• ベストアンサー

友人との関係について

Sakon_simaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

そうそう、放っておきましょう。 何を云っても無駄です。 目が覚めるまでは、聞いているようで何も聞いていません。 私の近くにもいました、そういう女性・・・・ 聡明で、周囲の人の評判も抜群だったのですが、何がきっかけかはわかりませんが、はまってしまったら、その女性は盲目になってしまいました。もう子供の気持ちも将来のことも偏った考えの中でしか答えを出せなくなってしまったようです。 もし、将来あなたにとって本当に必要な方であると思われるなら、(まずあなたが冷静になってから、)目が覚めたときの対処を考えておくぐらいでしょうか・・・・。子供も含めて・・・・。 (でも、考えることがあなたを苛立たせたりするようなら、やはりすっぱり忘れた方がいいですよ。健康によくないです。) 失礼しました・・・・

rikohaouse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恋は盲目になってしまうんですね。私自身もその気持ちは何度も経験してるので理解は出来ますが、子供のことを考えるとそうも言ってられないと思った上での発言だったのですが・・・。 ほっておきつつ、彼女の頭が冷えるのを待っててみようと思います。

関連するQ&A

  • 不倫の結末(長文)

    私の友人の話ですが、長くなりますがよろしくお願いします。 友人の旦那が2年前から不倫をしていました。その当時は不倫相手も既婚者でしたが、既に離婚寸前といった感じの頃に出会ったそうで、半年くらいたったときに離婚前提で別居し、性格の不一致ということで離婚したそうです。不倫相手の元旦那は不倫の事実は最近まで知らなかったそうです。 そして、不倫相手がまだ正式な離婚になる前に、友人の旦那との子供を妊娠したことが発覚し、いずれは一緒になるつもりで子供を産むことにしたそうです。 そして最近その子供が産まれたのですが、友人の旦那は不倫相手と一緒になる気が全くなくなったそうで、それを不倫相手に伝えると、友人宅まで乗り込んできて大声張り上げ、友人には「あんたには関係ない。私はこの人(友人の旦那)と話してるんだ」と言い、旦那が一緒になる気がないというと、裁判で訴えると言ってきたそうです。 そして、旦那の実家に「私は先日お宅の息子さんとの子供を産みました。息子さんは離婚して、私と一緒になりたいけど親には言い出しにくいと言うので私がかわりにお伝えしました。」 という手紙を送ったそうです。 しかし、友人と旦那は離婚する気はないみたいです。旦那は友人にも不倫相手にも申し訳ないことをしたと反省し、友人は2人の子供もいるので旦那とこれからも一緒にやっていくと決めたそうです。 この場合、不倫相手が友人の旦那に慰謝料請求できるのでしょうか?養育費は払っていくつもりだそうです。逆に友人が不倫相手に慰謝料請求することもできるのでしょうか? 先月は不倫相手に生活費として20万とられたそうです。仕事もしてないし、仕方ないと払ったそうですが、不倫相手の生活の面倒もみる必要はあるのでしょうか? わかりづらい文面で申し訳ありませんが、知恵をいただけるとうれしく思います。

  • 友人のことなんですが、こういうのってありなんでしょうか?

    こちらの方で質問した方がいいのかわかりませんが、わかる方がいたら教えていただきたいと思います。 不倫関係の裁判の中の話なんですが、奥さんが相手に慰謝料を請求しています。 奥さんは最初から旦那さんとは離婚する気は全くなく、またやり直したいと言っていました。 そして夫婦仲も変わりないと裁判中にも言っていたようです。 慰謝料は夫婦が離婚している、していないでかなり金額にひらきがあるそうで、奥さんは急に離婚したいと言い出したようなんです。 裁判中にころころ気持が変るのもわかります。 でもこういうのはありなんでしょうか? 話を聞いてい、もちろん不倫をした友人と旦那さんは悪いと思っていますが、離婚をする気がないとずっと言っていたのにどうして今更そんな事を言うのかなとおもいました。 旦那さんに嫌気がさしたのかやっぱりお金が欲しいのか、両方だとは思うんですが・・・ 色々な考えがあって、慰謝料のために離婚をしていずれまた一緒になるって事ありえるんでしょうか? もしそうした場合でも慰謝料って支払続けなきゃならないんでしょうか? 批判もあると思いますが、わかる方がいたら教えてください。

  • 友人の不倫。親権と慰謝料について。

    友人の不倫が旦那さんにばれました。 あたしとその周りは旦那さんや子供がいることを知ってても一緒に遊んだり不倫を咎めたりはしませんでした。これについては反省しています。 不倫相手もその友人に旦那さんと子供がいるのを知ってて体の関係をもってしまいました。 皆でのみにいって酔った勢いで皆キスしたり また、体の関係をもったりというのが多かったです。 質問内容なのですがこの場合、親権はその友人の旦那さんにとられてしまいますか? 現段階ではその友人からは慰謝料も養育費もいらないし月1で子供には会わせるけど離婚で親権は旦那さんという状態です。 次の質問が、その友人の周りの家庭も壊すと友人の旦那さんが言っていて その中にももう一人旦那子持ちの子がいます。その子も色々やらかしていてその事を言う。といっているらしいです。 また私や友人の不倫相手、一緒にのんでキスしたり不倫を見て見ぬ振りした人達にも慰謝料もらうといっているらしいのですが、そんな事可能なのでしょうか? 自業自得なのは皆分かっているのですが これからすべきことが分からなく悩んでいるので回答よろしくお願いします。

  • 夫婦関係が冷め切ってる中の浮気、子供のためなら許せる?

    先日、友人から「付き合っている不倫相手との関係が相手の奥様にバレた」と言われました。 以前からこの友人から「不倫している」という話を聞いていたのですが、相手の人とは(出張や外泊が多い職業でもないのに)月1回程度、1泊2日のお泊りデートをしているとか、夜、相手の人が家にいながら普通に電話をかけてきて、1~2時間の長電話をするとか、逆に家にいる相手に友人から電話をして長電話をしたりとか、傍から見ると「バレない方がおかしいだろ!」とツッコミたくなるくらいの付き合いをしていたそうです。 そんな状態が1年ぐらい続いて、とうとうバレてしまったらしいのです。 これを機に別れるのかな、と思っていたのですが、そして友人もその覚悟をしていたようなのですが、不倫相手からは「基本的なスタンスはこのままで」みたいなことを告げられたそうなのです。 なんでも、この不倫相手と奥様はもともと夫婦関係が冷め切っていて、子供が大きくなったら離婚するという話になっていたそうで、不倫がバレたときも奥様には「何をしてもいいけど、子供が大きくなるまでは離婚しない」と言われたとか。 友人は、付き合いだした当初から、この不倫相手から「子供が大きくなったら離婚する。そのときには一緒になってほしい」と言われていて、先述の「基本的なスタンス」とはどうもこのことらしいです。 そして、今までよりは頻度は減るけど、会ったり電話したりは続ける、と言われたらしく、現にそれ以降も電話したりしているらしいのですが・・・。 この話を聞いて、未婚、子供なし、今でも両親の元でのほほんと暮らしている私としては「???」と思ってしまいました。 いくら夫婦関係が冷め切っているとはいえ、奥様だってだんなさんに別の女の人がいるって分かったらいい気分じゃないですよね? いままでより余計ぎすぎすした関係になったり、精神的に不安定になったり。 友人からこの話を聞いたとき、一瞬「奥様公認?」って思ってしまったのですが、よほど気持ちの大きな人じゃないと、すべてを許して何事もなかったかのようになんて振舞えないと思うんですよね。 しかも、そうやってギクシャクしてしまった夫婦が子供が大きくなるまで(あと10年ぐらい?)子供の前でいい「お父さん」「お母さん」をやっていられるのでしょうか? 「何してもいいけど・・・」ぐらい夫婦関係が冷め切っているなら、いっそ離婚すればいいのに、って思うのですが、やっぱり子供の力ってそれほどまでに偉大なんですかね。 実は私の周りには不倫をしていた友人が他にも何人かいたのですが、みんな奥様にバレないようにしていたし、バレた人はかなりの修羅場を迎えたのを見ているので、この友人のケースがすごく不思議なのです。 ま、そもそも、不倫を続けている友人がその相手と別れるのが一番だと思うのですが、これは私がどうこう言う問題でもないような気がするので。

  • 友人を見る目が変わってしまいそうです。

    私の友人の話ですが、バツ一子持ちの女性がいます。 離婚したのは7年前です。彼女から聞いた話では、離婚原因はご主人の浮気したため、彼女がご主人の友人に相談していくうちに、その友人と男女の仲になり離婚したということです。元旦那様が原因を作ったという言っております。 現在は、養育費を支払ってもらい子供は彼女が引き取っています。 しかし、先日元旦那さんから電話があり、「結婚するから今までのように頻繁に連絡してくるのはやめてほしい。子供に関係ある話意外は連絡してこないでほしい」と言われたらしく、「自分は子供がいるから結婚がなかなかできないのに男は簡単に結婚できるからいいよね」といい、「結婚を壊してやる。許せない」と言っていました。「きっと、結婚相手に言われて電話してきたんだ。離婚暦のある人と結婚する覚悟が足りない馬鹿女だ!」とも言ってました。しかし、離婚後も子供は親に預けてまるでデートのように元旦那さんを食事に誘ったりしていたので、結婚される相手の方も嫌がるだろうなと私は思ったのですが。 頻繁に連絡していた相手だとはいえ、離婚から7年もたっており、よりを戻すつもりもないと言っている彼女が、なぜそこまで思うのか不思議でたまりません。彼女の気持ちが、恨みなのか嫉妬なのかもわからないですが、離婚した相手が結婚すると聞くと壊してしまいたくなるほど腹がたつものなのでしょうか? なんだか彼女が非常に醜く、身勝手な人にみえてしまいました。 でも、そういう経験のない私の偏った見方なのでしょうか?この場合は、元旦那様の配慮がたりなかったのでしょうか? 彼女の性格に問題あるのでしょうか?結婚されるお相手の方が彼女の言うように理解のない人なのでしょうか?

  • 友人の不倫で友人関係がおかしくなりました

    私と友人AとBは幼い頃からの付き合いで、30代後半になる今も頻繁に会ったりしています。 長文になりますが、アドバイスを頂ければと思い質問します。 友人Aは既婚男性と3年不倫をしています。 不倫相手は友人Aと一緒になると決めて行動していましたが、家族を振り切れず友人Aと別れ話をしています。 友人Aはそれを納得せず、別れ話がゴタゴタしています。 幸いにも不倫はバレていないようなので、不倫相手のお子さんの事を考えればこの別れも仕方ないものだと、私と友人Bは友人Aに諦めるように言ったのですが、友人Aは別れを拒否しています。 友人Aは 家族を捨てる事がどういう事か何度も不倫相手と話し合い、それでも不倫相手が私と一緒になると言ったので覚悟を決めた。 その為にもう少し給料のいい仕事に転職した。 今さら家族を理由に別れるのは納得が行かない。 不倫相手の子供に対しては父親との時間を奪っている罪悪感は始めの頃はあった。 そして別れようとしたけど、不倫相手が私と付き合い続ける事を選んだ。 だから私が罪悪感を持ってるって言うのは、ある意味、自分は不倫を反省してますアピールをして正当化したいだけだと思う。 償いはもちろん、出来る限りの事はすると決めた。 不倫相手の子供に対してはそれ以上もそれ以下もない。 と言っていました。 私は不倫に賛成は出来ないけど、友人Aと不倫相手、不倫相手夫婦にしかわからない事があると思う。 私が不倫相手の子供が可哀想と言っても所詮は他人の子。 本気で不倫相手の子供を救おうだなんて思えないし、救えない。 一般論で友人Aを説得出来ない、友人Aの言い分もわからないでもない。 納得するまで不倫相手と話し合って答えを出せばいいと言いました。 それに対して友人Bは絶対に間違ってる。 不倫相手が家族を選んで友人Aを捨てようとしてるんだから、諦めろ。 いくら不倫相手と何度も話し合ったからって、家族を捨てていいわけがない。 友人Aも私も頭がおかしい。 他人の気持ちを考えなさ過ぎてる。 友人だからと言ってかばうのはおかしい。 今までは二人の個性だと思ってた部分もあるけど、二人とも常識がない。 という事で 凄まじい言い合いになってしまいました。 私は考え方の違いもあるし、友人Aがどんな人かも知っているのでただ一般論を振りかざしても意味はないかもって思っての発言でした。 ただの知人の不倫話なんか聞きたくないし、距離を置きます。 八方美人になるつもりはなく、私は友人Aの気持ちもBの気持ちも有りだと思います。 自分の意見と違うものだからってただ否定するんじゃなく、見守るなり、ちょっと距離をおくなりすればいいと思っていたのですが、それも友人Bにすると私が友人Aの幸せを考えていない冷たい人だそうです。 そして不倫する人の頭はおかしいし、それをかばう人もおかしい。 どうして人の気持ちを考えないんだ。 不倫するような人だから考えられないんだろうね。 と友人Bに言われました。 友人Aも私もそこまで言われたら、何も言いようがありません。 そこで友人Bから絶縁でもされれば良かったのですが、事あるごとに友人Aには別れ話の状況などを聞き出し、上に書いたような発言を繰り返し、私には友人Aをかばった事に対するお説教?をしてきます。 友人Bが友人Aを心配している気持ちがあるのはわかります。 友人Bは友人Aと私と縁を切りたいわけじゃないそうです。 正しい判断をしろと言います。 友人Bの言う事もわかります。 きっと私も友人Aじゃない人になら似たような事は言うと思います。 友人Aは自業自得だけど恋愛で苦しむ気持ちはわかります。 友人Aの言い分は自分勝手かもしれないけど、頭がおかしいってほどじゃないと思ってしまいます。 友人Aが不倫相手とちゃんと別れるまでこの状況が続くのかと思うと、長年の友人なので縁は切りたくないですが疲れてきました。 友人Bと距離を置く方がいいのか、縁を切る方がいいのか、それともA・B両方と距離を置くべきかわからなくなってきました。 友人Aの言っている事は全て否定されなきゃいけないものなのか? 友人Bの言っている事を肯定するべきなのか、それにしても攻撃的過ぎると思うんですけど、やはり私も頭がおかしいのかと思うとゴチャゴチャになってしまいました。 どうすればこんなゴチャゴチャが解決するのかわからなくなりました。 長々とすみません。 どうしたらこの状態から脱出できるかアドバイスを頂きたいです。 ちなみに私は既婚子なし。 友人Bは既婚子有りです。

  • 友人について…

    友人について… 高校時代から10数年、仲良くしてる友人が居ますが、最近彼女との事で悩んでます。 彼女は内気で気が弱い、優柔不断、八方美人タイプで、どちらかというと仲間は少ないです。最近になって私が彼女に疲れてきました。 私は離婚して子供が1人いますが、彼女はよく旦那の悪口を言ってきます。 先日も「旦那を本当に嫌いで仕方ないから離婚したい」と切実に言って私なりに相談にのりました。そうかと思えば翌週には「仕事の事で旦那に相談したら良いアドバイスをもらった、こうゆう事は結構良いアドバイス貰えるんだよねー」とか「私は離婚して○ちゃん(私)みたいにあくせく働けないからやっぱり離婚しない」。 私にしてみたら離婚したい話はどうなったの?真面目に相談に乗った私がばかみたいで… 他にも、彼女の仕事仲間で彼氏がいる人(不倫)いるらしく「(不倫してる仲間の)旦那さんには私と会うからって私の名前使っていからって言うんだぁ」と言ったかと思えば翌週には「あんまりにも私の名前を頻繁に使われてるみたいで(不倫してる仲間の)旦那さんに私なんてかなりの遊び人て思われてるみたいで頭にくるよー」… じゃ最初から仲間にそんな事を言わなきゃいいのに…彼女の嫌なとこが目について連絡してませんが、私の態度がおかしいせいか彼女から、しきりに話したい!とメールがきます。 言っていいものなのか、言わないで無視し続けるか悩みます。 皆さんだったらどうしますか?言った方が彼女のためなんでしょうか?

  • 友人の離婚。私にできる事はなんでしょうか?

    友人の離婚。私にできることはあるのでしょうか? 高校時代からずっと仲良くしてきた友人が残念ながら離婚する事になったそうです。 というものの、内容はひどく離婚する事になったというより離婚を強要され強制的なもののようです。 2人の子供がおり1人はもうすぐ1歳になります。 旦那さんは私も昔から交流がありとても信頼していました。 でもその旦那さんが不倫をしたそうです。 詳しくは書きませんが、大まかに言うと不倫をした上に謝罪の言葉も子供の話も一切なく話し合いにも応じず勝手に弁護士をつけてきて、友人は弁護士から通知書が届き今後一切旦那さん直接への連絡は控えるように指示されているのです。 友人は大変ショックを受けていて、話し合いもできず何が原因なのか相手の気持ちも話してもらえず精神的ショックを受けています。 まだ事が始まったばかりなので話は進んでいませんがこれから友人も弁護士をお願いしして話を進めていくみたいです。 私の大事な友人がこんな目に遭って私まで落ち込んでいます。 近いうちに会う約束をしましたが、私にできることはなんでしょうか。 もちろん出しゃばった行動はするつもりはありませんし、旦那さんへの連絡も何もするつもりはありません。 裁判もあるし表立ったことはしません。 友人の話を聞いてあげるだけしかできないのでしょうか、それだけに全力を注ぐべきでしょうか? 友人がこれから裁判となるとお金もなく、大変と言っていました。 現在子育て中で無職で、貯金の通帳も弁護士から全て返却するように言われたそうです(夫名義のため)返却はしていないそうですが、新しく通帳を作られてこれからの収入は全く入らないようにされたみたいですが。。 会った後、別れ際に手紙とお金を包んで渡すのはやりすぎでしょうか? 1万円包むか、5000円包むか…。 逆に気を遣わせてしまうのでしょうか? 私も家庭がありますし、1万円でも正直きついのですが少しでも手助けになるならと考えてしまいます。 でも友人に迷惑になるならしたくありません。 だからと言って別に、いい人ぶってしたいわけではありません。 純粋に、私にできる事でできる範囲の事はサポートして助けてあげたいと思います。 皆さんのご意見、お待ちしています カテゴリー選択、夫婦なのか友達なのか迷いましたが夫婦にさせてもらいました。 もし不適切だった場合、すみません。。

  • 不倫をしている友人との関係について

    私の友人は不倫をしています。 友人A子20代全半、不倫相手30代前半です。 不倫相手には奥さんがいて、お子さんはいません。 私は友人から不倫相手の話を聞いたとき猛反対しました。 私は他人のもの(といったら聞こえが悪いかもしれませんが…)を取るのはいけないことと思っているので、不倫なんてありえない!という考えです。もちろんA子にもそのことを伝えました。 でも彼女も馬鹿ではないので、「どうするかはA子に任せる。でも絶対に不倫相手にはまるなよ」と言いました。 これに対しA子も「わかってる」と言ったので、飲み仲間程度になるのかなと思っていました。 しかし、A子は完璧に相手にはまってしまい、今不倫真っ最中です。 不倫相手とはバイト後に会ったりドライブに連れて行ってもらってるそうです。 ほぼ毎回セックスもしており、端から見たらただのセフレ状態です。 不倫相手は離婚する気はないけど、何かとA子にプレゼントしていて、A子が貢がれてる感じがします。 元々A子は2番目の女には向いてない性格なので最近はやめようとしているそうです。 不倫相手に「関係をはっきりさせたい」と言ったようですが(不倫の時点でお前はただのセフレだろって思いましたが)、 不倫相手は「お前に好きな人ができるまで側にいるよ」と言われ、結局別れず丸め込まれたようです。 A子曰わく「彼はほんとに優しい人だからあたしの話をちゃんと聞いてくれた」と言っており、 私からしてみれば、ほんとに優しいなら不倫なんてやめるだろって思いました。 A子も不倫相手もほんとにむかつきます。 A子は口だけでは「もうやめなきゃ、あたしは前に進まなきゃ」と言ってるわりには だらだらと関係続けてて、ほんと鬱陶しいです。 私は他人に依存はしたくないので、別れるなら今すぐ連絡して切れよって思います。 だからA子の考えもわかんないし、「だって」や「でも」の多いA子の話を、毎回電話で同じ話を繰り返すのでうんざりしています。 A子は友人としては好きだけど、今のA子は好きじゃないです。 A子とはずっと友人でいたいと思っていますが、今のA子とは一緒にいたくありません。 A子が不倫相手と別れるまで、私から連絡するのはやめようと思うのですが、これって友人として最低ですか? それともA子のために不倫騒動に付き合うべきですか?

  • 夫と私の友人が不倫

    家族ぐるみでお付き合いしていた友人と私の夫が不倫していました。 数ヶ月前、友人の旦那さんにばれてうちの夫も友人も攻められていたようですが、相手方も私には言うなということでだまっていたようです。 しかし夫の様子が変なので何日間か問いただすと白状しました。 あまりにショックでで泣くこともできませんでした。 最初、酔った勢いでそうなってしまったといっていましたが、友人は「酔って記憶が無いうちにそうなっていた」と言っています。 しかし、夫は身体を寄せ付け、股間を触り挑発され「自分も男だから・・・」と離そうとしたがそれが続いたので「理性がぶっ飛んでしまった」と言っていました。 「ホテルに行く?」と言ったのは夫ですが、ちゃんと自分で歩いてタクシーに乗り、ホテルに行ったのに友人の旦那さんには「憎んでいる」と言っているようで、「準強姦罪」で訴えると言う話まであります。私としては50:50で同じくらい悪いと思うのですがどうなんでしょう? その1回だけじゃなく、その後何回か私も飲みに行き、子供もいるので先に帰ると二人でいちゃついていたと言っていました。メールや電話も結構やっていたらしいし、飲みに行こうと何回も一緒に行ったりもしました。 相手の旦那さんはそのことが原因でウツになっているらしく、仕事も集中できず退職するかもしれないといっています。友人の旦那さんはうちの夫が悪いと言っていますが。上のような状況で準強姦になるのでしょうか? 友人は少なからず好意があったのは確かだと私に言いました。慰謝料もどのようになるのか教えてください。私自身は子供もいるので今すぐの離婚は考えてはいません。相手も離婚はありえるが子供のために迷ってるようです。 もともと夫は躁鬱気味で(相手は知りませんが)何度か呼び出され殴られたりもあって欝の状態になっています。相手の旦那さんも心配ですし苦しいです。 子供たちは同級生で同じ学校なのでこれから顔を合わすこともあるので 事は荒立てたくは無い、傷つけたくないのでどうしたらいいのかわかりません。