• 締切済み

これからどうすればいいかわかりません

僕は大学2年生でサークルの後輩である1年生が好きになってしまいました。それで学際のときにとても仲良くなったが、その後なぜだか話してくれなくなり、それ以来会ったときも前みたいに話してくれなくなり態度が180度変わってしまいました。現在、学際終了後1カ月たち、部室で会ったときもこっちを見てくれず、以前は僕の話を笑ってくれたのに今では、全くといっていいほど笑ってくれず、部室に僕が来ると表情も暗くなってしまっています。その子と仲がよい一年生の何人かにその事を話した結果、あまり仲良くなりすぎると引いてしまうところがあるといわれました。しかし、おかしをサークルのみんなに買ったのにその子だけいらないといい、飲み会の席でもメアドを聞いた結果、今は携帯はないといわれ(このとき彼女が席をたって廊下にいたので携帯はかばんに入ってたのかもしれません)。それで、今度絶対にメアドを聞いてメールをして、告白したいと思ってるのですがこの選択は間違っているのでしょうか?ちなみに、僕が彼女のことを好きだということは、サークルですこしながら噂になっていて彼女自身も120%気づいていると思います。これから、僕はどうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.3

むしろ、無視される理由を知るべきだろう。 噂を真に受けて、心を閉ざすなんて、小学生じゃないんだから、ありえない。 だとしても、全て冗談にしてしまえば良いのでは? そうすれば、また、仲良くできる。 告白は、その後の楽しみに取っておいたらどうですか? 今は、彼女も身構えてるので、告白しても互いに気疲れするだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyokyo37
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.2

うわさになっているくらいだから 彼女としてもからかわれたくないのかも。 あなたがすっきりしたいんであれば 誰もいないところではっきり告白したほうが 良いと思うけど、 私だったら、いままで押しすぎなので 一気に引いて、まったく気の無いそぶりを しばらくの間してみます。 これって、私がやられたら気になってしょうがなくなります。 気にしすぎて「好きになったかも」って 自分で錯覚してしまうこともあります。 どうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14975
noname#14975
回答No.1

24歳。女です。彼女はあなたの気持ちに感ずいているからそのような態度をとるんですね。わたしだったら、まだ相手からはっきり言われていなくて、どうしようか困っているということもあると思います。ちゃんとよびだしてはっきり言ったらいいと思います。そこで彼女の気持ちも動くかもしれないし、どっちにしろお互いすっきりすると思うので。がんばってくださいね。

sukairaku
質問者

お礼

その子はすごく奥手で敏感な子らしく、先輩から好きだと思われていたらなおさら意識して話せなくなり、顔も見れないと思います。実際、今日は部室で会ったのですがずっと携帯をみたまま下を向いてこっちの方を見てくれませんでした。好きで意識して見れないのか、もしくは本当に嫌いで見てくれないのかは本人にしか分からないので、先ずはメアドを聞いてメールをして、そこから二人きりになる環境をつくり相手の気持ちを聞きたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いまはどうかな?

    後輩の女の子にメアドを聞かれて2ヶ月位時々メールをしていました!けどあるとき携帯を落としてメアドもわからなくなってしまいました。それで5ヶ月くらいメールもしてません。歩いてるときチョコチョコ廊下で会いますけど相手の友達もいるので『携帯落としたからメールできなかったけど携帯買ったから教えて』といえませんから会っても素通りです。相手は今でも自分の子をどうおもってるのかきになります。

  • 幸せな後輩と,そうじゃなかった私(長文です)

     私は大学4年生です.つまり大学では最高学年なので,同級生以外はすべて後輩になります.    最近の悩みは,後輩と「後輩」だった自分(つまり1,2,3年のときの自分)とを比べてしまって落ち込んでしまうことです.同じことをしても「なんで今の後輩は許されるのに,あのときの自分は許されなかったのか?」「なんで私だけあんなに先輩から疎まれたのか?そんなとき今の後輩たちのように,なぜ同級生が味方になってくれなかったのか?」などと思ってしまいます.  私はサークルにも属し,理系なので今研究室にも属しています.実家から離れた大学なので,1人暮らしです.高校に親しい友人が何人かいましたが,物理的に遠いので気軽に遊んだりはできません.だから,私が大学に入学した頃は親しい友人が近くに1人もいませんでした.寂しくて,友達がほしくてサークルに入ったりイベントに顔を出したりしていました.でも,なかなか気の合う子が見つかりませんでした.みんなそれぞれの世界を持っており,私の入る場所はありませんでした.サークルの部室に行っても「なんで来たの?」と言われ,先輩たちの輪には入れてもらえませんでした.でも同級生たちは先輩とうまくやっており,私がそのことを愚痴っても「気のせいじゃない?」と言われ相手にされませんでした.先輩の提案で飲み会や遊びに行く計画があがっても,私以外の同級生は呼ばれるのに私だけ呼ばれないこともしばしばありました.  サークルだけでなく,研究室も似たような感じで,どこに行っても自分の居場所がないような感覚でした.どこに行っても受け入れてはもらえない・存在を認めてもらえない,とずっと悩んでいました.  やがて自分も先輩になり,後輩が新しく入ってきた頃,後輩も私のように1人で大学に進学し,友人を作ろうと特に用もなく部室や研究室の立ち寄るようになったので,昔の自分と重ねて眺めていました.その後輩たちは私と違って先輩に普通に受け入れられ,先輩にえこひいきされることもなく,同級生同士が仲良くお互いを認め合っているようで,かつての私のように「居場所がない」というような悩みを抱えてそうな子はいませんでした.後輩はみな,同級生同士で団結して仲が良く,先輩からも輪に入れてもらえないということはありませんでした.むしろ,部室や研究室に,「4年生の先輩」である私の同級生に招かれてよく遊びにきます.私が「後輩」のときは,用も無いのに立ち寄ると嫌がられ,「あんまり来ないでほしい」とまで言われたこともあります.でも,今の後輩たちはそんなことは言われないし,先輩からそんなことを言われたら,おそらく同級生同士で団結してそういう先輩を糾弾してくると思います.  私は今の後輩たちが羨ましいです.そして悔しいです.後輩に会うたびに,「どうして私が後輩のときはあんなに先輩と同級生に疎まれたんだろう?なんで今の後輩たちはうまくやっていけるんだろう?」と考えてしまいます.  長文で,とてもわかりづらい文章ですみません.こんな私に何かアドバイスをください.  来年には社会人1年目として,再び「後輩」という立場になります.今までのようではなく,先輩や同級生にちゃんと受け入れてもらえて,認めてもらえるようになりたいです.

  • 運命は彼にある?

    こんにちは。21歳の男子大学生です。 僕には付き合ってもうすぐ半年になる彼女がいます。彼女はサークルの2つ下の後輩です。 付き合い始める前に、彼女はなかなか部室に来なかったので、僕は彼女と少しでもコミュニケーションをとろうと、常に部室にいたり、帰りの方面が同じだったので、たまに一緒に帰ったりしていました。 そして付き合い始める2週間前にあった飲みで、もともと彼女とよく話していた彼女と同学年の男子が、彼女の横の席をキープし続け、2人でずっと話し続けていました。 そして帰り道、帰りの方向が逆にも関わらず、その男子は付いてきて、駅に着くまでの間もずっと彼女に話かけてました。 僕は彼女と連絡をとりつつ、部室で待っていたのですが、その男子はたまたま彼女が来るときにほぼ必ず部室にいます。 そしてサークルの中で、部室掃除の班があるのですが、それも彼女とその男子は同じ班です。 正直不安です。 あと、僕らが付き合い始めたことを知った彼は、彼女とあまり話さなくなりました。これは諦めようとしているように見えるのですがどうでしょうか?もし諦めようとしているのに、班が同じ(班飲みあり)なんて心配です。足りない所は補足致します

  • サークルの後輩への恋

    私は現在、東京の大学二年の男で同じサークルの一年生に恋をしてしまいま私した。最初は、気にかからなかったのですが、学際を機にその子を大好きになりました。初日、二日目の学際では一緒に出店をまわったり、おしゃべりなどをして楽しく過ごすごとが出来ました。サークル内の何人かの女の子からも、「仲がいいね」とか「お似合いだね」とかいわれ、誰よりもその子と長く楽しい時間をすごしました。しかし、一転して学際最終日になると忙しいと言うことも多少あったのですが、私をさける?かのようになり、普段は話さない子が他の男の子たちと話しをしており、私とはほとんど話しをしませんでした。それで、翌日の片付けの日もお互い顔をあわせず結局、一言も話しをしませんでした。初日、二日目の僕らは一体なんだったのかって言う感じです。私は、今も、その子が本当に大好きで、胸か高鳴ると言う初めての恋の病になっています。もしかしてこれって嫌われたっていうことになるのでしょうか?

  • サークル内の恋

    大学一年のものですが、サークルのひとつ上の先輩が好きになりました。新歓ではじめて話して、びっくりしたことに同じ高校だと分かりました。(お互い知らなかったんですが~)今、メアドは知っててたまにメールしたり、部室で会っても普通に話すんですが、その人は週六回で授業があって、結構おとなしい人なんですが、ある先輩にその人は結構忙しいみたいだし、サークル内だともしもの場合気まずくなるから、大変だよと言われてどうしようか迷ってます。これからどうすればいいかアドバイスください。ちなみにサークルは女子が男子のの四分の一と少ないいんでなんで、あまり突っ走るとみんなにばれそうです。

  • 問題児の後輩への対応

    文化部に所属している中学2年生です。  僕の学校は、中高一貫校で冬の間は中高一緒に活動しているのですが、 来週から新シーズンが始まったので来週から中高分かれて活動することになりました。  僕が、中等部の部長になったのですが、後輩に問題児がいます。 その後輩は、1年生なのですが、大声で騒いだり、部室を走り回ったり、あるいは部活中に寝たりします。  今までは、高等部の部長の鎮静で何とかなっていたのですが、これからは高等部の部長無しでの部活もしなければなりません。  前、上級生が模試のため、1年生だけで活動した時は、ストーブを壊して、職員会議でも取り上げられたそうです。  その1年生は、僕が何度注意してもその場では謝りますが、いっこうに改善されません。  廊下で騒がれたら迷惑なので、部室から追い出すことも出来ません。  顧問の先生に相談しても、○○(←その後輩)はそういう子だから我慢してくれとしか言ってくれません。  このままだと、来年度から部室を取り上げられる可能性もあります。 また、来年度入学する新一年生も入部してくれなくなるかもしれません。  さらに、僕が所属する部活の最大の長所である「アットホームな雰囲気だけどけじめをつける」という点も無くなってしまいそうです。  その上、部活で図書館に行くことがあるのですが、そのときに公共の迷惑になり、学校の名前に泥を塗ることにならないかと考えると、ぞっとします。  新部長として、その後輩にどうやって対応して円滑な部活動を行えばよいのでしょうか?

  • 後輩の態度についてです…

    私は中学二年で、吹奏楽部部長をしています。 最近、パート内の後輩に「○○(私)先輩、なんできたのー」「なんで部室行き来してるの?」などと、 かなーり嫌な顔をされます。 私が嫌われているのは十分わかっているのですが、 あからさまに感情を態度に出す後輩に苦戦しています。 嫌っている理由も、真面目だからウザいということです… 同級で、その後輩と仲の良い、同パートの子に注意するように言っても、 後輩が大事という子のせいで注意するどころか、後輩の発言に乗って言っています。 今は何を言われても軽く受け流し、何を言ってきても優しく返しています。 私は、この後輩にどうやって接するべきなのでしょうか。 もっと嫌われる覚悟で、そういうことをすべきで無いと叱るべきでしょうか? それとも、今のままでいいのでしょうか? 良ければ、回答よろしくお願いします。

  • 彼氏のこと好きなの?と思う子。

    彼氏のこと好きなの?と思う子。 私の彼氏は大学生です。同じサークルの後輩の女の子で仲良い子がいます。 仲良いと言っても二人で遊びに行ったりとかはないのですが、サークル中に名前呼び合ったり、彼の方からからかいに行ったりしています。後輩の子もボディタッチしてました。 何もないことはわかるし、私も男友達が多い方なので何とも言えないのですが、どうしてもモヤモヤしてしまいます。 また彼の誕生日に、後輩の子が率先してプレゼント作りしてました。その子の誕生日には彼は特別何もしてませんでしたが、後輩の子の友達が作ったプレゼント(スケッチブックにみんなの写真とメッセージ)の始めの方に彼と二人で撮った写真が貼られていました。他に男性とのツーショット写真は無かったです。そこでもしかして後輩の子は彼のこと好きなんじゃないかと思いました。(友達にだけ言っているとか)実際私と彼が同じ車でサークルに行っているのを見たその子は、見た瞬間無表情でした。。。 私がそのことを知っても彼氏と別れるわけじゃないしどうしようもないのですが、このモヤモヤはどうすれば良いでしょうか。。。 良きアドバイスお願いします!! ちなみに私は社会人ですが、先輩としてサークルに参加しています。

  • 気になる女の子のアドレスを知りたい

    今、サークル内に気になる女の子がいます。自分よりも2つ下の後輩です。 それで、彼女を映画とかに誘ってみたいなと思うのですが、その子のメアドを知りません。 なんとかして知りたいのですが、なかなかチャンスがなく、あまり無理にアドレスを交換しようとしてもかえって不自然ですし… それで、自分の友達に、その子のアドレスを教えてもらおうかと考えたのですが、これって相手(気になっている女の子)の側からしたらどう思うと思いますか?

  • 部室に行って良いもの?

    こんばんは。大学1年の♀です。 私は大学に入学して、とある部活に入部しました。 ところがこの部活、週1回あるたった30分の部会以外は基本が個人活動なので、自分から部室に行かないと先輩方を覚えられないし、先輩と仲良くもなれません。 私は・・・せっかく部活に入ったのだから、先輩にいろいろなこと(部活のことも、学校のことも)を教えてもらいたいし、仲良くなりたい! ・・・と思って、週1~2回部室に行っています。 ところがどうも、1年生(20人近くいる)で部室に行っているのは、私だけみたいなんです。 そこで、最近ちょっと不安になってきたことがあります。 まだ入部して1ヶ月の1年生がちょくちょく部室に行ったら、上級生の方々は「鬱陶しいな」とか思われますか? 1年生で私しか部室に行っていない、というのも気がかりで・・・。 「この子、1年のくせに部室に来て、生意気だな」とか思われたら悲しいな・・・と思ってしまいます。 後輩を持つ皆様、ご意見をお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • JUNO-DS61でUSBに録音した曲と同時演奏する際、あらかじめ選択した1音色しか使用できないのでしょうか?
  • PATTERN SEQUENCERでUSER登録した8色の音色を演奏することは可能でしょうか?
  • 可能であれば、その方法を教えていただけると嬉しいです。
回答を見る