• ベストアンサー

仕事の携帯代

仕事の営業で使う携帯代金が全く支給されない会社は珍しいわけではないのでしょうか? 旦那の職場に営業マンは沢山いるのですが、会社の携帯は2個だけ、その2個は当然のように営業2トップが使っているそうで、他の人は自分の携帯で営業の電話をかけます。 旦那の今月分の請求額が3万円でした。(昨日プラン変更しようと携帯会社に行き分かりました)。 毎月平均して2万5千円の携帯代がかかっているのに、会社からは一銭の負担もありません。 (因みに交通費の支給も一切ありません) これは別に珍しい事ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.6

めずらしいかどうかは知りません。私は某大手生保で営業をしてたときは、営業マンは全員会社から携帯電話を支給さてれいました。移動に使った交通費も請求すればもちろん全額精算してくれました。内勤事務で夜遅くなって電車がなくなったときはタクシーで帰ってそのタクシー代も会社が出してくれました。残業も青天井で月100時間やったときは100時間分の残業代がでました。

hinatsu223
質問者

お礼

有難うございます。 交通費は出していない会社も多いので何とも思わないですが、やはり携帯代は相談したところ普通ではないようでした。

その他の回答 (5)

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.5

残念ながら珍しいことではないですね。 私は「個人の携帯に対して会社が補助を出す」「会社支給の携帯を支給」という状態を経験しました。 どちらも一長一短です。 前者はどうしても手出しが出ますし、後者は紛失や破損のリスクを個人が負う事になります。 そしてどちらも基本的に会社からの連絡は必ず出ないといけません。 極論を言えば、会社から何の補助も無ければそれは「個人の携帯」であり、 そもそも会社に番号を教える必要も無ければ、連絡が取れなくても仕方ないという事になります。 実際に「補助はいらないから教えない」という人や、個人で仕事用の携帯を契約し、 勤務時間以外は電源を切るという人もいました。 そこまでシビアに出来る人はわずかですけど。 会社側としては「別に携帯を使えとは言ってないよ?費用がかかりすぎているのなら、 携帯を使うのを控えて仕事して、結果を出してね!」というのも「あり」になります。 プロ野球選手や大工の例を挙げられている人もいますが、これらは「自営業者」みたいなものですので、 通常のサラリーマンが個人で負担すべき費用と同列に扱うのは間違いですね。

hinatsu223
質問者

お礼

有難うございます。 もう電話履歴を調べてでもいいから負担してほしいくらいです。 確かに電話を使わなくても出来る営業なのに使っているなら分かりますが、電話で営業をしてお伺いするアポを取らないといけないのに、それに対して一銭も出さないというのはどうなんでしょうか? 補助はないけど携帯番号教えないなんてもってのほかだし、一般のお客様にも結局自分の携帯の番号を教えなくてはならないので知らない人から電話がかかってきて、こちらから電話をかけなおさなくてはならないという現状です。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.4

んー、まぁ会社の考え方で違いますよね。 平たく言えば、 営業はこの範囲が基本です。その範囲内で最大の営業成績を出してください。 そしてその範囲分しか給料は払いません。 営業成績をさらに上げ、給料をもっと欲しかったら自費で行って下さい。 という方針と 営業成績を上げるためならその費用は会社で出しましょう。 その代わりそれに見合った成績は出して頂戴ね。 という方針の会社ですね。 例えば、プロ野球選手。 個々、あるいはチームの成績を上げるために行う球団で決まっている秋季キャンプとか、 春のキャンプは球団で費用を持ちますね。 しかし、もっと成績を上げ年棒がほしい選手はジムに通ったり、トレーナーをつけたり 自費で行います。球団で出してくれません。 プロである以上それだけお金を掛けるのは当然かとも思います。 同じようにあなたも営業のプロであるなら自費で会社が望む以上の成績を収め 規定以上の給料をとるのも一つの方法かとおもいます。 あなたの会社では携帯代が出ない。 つまり携帯を使わず納めるべき今のノルマが会社の規定なのです。 そのノルマに手が届かないのだったら自費でノルマをこなせ! ということです。 2トップは携帯を使うだけのノルマをこなしているわけです。(建前上) つまり携帯を使えるノルマと使えないノルマ、そしてそれぞれの給料は違うはずです。 残業もそうですね。 ノルマをこなすために規定時間内に終わらなければそれは営業個人の能力の問題。 お前がのろまなんだから残業してやるしかないだろ! という会社の考えがあり、営業職には残業手当てがつかないところも多いです。 じつは私も経営者の一人なのですが、 ドンくさい社員に携帯は使わせる、車の燃料も会社もち、残業手当てもつけて ノルマを達成できなければ「ふざけるな!」といいたくなりますよね。 逆に そのすべてを与えなくてもダントツで営業成績を収めてくれば その社員を大事にしますからそんな費用は十分出してもおつりが来るくらいの 給料を出しますよ。 財務的には だったらこちらでその費用を負担するから同じだけの成績を上げてきてくれ。 とやったほうが会社としては余計な給料をあげることはなくそれら費用の実費だけの 負担になりますから助かります。 つまりノルマと給料とそれに掛ける費用とのバランスですよね。 あなたが自費で今の成績の倍をやってきて、会社に私も携帯をもたせてくれ! といえば持たせてくれると思いますよ。その代わりノルマはかなりあがるでしょうけど。 ウチではある屋外で使う機械を売っています。当然デモンストレーションも客先で行います。 電気で動くものですが、ある営業マンが延長コードを買ってくれと会社に請求して来ました。 私は「ふざけるな!」です。 なぜでしょう? お前はこれを販売してくるプロだろう? プロだったら売るための道具は自分で用意しろ!なのです。 大工だって、植木屋だって、のこぎり、ノミ、はさみはすべて自分持ちだ! 何でもかんでも会社が出すと思ったら大間違いだ! まぁ、その辺は雇用主と被雇用者との意見の違いがあるとおもいますが この自由経済、資本主義社会では法的な間違いをしていなければ 雇用主のいうことを聞かなければなりません。 嫌だったら辞めるか他の職種に変えてもらうかしかないのですから。 あなたがもしそれが不服なら経営者に言ってみるとか 営業を変えてもらうとか、会社を辞めるとかするしかありません。 というわけで、会社の考え方でその処遇はまちまちだということです。 交通費も、同じ理屈です。 ま、こればかりは支給する会社のほうが圧倒的に多いかと思いますが 最初の雇用契約で納得しちゃっていれば仕方ないですよね。 交通費は出さないということを承知で入社しちゃったわけですから。 それがいやだったら会社の隣に引っ越してくればいいだろう! あるいは自宅の隣の会社に就職しなおせ! といわれかねません。

hinatsu223
質問者

お礼

有難うございます。 因みに主人の事だったんですが、、、 携帯で営業をしないとその家に行くことも出来ない、要は携帯での営業はどの営業マンも必須なんです。携帯を使わないでの仕事は不可能なんです。絶対に。 それに納得できないのがそのトップ2は携帯を対してつかわない人です。要は管理職。 一カ月のうち営業に出るのはせいぜい3本。3本連絡を取って3本決めて帰ってくるので100%の成績です。 主人は営業中級を持っているので月に80本まわれるのですが、契約率85%の主人は回れる件数が80件であって実際に携帯を使って営業するのはそれ以上ですよね。 それに納得が出来なかったんです、すみません、私がここでどうこう言ってもしょうがない事は分かっているのですが。 勿論その営業で契約率を上げるために必要なものというのは人によって違うと思うので、それを準備するのは自費で当然だと思っています。 しかし携帯代だけは納得が出来なくて。 因みに交通費に関してはその会社の書き方がかなり曖昧で自社のHPには記載なし、ある募集では『交通費支給』、ある募集では『支給無』となっているのです。どちらも同じ募集内容です。勤務地、勤務体制、募集職種全て同じなのになぜか交通費の支給内容が異なるのです

  • obityann
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.3

昔携帯が出始めたころそのようなことを経験しました。 各単位毎に携帯が2個から3個、使用記録簿に必ず記入し担当の女性が確認して貸し出す、外出から帰ったら必ず所定の位置に戻すナドナド。 当然いつも誰かが所有していてなかなか回ってきませんでした。 うるさい総務の担当が携帯の請求書を調べて通話先の番号が仕事と関係ないことがわかるとその日の記録から使用者を特定して費用の請求をされました。 皆で相談の結果、それを逆手にとり自分の携帯で仕事の電話をした場合、請求書の明細書の中から仕事に使って発生した分を会社に請求をしました。 少し手間がかかりましたがそれを半年ほど続けたところ、会社は仕事で使う携帯費用の概要がわかるようになったからだと思います、個人の携帯で使用した金額分は請求によって支払われるようになりました。 その後、チェック時間がばかにならないことが分かり無駄を省く意味で外回りのもの全員に携帯が配布され個人が使用するのは自分の携帯を使うようにということになりました。 ときどき抜き打ちで会社携帯の使用記録を調べ個人の使用があると注意をされ代金を請求されました。 現在は業務の効率化の意味からそのチェックもあまりなく外務要員には制限なく携帯が貸し出されています。 しかし抜き打ちで代金請求の明細を調べているようで個人のプライバシーがばれる恐れがあるということで多くの人間は私用の携帯を別に所有し仕事とは分けています。

hinatsu223
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • neko1963
  • ベストアンサー率49% (127/258)
回答No.2

仕事の営業で使う携帯での通話料金が全く支給されない会社が珍しいとは言えないと思います。 最近は通話料金を補助する会社があると思いますが、個人が携帯電話を持つようになり仕事で使うようになるにつれて、会社に通話料金の補助を要求する声が高くなって、通話料金を補助する会社が少しずつ増えたのだと思います。 会社に要望として出して、何ヶ月何年と要望し続けて、ようやく会社からの通話料金補助が始まったのが実情です。 そういった要望活動を続けていくことが必要だと思います。

hinatsu223
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.1

会社はそのことを知っているのでしょうか? 善意で使用しても会社は負担しません。 きちんと業務として請求することをしましたか? 通勤費については規定があると思うので確認しましょう。

hinatsu223
質問者

お礼

有難うございます。 勿論会社は知っています。 会社から『〇〇の××さまから見積もり依頼が来ているから電話して(営業して)』のやり取りが殆どです。 ゆうゆうコールで、、、と思ったのですが、殆どが一回限りのお客様だったり、契約が取れるまでの電話なのでゆうゆうコールも何もないんです。 昨日調べて貰ったら決まった場所にかけている額は2000円程度なのでMプランで足りるけど、それ以外が3万近く使っているのでLLプランにした方がいいと言われ、、、 ただでさえボーナスゼロだったりで大変なのに、、、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう