• ベストアンサー

商品写真等のように背景を白または透過する方法

photo_pixu12の回答

回答No.4

 紙がグレーになってしまうのはホワイトバランスが合っていないからではありません(^^;  まずカメラは人間の肌がキレイに写るように作られています(30年前のカメラでも一緒です)この時に肌色の光の反射率が写真を撮った時に適正になるように作られていますので、白い物を撮ればグレーになります。(同様に黒い物を撮ってもグレーになります)  このようにカメラは、写っている物が人肌なのか白い紙なのか判りませんので、全て一様になるように設定が変わり写るようになっています。  白い被写体を白く黒い被写体を黒く写るようにするには、マニュアルでその分を加減してやる必要が出てきます、これを露出補正と言います。  ホワイトバランスが合っていないと青っぽくなったり赤っぽくなったりします。もちろん色ですから他に黄色や緑と様々な色にズレてしまう事もあります、グレーになってしまうのもその中の一つではあるのですが(^^;  基本的な事はこの辺にして、撮影方法ですが。 まず一般的(プロの世界での一般的)な商品撮影の場合主とする被写体の照明と副となる背景の照明を別にして、明るさなどをコントロールして撮影をします。  主被写体(商品など)の照明を基準にして背景に当たる照明をそれに比べて明るくすればいいのですが、この時に背景に当てた光が商品に影響を与えないようにします。  背景に当てた照明が商品に影響を及ぼすと、その分明るくなりますから、その分、商品を暗く写るようにしなければなりません、そうすると背景も暗くなるので、またグレーになってしまいます、これの繰り返しになります。(^^;  このような一連の作業が必要になりますので、市販の小型撮影セットなどでは、同様に撮ることは出来ずプロの撮ったような写真にはならず、単に明るくして撮ったのと同じような効果しか得られません。  逆に言えば、この基本的な部分さえ理解しておけば撮影セットなど無くとも撮影ができる事になります。  商品を撮影していて光が当たれば影が出来るのは当たり前です、基本的な事ですからこれを変えて(消して)はいけません、影を明るくしたり暗くしたりコントロールすることはありますが。  商品に光が当たって影ができる事で、商品の形が判り商品の風合いや立体感が判るようになるのですが、影を取り除くようなセットをしてしまうと、形が判らず風合いも立体感も無い写真になってしまって、それが何かわからない写真の出来あがりとなります。  撮影時においては、露出補正などをするなどして背景が暗くならないようにしますが、それが全てではありませんので、撮影時に光をコントロール出来ないですから、その後ソフトを使って手直しをします。  背景を白くするだけですから、どのようなソフトでも構いません、この部分だけと指定する事ができるソフトであれば。  普段はPhotoshopを使っていますが、同様の機能がFireworksにもありますので、それで構いませんよ。  長く使っていませんので、メニューからの名称などは忘れましたが(^^;  まず、パスツールなどを使って商品を選択します。 選択範囲が決まったら、それを反転します、そうすることで背景だけを選択した状態になります。 背景を選択した状態で白で塗りつぶすか、明るく(白く)するだけで出来あがりです(^_^)v   商品と背景の境界部分がいきなり明るくなって違和感が出る場合があるので選択範囲の周辺をボカすなどのテクニックを使います。  撮影時に照明などのコントロールをすることでその後の作業内容を軽減する事ができますが、それが出来ない場合には、ソフトでの作業となります、たいへん手間の掛かることですが、手順さえ覚えてしまえば楽ですので、何度も撮影して手直しするなど練習をしてくださいね(^_^)v  長々とすみません m(_ _)m 判らない事があれば、また追加で質問してください(^_^)v

KAEDE11111
質問者

お礼

とても解りやすいご説明をありがとうございます。 最終的にはソフトで修正の必要があるとは思っておりました。 Fireworksで範囲を指定して背景を白くしてみたのですが、どうもその境目に違和感があります。 滑らかでなくぎざぎざして、、 アンチエイリアス、フェザー(ぼかし)と選べるので試しましたが、ハード(通常)の方がまだましなくらいでして、、、 何かよい方法はないでしょうか?

関連するQ&A

  • 白背景にする写真加工のしかた

    写真素材を配布しているサイトで白背景のものをよく見ますが、そのように写真を加工するにはどの機能を使えばいいのでしょうか。ホームページで少しでも自分の写真を使いたく、以前にも同じような質問をしたのですが、今回は画像の加工方法についてお伺いしたいと思います。 私が試した方法は、デジカメで撮影する時に白い紙を使って背景を白くし、被写体(小物など)を撮るのですが、パソコンに取り込むとグレーになってしまいます。そこで【デジカメの達人】で背景が白くなるまで「明るさ」をいじってみたのですが、そうすると全体的に薄い写真になってしまいした。また被写体を切り取って、新規で作った白背景のファイルに貼り付けてみたのですが、影がうまくつかなかったりと自然な感じになりません。 今回新たに【Photo Shop Elements2】と解説本を購入しましたので、この中にある機能を教えていただければ、あとは本を見ながらやってみようと思います。よろしくお願いします。

  • フォトショップの背景透過

    フォトショップの背景透過 はじめまして。 現在、ポスターを製作しています。 お客様からロゴの写真(データが無いため)を頂いて、 フォトショップで切り抜き、イラストレーターに貼り付けたところ、 後ろに薄っすらと背景が出てしまいます。 ポスターがピンクなので、それより若干薄いピンクの四角い枠が… フォトショップのデータは切り抜きで、背景は白とグレーの市松模様です。 似たような質問をみて色々試してみたのですがうまくいきません… どなたかご教授お願いいたします。

  • 背景を透過したい

    先日、キャノンのCanoScan LiDE70というスキャナーを購入しました。 スキャンする物は主に自分で描いた絵などですが、 スキャンした絵を背景に設定して自分のホームページにアップすると、背景に紙自体が写ってしまいます。 ホームページの背景が白の場合、スキャンした絵の背景が灰色っぽいので、ホームページの背景に境目が出来てしまいます。 スキャンした物の背景を透過するにはどうしたらいいのでしょうか? 説明分かりづらくてすみません。 要望があれば補足説明いたします。

  • 撮影した画面の背景を透明にする方法

    ホームページビルダー12を使用しています。 撮影した写真の背景を白か何か一色で塗りつぶすと、その部分を透明に変える事ができ、どこかに張り付けても被写体の周囲の背景のみ透過性のあるようにできる機能があると聞きました。 おそらくウェブアートデザイナーだと思いますが、ご存じの方がいれば教えてください。

  • デジカメの背景

    よろしくお願いします。 デジカメ(ルミックス・DMCLS1)を使っています。 背景を白で撮ると青みがかるのが悩みです。 露出補正をプラスにしたりして明るくすれば かろうじて白に近くなるのですが・・・ 撮りたい物までが明るすぎてしまって・・・。 そういった場合、何か得策はないでしょうか? デジカメに対しては無知です。(説明書を熟読する程度) どうぞよろしくお願いします。

  • macromedia fireworks8での、画像編集方法について

    macromedia fireworks8で作成した画像の背景を透過にする設定が見つかりません。 どこにあるのか教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 画像はボタンです。四隅の角が丸いので、htmlに貼り付けると白く見えて汚いです。gif・pngならば、背景色を透過にする設定があるのですが、最近、使い始めた、fireworksのどこをいじればいいのかわからず困ってます。

  • 透過して画像を背景に貼り付ける方法

    背景に写真を切り抜いた画像を貼り付けてHPにUPしたいと思っていますが、自分で色々やってみましたが出来ません。 jpgの背景画像にjpgの写真(綺麗に形を切り抜いた物)を合成はできるのですが、 切り抜いた画像の周りを透過させて、別の背景に貼り付けて、合成したいのです。 透過させると、gifかpngで保存ですよね。でその画像を背景と合成させるのができません。背景にそれを貼り付け、コピーなどすると、透過できなくて、画像の周りに四角く枠ができます。画像編集ソフトで、gifが読み込めません。でpngに変更して、保存すると透過出来なくて! 困っています。最初から素材でpng透過してある物も、出来ません。ソフトはwinxpに標準でついているもの(フォトレタッチとビルダーv6.5ライト)意外はIrfan とPict Bear(ペイントソフト)のようなものしかありません。 あまり、画像処理ソフトの使い方が分からずにいます 上記のフリーソフトも使いこなせずにいる、初心者です。 良い方法があったら教えてください 市販のソフトでないと、このような事は出来ないのですか。 どうぞ宜しくお願いいたします 説明が分かりづらくてすいません

  • 背景を透過色にする

    paint shop proを購入しました。 購入の理由は、写真または絵の背景を透過色にするためです。 購入店では可能であるといっていましたが、作業方法が分かりません。 ご回答いただければ幸いです。 以上

  • 証明写真の背景色について

    いつもお世話になっております。 今度 社員証に使う写真が必要になりました。 背景色 白との指定があります。 以前、写真屋さんで撮影していただいたデータがあるので、 フォトショップで加工して背景を白にしようと思っているのですが、 一般的にこういった場合の「白色」というのはどの程度の白色なのでしょうか? 写真屋さんで白背景で撮った場合は、少しグレーがかる事が多いので 真っ白の背景より、少しグレーにしたほうがいいのか、 指定どおりまっ白にしたほうがいいのか・・・? 詳しい方教えて下さいm(_ _)m

  • fireworksで写真を丸く切り取りたい

    お世話になっておりますm(__)m タイトル通り、fireworksで写真を丸く切り取りたいのですが、切り取った後に、背景を透過したいのですが、どうしてもやり方が分かりません。切り取った写真を色のある背景のところに貼り付けると、写真は丸いですが、白く四角い部分が残ってしまいます。jpgの背景を透過することは不可能なのでしょうか?教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいしたします。