メインクーンに最適なサイズのゲージを探す方法

このQ&Aのポイント
  • メインクーンの大きさに合うゲージの選び方や、猫がゲージに慣れる方法について解説します。
  • ゲージ選びのポイントや成長に対応したゲージの選び方について詳しく説明します。
  • 引越し時の環境の変化に対する猫のストレスを軽減する方法やアドバイスを提供します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲージについて (長文・・・)

メインクーンの大きさでも大丈夫なゲージを探してます。 どのくらいの大きさがあればいいんでしょうか? あと普段放し飼いの猫がゲージに慣れますか? ゲージはインターネットで探したり、ペットショップで見かけたりしてますが・・・画面ではなかなか把握できないし、ペットショップは小さい仔猫だし・・・。私の猫は6ヶ月なんですが、やはり普通の仔猫よりビックなんです。今後の成長も考えていいものないですか? 今は留守番の時も放し飼いで生活してます。 普段過ごした環境がガラリと変わるのは相当な負担になると思うのですが…さらにゲージ・・・。 来月中旬に引越しで2ヶ月程度は放し飼いの時間と隔離時間になるんです、上手く乗り越えるアドバイスや注意する点があれば教えて下さい。  

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

猫のゲージは横幅より高さが必要です。 私は、自分で手作りしてるのですが、それだと自分の好きな大きさを作れます。  ■準備するもの    ・100円ショップで売っている樹脂コーティングされた金網    ・100円ショップで売っている結束バンド    ・はさみ これで、金網同士を結束バンドでつなぐだけです。 一部を入り口用としてつながなければいいだけです。 もう手作りが面倒なら、こんなのありますよ。 http://www.rakuten.co.jp/takeya/617766/847882/847899/#782362 引越しの準備中や真っ最中は、玄関が開きっぱなしになったり、色々猫にとっても危険なことが多いので、やはりその間はゲージに入ってもらうのが一番ですよね・・・。 アドバイスとしては、ゲージに目隠しをした方が良いということです。 色んな人がバタバタ入ってきたり、大きな音がするとストレスが大きいので、その間は毛布やふとんなどで、ゲージを覆って防音と目隠しに努められるのが良いと思います。 我家は築60年以上の古い家なので、しょっちゅう大工さんに来てもらっては、手直しをしている状態ですが、やはり、その間は猫達はゲージに入ってもらってます。 1匹、どうしてもゲージでは不安な子がいるので、その子は、押入れに入ってもらってますね。 押入れの中を出さなければならないのが、大変ですが・・・。 引越し途中であるのなら、押入れの中身を全部出して、そこに猫さんにいてもらうというのもありなのかな?

tinamoo
質問者

お礼

ありがとうございました☆手作りですね、そこまで頭が働きませんでした・・・今徐々に荷物をまとめてます。引越し先で荷物整理や補充書きしたように事情がありまして・・・。猫ちゃんは押入れには無理なんです…。 でも手作りは好きなのでちょっと考えてみます。あの手作りでも市販の3段とか作るの可能なんですか?

その他の回答 (3)

回答No.4

>>段を作る時の注意とかありますか?今この仔は6ヶ月目にして体重3キロなんです。まだまだ体重増えると思うんですよね。ジャンプ時に板が外れたら・・・ってちょっと心配です…。 段のところは、心配なら2枚重ねにしてもいいし。あと、私は2目ずつ結束バンドでつないでます。結構丈夫ですよ^-^ あと、段のところに出来上がったら、ダンボール紙を敷いてクッションにするといいです。 使い古しの毛布や、座布団でも良いと思います。

tinamoo
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 一度試してみて、私の腕では微妙だったら購入にしてみます。まずはコストダウン+市販にない広さと面白さ計画で挑戦しますね。素敵なアドバイスありがとうございました。

回答No.3

>あの手作りでも市販の3段とか作るの可能なんですか? 我家は3段を手作りです^-^ 作る時間も全部で1時間もあれば出来ると思います。

tinamoo
質問者

お礼

作れるんですね!!ちょっと挑戦してみようかなっ。 段を作る時の注意とかありますか?今この仔は6ヶ月目にして体重3キロなんです。まだまだ体重増えると思うんですよね。ジャンプ時に板が外れたら・・・ってちょっと心配です…。工夫次第ですよね。引越し前に試作品でも作ってみます。

  • budda83
  • ベストアンサー率32% (36/112)
回答No.1

『来月中旬に引越しで2ヶ月程度は放し飼いの時間と隔離時間になるんです』 ↑ これの意味がよく分かりません…。 というか、ゲージ飼いになさるおつもりなのでしょうか?だとすれば、勝手な意見ですが猫さんはちょっと可哀想だと思います。 ゲージを探している明確な理由を質問文に書いたほうが、たくさんの回答を得られると思いますよ。 失礼な回答をしてしまいまして、ごめんなさい。

tinamoo
質問者

補足

そうですね、簡単過ぎました・・・。 今は2LDKに一人暮らしていますが、今度引っ越すのは1LDKになるんです。今後ケージ飼いにするつもりはありません。この2ヶ月~長くて3ヶ月の間だけ、1LDKに住む間。 私が家で革バックなどを作ったりしてまして、その作業中はやはり引越し先では隔離しないとケガなど考えて心配なんです。 今の家は作業と寝室と分かれてたのでそんな心配はなかったのですが・・・。なので隔離時間は私が家で作業する数時間程度です。あとの時間は危険な作業道具さえ収納したら放し飼いでも問題ありません 両方ともペット可です。 少しは分かりやすくなりましたか?大丈夫でしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 1匹で寝られない仔猫 (長文です)

    猫飼い初心者です。 先週弱りきって動けなくなっていた仔猫(推定:生後1ヶ月ちょっと)を保護しました。病院にも通い、とりあえず病気等の心配もなく現在はすっかり元気になりました。 仔猫は、最初の2日間は即席のベッドで寝ていたのですが、少しずつ元気になるにつれ、夜淋しがるのと私自身心配なこともあり、ソファで一緒に眠っていました。(主人は元々猫が苦手で、今は可愛がってくれるものの、仔猫が同じベッドに入るのには抵抗があるようで・・・) 仔猫もすっかり元気になり、事故等心配なので夜の間だけゲージの中で・・・と思い、先日ゲージを購入しましたが気に入らないようです。夜の間も放し飼いでも良いのですが、淋しがって1人(1匹)で寝てくれません。 まだ仔猫なのでベッドに上れないのですが、ベッドの下で淋しそうに鳴くので、結局毎晩私がソファで添い寝しています。 これ以上続くと今度は主人が・・・。(既に拗ね始めてます) 私が近くにいれば眠るのですが、熟睡していないのか、傍を離れると気配ですぐに起きてしまいます。 先日もゲージに入れて1時間半ほど留守にしたのですが、帰って来たら(多分鳴き過ぎて)仔猫の声が嗄れてしまっていました。 ゆくゆくは3日間くらいのお留守番が出来るようになって欲しいのですが・・・。 1匹で眠れないのは仔猫の時期だけなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のゲージ飼いについて

    完全室内飼いで仕事中はゲージ飼いをしてること友達Aがいます。 その子は仕事がほぼ毎日終電+休みは日曜だけという非常に忙しい子なんですが その間猫ちゃんは子猫のときから使っている小さいゲージでお留守番をしてるみたいなんです。 私は動物を飼ったことがありませんが、1週間程その猫ちゃんを預かったこともあり 親身になってしまうといいますか、飼った経験がない私でもかわいそうと思ってしまいます。 猫を飼ってる別の友達Bにその話を相談したら、やはりよくないとのことでしたし、 せめて大きいゲージにするべきだよ!Aって子ヒドイ!とのことでした。 私もそう思います。 最近Aに会ったので「ほんまにかわいそう!やってることは虐待やで! せめて大きいゲージにしたりや!」など説教してたら「本当は放し飼いしてあげたいのだけど、 ウールサッキングの症状で布を食べちゃうから放し飼いができない。 胃に詰まらせて死ぬ可能性もあるみたいだし・・・。猫には本当に悪いことしてるとは思ってる」 とかいながら「自分も疲れきっててゲージ買ってあげる余裕がない」などと言い訳をするので ちょっとしつこく説教してしまいました。 正直保護したい気持ちなのですが、私の住んでるマンションはペット禁止なので不可能です。 会うたびについついかわいそう、虐待などとと言ってしまいます。 しつこく言ってるからAも若干嫌そうな顔してるし、Aも本当に分かっているのか・・・。 何か良い方法はないでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫のゲージ飼い 成功例を教えてくだい

    ペットショップに行くと「マンションでの室内飼いでは留守の時や夜間はゲージ飼いをお勧めします」とよく言われます。 しかし、調べてみても、そのようなゲージ飼いをされている方のお話はあまり聞きません。 そこで、猫のゲージ飼いで成功されている方へ、その方法やコツ、現実的な問題等教えて下さい。 なお、今回の質問では、あくまでゲージ飼いの成功例をお聞きしたいので、ゲージ飼い自体への批判等は御遠慮ください。

    • 締切済み
  • 幼犬のゲージ嫌い&夜鳴きについて

    10ヶ月の雑種(オス)のことで質問です。 2ヶ月の時に家に来て、すぐハウストレーニング?を始め、最初の1週間は鳴いていましたが、その後はスムーズに出来ました。 お留守番や夜寝る時におやつを見せて、「おうちに入って!」って言ったら、自分から入っていたのです。 でも、1ヶ月程前からゲージに入るのを嫌がり、食べ物やおもちゃでだましだましゲージに入れていました。 前は、ゲージに入ると大人しく寝ていたのに、今はゲージに入れられると、夜中「クーンクーン」って寂しそうに鳴いたり、この世の終わりのような鳴き方をしたりします。 朝方は疲れて寝ているようです。 原因がわかりません(>_<) アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 猫が夜ゲージに入って寝たがります

    よく猫をゲージに入れたり、寝る時間だけでも入れたりすると猫愛好家さんが怒りますよね。私も寝るときだけはゲージに入れてると言うと、結構キツイ言葉で怒られたりします。 うちの猫は今6ヶ月半です。 出会った当初はペットショップに1ヶ月半狭いガラスの中で生活していて、3ヶ月半でうちに来ました。 最初は人がねてる時にイタズラしたり、犬と喧嘩になったりしたらあぶないと、寝る時だけ寝室に三階のゲージに入れました。 初日から1回も出せーと鳴く事もなく、入ったらすぐに爆睡します。 大人しめでイタズラもなく犬との関係も良好。昼や夕方はキャットタワーの上や、人がベッドで寝てると隣で寝てたりと、もう人が寝てる時間もフリーでいいと思うのですが、 猫がどうにも落ち着かないようです。 人が全員寝ている状態で、ゲージの扉も開けっぱなし、寝室の扉も開いている、部屋は豆電球、という状態になると、猫はどうしたらいいのか解らずゲージのそばか、私の寝ているベッドに登ってきて、普段めったに鳴かないのに遠慮がちに鳴きます。 放っておくと寝るかな?と思ったんですけど、ウトウトしながら静かに鳴きます。 だから、おウチ入る?と聞くとしっぽぴーんとなって大喜び。別に抱っこしていれる訳でなく、自分から入って扉を閉められたら三階に行き爆睡します。 変わったケースだと思うのですが、そういう寝方に慣れちゃったのなら本人が望んでるのなら、このままでいいと思うのですが、やはり猫好きさんからすると虐待になってしまうのでしょうか? うちは寝る時間が深夜1時なので、夜の大運動会と思われる時間は、私のオモチャと犬猫追いかけっこでギリギリまで遊んでます。 その時間以外は基本クールタイプなので、好きな場所で寛いでる事が多いです。

    • ベストアンサー
  • ゲージから出してお部屋でお留守番させたい

    3か月程まえからジャックラッセルテリアを飼いはじめました。 こどもの頃から犬との生活は続いていたのですが、 室内で飼うのは初めてなので、一人暮らしでの留守番中などにペットになるべくストレスにならない為に、獣医さんに留守番を慣れさせるしつけを伺ったり、 本を読んで勉強している中で、留守番中などは狭いゲージの方が安心するとあったのでそうしていたのですが、帰ってゲージから出すととってもいたずらが多いのです。 たぶん閉じ込められたと感じているのだろう、と思いなるべく離している間は遊んであげているのですが、興奮しだすと容赦なく噛み付きます。 そのことがいけない事だと教える為に、またゲージに入れて大人しくなれば出してあげるのですが、出せばまたいろんな物に噛み付いたり食べてしまったり・・ 眠る時も、一度ゲージから出してあげて過ごしたのですが 次の朝は部屋が、もう~大変なことになってしまっていて・・ 自分のしつけ方が悪いのかなぁと落ちこむ日々です。 犬との生活は慣れているつもりだったのですが、本当にどうしていいのか分からなくなってしまいます。 部屋での放し飼いをして、一緒に生活するのが夢になってしまいました。 長文すみません、読んで頂きありがとうございます。

    • 締切済み
  • 売れ残りのパピヨンのトイレのしつけ方法

    8ヶ月になるパピヨンのトイレトレーニングで本当に参っています。 最近では、トイレトレーニングの方法で何が正しいのかも分からなくなっていますので、どこが間違っていて、どうすればいいのか教えてください。 8月の中旬にペットショップで売れ残りになっていた5ヶ月のパピヨンのメスを購入しました。 そこのペットショップでは店頭に出ていなく、広めのダンボールに入れられているだけでした。 先住犬がいて、その犬に教えた通りに最初はゲージにペットシーツとベッドを敷いて、オシッコが出来たら外に出すとゆう方法でトイレトレーニングを始めたのですが、パピヨンはゲージの中のそこら中にウンチやオシッコを撒き散らし、誉めても叱っても、とにかく落ち着きが無く喜んでいる状態です。 ゲージを使ったトレーニングを1ヶ月半位やりましたが、なんの進歩もなくオシッコをそこら中にするので、思い切ってゲージをやめて今は、リードで繋いでペットシーツにオシッコが出来たら放し飼いにしています。 しかし、放し飼いにするとすぐに、あちこちにオシッコやウンチをして、またすぐリードで繋がざるえない状態です。 やはり、ペットショップで半年近く育った犬を躾けるのは難しいのでしょうか。 本当に、どうしたらいいのか分からないので、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • ゲージに入れるということ

    我が家には犬Mダックス2匹、猫3匹がおります。 以前やむをえない事情で、Mダックスを訓練所に4ヶ月預けたことがありました。 その時に訓練士の先生がこうおっしゃってました。 「狭いゲージに入れると人間からみてかわいそーと思うのですが、犬にとっては、安心できる場所がある方がいいので、そんなにかわいそうなことでもないんですよ(笑)」 それ以来その言葉を信じていたのですが、インターネットなどで、ペットホテルの環境について、「狭いゲージにとじこめちゃって」と批判的な意見が多いので、前出の先生の言葉は嘘だったのかしら、と疑問に思っております。 現在、自宅ではゲージには入れておりません。 ●ペットホテルなどでゲージに入れられるということは、そんなに劣悪なことなのでしょうか? ●そうしますと、ペットホテルよりもペットシッターをお願いした方がより良いことなのでしょうか? アドバイス、ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです^^

    • ベストアンサー
  • 猫2匹、お留守番用ゲージについて

    現在、猫を2匹飼っています。 ・避妊済みメス・1歳。体重3.5kg弱。 ・4ヶ月オス(現在1.2kg、時期が来たら去勢予定) どちらもキジトラ…いわゆる日本猫雑種です。 メスの子が子猫時代、PCの配線を何度か噛みそうになった場面を目にした為、猫だけでお留守番させる時はゲージで過ごしてもらっています。 (週に3~4日・3~5時間ほどです) 現在は別々のゲージに入れていますが(多頭飼い準備の為、オスの子には別のゲージを購入しました)、最近は2匹とも仲良くなったので…できれば一緒のゲージで過ごさせたいと考えています。 ネット等で大き目のゲージを探していますが、どの程度の大きさならば、(ゆくゆくは)成猫2匹がキツキツでなく過ごせるのか等…いまいちイメージが沸きません…。 お勧めのゲージがありましたら、お教え頂けませんでしょうか。 ちなみに… お留守番は猫の食事後なので、ゲージにはお水の器のみ置いています。 お留守番時、猫たちは殆ど寝て待っている状態ですが、時折起きてお水は飲んでいるようです。 また、今はメスの子も配線は噛みません。 オスの子は今のところ、配線に興味がないようです。 この状態でしたら、徐々に慣らせばゲージに入れなくても、お部屋でお留守番させても大丈夫でしょうか…? ゲージの情報、及び猫だけでお部屋でお留守番させる為のアドバイス等…、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 放し飼いからゲージ飼いへの切り替えについて

    半年ほど前に、1歳のメスの保護猫ちゃんをお迎えしました。 家では室内全てを猫ちゃんが歩けるように放し飼いを行なっていました。しかし、この猫ちゃんがもともと臆病な性格で未だに誰も触れたことがありません。最近やっとオモチャで遊んでくれたり、家をゆっくり探索したり、人が近くを歩いても逃げなくなったようなレベルです(これも目を合わせるとどこかへ逃げてしまうのでさりげなく横を通っております)。 お互いになんとなく慣れ始めていた矢先、ドアの隙間から脱走してしまいました。幸いにも数日で捕まえることができたのですが、獣医さんにあるアドバイスを頂きました。それが「家の中で野良猫状態(誰も触れない、お互い近寄ることができない)の方が猫ちゃんがかわいそう。そんなに人馴れしていないなら、大きなゲージを人のいるところに置いて“人がいる環境”に慣れさせた方がいい。逃げ回ってるといつまで経ってもお互いに慣れない。ゲージ越しに触れたりするまで出さないようにしてあげて」とのことでした。 この話を聞いた時は納得し、早速3段の大きなゲージを用意したのですが…いざ猫ちゃんを入れるとかわいそうで仕方がありません。 普段ほぼ鳴かない子ですが、出して欲しいと鳴きます。コレが本当に切なそうに鳴くんです。 たしかに「人に慣れさせる」と言う意味では、リビングにゲージを置き人間の近くで暮らすことは大切かもしれません。ですが、1歳の猫ちゃんです、小柄ですが体も大きく今まで放し飼いをしていた子を脱走から帰ってきていきなりゲージに閉じ込めるのはあまりに酷だと感じてしまいます。 ネットを見ると「いきなりずっとゲージはかわいそうなので時々戻してあげて下さい」とあります。出してあげたいですが、我々の家族が誰も触れないので確実にゲージに戻してあげられるか自信がないのです。 人馴れさせるために引き続きゲージの中で暮らしてもらうべきか、それとも定期的に外に出してあげて無理やりゲージに戻ってもらう様頑張るべきか悩んでいます。 このままだとゲージ=トラウマになってしまうのではないかと心配です。 ゲージ=安全な場所と認識してもらう方法とゲージ飼いのジレンマに悩んでおります。 同じような状況を経験された方、もしくは猫ちゃんの飼育にに慣れていらっしゃる方、いらっしゃいましたらぜひアドバイスをご教示頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう