• ベストアンサー

おすすめの軽四を教えてください。

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.1

基本的に軽四輪は排気量の割りに燃費が悪いです それに高回転を多用するのでエンジン寿命も短いです リッターカーじゃダメなのですか? 峠越えをするならエンジンに余裕がある1500cc以下のフィット・マーチ・ヴィッツなどの車種が良いと思いますが・・・・・

japonese
質問者

お礼

排気量の割りに燃費が悪いとは知りませんでした。 峠越えをするなら普通者の方がいいですね。 1300のスイフトかキューブあたりもいいかなと思ってます。

関連するQ&A

  • おすすめのコンパクトカーは?

    以前におすすめの軽四は?と質問をした者です。 回答をされた方の意見も考慮した結果、コンパクトカーがいいかなと思っています。アドバイスをお願いします。 23歳、男 4月から社会人になり車が必要 往復60キロ、峠越えあり、高速は使用しない 考慮してほしいこと  坂を登る  燃費がいい  最初は事故を起こす確率が高いので中古車  旧スイフト、旧キューブを考えている  キューブは高さがあるのでパワーがとうかと…  スイフトは見た目がダサいが、値段的に魅力。  

  • 軽四と加速が互角なバイク

    例えばワゴンRやミラなど一般的な軽四のAT車がフル加速したらどのバイクの加速性能と互角でしょうか。 クルマはターボ無しとします。70キロまでの加速にして下さい。

  • 軽四買い替えにあたり、必要な装備について

     軽四の買い替えにあたり、アドバイス頂きたいと思います、よろしくお願いします。  まず上質感のあるもの、乗り心地や走行性、見た目、燃費もなるべくなら良いものをと思っています。  で、欲を出したら限がありませんけど、装備の面などで利点や難点など教えていただきたいです。 1、オートエアコンは良いのですか?    見た目はスッキリと高級感も有って良いなと思いますが、燃費や使い易さを考えた場合はたして必要か? 2、ディスチャージランプはつけたほうが良いですか?これからは一般的になってきますか?    “明るい”ということで惹かれますが‥ 3、標準エアロは、見た目だけ? 4、もし“ライフ”を考えた場合、    2スピーカー(Fタイプ)はちょっと淋しいかな?    オーディオ、付けると、42000円高くなりますが、社外品付けたら、手数料他などでもっと高くなりますか?  ライフ、ムーヴ、ムーヴカスタム、MRワゴン、ワゴンR、ラテ、など検討していますが、車種選びもさることながら、グレード選びも迷います。    上質感の感じられる車が欲しいのですが、 当方、中年女性、主に一人乗り、通勤、街乗り、  上記の装備や、その他のアドバイスいただけたら幸いです、よろしくお願いします。   

  • おすすめの軽自動車

    こんど新車で軽を買おうと思っています。 ホンダのライフ ダイハツのミラ スズキのワゴンR ? のMR? の4つで全部ですか? で、形よりも性能がいい車にしたいと思っています。 ボディが強い 燃費がいい 社内が広い 故障がない etcetc おすすめがあったら教えて下さい。 お願いします。

  • こんな私は軽四と普通車どちらが良いのでしょうか?

    20台前半 独身  一人暮らし 平日は7時ぐらいまで仕事 週末は150km程離れた所の高速を往復 車には全く疎い 平日は一人で乗ることが殆ど 軽四ならワゴンR、普通車ならフィットを考えております。 みなさんが私の状況ならどちらをお勧めするかその理由も教えていただければ非常に参考になりますm(_ _)m

  • 軽四車VS普通コンパクトカー

    中高年で、今まで大きめの車(現在はSワゴン)乗っていますが、子供も独立して、又、仕事で車を使う為に軽四を1台(ミラバン)を所有しております。 山道や後部に道具載せたり、高速でAC動かすと、燃費が芳しくありません。 そこで、Sワゴンも11年目で、この9月末で車検、ミラバンは6年目ですが、2台を売却して、1000CCか1300CCの車両に変えようかと迷っております。 仕事とプライベートの兼用を考えており、仕事仲間がヴィッツとマーチに乗っていますが、聞くとイマイチとのこと、他として、予算は安く抑えたいので、ハイブリット車等の購入は考えておりません。 他で燃費重視で上述の条件に合う車は、どういう車種がお勧めでしょうか? やはり、軽四の方が燃費は上なのでしょうか? 維持費は軽四の方が安いのですが、特に山道とか高速走行時、ミラバンは新車の時から、エンジン音が唸りを上げています。 ご経験車の方、アドバイスの程、お願い申し上げます。

  • 五年落ちあるいはそれより新しく、五万キロ以下の軽自

    五年落ちあるいはそれより新しく、五万キロ以下の軽自動車でだいたい乗り出し40万円くらいの中古車が結構ありますがお買い得と言っていいのでしょうか? 修復歴もないとのことです。 車種はアルト ミラ エッセ プレオ R2 ミニカ kei が多いですね たまにワゴンRとかマーチです。

  • 軽自動車の購入を検討しています

    いつになるかは分かりませんが、軽自動車の購入を検討しています。いま、購入を検討している車種は 日産・ピノ、オッティ スズキ・ワゴンR、アルト、Kei ダイハツ・ムーヴ、ムーヴタント、コンテ、ミラ ホンダ・ライフ スバル・R2、ステラ、プレオ マツダ・AZワゴン、キャロル 以上の車種です。乗り心地やそれぞれの車種の長所と短所を教えてください。なお、ミッションはAT車限定免許なので、必然的にAT車となります。

  • どちらが良い車だと思われますか?

     近々、軽自動車新車を買う予定です。 候補車は 1.ダイハツミラ.XリミテッドCVT 2.スズキワゴンR.FX4AT、両車とも価格に差はない。 の2車に絞っていますが、 (1)ミラCVTの燃費は本当に良いのでしょうか?『思ったほど良くない』『嘘』という人もおり、半信半疑です。 また、ワゴンRは先代モデルより、本当に進化していると言えるでしょうか?  先週、両車を試乗しましたが、走行性能で特に差はないと思いました。また、室内の使い勝手はやはりワゴンRが広い分だけ勝っています。  ミラもカスタム、ワゴンRにもスティングレーがありますが、そこまで恰好に拘ってはいません。予算もキツイです。  ミラは女性向の車ですが、男性の私もCVTに魅力を感じ、ワゴンRとどちらに決めようか、この1ヶ月迷っています。  決められない理由は  (1)ミラCVTの燃費は信用できるのか?  (2)ワゴンRの燃費がカタログ値のように行かない。悪そう。  (3)ミラにはリアシートバックレスト、リヤワイパーがない。  (4)広いワゴンRのエアコン冷房能力(ミラはオートAC)は大丈夫か  (5)ワゴンRのエンジン音がややうるさいと感じた。  (6)自分はミラだが、家族は皆、ワゴンRを支持。  (7)本当にワゴンRほどの広さが自分の用途に必要か?  (8)ワゴンRにはスペアタイヤが付いていない。  など、思い出すと切がありません。  両車の所有いずれかの方、ここが良い、悪いがあれば教えて下さい。

  • ステラよりお奨めの軽自動車があれば教えて下さい

    現在初代ヴィッツの二駆(1000cc)AT車に乗っています。ターボ無しです。 そろそろ次の車をと検討しているのですが維持費を考えて軽にしようかと考えております。 ワゴンRやムーブのような少し広めのタイプをと考えております。 雪国豪雪地帯に住んでいるので、4駆は必須かと考えています。 用途は、通勤(毎日20km程度)と、週末の買い物に使う程度です。 希望としては、4WDでなるべく燃費が良いことくらいです。 通勤途中、結構坂道が多いのですが、ターボ車は車体価格が跳ね上がるので ターボじゃないタイプでいいかなと思っています。 先日ちょうどダイハツに行った時にムーブを見てきました。 (CMで燃費を強調してたので。カタログをもらって内装を少し見た程度ですが) 空間的にはタントの広さも魅力的でしたが、 全体的な性能が、タントよりはムーブの方が良いのかなと思いました。 少し調べてみたのですが、もしムーブを買うなら、 ステラの方が乗り心地がよいみたいなので、ステラ>ムーブかな?などとも。 ホンダにも行ったのですが、NOneとNBOXは欲しいと思えませんでした。 ワゴンRの実車を見ていないので近々見に行く予定ですが 現状は総合的に考えるとステラが一番かなと思っています。 ただ、同じようなグレードというか、比較対象車種がよくわかっていないので もし、この車も検討してみては?というような車種があれば教えて頂きたいです。 あと、ちょっと別の質問になりますが… 軽のエンジンはCVTが良いとか書いているサイトがありましたが 現状CVT採用の軽自動車はあるのでしょうか? 以前家族がだいぶ昔のプレオに乗っていましたがそれがCVTだったように思います。 当時はワゴンRみたいな形で大きめの軽でしたが、 今日広告に入っていたプレオは、ダイハツのミラみたいに小さい軽になっていて CVTだとしても、あのサイズの軽はちょっと嫌だなと思ってしまいました… 今の軽自動車だと、別にCVTでなくても坂道などはそこそこ走れるものでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。