• ベストアンサー

下部消化器、内視鏡(大腸ファイバー) は 受けるべきか?

rashuの回答

  • ベストアンサー
  • rashu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私も先日大腸ファイバーを受けました。 私も病院勤めで、自分の勤めている病院でも検査は行っているのですが、やはり知っている先生に御尻を見られるのはちょと・・・ということと、大腸の専門病院ではないので、大腸専門病院で受診しました。 その検査自体は本当に楽なものでした。 (一番辛かったのは検査の前に飲む大量の水薬と、トイレに行き続ける事でした) 検査の種類にもよりますが、麻酔のようなものを点滴と一緒に使用し、リラックスしながら行うものと、そういたものは使用せずに行う2種類があるようです。 人によっては意識が朦朧として、ボーとしている内に終わってしまったという方もいますが、私はしっかりカメラの画像もみましたし、意識もしっかりしていました。 (痛みとかは全くなかったです) こういう検査は例えば医師が失敗して、大腸が破れたりしても気づかないから良くないという先生もいらっしゃいますが・・・ 私の勤めている病院も含め、熟練した先生が行えばまず失敗はないかと思います。 危険度という点では全く危険がないという事はないかもしれませんが、万が一大腸癌だった場合、どちらにしても検査しなければ発見されませんし、もっと酷い状態になってからでは大変です。 それに一番の理由は、検査をして何でもないとわかれば、自分の気持ちが楽になります。 書き込みを見ると、痔だったり、生理の出血という可能性はありますが、ここに書き込むと言うことは心配されているからだと思いますので、思い切って受けてみてはいかがでしょうか? 差し出がましいようだったらすみませんでした。

konpekinosora
質問者

お礼

皆さん、受けた方が良いと おっしゃいますね。。 危険度も低いようですし、、思いきって受けようと思います。。 ありがとうございました。

konpekinosora
質問者

補足

内視鏡のチューブが 直腸を通り、中に入っていく時、 S状結腸のカーブを通す為に、チューブを無理矢理入れるので、お腹が膨らみ、 お腹に空気を無理矢理入れられたカエルような気分になりそうで、 とても気乗りがしないのです・・・。 その点は 経験者として、どうでしたでしょうか・・? また、私は、点滴ではなく、手術前の筋肉注射程度で 検査に望みたいと思っています。 それは、自分にされる事は、ハッキリした意識の下でなるべく受けたいからです。自分自身が不安の強い性格と言うのもありますので。 こんな状態の私ですが、御意見、よろしければ、下さいませ。 お願いします。

関連するQ&A

  • 大腸ガンの心配

     糞便潜血反応プラス 腫瘍マーカーCEA5.6 ng/ml(基準値 5.0 ng/ml 以下)の結果が出ました。  痔はありません。胃腸の調子はよろしいです。喫煙歴50年(30本/日)です。 (1)精密検査(大腸内視鏡など)を受けたほうがよろしいでしょうか。 (2)CEAは良性のポリープでも基準値を超えるものでしょうか。

  • 54歳女性、大腸がんと診断されました。不安です。

    先週、大腸内視鏡検査を受けて、「悪性腫瘍があります」と診断されました。直腸の肛門より5~10センチのあたりと言っていたような気がします。(動転してましてうろ覚えですみません)。先生は「初期だから大丈夫」とは言ってくれましたが、結局大きすぎたので内視鏡では切り取りませんでした。一緒に見た画像ではきれいな色をしていましたが、やはり表面積が大きく、駆けつけた外科医の先生も、直腸の半周(?)を越えているから内視鏡で切るのは無理、というようなことを話していました。結局会議?でどうするかを決めるというので、7日後に病院に聞きに行くことになりました。先生のお話を待つのが一番確実なのはよくわかるのですが、とても不安でたまりません。 自覚症状というか、今年の6月頃から毎日排便はあるものの、コロコロ便、残便感、ときどき白い粘液様のものまたはトマトジュースのようなものが便に混じることが何度かあり、不安に感じ、便潜血検査を受けたところ陽性と出たので内視鏡検査を受けるに至りました。 以上の情報から憶測するとステージでいうとどのくらいなのでしょうか? また私は54歳なのですが、やはりこの年齢ですとがんの進行は早いのでしょうか?どなたかお答えくださるととてもありがたいのですが…。離婚して一人暮らしなので誰にも相談できず落ち込んでいます。

  • 大腸の内視鏡検査は専門の病院に行くべきでしょうか

    健康健診を受けたら、便潜血が陽性なので、大腸の内視鏡検査を勧められたのですが、 健康健診を受けた総合病院で大腸の内視鏡検査を受けたら痛いでしょうか。 肛門外科・胃腸内科の專門の病院に行った方が痛くないでしょうか。

  • 大腸憩室症について教えて下さい

    私の母が腹部膨満感、肛門の痛みを訴えます。 もともと便秘がちでしたが、出ても痛い、出なくても痛い、常に肛門(直腸?)の付近に不快感を持っています。 便の検査をしましたが、潜血はないので内視鏡の必要は無いと言われましたが、薬を飲んでも下剤を使っても、一向に症状はおさまりません。 精神的なものと言われ、安定剤を一ヶ月処方されましたが治りませんでした。むしろ酷くなる一方です。 大腸憩室症だろうかと思いますが、それだと潜血はありますか? もし違う場合、どのような病気が考えられますか? 病院にいってもわからない、潜血が無いのでガンじゃないから薬で様子を見てとしか言われません。 どうしてよいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 大腸内視鏡検査での異常の見逃し

     先日、大腸内視鏡検査を受けてきました。 私の行ったクリニックでは、検査当日の下剤を家で飲んでから、来院する方式でした。 事前に下剤の飲み方について、説明はうけていたのですが、 本来、200mlの下剤を15分から20分かけて飲み、1800mlを1時間から2時間かけて飲むべきところを、1800ml全てを15分から20分で飲むと勘違いしてしまい、 1800ml全てを30分で飲んでしまいました。 3回ほど便意があり、最後は水状の便になったので、大丈夫だと思って検査に行きました、。 検査になり、内視鏡を挿入したところで、残便がたくさんあることが分かり、 先生は、私がきちんと下剤の用法を守らなかったことに怒りながらも、残便を吸い取りながら、検査をしていただきました。 結局、直腸に出来たポリープを切除して、他は異常が無かったのですが、 吸い取れなかった残便で、異常を見逃していないか心配になってきました。 全ては私が悪いのですが、このようにして異常を見逃すことはあり得るでしょうか?

  • 大腸について

    東京在住43歳男性です。 先日、はじめて1日人間ドックを受けました、その結果の中で大腸の便潜血がありました。 本来、検便は2日に渡ってやるものでしたが、事情で 前日の夜9時と零時の2回のものを提出しました。結果1日目、プラス、2日目、マイナスでした。 最後の問診で他に異常はないが、陽性が出ているので、二次検査しますか?とのことでしたのでバリウム検査を今月末に受ける事にしました。 検便したときは.下痢でした。 また、後日送付されてきたCEA精密検査結果でで(IRMA法)3.2ng/mlでした。 この機関は基準値が2.5ngですので異常ということになりました。 ペプシノーゲン、直腸診も異常なしでした。 月に2,3回下痢をします、3ヶ月か4ヶ月に1回くらいはけっこう痛い腹痛で下痢をするときもあります。 便秘とうのはほとんどありません。 調子がいい時は快便です。やはり冷たいものなどを多くとった時に下痢しやすいと思います、冷たい牛乳はてきめんです。あとは缶コーヒーなど。 お腹は弱い時は弱いと感じます、上記のような状態は30歳くらいからです。 胃はほとんど痛くなることはありません。 食欲は普通にあります。 .食べ過ぎるくらいです。運動も問題ありません。 ほんとはバリウム検査ではなく、内視鏡がいいと思いますが、機関がバリウムしかありませんでした。 タバコは1日2箱から3箱吸います。 このような状況です。最初から内視鏡を受診した方がいい状態なのでしようか?考えられる病名は? 不安です。 あと、10月18日に帯状疱疹を患いました、11月末のバリウム検査は受けても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。 以上です。

  • 大腸内視鏡検査

    宜しくお願いします。 ここ2週間ほど軟便や腹鳴が酷い事もあり直腸がん等が(父が直腸がんで遺伝もあると聞いたもので)心配になり、医者に行った所、おそらく過敏性腸症候群であろうと言う事で、コロネルと言う薬を処方されて帰って様子を見ていたのですが、症状は改善せず。 その後、今までウォシュレットを使ってて気づかなかったのですが、ティッシュで拭いてみると拭いた便のはじの方に血が付く事が何度かあり、急いで予約を取り、今日大腸内視鏡検査を受けて来たのですが、結果、腸には問題なく肛門の内側に痔があるらしくそこからの出血だろうと言われ、それ以外は直腸もきれいだとも言われて帰ってきました。 腹鳴もおそらくは過敏性腸症候群のせいだろうと・・・ そこで質問ですが、痔と直腸がんを見間違うって事あり得ますか?また大腸がんを見落とすって事もあり得ますか? 腹鳴は今も続いております。(結構ずっと鳴ってます) 便は相変わらず軟便でしたが今朝は血は付きませんでした。 38歳・男 喫煙者 アルコールは飲めません。 回答宜しくお願い致します。

  • 大腸癌 内視鏡検査について教えて下さい。

    会社の上司が現在大腸の内視鏡検査で見つかったポリープの病理検査の結果待ちをしています。 とても、心配です。 内視鏡で見つかったものは ポリープと言うか白子状のもので腸の周りにあり腸の通りを狭くしている様です。そのポリープの病理検査の結果待ちをしています。 大きさは不明です。 とても、心配です。 その時、先生に肛門近くにあるから、 人口肛門になるかもとも…言われたそうです。 まだ病理の結果も出ていないのに 内視鏡である程度、癌と解るのですか? 今までの私の知っている情報は、私達部下も無知だったのですが、 会社の健診で過去2年連続便潜血検査が陽性だったんです… 本人も、痔があるからと言って笑ってて 便潜血検査の意味も深く理解していませんでした。 今回 病院に行ったのは、去年お母様が大腸癌の手術をした事と7月初めの健診でまた、便潜血検査が陽性だったことでネットを見てマズイかも と、思った事…下痢が続いている事…そう言えば半年位前にトイレで血が出た事を思い出したからだそうです… 私もサイトを色々見ましたが やはり 癌の可能性が高いでしょうか? 大きくても 良性ポリープの場合もありますか? あってほしいです… 私達にとって大切な上司です。 上司が出かけると、その話ばかりで 泣く人もいるくらいです。 一筋の光でもあれば嬉しいです 情報下さい。

  • 大腸がんの検査について

    44歳の女性です。先日大腸がんの検査をしました。便検査2回です。ちょうど便を採取した時は、整理中で、1回目が、387ng/mlで(+)陽性、2回目が、19ng/mlで(-)陰性と大きな誤差がでました。(上限は100未満です) 医者からは精密検査の通知が来ましたが、この結果は生理との関係があるでしょうか。どなた詳しい方回答をお願いします。

  • 大腸がんですが…

    数日前潜血検査の結果大腸がんといわれ、内視鏡、バリウム透視、CTと検査を終えました。まだ、エコーと再度内視鏡での細胞検査が残っています。貧血気味で潜血検査ということになり、検査の前は、便の色もいつもと変わらないと思っていたのですが、結果は潜血あり。癌か~と腹をくくったのですが、バリウムによる透視のあとから便の色が極端に黒くなりまして、大腸がんの人は便が黒くなるとは聞いていましたが、あまりにも急に変化して心配しています。検査で刺激されて癌が進んだとか何かあるのでしょうか。検査で追われて先生とあまり話す機会がなくて、明日は是非とも話して聞こうと思っていますが、その前にどなたか、ご存知ならと。