• ベストアンサー

母子家庭の方に聞きたいです!!

お世話になります。 現在、1才9ヶ月の子供を持つシングルマザーです。 現在実家に住んでおり自立したいと考え市営住宅に申し込み中ですが、そこで皆様に質問です! 実際、子供と2人で暮らしたときだいたいいくらぐらい必要なのでしょうか?? (1)住んでいる場所(実家or市営or一般賃貸 etc…) (2)家賃 (3)子供の数・年齢 (4)月の収入(だいたいで結構です。) (5)仕事(職種と正社員かパートか) (6)月の支出(食費や光熱費など細かく教えていただけますと参考になります。) (7)実家を出ることのメリット・デメリット (8)その他何かありましたらお書きください。 たくさん質問してしまいましたが、差し支えない程度で結構ですので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rica19
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.4

(1)都内23区 (2)7万 (3)2人、保育園~小学生 (4)22-23万 (5)派遣 (6)貯金:4万  食費:5,6万  光熱費:2万  雑費:3,4万 (7)メリット:自分のペースで生活できる  デメリット:収入はなるべく安定させなくてはならない、支出もある程度抑える、2人きりで寂しいと感じるときもある (8)まるっきり一人で頑張るとなるとちょっと大変かもしれません。例えばある程度の収入を確保したいとなると、仕事も疎かにできない。すると例えば保育園のお迎えの時間に間に合わなかったり、また子どもが病気になったときに少しは仕事が休めても長期に渡ると厳しいので、誰か子どもの面倒など頼める人がいればありがたいですが。 お子さんが小さいうちはその辺の問題くらいでしょうか。 金銭的には(今はどうかわかりませんが)保育園も母子家庭なら金額的に優遇されるかもしれませんし(自治体によります)、小学校なら就学援助制度があって生活保護や片親の手当など受けていると、この制度も受けられます。 この片親の手当というのも自治体によりますが子ども一人で月額1万円未満くらいかな?←収入や自治体によります。この手当も都内ですと4ヶ月に1度(だったはず)まとまって振り込まれるのでまぁまぁな金額に感じられます。 それとこの片親の手当が受けられると(都内だと)都バスはタダ、水道料金の優遇、JRの定期が3割引きなどの援助も受けられます。就学援助もこれ(片親の手当)が適用されていれば100%、申請すれば通るはずです。 安定したお仕事さえあれば支出を抑え、役所などで受けられる手当を調べて、適用されそうなものは全て申請し、手当をうけてやっていけると思います。 就学援助もとりあえず中学生までは受けられるので(高校はちょっとわかりません)義務教育のうちはあんまり子どもにお金がかかることはありません。むしろ保育園のほうがお金かかるかも? あとは近所にご実家があれば、ちょっとでも手助けしてもらえるとありがたいですね。 がんばってください。

ken150320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実家は大人数なので確かに子供と2人で引越しした時寂しさを感じるのは間違いないと思いました! やはり子供が小さいので今は休みを比較的取りやすいパートでがんばる事にします。 現在実家に住んでいるて、世帯は自立していますが去年収入がなかったので現在働いて実家にお金を入れ生活にかかるものをすべて収入でやりくりしているのですが、親に扶養されていると書類的にはなってしまうそうで保育料は親の収入で決まってしまい、規定の最高額を払っています。実家住まいとの事で扶養手当もいただけませんでした。母子家庭の援助は一切受けられないようです。なので少しでも早く家を出たいというのが本音ですね。。。でも保育料でお給料の半分が消えてしまうのでなかなか貯金も増えないのが現実ですが。 とりあえずは今できることをコツコツがんばっていきます。 ありがとうございました(^^)

その他の回答 (4)

