• ベストアンサー

母子家庭の母は、あくせくしなくてはいけないんですか?

 私は母子家庭の母です。子供がまだ小さく持病があることもあり、可能な限り子供中心に生活をまわしてきました。働く時間は最小限度に留め、地域の行事ごとにも出来るだけ参加しています。これからもこのペースで生活していきたいと願っていましたが、ことあるごとに私の生活は甘いと指摘されるので、考え直すべきなのか迷っています。  お金は沢山あった方がいいし、将来の職を保証してくれる資格を取っておいた方が無難なことも知っていますが、朝は新聞配達、昼はレジ打ち、夜はお弁当工場などと仕事をいくつも掛け持ちしている方の話や、40過ぎから看護見習いとして住み込んで夜学に通う方の話など、具体的な「あくせく生活」を提示されてお説教(?)されてばかりいるうちに、母子家庭の母は、そんなにアクセクしなければならないのかと、疑問に思うようになりました。確かに生活は大変ですし、時間的な余裕もありませんが、母子家庭の方の内情(?)など、教えていただけると嬉しいです。  私の生活態度には問題があるのでしょうか…?体力的にも自信がないので、寝る間も惜しんで働いたり、子供と向き合う時間もなく生活するような毎日は、私には無理だと思うのですが。。。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39524
noname#39524
回答No.8

こういうのは、どれが正しいとかあまり無いと思います。 もちろん、生活保護をもらって働いてない母ならともかく、その人の気質、性格がものをいうからです。 性格は変えれないでしょう?だからどれが正しいとか間違っているとか関係なく無理なものは無理で結局自分のできるかたちでしかできないと思っています。 ただ、こういったものは何がいいのかもわかりませんね。 ここの書かれているのはその一部ですしね。 たとえば、お子さんが小さいときはなるべく子の傍にいる。 正論で美しい答えです。 ですが、子は小さいままじゃありません。 いつか大きくなり人並み(両親のそろった家庭のレベル)を望むかもしれません。 そして幼い頃、母が一緒にいてくれた有難い記憶を感謝もしないかもしれません。 でも逆に一人にすることでそれが心の傷になるかもしれない。 子によって、その母によって性質が違うのです。 何が良いかだなんて子育てが終わってみないと分かりません。 子が小さいうちは傍にいて子が大きくなったとき、貴方は今よりも確実に脳が衰えています。計算能力も理解力も判断能力も良くないでしょう。 その時に一生できる仕事を見つけられるか、かなり難しいです。 キャリアは自分の都合のいいようには付きません。 私は、私と同じ時期に離婚した人がパートやアルバイトを見つけるのに大変な姿をしっています。毎回、『誰にでもできる仕事』『未経験可』『単純作業』などで時給**円と少しでも高いものを探すだけです。 それは彼女のずっと同じ仕事をやってこなかった報いだと思います。 彼女はそれでも、仕事を途切れさす訳にはいかなかった。 出来る仕事はなんでもした。でも結果的にどの仕事も適当にできるけど、それがキャリアにならないのです。 ですが私の子もいつか『お母さんは仕事ばかりで一人にされ辛かった』そういうかもしません。私の報いはいつか却ってくるかもしれません。 でも、それをそのとき受け入れるしかありません。 私は私で、こういうふうにしか生きられないからです。 貴方もそうです。ここでいくらもっと『あくせく』したほうがいいよ、とアドバイスされても貴方は貴方ですもの、できないでしょう?それでいいんです。 たしかに高校、大学はお金がかかります。 お子さんに学力がなく行けないのなら諦めもつくでしょう。 でも、いけるのにお金がないことで断念させたくありません。 奨学金をもらえというかもしれません、私は貰いましたがそれを返すのに31歳までかかりました。 誰もが出してくれる学費を何故?という気持ちがありました。 借りて返すには強い精神力が必要です。 そして私の子がその精神力があるかというと疑問です。 お金はあったほうがいい。それは事実です。 あくせく働く親はやっぱり偉いです。 どんな理由をつけようと、忙しい、子を放っておく母と言われようと偉いと思います。 その辛さはやってないものに言えるものではありません。 ですが貴方が自分の生活ペースを自分で自信をもって生活できればそれでいいのではありませんか?誰に何を言われようともです。 貴方は、何故、人に言われ揺らぐのでしょうか? きっとどこかで、もっと考えなきゃいけないと感じているからでは? その不安がこの質問だと思います。 最後に私が何故働いたのか、それは一冊の本でした。 それは北野武(ビート武)のお母様の本の中の一説です。 『貧乏の親の子は貧乏だ』『貧乏は遺伝する』『教育にはお金をかけよう』 だから、北野一族は皆、いい大学でてますよね。 今は大企業なら大卒でないと『受験資格』もありません。 その現実を私は知っているから働きました。 すこしでも広い選択肢を子供に与えたいからです。 『あくせく』働いたことを子供はきっといつか感謝してくれると、そう信じています。 私はこれでよかったと思っています。 貴方も自分でこれで良かったと思える人生を歩めれば問題ないと思いますよ。

