• ベストアンサー

静かなパーツ

パソコンを静かにする予定です。 そこで質問です。 (1)静かなケース用ファンのメーカーを教えてください。 長尾製作所のXFANというのが静かに感じたのですが、他にありましたら紹介してください。 (2)同じ風量のファンなら、8cmより12cmファンの方が静かですか? (3)静かなHDDのメーカーを教えてください。 (4)ファンレスVGAは危険ですか? RADEON9600やGeForce6200などファンレスVGAがありますが このクラスでファンレスなんて信じられないのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?? (5)静かな電源がありますが、電源に静かさを求めるのは危険ですか? うるさくファンを回してガンガン冷却する製品を選ぶべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.4

>「Intel 38℃シャーシ準拠」 静音ケースの選ぶ指標にはあまりなりません。 これはケース内温度が38度以下になるケースということなので静音化という意味ではないためです。 確かに大型ファンを取り付けできますが、側面にパッシブダクトがあったり正面がメッシュ地になっていたりするので開口部が多くなります。 当然開口部が多くなると内部からの音漏れが多くなります。 私の行っている方法ですが ファンを多くして静かにするには音を自分の聞こえない方に出す、という考え方もあります。 吸い込みから排気までのファンを一直線上に並べ、CPUファンも大型ヒートシンクで排気方向にファンをつける(ヒートシンクに吹きつけではなく)。 VGA付近は熱がたまるので排気用のシロッコファンを低速回転でまわして排気させています。 私のPCですが居室のテレビのすぐ隣に(30cm位横)に置いていますが、普通の音量でテレビを嫁さんは見ています。

参考URL:
http://www.ainex.jp/list/cooler/rsf-01bl.htm
noname#14609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにケースの蓋をするのとしないのとでは音が違いますよね。 メッシュ部が多いと音がたくさん漏れますよね・・・。 勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • tmanbo
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.7

私も自作を楽しんでいますが静穏化には限度があります。 適当な処で妥協しないと金を溝に捨てる結果になりますね。 何せ、メーカーみたいに測定機器を購入しなければならなく 為りますからね。本当に静穏化だけを追求するするならば NECのビジネス向けのネット販売モデルの水冷タイプの物は 静かですよ。上手く設計されていて23デシベルと公言して だけあって、静かな部屋でも騒音は感じませんでした。 自作は多くの努力をし、結構投資しても思った程に静かにならない事を 認識して頑張ってみてください。

noname#14609
質問者

お礼

え・・・すごい発言ですね。 他の方の回答も批判しているように受け止められますし、 削除した方がいいのでしょうか??

  • skyline32
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.6

1. パナフローなんかも静かですよ。 2.はい。静か、と言うより低音に振れます。  人に耳障りな音は高音ですので、気になりづらくなります。 3.これは、HDDの世代によってメーカーごとにころころ代わるので今はこれが静か!ってのはちと判らんです。この間買ったSeagateのHDDはアイドル音は割りと静かでしたがアクセス中はカリカリ言いますね。 4.当時のチップの中ではRADEON9600は省電力化されていますし、Gf6200は6シリーズ中最下位グレードです。基本的に問題はありませんが、ケース内のエアフローは確保すべきだと思います。 5.12cm~14cmファンの電源を選ぶと良いと思います。音量の割には風量が確保できますので。 個人的にはHDDのケースはあまり好きではありません。HDD温度が上昇するからです。かといって冷やそうとファンを付けるのは本末転倒ですし、マウントにゴムを使ったものやネジ等を工夫するとそれなりに効果あります。 あと肉厚の素材をつかったしっかりしたケースを選ぶこと。12cmファンが前後に付けれると良いですね。 (最近のメッシュケースはなんかうるさそう・・・) ケース内に防振材をはりつけるなどする。 静かにしだすと、スパイラルに陥るので程ほどで妥協するのが良いと思います。

noname#14609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり高音が耳障りなんですか。私だけじゃなかったんですね。 うちのシーゲートのHDDも読み書き時にカリカリします。 確かに静かさにこだわりすぎると大変そうですね。 そう考えると高音を出すCPUファンを取り替えれば、耳触りには 感じなくなりそうです。 CPUのファンを止めるとビデオデッキの再生時と同等の音なので丁度いいかもしれません。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

静かなパーツ選びも重要ですが、それを収めるケースも重要な要素です。 4000円で売っていた、安ケースはトタンで出来ていて(笑)共振しまくりです。 ずっしり重いケースが比較的静かです。

noname#14609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4000円のケースですか~安い商品もあるんですね。 最寄の店では9000円以下のケースは置いてなかったのですが、 「このつくりで9000円・・・高い(汗)」というのもありました。

  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.3

1 ケースファンの静かなもの、私は、Nidecの8cmで、たしか1500回転のものを使っています。(一般的すぎますね)。 2 面積が大きいので、低速にできますから静かになると思います。 3 無難なところで、seagateの200GのIDEを使っています。他にもっと静かなものがあるのかもしれませんが。ずっとHDDを作っていて信頼性があると思うので、これにしました。 4 ファンレスを使ったことがないので何とも言えませんが、よほどケースの中の空気の流れを良くしてやらないと夏場が問題のような気がします(エアコンがんがんなら問題ないかもしれませんが)。 5 ケース内のすべての全ての排熱を電源で行うのは危険かもしれません(静かな電源=低速ファンならば)。 電源以外に排熱用にケースファンがあれば問題ないかもしれませんが。電源は性能のよいものを使うのがよいと思います。ちなみに、私は、antecの450Wを使っています。 うちのパソコンの場合は、一番うるさいのは、CPUファンです。CPUファンにダクトをつけることで、すぐに温度が下がるようになりましたが、やはりうるさいです。 後は、ケースそのものの作りや、配線の取り回しで、かぜ通しを良くすることが必要かと思います。 型番などの具体的な内容があまりなくてすみません。

noname#14609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 風通しを考えると、HDDはシリアルATAにしたほうがよさそうですね。

noname#14609
質問者

補足

ケースによっては、パッシブダクトというファン付きのダクトがついていますが、 あれはCPUに風を送るのでしょうか?それともCPUからの風を吐き出すのでしょうか?

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.2

(1)一般論としてケースの開口部が少なく、外板の肉厚が厚い方が静かになります。 (2)純粋に同じ作りならばファンの口径が大きい方が静かです(ファンの回転数が下がるので) (3)今のHDDはどれもそんなに五月蠅くはありません。ただ気になる人は気になるので静音用HDDケースを使うと良いのではないでしょうか。 (4)ファンレスVGAを使う場合はケース内エアフローが良くないと駄目です。ビデオボード付近に空気だまり(熱だまり)が出来るとVGA熱暴走が起きます。(経験しました) (5)(1)に関係しますが、ケース付属の電源は大抵うるさいです。やはり有名どころの静音電源が必要だと思います。 鎌力シリーズ 音無いシリーズ オウルテック SSシリーズ などがおすすめです。 安物のケースは結構びびり音などがあってあまりよろしくないです。もし安いものならばスチールケースがよいと思います。 それからファンも風量とエアフローを考えて選ばないとファンの個数を増やさなければならないので結果として静音化にならなくなります。 ところで一番うるさいのはCPUファンだと思います。 こいつを何とかしないと静音化の作業は完了しないと思います。 静音化とは全体ででPCを静かにすることだと思います。これをやったから静かになるというものではなくトータルで実感できるものだと思います。

noname#14609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CPUファンのことは忘れていました(汗 うちのPCも一番高音を出しているのはCPUファンです。 高音なだけに耳障りで大変です。 NEXUSのCPUファンが静かということで、それで決めています。

noname#14609
質問者

補足

「Intel 38℃シャーシ準拠」と書かれた製品を見かけるようになりました。 前後に12cm以上のファンが付けられる製品がほとんどでした。 12cm以上のファンが付けられるということで静かなPCを作りやすいと思うのですが、 この「Intel 38℃シャーシ準拠」はケース選びの目安になりますか?

  • ns944a
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.1

わかるところだけ。 (2) はい (3) どのメーカーも似たようなものです。 HDDを収納する5インチサイズの防音用の箱があるので、これを使うことをお勧めします。 (4) 用途によるかと思います。 3Dゲームで負荷をかけ続けるのであれば、グラフィックカードに風が当たるような構成にしたほうがよいと思います。 (5) 静かな電源は静かですよ。 電源でケース全体の空調を行うよりも、 回転数が遅めでサイズの大きなファンをいくつかつけたほうがいいかもしれません。 水冷がいいという説もありますが、 HDDやグラフィックカードなど、 他のファンが起こす風を当てにしているパーツもありますので、 風量は少なめでもケース内を風が抜けるようにしたほうがいいです。

noname#14609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 防音用のハコがあるんですか。勉強になりました。 バススロットってボードが密集しがちですが、 風通しはどう確保したらいいのでしょうか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう