心に、色々な業界の企業を調べたのですが、イマイチ乗り気になれません… 乗り気になれなくても受けると思いますが、そんな気持ちではとても受からないでしょう。 一般企業でも、何か学問に関われる仕事って無いのかな…と最近考えています。 何か、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 一番神に近い学問はなんだと思いますか?

    要点どおりです。 あなたが思う「神に一番近い学問」はなんだと思いますか? 神っていうのは、そんなに深く考えないでください。 学問名と理由も一緒に教えてください。 これは省略してもらってもかまいませんが、 できれば、あなたの思う神の定義も。

  • 学問&教育カテゴリーに何故「体育」という分類が無いのでしょうか?

    タイトル通りです。 学問&教育カテゴリーで、更に音楽・美術といったような分類がされているのに、 何故「体育」だけ無いのでしょうか?