• ベストアンサー

水とストローを使った実験について

水(液体)の入ったコップ等にストローを挿し、指で飲み口側の穴を塞いでから持ち上げるとストロー内の水(液体)がこぼれずにストロー内に留まり、指を離すと水はストロー内から流れ出ますよね? 何故、この様なことが起こるのか教えてください。 申し訳ありませんが、外国人の知人から教えて欲しいと頼まれたので、出来るだけ分かりやすく教えていただけたら嬉しいです。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-JAGA
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.1

気圧が関係しています。指と水の間の空気が、水が落ちようとすると気圧が下が労とします。そうすると、周りにある空気の方が気圧が高くなるので水を押し上げることになります。また、水が押し上げられると気圧が高くなり、最初の位置に戻ったところで、気圧が周りと等しくなるのでとまります(最初の気圧は周りと同じなので)。 同じ事を利用して、コッブに水を入れておいて、コップのふちと隙間の無いような板で蓋をしてひっくり返し(この時蓋は手で押えておく)、そのまま真上に持ち上げると板が落ちずに水もこぼれないはずです。

montag
質問者

お礼

気圧が関係しているのですね! 明日にでも知人に教えようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sai1958
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

すでに解答が出ていますので、参考までに質問に関する面白い実験を紹介します。 市販のプラスチックの透明コップ(バーベキュー等の時、ビールを飲むやつ)と、台所等で使う水切りネット(生ゴミの水切りに使うもの)を用意します。ネットの網目が5mm以下のものを選んで下さい。) ネットをコップ口より少し大きめに切り、これを両面テープなどでしわの無いように平らにコップ口に貼ります。(初めにコップ口にテープを貼ると簡単に出来ます) ネットでコップ口に蓋をした格好になりますが、ネットですからコップの中に、簡単に水を入れたり出したりできます。 さて、洗面器等に水を入れて、その中に先ほどのコップを入れ、水を満たします。(満杯でなくてもOK) コップを逆さまにして、まっすぐにゆっくりとコップを水の中から持ち上げると、なんと! コップの中の水は落ちません。 (持ち上げるとき、コップの底の部分を軽くつまむような感じで、上げて下さい。) 凄く不思議な現象です。 大気圧と水の表面張力のなせる技ですね。 ちなみに、ストローで水を飲むとき、ストローの長さが約10mを越えると、水は飲めないはずです。 もっとも、そんなに肺活量が強い人はいないと思いますが。いや、先にストローがつぶれるかもしれませんね。

montag
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても面白そうな実験ですね! 身近にあるもので実験すると、分かりやすくて知識がしっかり身に付きそうですね。 全く興味の無かった科学に、何だか興味が持てるようになりました。 本当にありがとうございました。

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.2

ストローをコップから完全に引き上げても水が落ちない、って事なら、大気圧よりも表面張力の方が重要。 ストロー下端の水面(ストロー内部に留まっている水の下端)に表面張力が働いているので、ストロー内部の水には気泡が上がりません。だから水が落ちない。 ところが、もし直径10cm等の太いパイプで同じことをやれば、表面張力がパイプ下端の水面の形を保てなくなるので、パイプ内に気泡が上がります。すると、たとえパイプの上を塞いでいたとしても、水は落ちる。 つまり、ストロー下端の水面が表面張力で保たれているから水が落ちない、ということです。 コップの水面からストローを完全に離してしまわない程度に持ち上げるのでしたら、他の方がご説明のとおり大気圧の働きです。 表面張力=surface tension(サーフェイステンション)

montag
質問者

お礼

表面張力と管の直径の大きさも関係があるのですね。 この現象は当たり前のことだと思っていましたが、思っていたよりも難しいことが起きていることに驚きました。 それに、自分自身も新たに勉強することが出来て嬉しい限りです。 今日、気圧が関係しているのではないかということは伝えたので、明日にでも表面張力の話もしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ストローはドライアイスで溶ける?

    ガラスのコップをビーカーに、先端を塞いだストローを試験管に見たてます。 コップの中にドライアイスを入れ、ストローの中に水を入れて、水を凍らす実験です。 ストローをドライアイスにつけておくと、ストローは溶けたりしますか?

  • なぜ?液体の入ったコップにストローをさすと…

    液体の入ったコップにストローをさすと、 ストローの中では、液体がちょっとだけ持ち上がっている(?) わけを知りたいです。 4歳の子供に質問されたのですが、 自分もどうしてか知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 【物理学】ストローから水が流れると動く理由

    物理学についての質問です。 添付しました画像「コップを材料とした工作物」を水に浮かべて、紙コップ部分に水を注ぐと、ストローから水が排出されて、この工作物が動いていきます。 この理由を、物理学的に詳しく説明していただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます

  • ストローを使って・・。

    もうすぐ10ヶ月目に入る男の子のママです。 ストローの練習がなかなか進みません。紙パックを指で押して麦茶を出して飲ませることを繰り返し、「ここから飲み物が出るんだよ~」って教えてるんですが、本人はストローを咥えれば出てくると思っているようです。パクッと咥えて待ってたり、カミカミしてみたりとなかなかストローに気が付かないよいうです。コップではこぼしながらも飲むことは出来ているので、まぁいいかな~と思ったりしてますが、自分で飲ん出くれると少しはありがたいなと思っています。他に練習方法ってありますか?

  • 【ストローで粉物を掬えないのはなぜですか?】

    【ストローで粉物を掬えないのはなぜですか?】 ストローを水に入れて片方の口を指で塞いで持ち上げると水を吸い上げた状態で持ち上がります。 しかし、粒子状の物にストローを突き刺して指で片方の口を塞いで持ち上げると粒子は持ち上がりません。 なぜですか? どうすれば持ち上がりますか?

  • 曲がったストローのようなものがついた容器探してます

    曲がったストローのようなものがついた容器探してます。 本体の部分は柔らかい素材(ポリプロピレン?)でコップ状になっています。 上に、曲がるストローを曲げたときのような下向きのノズルが付いていて、水を入れて本体を押すとストローの先から水が出る・・・いたってシンプルな容器です。 でも名前もわからないので、探せません。 以前は無印で購入できたのですが、今はありません。 探し方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 日常の生活から疑問 なぜ片方では液体が落ちるのか? ストローとペットボトル

    ジュースを飲むストローの中に、水を満タンに入れます。 その状態で片方を指で押さえます。指で押さえた方を上にします。 反対側(下側)はふたをしていない状態です。 でも、液体は落ちませんよね。なんでですか?空気が入らないからかと思いましたが、違うとも思いました。それは、次にこんなことを思ったからです。 コンビニに売っているような500mlのペットボトルに、同じように液体を満タンに入れます。ストローの時は片方を指で押さえましたが、ペットボトルなら最初から片方はふさいであります。 でも、口のほうを下にすると液体は出てしまいます。 ストローの時と同じ事をしているように見えるけど、結果が違います。 ペットボトルの時は中に空気が入り液体が出て行っているような気がします。 形状か?と思いましたが、ストローと同じ形状の茶筒でやってもペットボトルと同じ結果になると思います。 なんでストローでは液体は落ちず、ペットボトルでは液体が落ちるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • コップの水にストローを入れ息を吐き続ける方法。

    コップの水にストローを入れ、口にくわえ延々と息を吐き続ける呼吸法をテレビで見た事があります。 口で息継ぎはせず、ストローからの気泡は途絶える事はありません、鼻から呼吸をするらしいのですが、、、 何度か試みましたが出来ません、どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 毛穴への水の浸入

    ストローの穴に水滴を垂らすと、水滴は穴に流れていったり、指でわずかな隙間を作り、その隙間に水滴を垂らしても水が流れていくのに、人の毛穴に水滴を垂らしても、水が穴に流れていかないのはなぜでしょうか?

  • 子供のマグのお水が出てきます

    子供の飲み物を飲むためのマグを見ていて気がつきました。 そのマグはストロー式で飲むのですが、他のマグの様に空気穴がありません。 空気穴がないけど決して飲み辛そうではありません。 と言うことはどこからかマグの中に空気が入っているのでしょうか? 通常は空気穴がないとストローを吸う力でマグの内部の気圧が下がり液体が出にくくなるため空気穴があるはずですよね? またこのマグのストローを出した状態(飲まない時ストローは寝かせてしまえる)の時、ストローの出口の蓋を固定もしくは自由に動く様に替えられます。以下サイトの写真参照。 http://www.combi.co.jp/product/feature.php?ctg_id=48&pid=28&lines=#two そこで、使用中に気がついたのがスタローを出したまま蓋を自由にしている状態では液体は動かないのに、ストローを出したまま蓋を固定状態にするとストロー内部に液体があがってきて中の液体が外に出てくるのです! 何故でしょうか?蓋を固定することで内部が「キュッ」としまる感じなのでマグ中の圧力が高くなっていそうですが、それで液体が外に飛び出るのでしょうか? このマグで不思議なのは空気穴がないのに飲みにくくないということ、もう1つはストローを出した状態で蓋を固定にすると内部液体がストローから出てくることです。 特に分からなくても困ることはないですが気になります。 どなたか教えて下さい!!