• ベストアンサー

エスペラント(語)について

quenistaの回答

  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.2

「C」カナ?(私自身は、「B」と言う事でお願いします...。) 昔、知り合いの方がやっておられました。 その影響か、日←→エスの辞書だけは、持ってます。 (ほんと、持ってるだけですが...。) 協会等が有る事は知ってますが、関わった事は無いです。 (基本的に、「独学」人間ですんで...。) (でも、この場合「A」の方からって、回答は頂き難い様な気がします...。)

noname#118466
質問者

お礼

皆様、早々の御回答有難うございました。質問の性格上、皆様へ同文のお礼をさせていただきます。と同時にエスペラントの現状を少しだけ説明いたします。 定期的な(毎週)各地のサークル集会とは別に、年一回の地区大会、地方大会、日本大会、アジア大会(中国、韓国、ベトナム、日本が中心)世界大会がありエスペランティストの交流が行われています。日本ではローカルの機関紙とは別に全国版の月刊誌「エスペラント La revuo orienta」が発行されています。関連図書は豊富とはいえませんが、日本文学は50点が翻訳され、最近では手塚治の「火の鳥」が刊行されました。欧米、中南米、アジアの文学は数百点があり、連盟の常備在庫として販売されています。地味な存在ですがザメンホフの撒いた種はしっかりと根をはっているようです。私は純粋に語学として楽しく勉強しています。

関連するQ&A

  • エスペラントの教材について

    5年ほど前、大阪エスペラント会の講座で、少しカジッタことがあるのですが、それ以後、遠ざかっておりますので、現状では「初学者」レベルです。 エスペラントは、ヨーロッパではともかく・・アメリカでは認知が薄いと思いますが・・ 1 英語で書かれた、子ども向けの学習書ってありますか? 2 それは、ネットなどで、一般に入手できますか? 日本語の教材でも、十分に学習可能だとは思いますが、アメリカ文化・社会をベースにしたスキットなどの教材が「もし」あれば、一石二鳥的な感覚がありまして、質問しました(笑) 3 大人向けのものならある!ということでしたら、それもお願いします。 よろしく、お願いします。

  • ラテン語訳と読み方

    今、同人誌を発行するためのサークル名を考えています。 創造 原点回帰 をテーマにしているので、それにちなんだラテン語で決めようと思っているのですが、読み方等もさっぱりわからないので、上記の単語のラテン語訳と読み方を教えていただけないでしょうか? また、上記以外に関連あれそうな単語等あれば教えていただけると嬉しいです。

  • ラテン語の学習

    ラテン語を独学で勉強しています。動詞の現在形の活用は、覚えられるのですが、名詞の格変化が、なかなか 覚えられません。使っている本は、ラテン語のはなし、 独習者のための楽しく学ぶラテン語です。 ラテン語の公開講座などがあったら、利用したいと思います。よい方法があったら教えてください。 おねがいします。

  • ポルトガル語やスウェーデン語、ラテン語にベトナム語など学校や講座が普及

    ポルトガル語やスウェーデン語、ラテン語にベトナム語など学校や講座が普及している英語と違い勉強が大変な言語はたくさんあります。 *例は浮かんだ難しそうな言語を適当に並べただけです。 その言語を習得した人はどうやって勉強をしたのでしょうか。 やはり本ですか? 書くのは問題集で、耳はCD(映画)ですか? 回答の条件としては *学校が通える範囲にないと仮定します。 *国で生活し無理やり身に着けるというのは、なしです。 *通信講座がないと仮定します

  • ネットで韓国語の勉強

    韓国語を勉強したく、ネットで「韓国語講座」みたいな、 無料参考サイトはないでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてくださいませんか? 外国(欧州)に住んでいるので、本などを手に入れるのは 困難です。

  • オリンピックでの語順について

    オリンピックでの開会式を見ていると、入場行進のプラカードは全てフランス語で表示してあり、またアナウンスも全てフランス語-英語-開催国語の、順番になっていますが、英語ではなくフランス語を優先させるのは何か理由があるのでしょうか、また国際大会で国際共通の言語をもちいるならエスペラント語の使用を検討する、などの議論はなされたことはなかったのでしょうか、またこれはオリンピック開始時からそうだったのでしょうか、50の手習いでフランス語を始めた男の素朴な質問です。

