• ベストアンサー

勉強の仕方について

boxwood17の回答

  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.1

こんにちは。 塾には通ってますか?成績を維持するのに一番良い方法は 勉強すること(当たり前ですが^^;)ですが、私の経験 からすると、予習に力を入れるといいと思います。 どうするかと言うと、学校で習う単元を先取りして勉強して しまい、学校の授業で復習する形にするのです。 そうすると授業がよく理解でき楽しくなってきますよ。 一回学習したことをもう一回授業で復習するので、定着度も かなりいいです。 そしてなにより、授業を余裕もって受けられるようになるので 先生ウケがよくなります(笑) でも自分一人では習っていない単元を予習するのは難しい でしょうから、授業の先取りをしている塾に行くか、家庭教師 を頼んで先取りして教えてもらうか、そういう方法を考え ないといけませんね。

関連するQ&A

  • 期末テストの勉強の仕方が分かりません‼️❗️‼️

    僕は中学2年生です。この夏休みが終わったら期末テストがあります。期末テストの範囲はもらったんですが、英語、社会の歴史、理科の勉強の仕方が全く分かりません。どのように効率良く勉強すれば良いですか?教えてください。目標点数は250点です。この点数に行ける勉強法を教えてください。本当によろしくお願いします。

  • テストで良い点数をとるのはどんな勉強?

    効率の良いテスト勉強のしかたを教えてください! たくさん勉強しても、90点台は3つしかとれず・・・。(9教科) さらに、理科は66点・・・。 初めての点数をとってしまいました。 良い点数をとるにはどうやって勉強すればいいでしょうか? (特に、理科・社会) 回答、よろしくお願いします!

  • 勉強の仕方が分かりません

    中学三年生の女子です。 いきなりですが私は勉強の仕方が分かりませんm(._.)m 今日テストが返ってきたのですがいつもより勉強したのに点数が悪かったです。 前より下がりましたm(._.)m 自分に合ったやり方を見つけたいんですがどのようなやり方があるか教えて下さい。 このままでは受験もあるので心配です… 困ってますm(._.)m 誰でもいいので回答おねがいします。

  • 効率の良い勉強の仕方…

    今晩は。茨城県に住む中学生です。近頃,高校受験に受かる為やテストで良い点数をとるために,効率の良い勉強の仕方を考えているのですが,中々おもいつきません。何か良い勉強の仕方有りませんか?

  • 勉強の仕方が分かりません

    僕は今中学生ですが、勉強の仕方が分かりません。 いつもは、テスト一週間前に学校から配られるワークの問題を解くだけでした。 それで成績が悪く、親にもいろいろと言われているのですが、まず僕は勉強の仕方が分かりません。 何を準備すればいいのか、何をどうやればいいのか、それがさっぱり分かりません。 普通の勉強の仕方でも構わないので、勉強の仕方を教えてください・・・・ 今自分にあるのは、各教科のワークと、受験用の学校から配られているテキストです。

  • 勉強の仕方

    中学になると、定期テストが1年に4回程あります。 テストが近くなると皆テスト勉強をしはじめるのですが、 私はいまいち勉強の仕方が判らず、勉強はするもののすぐ忘れてしまって当日できなくなってしまう、というケースがよくあります。 何かいい勉強の仕方はないでしょうか(?ω?) 私は来年受験を控えているのでそろそろ自分に合った勉強法を見つけたいと思います・・・。 教科は何でもよいので、いい方法があったら教えてください。

  • 勉強の仕方を教えてください

    私は中学3年の女です 部活を引退し、受験勉強に励まなければならない時期だと思っているのですが、勉強の仕方が分からず宿題をやって終わり、という感じです どのように、どんな内容の勉強をすればよいのでしょうか ちなみに成績は中の上で得意教科は国語、苦手教科は数学です

  • 中学の勉強の仕方

    現在中ニの男子です。 数学の成績がどうしても上がりません。 それで、ほかの教科が良くても数学で落としてしまうことがあるのです。 今度のテストではどうしても点数を落としたくはないので、良い数学の勉強の仕方があれば教えてください。 可能であれば、理科も教えて頂けばうれしいです。

  • 英語の勉強法

    四月から中学三年生になる女子です。 英語を除く四教科は勉強した分だけ、テストの点数が上がっているのですが、 英語だけはたくさん勉強しても点数が上がりません。 テスト前には、学校で配られた問題集やプリントを何度もやっているのですが…。 どうも、勉強の仕方が悪いようなのです。 中二三学期期末テストの結果は、 国語・・・・・80点 数学・・・・・75点 英語・・・・・68点 理科・・・・・81点 社会・・・・・85点 でした。 このままでは、来年に迫った高校受験が心配です。 テスト前の勉強方法、毎日の勉強の仕方を教えて下さい。

  • 5教科の勉強の取り組み方

    初めて質問させていただきます。 僕は中学2年です。 5教科の点数は270とかなり低いです。 それというもの、あまり勉強の仕方を理解してません。学校の先生に、どうやれば効率のいい勉強ができるかたずねたところ、わけのわからない返事しか返ってこず、こまってますTT。 誰かこんな僕に正しい&効率のいい勉強の仕方、ノートのとり方を教えてください。 よろしくお願いします。 変な文章になってすいません。