• ベストアンサー

学資保険での郵便局の対応。

初めまして。子供の学資保険の事で悩んでいます。 前から学資保険に入らなくてはと思っていたのですが ちょうどその時郵便局の方が来て勧められました。 そこへ偶然フコク生命の方も訪ねて来て同様学資保険勧められました。 フコク生命の方は郵便局の学資保険を 「払った分全部は戻ってこない、うちは払った分は全部戻ってくるから郵便局は絶対損よ!」 と何度も説得されました。 しかし実家の母から郵便局にしなさいと言われこの前郵便局の学資保険を契約しました。 その時の事なんですが、若い郵便局員の方と少し偉いさんの様な郵便局員の方2人で来ました。 見積もりをしてもらっていると私の子供は未熟児で生まれてしまった為に学資保険には入れないとの事になり急遽、主人の名前での18歳満期の簡易保険にする事になりました。ただ子供には保証が無いだけで学資保険とは変わりないとの事でした。 しかし途中気になる所が色々・・・ 「保険料の引き落とし郵便局の通帳を作りますか?」と若い方が聞かれたのに 「いや・・君が毎月取りに行きなさい」 「でも通帳の方がべんりですし・・割引が・・」 「いやいやぁ・・いいから取りに行きなさい、また後で話すから・・」 みたいな感じで何か怪しくないですか? 郵便局とフコク生命どう違うのでしょう? 郵便局の対応はおかしくないですか? しかも結果学資保険には入れなかったし。 解約するなら8日以内なので何かアドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

再度、登場させていただきます。#6です。 >局員の方に言われ記入、一瞬の顔会わせみたいなの主人がしました。 しかし押印は私がしました。これも違反ですか?  契約者に対しては 契約内容の周知・確認及び重要事項説明、学資・子供保険の場合は契約者の健康状態を告知させる必要があります。契約者が行った告知に対しても再度確認が必要です。勿論、これらの確認が済んで間違いが無いと言う意味での記名押印ですので、これも違反かと問われれば違反であるとお答えせざるを得ないです。(この事は今回の問題とは少しずれますのでこの辺にしておきます) >局員の方の話だと出生時の異常があっても3歳を過ぎれば学資保険にも入れるとの事。局員の方にも「またその時に」みたいな感じで言われました。  この事に問題があります。先の回答でも述べましたが、局員には加入に関しての可否を決定できません。予想を述べる事も禁じられています。担当者はあくまでも契約申込の窓口でしか有りません、決定権の無い者が何を言っても信じる事は危険です。当然、3年後・・・。と言われてもその根拠は経験でしか有りません。  結論を述べますと ご主人の契約はすでにクーリングオフの期間がすぎてしまったとのことですので、一度お子様の学資保険を申し込んで見てはどうでしょう?担当者に連絡すると同じ事の繰り返しになるのでお近くの郵便局(できれば本局(郵便配達をしてくれている局))に出向き(ご主人の同席が必要)学資保険を申し込んでみるのです。未熟児で誕生されたとの事ですが、告知欄に誕生時の体重などを正直に記入し申し込むと、後日結果がわかります。引き受け不可であるなら、文書でその説明と第一回保険料が戻されます。特約のみ引き受け不可(この可能性が最も高い)ですと同じように文書で特約引き受け不可の説明と特約分の第一回保険料が戻されます。後日、学資保険を全面加入するより特約のみを後日加入する方が基本保険料は0歳加入となりますので、結果安く保険料を収めることができます。学資保険の申込の結果を見てご主人の保険を解約など考えてはどうでしょう。勿論、何の問題も無く学資保険が成立する可能性も高いです。完全引き受け不可となる事はほとんど考えられないです。 

haihai519
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。 色々と考えましたがsag24-koujiさんの言う通り郵便局へ直接出向き再度学資保険の申し込みしてみたいと思います。今回質問させてもらって色々と勉強になり本当に良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