noname#62656
質問者

お礼

>貴方は貴方ですもの、できないでしょう?それでいいんです。  …ありがとうございます!! この言葉に、胸の中のもやもやしたものがすっきりしました。そうですね。私は私。それでいいんですね。  独身時代、私はあくせく働く女でした。自立した人間になりたくて、誰にも負けたくなくて、体力の限界まで働き、身体を壊して入院し、悔し涙を流しました。アクセクした生活の苦しさも、そういう生活を続けるために必要な精神力も判ります。あくせく働く姿は素晴らしいし、尊敬します。アクセク働く姿を尊敬するからこそ、今の自分にジレンマがあり、もやもやと考え込み、迷うのかもしれません。 >『あくせく』働いたことを子供はきっといつか感謝してくれると、そう信じています。  その通りだと思います。そうですね。私はもっと、自分に信念をもたなくてはなりませんね。それぞれの人に、それぞれのベストがある。なんだか私の求めていた答えが見いだせた気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.7

母子家庭の3人子持ちの母です。 アクセクした覚えはないです。 子供が小さい時(幼稚園)は 9時から15時までパ-ト。 上の子たちが 下の子達を面倒見てくれるようになってから 9時から17時半までパート。仕事が 忙しい時は 残業もしました。 が 私なりのペースで生活してきました。 子供たちは バイトが出来る年齢になれば 自分で探してきました。 大学も‘目的もないのに行く必要がない。’と行きませんでした。 現在は、3人とも働いてます。 毎月 家に生活費を入れてくれてるので私は 助かってます。 ここの所 体調が優れなかったり 仕事が暇になり 強制的に休まされたりとしました が 子供達に支えてもらってます。 平日に 私の休みと上の娘の休みがあえば出かけて ランチをご馳走になってます。携帯電話も買ってもらいました。 家族で出かけた時などは 誰かがご馳走してくれたりして 私は楽チンです(笑) 体調が悪い時「3人働いてるから生活は 何とかなるだろうから 仕事やめてもいいよ」と言ってくれました。が これを 聞いてやめる訳いかないな~ と思った訳です。 聞いた話ですが やはり 母子家庭の子供は 高校生の頃からバイトして 大学進学する資金を貯めたそうです。 足りない分は 借りて大学へ行ったそうですよ。 その家庭なりのペースがあるのでいいと思いますが・・ 子供は 自分なりに 自分の家庭の内情を知って それなりに対処するようになると思いますよ。 私的には 自分の子供達が グレもせず育ってくれたのが1番です。 子供達にも助けられながら 楽しく生活できたと思ってます。 これからも楽しく生活できると確信してます。

noname#62656
質問者

お礼

 素晴らしいですね!私もそんな風に胸の張れる母親になりたいです!  お子さんが小さいときは、9時~15時のパートで4人家族を切り盛りしていらっしゃったんですね。。。 >アクセクした覚えはないです。 >私なりのペースで生活してきました。 >これからも楽しく生活できると確信してます。  私も毅然と、そう言いきれるような子育てをしたいです。なんだかパワーを頂きました。ありがとうございました!

