• ベストアンサー

合格前の幼稚園に年賀状だす?

pundaの回答

  • ベストアンサー
  • punda
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.5

「合格前?」競争率の高い有名幼稚園なのでしょうか? 園の対外行事に出席し、お子さんの生年月日をアンケートなどで提出していれば、営業熱心なところは誕生カードやクリスマス、年賀状などなど出してくるとは思いますが 私立の幼稚園などでは、入園前の子どもさん向けに定期的にプレ保育のようなことをやっているので、それに参加したことにより 特別お世話になっていたり親しい職員の方がいればその方宛に出すとか、 先にお兄ちゃん、お姉ちゃんが卒園していてお世話になるのだったら、当時の担当の先生や親しかった先生に「来春からお世話になる予定です。よろしくお願いします。」くらいのものは出すのもいいかと思いますが、特別必要ないんじゃないかと思います。 「お受験」で入る幼稚園の常識ではないかもしれませんが 割引がお得だからとメンバーズカードを作ったお店からも誕生カードとかが届いたりすると思いますが、年賀状出します? 私の感覚ではそんなところでしょうか

kiz001
質問者

お礼

その幼稚園はプレはやっていません。 面接は2月なんですが、正直、幼稚園の営業活動っていうのは、願書だしたらもうしないって感じがしたのでびっくりしました。 結局、ださないでおこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちょっと早すぎですが年賀状のことで

    私には4歳と0歳の子供がいます。 義母からは毎年子供の写真の年賀状を作りなさい!と言われます。長女が生まれた年と1歳まではその通りにしていました。 ところが友人から「子供の写真の年賀状って信じられないよね!可愛くないうちにかぎって自慢そうに送ってくる!あれってマナー違反だよ!新年の挨拶に子供なんて関係ないじゃん。ウザイ!今年もいっぱいくるのかな。破ってすててやろうか。」と言う言葉を聞きました。 言われてみれば納得!私も義母から言われなければ写真で作らなかったし、影で自分の子がバカにされたり破いて捨てられるのも嫌ですよ。 義母はかなりうるさい人で言うことを聞かないと不機嫌になります。 一体どうしたらいいものでしょう。 義母にだけ子供の写真を印刷して、他は普通の年賀状にするべきなんでしょうか。 親戚もほとんど付き合いがないのに子供の写真ですと、ウザイと思われますよね! みなさんどうされていますか???? そして写真の年賀状をもらうとどのように思われますか? ご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 喪中葉書出し忘れ→年賀状届く→寒中見舞い出す前に…

    タイトルの通りなんですが寒中見舞いを出す前に年賀状を送ってくれた人と顔を合わせます。言葉で(喪中だった事・年賀状のお礼・年賀状を出さなかった詫び)言ってもいいのでしょうか?また友達ならメールで言ってもいいのでしょうか?

  • 入園する前の幼稚園からの年賀状

    今月末に第一希望の幼稚園の面接があるのですが、願書は12月に出しました。(ちなみに本入園ではなくプレクラスの面接です) 元旦早々、その幼稚園から年賀状が来ました。 手書きの手作りの年賀状です。 やっぱりこういう年賀状って応募者全員にだしているものなのでしょうか? 年賀状を送っておいて落とされるってことはあるのでしょうか? だいたい、入園が決まる前から年賀状だす?と疑問でどう対処していいのかわかりません。(返事書いたほうがいいのかどうかなど) ただのDMのつもりなんでしょうけど、どうしても入園したい幼稚園なので気になります。 同じような経験をされた方、幼稚園関係者の方、教えてください!

  • 年賀状

    宜しく お願いします。今年も 色んな方から 年賀状を頂き、ふと 思ったのですが、子供さんが そこそこ 大きいのに まだ 写真つきで 来るんですが 赤ちゃんなら とても 解り易いのですが、子供の写真付き 年賀状って 一体 子供が 幾つまでならOK なものなのでしょうか? つまらないかも知れませんが 宜しく お願い致します。

  • 年賀状のテンプレートに顔写真を入れたい。

    タイトルの通りなのですが・・・ ネットのサイトで年賀状のテンプレートをダウンロードしました。 ねずみの顔が白くなってて、そこに顔写真を入れられる様になってます。 ダウンロードしたのはいいのですが、パソコンに保存してある子供の写真(顔の部分だけ)をはめ込みたいのですが、やり方がわかりません。 詳しい方教えてください! 不明なところがありましたら、補足します。 お願いします。

  • 蛇が馬にバトンタッチするような年賀状

    タイトルの通りの年賀状を書きたいのですが、 「あけましておめでとう」代わりに入れる言葉で迷っています。 このような年賀状のサンプル、あるいはこの言葉はふさわしいんじゃないか、といったアドバイスありましたらお願いします。

  • 年賀状についての愚痴です

    愚痴が嫌な方はスルーしてください。 毎年送られてくる 子供の写真年賀状がキツイです。 差出人を見ないと誰から届いたのか分からない年賀状。 会った事のある子供だったり まだ家族が写っていれば近況が分かるけど 会った事もない子供の写真だけを送られても… ド派手なドレスを着て写真館で撮った様な写真や 数パターンの子供の写真をこれでもかと載せた年賀状 などなど。 新年の挨拶に 知らない子供の年賀状が届く方の気持ちを考えて欲しい。 なんだか親バカとしか思えなくてせつない。 自分に子供がいないから余計に不快に思うんですが。 新年早々、愚痴ってすみません。 読んで気分を害された方、すみません。

  • 年賀状まだ出せますか?

    去年と今年の初めバタバタしていて年賀状が出せていません。今からでも年賀状出して大丈夫でしょうか?今更出して失礼ではありませんか?毎年子供の成長を写真で撮り写真付き年賀で送っていたのですが今から送るのであれば官製はがきで作成した方がいいでしょうか?年賀状いつまでなら郵便局で扱ってくれますか?

  • 子供の写真入り年賀状について。

    子供の写真入り年賀状について。 子供の写真入り年賀状って大きく2つのタイプに分かれると思うんです。 (1)子供のみの写真 (2)親子の写真 家では長年貰ってきて (1)は送り主を見ないと誰からのものかわからない、面識のない子供の写真を貰っても感想はない、 (2)は誰からきたかすぐわかる、親の近況もわかりやすい などから昨年、子供が生まれたのを機に、単純に(2)親子の写真で年賀状を作り、今年もそうするつもりでした。 しかし、毎年(1)子供のみの写真で年賀状を貰っていた友人(女子)から 「親の顔見ても仕方ないじゃん。子供だけの方がいい」  と言われました。 人それぞれなのでどちらを作ってもいいと思うし、写真年賀自体嫌というかたも多いと思います。 でも、もし、送られるならどちらの方がいいですか? どちらでもいいという方もどちらかといえば、で構いません。 教えて下さい。 写真年賀自体の否定はご遠慮下さい(><)

  • 年賀状について教えてください。

    H20年9月に結婚しました。H21年1月には、出席していただいた方、全員に結婚報告を兼ねて、年賀状をだしました。しかしながら、年賀状の返信をいただかなかったも何人かおられました。 H21年8月に子供が生まれたので、H22年1月の年賀状は、子供の写真入りの年賀状を考えていますが、去年、年賀状をだしたが返信をいただかなかった方にも、だしたほうがいいのでしょうか?