• ベストアンサー

修士修了って

pochi-eの回答

  • pochi-e
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

十数年前に修士課程を修了しました。 公式の用語としては学部は「卒業」というコトバを使いますが 大学院の修士・博士課程は「修了」を使います。

関連するQ&A

  • 修士卒業?修了

    私の大学は海外なのですが、 日本で言う修了と言うのは卒業をしたって 事になるんですよね? 私の学校では単位+そのた色々試験合格してて 論文を出してない状態を修了、つまり論文のために 半学期留年ってこともできます。 で、論文出して卒業と言っているのですが もし私の学校での修了で論文を書かないで やめてしまうと、日本での経歴はどのように なるのでしょうか??

  • 2年間で修士を修了できるか

    今年から大学院に進学する者です。文系です。 修士を2年で修了できない、またはさせないことがあると聞いたのですが、そのようなことは実際にあるのでしょうか? 論文を提出しなかったり、単位不足であったりということが理由で卒業できないということは分かりますが、かなりこのようなことを経験する院生は多いのでしょうか? というのも、私が進学する大学院の専攻の入学者数約10人に対して、修士の学位授与数が毎年6人前後なのです。ある年ではでは2人ということもありました。卒業するのはかなり厳しいのかと思ってしまいます。 必ず2年間で修了したいのでそのようなことを知って少し不安です。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 修士課程に10月入学した場合の修了時期について

    現在、理系大学の四年に所属し今月卒業する者です。 今年の10月に他大学大学院修士課程に入学することを予定しています。 そこで質問なのですが、10月に入学した場合、必要単位を取得し論文発表等の最終試験に合格すれば再来年の3月に修了可能なのでしょうか。つまり一年半で修了可能であるかということです。 今は進学する大学院を検討している段階ですので、ご意見いただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 新卒採用の募集要項について

    新卒採用の募集要項について 基礎的なことをお聞きしたいのですが、2012年3月に卒業見込みの者は平成23年度新卒採用の募集要項に合致するのでしょうか?それとも私の場合は平成24年度になるのでしょうか。23年度に卒業する者に対する募集とも、23年度に採用(入社)する募集ともとれて困っています。教えてください。

  • 「卒業、修了の基準を厳しくすべき」

    下記の記事で、院卒を軽視する企業、採用しても使いこなせない企業。そして、「大した目的もないのに惰性で大学院に進学したり留学する学生や、いい加減な基準で卒業、修了をさせる大学院も考え物。卒業、修了の基準を厳しくするなどの措置も今後必要」と、日本では双方に問題があるということで考えさせられました。 さしあたり、卒業、修了の基準を厳しくするというのは実施すべきだと思いますか? https://news.careerconnection.jp/career/general/126561/ ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 留年者の就職活動

    私は大学を4年間で卒業出来ず、現在5回生で就職活動中です。  そこで質問なのですが、私は卒業所要単位をほぼ取得しているため、卒業見込み証明書には「2008年9月卒業見込み」と記載されています。企業の募集要項によって、「2009年3月卒業予定者募集」とか「2008年4月~2009年3月卒業予定者対象」などと書かれているのですが、9月卒業見込みの私が、「2009年3月卒業予定者募集」と記載されている企業の採用試験を受けることは可能でしょうか?  大学の就活窓口で質問した際には「まったく問題ない」と言われたのですが、自分自身やはり9月卒業というのがネックとなり不安な日々を過ごしているので、回答よろしくお願い致します。

  • 修士課程10月入学とは?

    大学院の要項に、入学者は10月入学か4月入学かを選べると書いてあったのですがこれはどういうことなのでしょうか? ・4回生で留年して、翌年前期卒業(9月)する人のための制度ですか? ・卒業も2年後の9月になりそうですが就活に影響がでるのではないか? わかる方は教えてください

  • 教えて下さい!事務所への連絡方法

    新卒採用を行っているものの、 ネットなどは募集要項や採用ページを記載していない企業(正式には事務所なんですが)に募集したいのですが、 その際の連絡方法は、メールと直接電話のどちらの方がいいんでしょうか?

  • 新卒採用時期:新卒就職は永遠にあきらめるしかないのでしょうか!?

    今M1です。 これを逃すと永遠に新卒採用をうけられないので、 今回絶対に内定をもらいたいと思っています。 ただ、私には譲れない条件があります。 就業開始時期が6月以降のところでないと就職できない、ということです。 つまり、M2の春に内定をもらって、次の年に卒業して、2ヶ月間間があいてしまうということです。その間にどうしてもやりたいことがあるんです。 この条件で就職できるのはどんなところでしょうか。 民間企業、公務員、独立行政法人や特殊法人系、どこでもよいので、 情報をください。 海外大生を募集しているところでは、9月からの仕事開始の採用もあると思うんですが、日本の大学生だと、そういう企業でも4月からの職務開始しか認めてもらえないでしょうか。 この条件ゆえに、もう新卒就職は永遠にあきらめるしかないのでしょうか。

  • 通信制大学を前期卒業予定なのですが…

    以前通っていた大学を辞め、現在通信制大学に通っている者です。 もともと通信制に通うことを決めたときから就職では不利になることは覚悟していましたが、最近、就職のことについて考えていて特に不安に思うことがあります。 私は通信制大学に後期入学したため、卒業は前期(9月)になります。リクナビ等の就活サイトでは例えば21年4月~22年3月卒業見込み、という風に前期卒業の者でも登録できるようになってはいますが、実際に登録されている企業の募集要項等を見ると3月卒業見込みである企業がほとんどでした。登録されていない企業の募集要項でも3月卒業見込みであることがほとんどです。 このことを知り、3月卒業見込みでなければ募集することすらできないのかと不安になっています。半期留年して3月卒業見込みにすることも考えてみたりはするのですが、どうも不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、募集要項が3月卒業見込みである場合、私のように前期卒業する者は応募することは難しいのでしょうか?また、そうである場合、半期留年した方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。