• ベストアンサー

結婚目前にして・・・・

ROONY35の回答

  • ROONY35
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.1

こんにちは。 私の場合は結婚中に義両親は自営業の多額の借金と 姑が病気になり保険に入ってなかったので手術代の治療費が払えなく、両方とも私達に頼ってきました。 私達も自営業していたのですが、 実際自分達で店を立ち上げ借金もなく頑張ってきました。節約に節約をして… 義親は派手な生活をしてる分けではないのでしょうが お金にはかなりだらしなかったです。 結局「子供はあきらめてくれ、これから生まれてくる人間より、今生きている人間が大切だから」と旦那に 言われ家も子供もあきらめました。 ところが、義親の親戚からはお金の事知っているのに 「子供はまだ?」って必ず聞いてくる。 旦那も私に言葉の暴力が耐えなく、結局若い女に 走られ、30代で離婚をせざる得なかったです。 冷たいかもしれませんが、お金の事が絡むと 人間が変わるので、この場合結婚を見直したほうが いいのかな?っと思うのですが… >※ちなみに私も彼氏も30歳過ぎております。もうココで別れたら崖っぷち状態です(苦笑) 現在私は30代後半ですが、いい縁があり再婚します。 30代だからこそ、結婚は慎重に選んだほうが いいかと思いますよ。

mayaya5963
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 実は私もバツイチでして、やっぱり前回の離婚もお金が絡んでの事でした。 彼氏の両親や銀行側も破産宣告を勧めてくるのですが、私としては「周りは簡単に言うけど、後で絶対に後悔するハズ!」と思っているのです。 私はまだ婚約段階だったので、×2にならない為にも見直した方が良いかもしれませんね・・・。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自己破産について

    教えて下さい。 彼氏の兄(次男、妻、子2人)が家のローン2400万あり、その連帯保証人である父が死亡してます。もう3ヶ月以上過ぎ、相続放棄等できない状態で、今になって自己破産しそうなのです。 彼氏には兄弟が4人いて、連帯保証の債務相続も4等分されると思うのですが、500万位ずつとしても厳しい状態です。 私は今彼氏の子供を妊娠していて、すぐにでも結婚したいのですが、もし彼氏も自己破産した場合、私にも影響があるのであれば、自己破産した後に結婚したほうがいいのかな・・・と考えています。 そこでお聞きしたいのですが、 1.連帯保証人である彼氏や他の兄弟が自己破産した場合、その奥さんや子供に影響があるのか?(離婚等) 2.連帯保証人のうち、1名が自己破産した場合、他の兄弟の額がプラスになってしまうのか? 3.遺産分割協議書で次男に多めに払ってもらうことはできないのか? 次男にはローン以外にもサラ金等から150万程の借金があり、電話がきては「金貸して」とばかり(彼氏の名義で借金して欲しいなどとふざけたことまで言っています)。 既に貸している35万もまだ返済されていない状況で、今150万貸してほしいと言われてますが、結局また同じことを繰り返すと思うのです。 それならいっそのこと自己破産してもらったほうが・・・と思うのですが、他の兄弟家族のこともあるので、質問させていただきました。 良い解決策がありましたらお願いします。

  • 自己破産後の住宅ローン

    6年前に夫が自己破産しました。今は、マイホームの為に頭金を貯めています。聞いた話ですが、自己破産後10年たっても、保証会社が情報を持っているため、住宅ローンを組むのは難しいと…。 本当でしょうか?こちらでの他の方の質問や回答で、自己破産後住宅ローンを組んだ方もいらっしゃるみたいですが…。 あと夫の会社が「ろうきん」の組合員?らしく、住宅ローンや自動車ローン、フリーローンなどを、会社を通じて申し込みが出来て、金利も低いし、給料天引きで返済も出来るそうです。そういった所の方がやはり有利でしょうか? ろうきんでも、やはり10年たたないと厳しいでしょうか? 夫→勤続年数10年   年収700万円です。    今現在、もちろん借り入れもありません。

  • 自己破産と結婚について

    20代男です。 恥ずかしながら多額の借金をしてしまい 自己破産をしようかと考えています。 その後はローンもクレジットもできないのは わかっています。 もう一度人生をやり直して このようなことのないように マジメに働いていこうと考えています。 そこでですが 自己破産後に 結婚はできるのでしょうか? もちろん働いてお金を貯めてからです。 自己破産をしたということは 彼女や相手方の親に バレテしまうものなのでしょうか? 同じ境遇を体験した方はいますか? そうでない人でも意見をいただけたらと思います。

  • 自己破産

    自己破産は、借金の額が5億とか10億とかでも全額免責になるのだろうか。ギャンブルとかして借金した場合でも免責になるのか。借金してどうしようもなくなった場合でも、連帯保証人になったり、何らかの形で借金ができた状態でも自己破産できるのだろうか。よろしくお願いします。

  • 自己破産の人と結婚

    まだ決定していませんが、今付き合っている彼氏と結婚したいと思っています。 付き合って3年になりますが、数ヶ月前に彼氏の親が持っている借金3000万が見つかりました。借金の理由は彼氏の母の妹が障害をもっていて、施設や病院に入院させていたのですが国からの援助(生活保護?かな)が貰えず、お金が減る一方になってしまっていました。 父親は心臓病な為、家での仕事で20万くらい、母親は販売員をやっているのですがやはり多くは稼げません。 家はマンションでまだ返済があるみたいで名義は彼氏と父親になっています。彼氏は働いていますがやはり返せない額なので自己破産と言う形をとるので、今現在弁護士を雇っている状態です。 自己破産をした場合、彼氏の方に嫁に入った場合私もクレジットやローンを組めなくなってしまうのでしょうか?

  • 会社の多額の借金に経営者として個人保証していますが、会社の自己破産は多

    会社の多額の借金に経営者として個人保証していますが、会社の自己破産は多額の費用を必要とするようなのでこれをせず(放置しておき)、個人だけ自己破産によって免責を受けるということは可能でしょうか?

  • 借金の連帯保証人

    知り合いが自己破産しました。ローンの連帯保証人になっていたため、お金を返さないといけなくなりました。家を処分して、それでも多額の借金が残ります。こちらに迷惑を掛けないといったのにもかかわらず、自分の子どもに借金がいかないように財産放棄の手続きをしてしまっていました。全く誠意がありません。結局連帯保証人なので返さないといけないのですが、相手のやり方に腹が立って仕方がありません。何かよい方法などありますか

  • 身内の自己破産について

    弟が、自己破産しようとしてるのですが、家のローン(1700万)が残ってて、サラ金に500万の借金があり、そちらのほうは保証人にはなってないのですが、家を買うときの連帯保証人になってるので自己破産する前に家を売ってもらうことは可能なのでしょうか?

  • マイホームローンの借入

    マイホーム計画中。しかし6年前に離婚し、自己破産しました。名前は変わっていないで、審査をすれば出ますよね?年収は280万程度ですが、年収380万の人と合算で計画してます。 が、ろうきんではアウトでした。私の過去が原因なのか、その相手の人も完済はしてますが過去に ローンがあり、滞納の経験があります。やはり無理があるのでしょうか。でも、マイホームの夢をまだ 諦めたくありません。回答をお願いします。

  • 自己破産について困ってます

    以遠この投稿にお金のことで質問した事があるんですが、その時はローンを1本化にする件でアドバイスの結果特定調停がいいと言われて夫と裁判所に昨日行ってきました。 車のローンも調停に申し出ると引き取られてしまうと言われたんですが、今軽が1台あるので構わないと思っていたんですが、夫の父が保証人なので言わないといけないと言われました。 私たちに多額の借金があることは義理の父は知らないし、話したら義理の母が怒られてしまうし義理の母からも内緒にした方がいいという感じの家系で言えません。 申し立てをしたらばれてしまうし、破産してもそうなんでしょうか?保証人には分かってしまいますか? そして自己破産はどのくらいの借金がないと駄目なんですか?夫は200万くらい借金があります。私は50万くらい、昨日調停の話を聞きに行った時夫の借金は破産できないことはないと言われたんですが本当に200万くらいでできますか?