回答No.6

生活態度に問題?おお有りだと思いますよ。 おそらくお説教する周りの方のご意見は、 寝る間も惜しんで働けとかあくせくしろとか、そういうことではないのです。 そういう例を持ち出して、 あまりにのんきなあなたに問題があるよと気付かせようとしているだけです。 周りの方は、あなたの家庭の10年後、20年後が見えてしまっているのでしょう。 断言しますが、あなたが世間ズレして自立していれば そういうお説教をする人はいなくなります。 自立するとは、寝る間も惜しんであくせく働くことではありません。 子どもと向き合う時間を削ることでもありません。 周りの方の真意を、まずは理解してください。

noname#62656
質問者

お礼

>寝る間も惜しんで働けとかあくせくしろとか、そういうことではないのです。  この一文に、とても納得しました。周囲の者の言っていることが少し理解できた気がします。  私は自分の生活に問題があるとは考えていませんが(それは周囲に迷惑をかけているとは思っていないからです)、この状態を10年も20年も続けようと考えているわけではありません。ありがとうございました。

  • wagonrrr
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.5

こんばんは。同じく子供に持病があり、母子家庭の母です。 お金は大事です。 子供が大学行きたい!と言った時「お金ないから無理」とは言いたくありません。 しかし、今は子供と接してくださいと言いたいです。 まだ小学生以下のうちは、仕事より子供優先がいいと私は思います。 私は離婚当初 「母子家庭だから、今から貯金してないと今後の学費が心配!」 とあくせく働いておりました。(当時:子供2才)。 子供が大学に行きたい、専門学校行きたいと夢を打ち明けたとき「心配するな」とお金をポン!と出せたら、それでいいと思っていました。 そこで給料のいい正社員で働きました。しかし、残業があって遅くなったり、持病の為病院に行く事が多いので(連絡して)遅刻をしたりが多々あり「正社員は無理だなぁ」と仕事を辞めました。 (持病で)突発で病院にかかったり、入院があったりするので、できる仕事って限られてくるのです。 今度は転職してまた給料のいい所に就きましたが、シフトなので働く時間がばらばら。子供に会える時間がどんどんなくなってしまいました。(遅い時は実家にあずけてもらっていました) そして貯金は増えていくけど、自分は何の為に働いているのだろう?と考えました。 子供が大事なのか、大学に行かせる事が大事なのか。 学歴社会なので大学に行かせる事も大事ですが、子供がいなければ子供を大学にいかせることなんて出来ません。 持病をもっている為、いつ子供が倒れるか解らない、そんな不安もあり 今が大事!!!と、キッパリ仕事を辞め、今無職です。(仕事探し中) せっぱつまっていませんョ。 pityonn9さんは地域の行事に参加されているなど、素晴らしいお母さんだと思います。 我が小学校ではPTAの役員をまかされているのにまったく活動しない人だっています。 子供は働く親も見てますが、そういった活動を積極的にする親の姿もけっこう見ているんですよ。 「あぁ、いつも自分を身近で見守ってくれている、そうゆう親でよかった」と心の中で子供は安心しているんだと思います。 知り合いで、母子家庭で一流企業の正社員で、自分の給料で建てた家があり、子供も大学まで行かせてあげたのよ。と言う人がいます。 また別の知り合いは、ヤクルトレディーをして月8万の収入。生活保護をもらいながら一人娘を育てているのよ。という人もいます。 その人たちはその人たちです。 周りはpityonn9さんの事を心配して「働いた方がいい」と言うかもしれませんが まだ子供が小さいうちは、なるべく近くにいてあげてください。 物騒な世の中です。子供の安全を見守る意味でも pityonn9さんが後悔されない方向で、がんばってほしいです!

noname#62656
質問者

お礼

 同じ立場のお母さんの意見、嬉しいです!ありがとうございます。 >子供が大学行きたい!と言った時「お金ないから無理」とは言いたくありません。 この気持ち、よく分かります!私も、そう思います。 >今が大事!!!と、キッパリ仕事を辞め、今無職です。(仕事探し中) >せっぱつまっていませんョ。  そうですか!なんだか安心しました。似たような立場で、似たような判断をされた方に会えて嬉しいです。母子家庭でも私のように、無職の方もいるんですね。なんだか元気が出てきました! >その人たちはその人たちです。 >周りはpityonn9さんの事を心配して「働いた方がいい」と言うかもしれませんが >まだ子供が小さいうちは、なるべく近くにいてあげてください。  そうですね。心配してくれているのは有り難いと思っていますが、人は人、と割り切ることも大切ですね。気持ちを旨く切り替えることが苦手なのですが、頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.4

pityonn9さん  こんばんは。 随分頑張っておられますね。余り無理をなさらないで~。 今、現在お子様が持病も有り、小さいって事を考えれば 今のままで、生活が成り立っているなら、良いじゃ有りませんか? 健康に不安の有る子供さんの気持になってみれば、 やはり、お母さんがいつもそばに居てくれてる事が 最大の健康への道でしょう。 将来の金銭的な事は、子供さんももう少し大きくなられて 健康にも心配ないようになられてから 子供さんと相談されて、資格取得などの道を探られたら 良いかと思います。 今、焦って「あくせく生活」をなさって、あなたの健康を 損なったり、又小さな子供さんに寂しい思いをさせたり、 なんて事になったら、それこそ最悪でしょう。 年々、子供さんの持病も成長と共に改善されるでしょうし その頃には、家庭の事情等も理解出来るようになって おられるかも知れませんし、今は焦らずに子供さんを 健康にしてあげる事を第一に考えて下さい。 あなたの健康は目先のお金よりも大事な事です。 あなたの健康が今一番の財産です。 大変でしょうが、現状で生活がなり行くようでしたら どうぞ、人の言葉に惑わされず、時を待ちましょう。 きっと、良い時期も来ますからね。 頑張って下さい。

noname#62656
質問者

お礼

 ありがとうございます。。。読んでいて涙が出てきてしまいました。 自分では気が付いていませんでしたが、私は私なりに頑張っているんだということを、誰かに認めて欲しかったのかもしれません。世の中的な「仕事」という面で全く成果を挙げられず、「お金」という報酬もなく、ただ毎日の家事を淡々とこなし、子供の面倒を見て、病院で寝泊まりする毎日の中ですり切れてゆく神経。。。そして、周囲の視線。  病気の子供には、お金が掛かります。それでなくても、人一人教育するには大変なお金が必要です。頭では判っていますが、どうにも出来ない状況の中で、周囲から振ってくる叱咤激励の声。ちょっとナーバスになっていたのかもしれません。 >人の言葉に惑わされず、時を待ちましょう。  勇気づけられました。ありがとうございます。

noname#39522
noname#39522
回答No.3

私も母子家庭の母です。 貴方のいう「あくせく」と働く母です。 原則、pityonn9さんの家の生活がそれで回っているならいいのでは? でも! >ことあるごとに私の生活は甘いと指摘されるので、考え直すべきなのか迷っています。 事あるごとに言われるなら何か別の問題があるのではありませんか? なら考え直すべきです。 何かこの文章からだけではない他の問題があるのだと思います。 例えば、無理をしないで他は生活保護や公的な援助をもらったり親からの援助が多く他の兄弟から言われているなど、あるのでしたら私ももっと「働いたら?」といいますね。 例えば私はやっぱり若いうちにしっかりとした生きていける技術者としてあくせく働きました。正社員で働いてますのである程度の安定はあります。 何より転職してもどこの会社でもやっていく自信があります。 子供を大学までしっかりと出してやれる自信があります。 私は貴方の友人ならやっぱりもっと働くというより人生設計をなんとかしたら?とそういいますね。 例えばパートでお子さんを大学までいかせてやれますか? 40代50代になったときにパートはありますか? パートはずっと途切れないでありますか? そういう問題だけですよ。 私も足が悪く障害者で、子供をどうやって育てていこうか随分考えました。 正直、パート程度で働いて、子供が大学になるころには再婚しているか、親がくれるかな?なんて考えていましたが一喝されましたね。 障害者だからって、母子家庭だからって甘えるなってね。 私は今、仕事をしていて良かったと思います。 私のあくせく働く姿は子供に寂しい思いをさせながらも、それでも尚働く姿をみせていることで真面目に生きる、一生懸命やる、限界というのはここまでやるんだ、という姿を見せています。 結果として子は私をみて育っているので、いい効果を感じています。 親ばかな意見ですけどね。 やっぱり私の根底には無理をしない人が多いなかで、自分に甘えない姿、しっかりとした人生設計は必要だと思います。 あくせくが正しいのではなく、自分の足で生きていけるか、それだけです。

noname#62656
質問者

お礼

 返信ありがとうございます。 >事あるごとに言われるなら何か別の問題があるのではありませんか? >何かこの文章からだけではない他の問題があるのだと思います。 >例えば、無理をしないで他は生活保護や公的な援助をもらったり親からの>援助が多く他の兄弟から言われているなど、あるのでしたら私ももっと >「働いたら?」といいますね。  自分としては、別の問題、に思い当たる節はありません。母子手当(正式名称では扶養手当?)は受給していますが、その他の公的な援助は受けていません。親からの援助も、ありません。子供の入院費用や手術費用などは、独身時代に購入した車やピアノなどの家財道具をお金に換えて用意しました。子供の状態のいいときには派遣社員で働き、内職をしています。  ご指摘のように、将来設計は皆無です。目先のことで手一杯です。何処の会社でも働いてゆける自信はありませんし、子供の将来に対する不安でいっぱいです。その辺りが「甘えている」と言われる所以でしょうか。  自分の足で生きてゆける自信はありませんが、自分の足で生きて行く覚悟はあります。(再婚は全く考えていません)それだけでは、やはりダメなのでしょうか。。。覚悟だけでは、お金は入ってきませんものね。  正社員の仕事についたこともありますが、子供が入院してしまうと会社に迷惑を掛け、子供にもしわ寄せが行き、精神的にどうにも苦しくなって退職しました。それもやはり、私の「甘さ」なのでしょうね。自立、この言葉は胸に響きます。

noname#67354
noname#67354
回答No.2

人それぞれですから。 公的な援助に頼らず自分で働いたお金で子供を育てるという人と、無理をしないで公的援助を使って子供を育てるという人。 働ける体があるから、できる限り働いて、子供と自分の生活を自分で支えてやっていこうという気持ちから、仕事掛け持ちしたりするんです。 養育費をきちんともらえる人もいれば、もらえないままでいる人もいるし、実家の援助がある人、身内もいない人、それぞれです。 あくせくしなくてもいいですよ。 そうやって暮らせるひとはいいですね。

noname#62656
質問者

お礼

>あくせくしなくてもいいですよ。 この言葉に、肩の力が抜ける想いです。ありがとうございます。  私は養育費は貰っていませんし、実家の援助もありません。余裕のある生活は出来ませんが、なんとかその日暮らしでやっています。 >そうやって暮らせるひとはいいですね。 (==;)そうですね。お陰様で、なんとかやっています。感謝の気持ちを忘れないようにしなくてはいけませんね。

  • whitesun
  • ベストアンサー率25% (69/275)
回答No.1

こんばんは。 私は母子家庭の子供の立場です。 甘いと誰に指摘されるのかは解りませんが 質問者さんの人生なんだから 周りの言葉に振り回される必要はないと思います。 うちの母はとってものんびりした人でした。 働かない期間も多かったし、 外から見るとハラハラさせられたかもしれません。 でも、子供は知っています。 家で母としての役割を頑張ってくれていたこと。 いつも笑顔で明るく過ごしてくれたこと。 私たちのことを一生懸命愛してくれたこと。 だから私も母が大好きです。 そして周りの心配を余所に 母も私も飄々と生きています。 だから、そんなつまらない事で悩まないでください。 pityonn9さんは今の生活で幸せですか? もしその答えがyesなら、もうそれで充分ではないですか?^^ そして充実だと感じる生活を送っていれば お子さんにも愛情が充分伝わっているだろうし きっとお子さんも私のような気持ちで お母さんを大切にしていこうと自然に思えるようになると思いますよ。

noname#62656
質問者

お礼

 とても優しい回答、ありがとうございます(T_T) しかも、子供の立場からのご意見、とても嬉しく拝読しました。  今私は派遣で仕事をしていますが、子供が入院するたび、契約更新せずに無職になっています。子供を病院に残して働くのは私も落ち着きませんし、子供にとってもそれが一番よいのではないかと考えています。しかし周囲はそんな私にイライラするようで、お叱りを頂いてばかり。。。。その多くは親戚関係なのですが、両親が健在なのだから子供は親に任せてしっかり働け、という趣旨のことばかり言われています。両親に世話を掛けるのも気が引けますし、私は子供と一緒にいたいですから。  私は今の生活に充分満足しています。幸せです。もう少し、自信を持っても良いですかね…^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう