• ベストアンサー

修士卒業?修了

私の大学は海外なのですが、 日本で言う修了と言うのは卒業をしたって 事になるんですよね? 私の学校では単位+そのた色々試験合格してて 論文を出してない状態を修了、つまり論文のために 半学期留年ってこともできます。 で、論文出して卒業と言っているのですが もし私の学校での修了で論文を書かないで やめてしまうと、日本での経歴はどのように なるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3

日本の大学でも、一部で論文提出を義務としない大学院修士課程があります(主に高齢者等の生涯学習の意味合いですが)。そういう方々も、大学院修了にかわりはありませんし、おそらく海外でもそれに準じるものと思います。したがって、日本での経歴は修士論文を書いても書かなくても所定の単位を修得している限りは「大学院修了」としてよいと思います。 修士論文ありの修了となしの修了、その決定的な違いは博士課程への進学になるでしょう。修士論文がない場合、博士論文の執筆が困難だと判断され、おそらくたいていの大学院から受け入れられないものと思われます。それ以外の差は思い当たりません。

seyoung
質問者

お礼

ありがとうございます。私は企業から新卒での 内定をもらってますが、この場合はどうなるのでしょうか?論文出してなく学位が無いから 内定取り消しになるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.2

米の大学院修士課程、学部では、修士論文や卒業論文なしでそれぞれ終了、卒業というのがあります。各大学、学部、研究科で独自に決めているようです。学歴で論文を書いたか否かは普通問いませんが、米では履歴書を書く時に、理工系では研究テーマをPRのため書く場合があります。日本の履歴書でも修士以上は、研究テーマを書くことがありますが、必須ではありません。テーマをPRしたいかどうかでいいと思います。論文を書いたか否かは、専門によっては、あるいは個々の大学の規則ですから、それほど重要ではないと思います。まして、論文がないから修士課程終了といえないということは絶対ないと思います。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

日本の大学院では「卒業」という言葉をつかいません。 で、学位を取得していれば「修了」 していなければ「単位取得退学」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=853600 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1377709 でも、収支であるのかなあ...

関連するQ&A

  • 修士課程に10月入学した場合の修了時期について

    現在、理系大学の四年に所属し今月卒業する者です。 今年の10月に他大学大学院修士課程に入学することを予定しています。 そこで質問なのですが、10月に入学した場合、必要単位を取得し論文発表等の最終試験に合格すれば再来年の3月に修了可能なのでしょうか。つまり一年半で修了可能であるかということです。 今は進学する大学院を検討している段階ですので、ご意見いただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 2年間で修士を修了できるか

    今年から大学院に進学する者です。文系です。 修士を2年で修了できない、またはさせないことがあると聞いたのですが、そのようなことは実際にあるのでしょうか? 論文を提出しなかったり、単位不足であったりということが理由で卒業できないということは分かりますが、かなりこのようなことを経験する院生は多いのでしょうか? というのも、私が進学する大学院の専攻の入学者数約10人に対して、修士の学位授与数が毎年6人前後なのです。ある年ではでは2人ということもありました。卒業するのはかなり厳しいのかと思ってしまいます。 必ず2年間で修了したいのでそのようなことを知って少し不安です。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 修士修了って

    企業の募集要項に2007年3月に大学卒業又は 大学院修了予定者とありますが、 大学院の卒業と修了って 採用の際どう違うのでしょうか? また私は大学を出て、海外の大学院の方に 9月に入学をしたのですが、私は新卒採用の 条件に該当するのでしょうか? 教えてください。

  • 修士の早期修了について

    突然ですが質問です。 慶應義塾大学大学院経済学研究科は2008年から修士課程を1年で修了できる早期修了制度を導入しています。この制度は学部からの単位をいくらか認定し、それと院で取得した単位を合わせて所定の単位数を取得すれば修了を認めるだけでなく、院の単位のみで所定の単位数を取得した場合でも修了を認めるようです。これと同じような制度を導入している国立大学はあるのでしょうか? 大学院へ行こう!のサイトで修士の修業年数1年で検索すればいくらか出て来るのですが、そのうちのいくつかは学部から院に進学した場合に適応されるのであって、この慶応義塾大学の例のように院の単位だけで卒業できるのかどうかはわかりませんでした。 もし何か知っている方がいらっしゃったら情報を頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 卒業するという事の難しさ

    海外の学校は卒業するのが難しいというのをよく聞きますが、 日本人の留学生でも学歴欄にOO大学修了と書いている人もいる中で在籍していただけで修了していなく学歴にOO大学修了を書いていない人も実は多いのでしょうか? 海外の学校を卒業した方、卒業するのがどれ程つらかったか、大変だったか教えてください。

  • 大学院の卒業、一番難しいのは?

    大学院の卒業は、単位取得、修士論文審査合格、最終試験合格が条件のところが多いようですが、どれが一番難しい(もしくは苦労する)ですか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 内定 経歴 大学院 転職 社会人 修士 修了見込み

    はじめまして 深刻な悩みで、また内容が特殊であるためなかなか知人や同僚に相談できず、こちらに書かせていただきました。 当方、現在社会人で大学院(修士)に働きながら通学しております。 そのような状況で、現在の勤務先から別の会社へ転職活動をしておりまして、 ある一社から内定をいただきました。 その内定をいただいた会社の入社試験を受けていた際に、経歴として「現在働きながら大学院に通っており、(転職希望先企業への)入社前には大学院を修了する見込み」ということで受験しておりました。 ところが、入社前のこの時期になり、大学院を修了することがむずかしくなり、「中退」もしくは「留年」を選択せざるを得ない状況となってしまいました。 そこで、ご相談ですが2点ありまして、 まず、大学院中退あるいは留年とした場合に経歴詐称となってしまうのかどうか。 もう一点、中退あるいは留年とした場合に、企業として採用するのかどうか。 厳しい意見でもかまいませんので、ご回答お願いいたします。

  • 兄は卒業出来るのでしょうか

    こんばんは。私の兄に関する質問です。兄は今日本大学5年生です(留年しました)去年単位が足りないということで留年してしまい、今年こそはしっかり単位をとって卒業は大丈夫だと思っていました。しかし、この時期になっても卒業見込みは貰えない状態で、まだ卒業出来るかわからないと言っています。当然就職も決まってません。こんなに遅くまでわからないものなのでしょうか?実はもう今年も留年が決定してしまっていて兄が隠しているのではないかと心配です。今年は私が大学進学するのでまた留年というのは経済的に不可能です。大学の単位など詳しくないので誰か助言いただきたいです。

  • 「卒業、修了の基準を厳しくすべき」

    下記の記事で、院卒を軽視する企業、採用しても使いこなせない企業。そして、「大した目的もないのに惰性で大学院に進学したり留学する学生や、いい加減な基準で卒業、修了をさせる大学院も考え物。卒業、修了の基準を厳しくするなどの措置も今後必要」と、日本では双方に問題があるということで考えさせられました。 さしあたり、卒業、修了の基準を厳しくするというのは実施すべきだと思いますか? https://news.careerconnection.jp/career/general/126561/ ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 27歳大学院新卒になるかこのまま卒業するか

    この3月卒業の25歳の文系大学生です。 今までに、 周囲になじめず高校を1年留年のち卒業 1年浪人 大学を1年留年(単位不足+就職留年)しています。 現在まで就職活動を続けていましたが、内定はありません。 自大学の大学院に合格はしていますが、卒業時に27歳になってしまうことがとても気がかりです。 院を受けた理由は、しっかり勉強し直したいということもありますが、既卒になりたくないという気持ちの方が強いです。 新卒でも年を取っていると苦労するのに、既卒での就活だとまったく相手にされなくなると考えたことと、ある仕事と就活にリベンジするために大学院の経験を生かしてみたいと考えたことが主な理由です。 また去年、慌てて公務員試験の勉強も始め、受験しましたがどこもボーダーライン付近で落ちました。 今のところは、院に在籍しながら公務員試験を受けて、受かったら中退か社会人院生になり、 落ちたら修了して就活を考えています。 年齢の問題により非常に迷っています。 院に行くか、卒業して就活するなり公務員試験を受けるなどどちらをとるべきでしょうか。 よろしくお願いします。