  • takerun
  • ベストアンサー率45% (39/85)
回答No.5

答えられる範囲で・・・ (1)一般賃貸(現在市営申込中。2回目。今回もダメかも・・) (2)6万(2K) もう少し広い台所が欲しい! (3)3歳♂1人 保育園児。今、公立の保育園申込をすべく頭を悩ます日々。 (4)14~15万。(実際は扶養手当を受けているのでもう少しある) (5)事務員パート。正社員の話を持ちかけられて悩み中。 収入は安定しても子供との時間が少なくなる・・・ (6)食費:3万くらい(だと思う)   光熱費:夏・・1万以下 冬・・1万前後   生命保険:1万ちょっと(医療保険含)   保育園給食費雑費:5500円   携帯電話:7~8千円 (7)気がラク。干渉されなくていい。逆に心配して月に何度か料理を持ってきてくれる。 でも、子供が病気でも看てもらえる人がいない。 仕方が無いからベビーシッター。 (8)ご実家を出るなら近くに部屋を探せばどうですか? って、市営申し込んでいるのですね・・・。ご実家は近いですか?子供の病気・自身の病気の時は心強い見方だと思うのでなるべく近くがいいと思いますよ。 私の場合は母の住んでいるところとは車で20分強です。 母が車を運転できるので大変助かっています。 まぁ、母も仕事をしているので病気の子供を看てもらったことはありませんが。 それでも、何かあった時はすっとんで来てくれる近さは 心強いものです。ひとり親家庭の援助等は各自治体ごとに 微妙に違うのでご自分で何度も足を運ぶといいですよ。 個人的には貯金ができていないのが悩みです。来年こそは毎月きちんと貯金するつもり・・・。     

  • natsukiti
  • ベストアンサー率31% (51/161)
回答No.3

こんにちは 現在の事ではありませんが・・・ (1)一般賃貸 (2)3万(風呂なし・風呂代月約一万円) (3)5歳、1人 (4)15~6万 (5)エステティシャン(パート) (6)保育園代、医療費は無料だったので贅沢しなければ月、8万ぐらいは貯金できましたよ (7)もともと実家はなかったのですが子供が病気の時は預けられたら・・とよく思いましたし、実際就職の面接でも子供を預けるところがないか、よく聞かれました。 (8)先々の事を考えるならばやはり正社員になることをお勧めします、もちろん子供の事を優遇してくれる会社を探さなければいけませんが・・・ 実家が協力してくれるうちは頼れるところは頼っちゃいましょう、そしてあなたが心の余裕をもてる様に頑張りすぎないでくださいね(*^_^*) それが子供さんにとっても嬉しい事だと思いますよ(^^)v

ken150320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに先のことを考えると正社員になった方がいいですよね。まだ子供が小さく風邪をしょっちゅうひくので3歳、4歳ぐらいになったら正社員になろうと考えています。なかなか社員ですと風邪引くたびに休みというのはムリそうですので… 今日市営住宅の抽選日で見事はずれてしまいました。 なかなか当らないものですね…。 今は実家にお世話になりつつ自立の準備をコツコツしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • way2go
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

こんばんは。 私はシングルマザーではないのですが節約サイトを 探しているときに見つけたサイトがありますのでご紹介します。 シングルマザーの方のサイトで生活費などの細かい情報もあります。掲示板もあります。

参考URL:
http://single100.ciao.jp/
ken150320
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます(^^)

回答No.1

2歳の子供をもつシングルマザーです。参考になればと思い回答します。。。ただ、うちは私+息子+私の姉の3人暮らしなので参考になるでしょうか・・・? (1)一般賃貸 (2)駐車場込みで8万 (3)2歳児1人 (4)20万 (5)事務、正社員 (6)姉と2人で7万ずつ出し合っています。だいたいですが、 ・家賃8万 ・ガス8千 ・水道2千(母子家庭だと割引されます) ・電気2千 ・貯金2万(アパート更新等のため) ・残りが食費+固定電話 (7)メリットは親に干渉されないこと。デメリットは子供が熱等でも助けてもらえない。自分の時間がない。家事等忙しい。 こんな感じです。母子家庭でも、いろいろな手当てをもらえば何とか生活出来ている状況です。うちは養育費ゼロなので・・・。

ken150320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 母子家庭手当てが出るのは知っているのですが、現在私はパート扱いで養育費もないのでやはり収入の面でキツイです。。。 メリットの「親に干渉されない」は私的には最大のメリットに感じました!実家だとあれこれ言われますからね・・・その分実家を出れば負担や責任は大きくのしかかりまけどね・・・(;´Д`) 母子家庭の現実はキツイのが現状ですがお互い頑張っていきましょう!! 寒くなってきたのでカゼなどひかないよう気をつけてください☆

関連するQ&A

  • 母子家庭で小さなお子様を育ててる方に質問です

    養育費をもらう上での相談です。 2歳と5歳になる子供を母子家庭で育てていくとしたら、 自分の生活も含め、1ヶ月にかかる費用はどのぐらいなのでしょうか? 働き口はなかなか見つかりません。 今まで、家計簿をつけておりませんし、 1ヶ月に決まったお金をもらっていたというより、 なくなったらもらっていたという状態です。 一人暮らし時代の支出としては、光熱費・食費などの 生活にかかる費用としては、5万ぐらいで生活してた記憶があります。 だいたいの金額でも良いですし、 もしよろしければ、お家賃を除いた状態での、 いろいろかかる詳細もお教え頂ければ嬉しいです。

  • 母子家庭の生活費の相場

    初めまして。 私は現在19歳の実家暮らしで、10ヶ月の娘がいるシングルマザーです。 元々未婚のまま出産した為、養育費等は貰っていません。 去年の11月(生後3ヶ月)から夜中バイトをして月3万~4万の収入があり、少しずつ貯金をしたものの保育所に入所したときに色々かかって今は貯金0になってしまいました。 現在の収入は給与月10万前後(常勤ですが1年間は時給制のため月により前後します)と、4ヶ月おきに子供手当6万円(月1万5千)です。 そして支出は細かいことを書くと長そうなのではぶきますが、保育料で5万、おむつやミルク、離乳食に1万5千などです。 最近、実家を出ようと考え出しました。 実家に暮らしていた方が両親や兄弟の手があり助かるのですが、恥ずかしながらほぼゴミ屋敷のため、最近子供が立ったり動き回るので怖くて仕方ありません。 掃除しろよって感じなのですが私の物はほとんどなく、私がどうにかすることはできません。 私から見たら全部ゴミなのですが。 ぼんやりと計算すると、今は母子家庭の扱いにならないため家を出れば保育料が安くなることと、母子手当がもらえるようになることを考えたら、家賃などの支出が増えてもトントンかなと考えました。 そこで質問なのですが、0歳児の母子家庭の生活費はどれくらいでしょうか? 光熱費や食費、娯楽費などできるだけ細かく、できれば地域も教えていただきたいです。 私は岐阜市で、家賃は2万~3万5千くらいの1LDKか2DKくらいを考えてます。 保育料なのですが、母子家庭は0円なのでしょうか? 知り合いによると笠松は0円だと聞きました。 あと、母子手当は私の収入で満額受け取れますか? 一応基本給は15万くらいなのですが、子供の体調で早退欠勤をしたり、社会保険などを引かれて結局上記のような額になります。 長々と書いて申し訳ありません。 ちなみに生活保護は考えていません。 とりあえず聞きたいのは、私の今の状況で子供との2人暮らしは可能でしょうか? 貯金とかできますか? の2点です。 よろしければ回答お願いします

  • 母子家庭 生活保護

    今月で20歳になります。2月からママになるんですが、貯蓄が全く無い状態であります。頼れる親は生活保護を受けながら市営住宅に住んでいる母親しか居ません。 知的障害者雇用で月12万~17万のパート勤務です。家賃 4.3万 携帯(Wi-Fi代) 3.5万 光熱費 1.5万 食費3.0万で支出は12.3万円程です。 光熱費は1万円以内でいけてますが、携帯代がなぜか2万円程してるのでヘルパーさんと契約の見直しに行く予定です。 軽度の知的障害を持っていますが、一般就労しているので障害年金を受給できる可能性は低いかなと思いました。 母子家庭で受け取れる手当など月にいくら入ってくるのか教えて頂けると助かります。 保育園の利用料など収入により変わると聞いたんですが、無償になるのは生活保護を受けてる人のみでしょうか? 私の収入で生活保護を受けれる可能性は低いでしょうか?受けるとしたら会社に報告しなければなりませんか?

  • 実家暮らしの母子家庭って、リッチですよね

    母子家庭について。シングルマザーが、「子供が1人高校生に上がって、お金かかる、大学になったらもっと…」との書き込みをここや他某掲示板で目にすることがあるんですが、今は高校無償化、住民税非課税世帯はそれに加え給付型奨学金の支給がありますよね? 加えて大学無償化も話が出ています。 さらに医療費タダ、手当て、元旦那からの養育費もあれば、老後の貯金まで出来そうじゃないですか? 特に実家暮らしのシングルマザーにかぎってボヤいてんなぁって印象ですが、自活してるならともかく、家賃もなし、食費光熱費も全負担じゃないのに、何にそこまでお金かかるのか、わかる方教えてください。 ※シングルマザーを非難しているわけじゃないです。純粋な疑問です。

  • 母子家庭 高校無償化 何にお金かかる?

    実家暮らしのシングルマザーが、「子供が1人高校生に上がって、お金かかる、大学になったらもっと…」との書き込みを他某掲示板で目にしたのですが、今は高校無償化、住民税非課税世帯はそれに加え給付型奨学金の支給がありますよね? 加えて大学無償化も話が出ています。 さらに医療費タダ、手当て、元旦那からの養育費もあれば、老後の貯金まで出来そうじゃないですか? その掲示板を読み進めると、元旦那からの養育費のことでギャーギャー言っていました(減額は許さないだとか)。 働かない、働いてもフルじゃない、養育費あるからって呑気な実家暮らしのシングルマザーって手厚すぎだし、必死こいて働いてる独身や共働き世帯より良い暮らししてると思うんですが…。 特に実家暮らしのシングルマザーにかぎってボヤいてる印象ですが、自活してるならともかく、家賃もなし、食費光熱費も全負担じゃないのに、高校生以上の子供に、上記の制度もある中何にそこまでお金かかるのか、わかる方教えてください。

  • 母子家庭で派遣

    今の会社は、女性3人の社員がいるのですが、 私は、社員にはしてはくれません。 しかも、3人とも、旦那も結構な収入があるし、 楽な人たちばかりです。 今年の3月に主人が亡くなり、私だけ一人派遣です。 48才で子供が高3、小4、小1と3人います。 転職も考えてはいるのですが、更年期なのか?体調も良くなく、不安で不安で たまりません。 考えていると、気持ち悪くなってくるし、めまい、ふらつきも あります。うつ病かな? 実家にいるのですが、お金の面倒は一切みては くれません。 むしろ、食費と光熱費で、10万入れています。 結構厳しいです。 今年の3月に部署は違うのですが、入ってきた32才の社員がいて お昼を5人で食べているのですが、12月のボーナス30万から 税金は引かれるけど、でるってお偉いさんに言われましたと・・・ 私の前でそんなこと言う?と思いました。 それから、またまた、うつ状態になってしまいました。 本当、やめちゃおうかな~でも、転職もできるか 不安だしどうしたらよいかわからないです。

  • 母子家庭の金銭面について

    カテゴリー違いな気がしたので、再投稿させていただきました。 離婚した場合、一般的にどのような手当が受けられるのでしょうか? 養育費は6万円くらいもらえる予定です。 実家に住んでいるので、家賃と光熱費はかかりません。現在、私は無職です。 上の子が幼稚園に通っているので、その費用と健康保険、あとどういった支出が考えられますか? 下の子は1歳です。保育園に入れられたら、働きたいと思っています。 具体的にどういった支出が毎月かかるとか、一般的にこういう手当が受けられるなど、母子家庭の金銭面について教えていただけたら幸いです。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭の家計

    以前こちらで相談させていただきました。 姉は夫と死別し、住まいはローン完済のマンションです。 子供は8才の男の子です。 最近姉が実家によく来るようになり、 話をするのですが、家計のことで悩んでいるようなのです。 私は家庭の家計に明るい方ではなく、様々な価値観があると思うので感じたことを教えて下さい。 姉は年収450万程度で母子の手当等は一切受けていないです。 放課後クラブは毎月1万5千円です。 光熱費で3万、食費は3万、雑費3万、子供の諸々2万、管理費17500円です。 月3万円~5万円をなんとか貯蓄している状況です。 大きな買い物はボーナス時にまとめてしています。 残った分は貯蓄しています。(20万円程度) 姉は子供が小学生の時期は貯蓄を多くしないと大変だと言っています。 私から見れば、貯蓄出来ている方だと感じますが、一般的にはやはり姉が思うように不足しているのでしょうか? 母子家庭という状況で不安感に姉が追い詰められていると感じています。

  • 母子家庭について。

    この度離婚することになりました。 今臨月の妊婦です。子供が産まれたら出生届を出してから離婚届を出す予定です。 ここで先輩シングルマザーの方に質問なのですが 1)産後どれくらいで働き始めましたか? 2)どこでどのくらいの時間働きましたか? 3)働いている間、子供はどうしてましたか? 4)大体の母子家庭の生活費はどれくらいでしょうか?(支払いなど込みで) 5)母子家庭が受けれる援助はどんなものがありますか?また、どれくらいいただけるのでしょうか。子供は1人です。 養育費はないのですぐにでも働かなければいけない状態です。貯金も30万程しかありません。乳幼児を預かってもらえる施設などはあるのでしょうか?ちなみに田舎です。 補足があれば書きます。不安だらけでどこから手をつければいいのかわかりません。助けてください。

  • 母子家庭の自立

    母子家庭が自立するには何をしていけばいいのかお聞きしたく質問させていただきます。 私は19歳で、4ヶ月の娘がいます。 現在は実家で両親と姉2人と生活しています。 実家暮らしは家族みんな助けてくれるし快適なのですが、裕福な家庭ではなく家も狭いし色々と危険が多そうなので、子供の成長を考えるとやはり自立して生活したいなと考えています。 なので先月から深夜に子供を親に預けアルバイトを始めたのですが給料は5万にもならなさそうです。 貯金は0、月の収入はバイト代+こども手当くらいしかありません。 バイト代で引っ越し資金を貯めてとりあえず家を出れたら、母子手当とバイト代でなんとかならないかなとも思ったのですが、ざっと計算しても10万は必要そうなのでやはり無謀ですよね…。 生活保護も考えたのですが貯金もできない、車も持てない、今加入してる私の生命保険や子供の学資保険も解約、なんてその日暮らし的な生活はしたくありません。 子供の将来を考えたら保険や貯金はきちんとしておきたいです。 子供を保育園に預け昼間働けたらいいのですが家の収入からして保育料はかなり高めになりそうですし、それ以前に保育所にいれるには一日4時間以上月15日以上働いてないといけないと言われました。 現在のバイトは1日3時間の週3までしかシフトに空きがないので要件を満たせません。 深夜に別のバイトを掛け持ちしようかと考えてるところなのですが、まだ子供も小さいのにこれ以上離れる時間が増えたら精神的な負担をかけるのではないかとも思います。 私が考えた一番の理想は、実家のまま春までバイトで貯金をしながら仕事を探し、春から子供を保育所に預け昼間働き同時に2人暮らしを開始することなのですが、アルバイト経験しかなく中卒、高卒認定以外の資格なしの私がそう簡単に就職できる気もしないですし、保育所も私の地区は込み合ってるらしくすでに4月入所の0歳児クラスは空きがないと言われました。 母子家庭向けの資格取得支援を受けると支援金がいただけるとも聞いたのですが、どんな支援制度もですが母子家庭なら全員が受けられる制度ではないですよね。 色々調べてみましたが自分が当てはまりちゃんと支援が受けられるのかがわからず飛び込む勇気がありません。 何が聞きたいのやらわからない文章になってしまいましたが私自身頭の中がこんがらがってしまっています。 こういった相談をする機関もあるはずだとは思うのですが似たようなものが色々ありよくわかりません。 どんな情報でもいいので母子家庭が自立する為にはどうしたらいいか教えてください。

専門家に質問してみよう