  • 中国語の中にない日本の漢字の読み方

    私は現在、市の運営する国際交流協会の代行講師をしています。 生徒さんの中にはカタカナやひらがなの名前の方がいらっしゃいます。 以前テレビの中国語講座で、日本で出来た日本独特の漢字の中国語読みは、漢字の一部分を読むように、と言っていたのを覚えていますが、中国語を教えている方や勉強をしていて、同じ様な状況の方がいらっしゃいましたら、どうかご指導下さい。

  • 外国語を独学で

    韓国語に興味を持ち、独学でのんびり勉強しようか、と思い立ちました。 ちなみに学生のころから英語はだいのニガテで、いまだにまともに書けません。 いろいろ調べてみたら、韓国語にも日本語にはない発音があり、聞き取りがかなり難しく発音も難しいと知りました。 (もちろん、これは韓国語に限ったことではありませんが) きっかけが、大好きな韓流ドラマの字幕と役者さんのセリフの内容がどうも合っていないようなので(当然、日本的に意訳されているのでしょう)なんとか聞き取り、いつか理解してみたい…という単純な理由です。 そこで質問です。 こんな初心者が語学の勉強を始める場合、書く、読む、聞き取る、のどれを先にはじめたらいいと思いますか? 具体的には書く、読むはテキスト本で、聞き取るのはスピードラーニングみたいなCD系のものでやろうかな、と思っています。 もちろん同時進行も念頭において、まずはどちらにウエイトをおくのがより理解がしやすいか、という意味での質問とご理解下さい。 悲しいかな、ここはド田舎で、韓国語講座みたいなサークルはあっていません… よろしくご指導お願いします♪

  • ポルトガル語について

    ポルトガル本国のポルトガル語を勉強しても、ブラジルでは全く通じないのでしょうか?それとも、日本語でも関西弁と東北弁が違うような感じ(発音や単語も多くが違いますが)で、お互いが理解しようとすると通じる程度の違いでしょうか?ポルトガル語圏に関しては両国とも非常に関心があります。それで、たまたま近所で教えてくれるところがあるのですが、ポルトガル本国の方です。珍しいと思います。他にポルトガル語を教えてくれるところは電車に乗って出かけてもほとんどありません。有っても、ニーズが無いから、講師も少なく生徒も少ないためグループレッスンはしていない、と個人レッスンでは非常に高価です。本当偶然なのですが、この地方では珍しくポルトガル語の教室が市内にありました。ここで習うと決めたのですが、ブラジルのポルトガル語との違いです。実際に聞き比べましたが、日本人でもわかるくらい違います。逆に言うとそれゆえ両国で通じるかもしれないと思ったのですが。いかがでしょうか?テキストもブラジル版ばかりです。仕事にも使いたいので、人口の多いブラジルポルトガル語が必要だと思います。NHKの講座などで補っていくしかないのでしょうか?それともまあ通じるのでしょうか?

  • 英会話できないが日本語教師として欧米圏で働けるか

    日本語教師の養成講座を修了して、北米や欧州などの欧米圏で働きたいと思っているのですが、アジア圏での募集と違い、応募に際し英語力が要求されることがほとんどのようです。私は英語がまったくしゃべれないので、せっかく養成講座を受講してもアジアでしか就職できないとなると幻滅です。もちろん、英語を習得すればいいということも言えますが、それなら、最初から、留学するなりして英語を勉強し、通訳に関する仕事や、英語以外のの技能を身につけても向こうで働いてもいいのではないかと考えています。必ずしも、日本語教育がしたいというのではなく欧米で働くための手段として他に適当な職種が見つからなかったので、日本語教師を思いついたという感じで欧米で働くためなら何か他の特技なり、専門知識を習得できればそちらで活躍してもよいのです。ですから、例えば日本語文法に関して「私は」と「私が」や、「~から」や「~ので」などの用法の違いに深く興味があるわでけはありません。はたして英語ができないとなると、日本語教師としての欧米圏での就職はあまり望みがないということなのでしょうか。