 はじめまして独立系のFPを営んでおります。 ご質問の内容を読んで感じた事で2点ばかりご忠告を致します。  まず1点目は、ご主人の契約に加入する時に、ご主人は同席しておりましたか?文面からはどうも同席しておられなかったように読めます。もしそうであるなら、契約書は誰が記入押印をしたのでしょうか?もしも奥様が代筆・押印したのなら保険業法違反になります。  次に、お子様が未熟児であったとの事ですが、この件に関して引き受けの可否は営業担当者には有りません。お客様にありのままを告知して頂き、申込を受け、契約書を送り、その先で契約引き受けの可否を判断します。場合によっては告知内容の詳細確認などを行います。また、未熟児の加入判断は各社それぞれで、程度によっては問題なく加入できたかもわかりません。郵便局の場合ですと特約を付けれない(一定期間が経過すれば特約付加は可能)程度で加入できた可能性が高いです。  集金扱いにされた問題と合わせて、今回の事例は 先にご主人の契約を確保しておいて、数ヶ月間、お子様が順調にお育ちになってから学資保険を加入させようと言う卑劣な営業と思われます。過去のログも拝見されているとは思いますが、郵便局の営業はやはり保険業法違反と言わざるを得ないでしょう。  学資保険・子供保険・ご主人の貯蓄型保険(基本的にはこれが正解とは思いますが)どれに加入するにしても今回の加入の仕方は???ですので、クーリングオフにより早急に契約を撤回しましょう。

haihai519
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 主人は隣の部屋で寝ておりましたが、局員の方に言われ記入、一瞬の顔会わせみたいなの主人がしました。 しかし押印は私がしました。これも違反ですか? あと、少し言われてみればの点があるのですが・・ 局員の方の話だと出生時の異常があっても3歳を過ぎれば学資保険にも入れるとの事。 局員の方にも「またその時に」みたいな感じで言われました。やはりsag24-koujiさんの言うような手口のつもりなんでしょうか・・子供の為にと考えていた保険でこんな思いをするとは、です。 しかしクーリングオフの期限過ぎてしまいました。 もっと早くにここで質問すれば良かったです。 回答ありがとうございました。

回答No.5

追伸 No.3です。 お子様の死亡保障について補足します。 郵便局の場合は、満6歳までに万一のことがあった場合の死亡保険金は減額されます。民間の場合、私の知る限りでは既払い保険料相当額(今までにお支払いした保険料)が死亡給付金という形になり戻ってきます。 その辺りが違うところですね。契約者が亡くなった時の保険料払込免除というかたちは、学資保険であれば通常、付いてます(保険料払込免除の無い学資保険もあります。その分、保険料が割安です。) しかし、本来の目的を考えますと、お子様の死亡保障がメインで無いのですから、この辺は深く考える必要は無いと思います。

haihai519
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 本来の木的は学資ですので、死亡保障等に付いては 別の子供保険などを検討中です。 追記ありがとうございました。

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.4

簡保の学資保険に加入できなかったのは、子どもが死亡すると保険金が出るからです。つまり基本契約100万円の学資保険には学資金の他に子どもの100万円の死亡保障があるのです。未熟児で生まれたということで(一般的なことですが)健康体の子どもよりリスクが高いとされるので断られたのでしょう。 学資保険には子どもに死亡保障が付く商品と付かない商品があります。取り扱う会社によって違います。入院保障や死亡保障や育英年金が付いていれば当然掛け捨ての部分があるので、低金利の現在では払った分が全部戻ってこないこともあります。フコク生命の学資保険には入院保障や死亡保障や育英年金は付いてましたか?同じ条件ならフコク生命の学資保険も「全部戻ってくるから」とはならないと思いますが。 一概に内容が違う商品の一部を取り上げ「こっちのほうが有利!」とお勧めすることは消費者に誤解を与える行為になりますので禁止されてるはずです。 学資保険とご主人の保険は同じではありません。学資保険には契約者の死亡時に月々の保険料が免除になる仕組みがあるはずです。免除になっても学資金(付加されていれば子どもの入院給付金も出ますし育英年金も出ます)は契約通りに払われます。加入された保険ではご主人が死亡した時の保険金がいくらか分かりませんが、免除になったときの払わなくていいお金と学資金(出るなら育英年金の合計額)と比べてみましたか? 集金扱いと口座振替については想像でしかありませんが、割高な保険料を払ってもらえるのなら郵便局にとっての儲けが増えることになる、成績のカウントが保険料ベースならノルマ達成に貢献できる、とかではないかしら。 集金で現金授受すると金銭事故(集金人による横領とか紛失)の危険があるし人件費も嵩むので民間ではなるべく避けたいことです。お客さんにとってもわざわざ割高に支払いたい理由は無い筈です。集金扱いにしてお客さんにメリットがあるのならキチンと説明するでしょう。説明されないのはお客さんにデメリットを押し付け局員がメリットを受けようとしていると思われても仕方ないですよね。対応はおかしいと思います。

haihai519
質問者

お礼

私は保険については全くの素人なので、はっきりとは説明しにくいのですが、学資保険と同様に主人の名前で契約した保険も契約者死亡の際は月々の支払いは免除になるそうです。(局員の方に確認取りました) でも実際に比べたりはしていません。 本当に難しいです・・皆様がたの様な方が身近にいれば良いのですが・・・考えさせられます。 ありがとうございました!

回答No.3

郵便局の対応の件については、他の回答者が答えていますので学資保険についてお話します。 要は、未熟児だったので郵便局の学資保険に加入出来なかったとのことですね。 結論から言えば、どうしても学資保険に拘るのであれば、加入出来る保険会社はあります。 それと、フコク生命の方が払った分は戻ってくると言ってることですね。これには、からくりがあります。 まず、郵便局の学資保険には入院特約が付いてますよね。主契約の学資保険 に特約が付いてますと、今の予定利率では民間でも元本割れになると思います。 なので、フコク生命の方は入院特約を付けずに全部戻ってくると言ってるのだと思います。フコクには、医療大臣という特約があるそうですが、これを付加すれば勿論、元本割れになるでしょうね。 入院特約の無い学資保険を選べば元本割れは、おそらく免れるでしょう。 話は、前後しますが入院特約の無い学資保険の場合の告知についてですが お子様(被保険者)の健康状態の告知では無く、ご主人or奥様(契約者)の健康状態の告知で良い保険会社を選べば良いのです。 フコクは、どうか分かりませんが、アフラックなどは元々、入院特約が無い為、契約者の健康状態の告知で加入出来ます。また、未熟児でお生まれになったということは早産ということでしょうか? 民間の医療保険などでも、お子様の告知は必要ですが現在、異常がなければ加入できる可能性は高いと思います。

haihai519
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。 フコク生命の方からこれと言って入院特約の話などの説明はされていません。 きっと見た目になめられている様に思います・・・ 未熟児=早産でした。でも今は以上はみられないので私達に合った保険選びをしたいと思いました。 ありがとうございました!

  • mn1040
  • ベストアンサー率53% (72/134)
回答No.2

なぜ引き落としでなく集金にしたいのか? 答えは簡単です。セールスチャンスが増えるからです。 毎月必ず、保険のお話をしにご自宅によることができるんですから、セールスとしては追加契約が見込める良いお客さんです。 若い担当者はそれに気づいていなかったので、そんなやり取りになったのでしょうね。 ちなみに、生命保険会社では、紛失や使い込みなどの事故を防ぐため、今まで集金扱いだったお客様も口座引き落としに切り替えを進めています。 それにしても、この時代になっても、学資保険神話みたいなものは存在し続けますね。 子供誕生=学資保険のように・・・ まぁ、ご両親が子育てをしていた時代には、今では考えられないくらいの高金利時代でしたから、払った保険料が倍近くなって戻ってきました。今は元本割れする商品だとは 思ってもいないから、ご両親世代の方々がご自分の子供に勧めるからでしょうかね・・・ たしかに、販売する側としたら売りやすい商品です。お客様から入りたいといってくる保険なんて、そんなにあるものではないですから。 でも冷静に考えていただきたいと思います。 学資保険を考える前に、ご夫婦の生命保険は考えてあるはずだと思いますがいかがでしょうか?  (もしそれがまだだとしたら大問題です) 万が一のことがあったときに、残された配偶者や子供の生活費や学費を確保するために生命保険に加入しているはずです。 教育費の準備は、単純に貯蓄ではダメなのでしょうか? 学資保険は、確かに貯蓄代わりにもなりますが、これから長い期間にわたり支払いが固定されてしまいます。普通に貯蓄しているのであれば、もしも苦しい時期があっても、 その期間だけ貯蓄に回す金額を減らしたり止めたりできますが、保険料は必ず支払い続けなければなりませんので、場合によっては、保険料のために借金をするなんてことも考えられます。(少し大げさですが)  貯蓄なら、どうしてものときは、それを崩せばよいだけのことです。子供の将来のための貯蓄を崩すのは、できればしたくないことでも、目の前の生活がまずは大事になるの では? 現在、かなり生活にも余裕があって、なおかつ、あれば使ってしまう性格なので強制貯蓄として保険を使うというなら別ですが、基本的に学資保険の類いはお勧めしません。 お子様のケガや病気の保障を用意するなら、お父さんの保険に家族特約でつけるか、県民共済などのこども共済(月掛け1000円)が一番良いでしょう。十分な保障が得られます。 保険は、目的を考えてから入らなければいけません。

haihai519
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。 お恥ずかしい話ですが私達保険については、あまり考えておりませんでした・・・ 現在加入はしていますが、家計の理由から保険料の安い保証の少ない(?)ものにしか加入しておりません。今一度学資保険の前に私達の保険の方について考えたいと思います。 >保険は、目的を考えてから入らなければいけません。 おっしゃる通りです。ありがとうございました。

  • izaya
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.1

まず、簡保の学資保険は年配の方がよくご自分の子供夫婦にはお勧めになられます。たいへん役に立ったという経験に基づくものなのですが、利率の時代が違うので、今の学資保険はたいてい元本割れします。従って、「学資資金の積み立て」という目的からすると、同じ郵便局の教育積み立てのほうが貸し付けも受けられるし、元本も割れませんので有利でしょう。わざわざ保険にするには、保険でしか得られない機能のため(保障機能)であるべきですが、今回の場合はそうでないのですから、クーリングオフは止むを得ない選択であると思います。 私はF生命の人の販売話法には共感しません。しかしながら、郵便局の人の販売は全く持って論外だと感じました。 積み立てをご主人の名前でするのであれば、もっと良い条件の保険はいくらでもありますし、わざわざ掛け金の割高な簡保を選択する理由はないと思います。簡保は事業費と危険度の高さから、同一条件では一般生保よりも割高なのです。利便性と非営利である良心が売りであるはずであるのに、たまたま当たった担当の方はどうもそうではなかったようです。集金扱いにするにはそれなりな事情もあるのでしょうが、少なくとも顧客側にはありません。ですので、よほどの付き合いでもない限りは簡保の都合のために契約を継続される必要はないでしょう。 さてF生命との比較ですが、保険を切り替える際に注意すべきことは、「今までの保険」がどうだから、ではなく、「今から加入する保険」がどうであるか、です。つまり、同じ掛け金を払うのであれば、自分にとってより有利なものでなければなりません。今の保険が悪いから、という理由で保険を見直すのはちょっとリスキーです(加入時が違えば条件が違ってくる)。もっと条件の良い保険に加入するためにこそ見直すべきです。勿論これは一般論ですので、今回のこととは関係ないですが。 「良い保険」の条件とは何でしょうか。それは簡単に言うと、「自分(の目的、ニード)に適った保険」です。 そういう点から今回の学資保険について考えますと、未熟児でも加入できる、そして今よりも積み立て率の有利なもの、という条件が必要だと思います。要は学資資金が用意できればいいわけです(ご本人が加入できないのであれば、保険にこだわる必要はない)。 結論から言うと、外資系や通販系などにいくつかありそうです。利率の高いドル建ても最近はよく売れています。 一度じっくりと今のまま掛け続けていった場合の払込合計と受け取り合計を算出して(予算を決めて)、その額を払うとしたらそれよりも多く受け取れるものを選んでみて下さい。 ちなみに、ご主人がしっかりとした保障に入っているのであれば、学資保険自体必要ではありまんので、銀行系の積み立てでもいいかも知れません。今では教育関係の商品はかなり充実してきています。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/9574.htm
haihai519
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。 そうですよね、わざわざ主人の名前で簡保にする必要性がないですよね。もう1度よく考えてみます。 保険って奥が深いんですね、簡単に決めるものでは無い事がわかりました!URL参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう