• 締切済み

仕事での携帯の使用料

仕事で自分の携帯を使用しています お客様へのアポ取り、会社への一日数回の定時報告などが 使用している内容ですが 会社のことで使用するようになり 毎月の料金が4千円代から2万5千円になりました 会社からは携帯の使用に対してお金がもらえませんので 個人的にとても負担になっています 普通の会社では仕事での携帯の使用にたいしては 自腹になるのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.3

本来、業務で使用する携帯電話は営業車などと同様に会社で貸与して、 費用もその全額を会社で負担するのが筋だと思いますが、 実際には個人の携帯電話を業務に使用させるケースは多いです。 理由としては(是非はさておき)、 ・必要な携帯を全て会社で契約すると、基本料金が膨大になる ・会社契約だと退社時に置いて帰ることになるが、会社も時間外に連絡を取りたいケースがある ・私用と社用と2台を携帯して番号を使い分けなくていいので本人も楽 ・マイカーなどと違い、減価償却をあまり考慮しなくてよい など、他にもいろいろありますが、その場合でも一定額を補助するのが普通です。 特に、定時報告まで求めているとすれば、会社である程度負担すべきだと思います。 seiwakoko2さんの場合、 ・まず本当に携帯でないと連絡がつけられない要件かどうかを振り返る (アポ取りなど、緊急でない要件は固定電話からするよう指示しているところがあります) ・その上で、私用と社用で使用する料金を区別する (明細に表示してもらうか、場合によってはもう一台社用専用の携帯を契約) したうえで、会社に交渉すればよいと思います。 なお、会社用に別の携帯を持つ、というのは通話料金の節約になります。 私の友人も会社補助がなく、やむなくもう一台別に持ったのですが、 料金プランも見直し、番号が変わったために不要なコールバック回数も減り、 累積通話料金などを頻繁にチェックしたり、会社へメールを送ってかけ直してもらったりして 1台でやっていた頃より総額で安くなったといっていました。

  • EX22
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.2

確実に仕事で使用する職種であれば、会社から支給されると思います。 個人名義の場合は、毎月通話記録を携帯会社から送ってもらい、それをチェックして、提出をして、会社で使用した料金を支払ってもらうかたちにもできます。 25000円はかなり大きいですね。 会社の規模に限らず、個人名義のものを借りれば、その代金を支払うのが当然です。 私の勤める会社も規模は小さいですが、職種や立場上で個人名義でも全額支払いをしております。もちろん、個人で使用する場合もあるでしょうが、反対に会社で支払ってくれると思うと使いづらいと言う方が多いです。 会社が払ってくれるからバンバン使う!と言う考えの人がいれば、この制度はなくなると思いますが、どうやらこの会社にはいないようです(笑) 「携帯代払ってください!」と申し出るよりも、「相談にのってください。実は携帯代が家計を圧迫していまして・・・」と切り出すといいかもしれませんよ。

回答No.1

きちんとした会社であれば 入社時に 専用携帯電話を支給されるでしょう。 あるいは 分計,私用公用兼用なので支払いを別々に という手続きが 出来る筈なのですが,その様な説明は 受けていないのでしょうか。 少なくとも 前者の支給は 無かったのですよね。 で あれば,上の方に相談し 分計の手続きをします と お伝え下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう