• ベストアンサー

マラカイトグリーンとメチレンブルー

今、私が使っているのはマラカイトグリーン系のアグテンです。 先月下旬、白点病の魚の治療のため購入しました。 一般的なメチレンブルー系の薬と違って、水草に安心とのことですが、店員さんから、メチレンブルー系と比べると、効果がわかりにくい(効果が弱い?)というお話を聞きました。 それで規定量通り使用しています。 白点病は今月はじめには完治しましたが、やはりメチレンブルー系の薬の方が効果は高いのでしょうか? どなたがご存知でしたら、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 魚病学の専門書を読んでいると、掲載されているのは大抵マラカイトグリーンであり、メチレンブルーは掲載されていないです。特に水カビに対してマラカイトグリーンの効果以上のものは無いそうです。 マラカイトグリーンは食用養殖魚での使用は禁止だったと思います。昭和56年に都道府県知事に通達が発せられているようです。 参考までに、ほかのHPではメチレンブルーの10倍~20倍の毒性を示すとあります。 以上の点を考えるとマラカイトグリーンの方が効きそうに思いますが、比較したことはありません。純度や濃度などを調整する必要はあると思いますが、是非試しに比較実験を行ってみるのも後学のために良いかも知れませんよ。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 毒性はマラカイトグリーンの方が強いかもしれない… 意外なお話でしたが、ベアタンク飼育やトリートメントタンクに移せる場合はメチレンブルー系、水草水槽での治療はマラカイトグリーン系、と使い分けたほうがいいかもしれませんね。 本当は薬はあまり使いたくないのですが、使わないといけない場合もありますから…。 メチレンブルーのお薬も、顆粒やリキッドなど市販されていますから、検討したうえで、ひとつ考えてみます。 どちらにしても、安易に使わないほうがいいですよね!

その他の回答 (3)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

 私は海水魚の白点病にはマラカイトグリーン液のヒコサンを使用しています。淡水では白点病の経験が少ないのでよく判りませんが、海水魚で効果がありますので、淡水でも効果はあると思います。  一方メチレンブルーは病薬としての認識は全くありません、消毒用に使用しています。  何れも私の経験からで、根拠はありませんので参考程度にして下さい

platina-angel
質問者

お礼

海水魚の白点病に… ということは、ミドリフグなどの汽水魚にも使えるのでしょうね。 メチレンブルー系の魚病薬と比べても、 マラカイトグリーン系のお薬は、効き目が弱いと いうことはなさそうですね! 使わないですむように気を配りながら、魚たちとつきあっていきます。 アドバイスいただいて、どうもありがとうございました!!

回答No.3

うちでは水が悪くなければ薬浴中水換えはしません。(更に悪くなる事があるので。) マラカイトグリーンはかなり毒性があるので水にうっすらと色が付く程度で十分、日に1~2回の投薬で2~3日で大抵治るはずです。 くれぐれも投薬量には注意して下さい。 後、毒性は数日でなくなるので水が悪くなければ換える必要はありません。

platina-angel
質問者

お礼

そうなんですか!! ありがとうございます! 毒性が強かったとしても数日でなくなる、というのは 心強いです。 参考にさせていただきます。 ご回答、ありがとうございました!

回答No.2

マラカイトグリーンのほうが効果があります。 問題は使い方でマラカイトグリーンは水草などによって急激に吸収されてしまうためそのような物が入っていると効き目が鈍くなります。 一度に大量に用いるのではなく少量づつこまめに用いるほうが効果があります。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 少量ずつこまめに用いる方が効果がある…。 そういえば、マラカイトグリーン系のアグテンは すぐに色が抜けるので、効果が続いているのか疑問だったため、毎日5リットルの水換えをして、0,5mlのアグテンをシリンジで量って添加していました。 そういった使い方でも良いのでしょうか…。 魚たちを病気にしないように気を付けつつ、頂いたアドバイスはしっかり頭に刻んでおきますね!

関連するQ&A

  • メチレンブルーかグリーンF

    メチレンブルーかグリーンFクリアなど。 どっちが良く効果がありますか? こっちがいい!+メリットとデメリットなど解説などあればお願いします。 グリーンFの方が高いのでまよってるんですが。。 どっちがいいでしょうか?

  • メチレンブルーの使い方について

    飼って数週間のネオンテトラに白点病がみられました。 背びれや尾ひれにぽつぽつとある状態ですが、 10匹中7匹近くは感染してるようです。 そこで、メチレンブルーを投薬することにしたのですが、水槽が小さいので、薬の量が適正かどうかわかりません。 60リットルに対して、10ミリリットルなので、うちの水槽はでは0.2ミリリットルくらいしか入れてはいけない計算になるとおもいます。 もし、メチレンブルーの量が多かった場合、魚は死んでしまいますか?

  • エルバージュエースについて

    一週間前からラミノーズテトラとカージナルテトラを飼育しています。 今朝、ラミノーズテトラに小さいぽつぽつができていました。 魚を買ったホームセンターの方に聞いてみたところ、やはり白点病ではないかということでした。 熱帯魚コーナーの店員さんにすすめられた「エルバージュエース」を買ってきたのですが、ネットで調べたところ、エルバージュエースは白点病には効果がないと書かれてあり、使用するのをためらっています。 ネットで言われているとおり「メチレンブルー」や「マラカイトグリーン」などの方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 不安です・・金魚の薬浴について

    小型水槽で、ピンポン3匹と水包眼1匹、黒出目金を飼っています。 一週間ほど前、一匹のピンポンに、白点病と尾ぐされがみられたので、塩浴をしてみたのですが、一向によくならないので、ペットショップにて、アグテンと、サーモスタットと、ヒーターを購入し試してみました。 店員さんに聞くと、水を替えなくてもそのままアグテンを投入して大丈夫。とのことだったのですが、3~4時間経ったところで、水面の泡が消えず、いかにも水質が悪い感じがするとともに、薬の青い色も消えてしまい効果がなくなったかんじで、やはりいったん、水替えをした後、メチレンブルーと塩浴、水温は29度前後を保ってやってみています。 アグテンや、メチレンブルーの説明書には詳しいことが記載されておらず、よくわからないのですが、アグテンでは投入後、数時間で色が消えてしまいましたが、メチレンブルーでは、なかなか色は消えません。この違いは何なのでしょうか・・・。ちなみにアグテンは、水草にも安心ということで先に試してみたのですが、効能はメチレンブルーと変らないみたいですし・・。 はじめて金魚を飼って、すぐに病気になってしまって、どうしていいのやら・・。 他の金魚たちにも、白点が見られてきた上に、よくみると充血もしている感じです。これから一週間ほど様子をみて、よくなってくれればいいのですが(*´д`*) 長々と書きましたが、今のこの方法で大丈夫なのか、注意事項などありましたらご教授いただけたらと思います。

  • メチレンブルーを吸い込んでしまいました

    熱帯魚の白癬病を直す、メチレンブルーという液体の薬があるんです。 うちの魚に先ほど使いまして、その直後からなんか鼻の奥がすーすーするなぁ…とは思ったんですが、さっき鼻をかんだら真っ青な液体(メチレンブルーの色そのもの)が出てきました。 水槽に薬を入れたときに飛沫を吸い込んでしまった…?のでしょうか、記憶はないのですが…。 鼻水がすごい青くなるのと、あと鼻の奥がスースー…涼しいというか、冷たい感じがします。これは耳鼻科に行った方がよいのでしょうか…?近くの医者がGW中はお休みになっていまして、遠くまでいくべきかどうか、迷っています。インターネットで調べてみたのですが、メチレンブルー自体はそんなやばい薬ではないみたいなんですけど…ちょっと難しくてよくわからないのです。 この薬についてよくご存じのかたいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 白点病でメチレンブルー??

    熱帯魚を飼って2ヶ月になろうとしています。 とても可愛くて癒されていたさなか!!白点病に感染しました。 白点病に感染している魚にメチレンブルーを使用して驚いています。 (1)水槽を元の状態に(綺麗な透明に)するには水を全部換えるのですか?  ・今後通常の1/3程度かえて徐々に元の状態にしていくのですか? (2)水草に対する配慮はどうすればいいのですか?水草は大丈夫なのですか? (3)感染してない魚には大丈夫なのですか? (4)水槽を分けて投薬すれば良かったのでしょうか?  ・水槽の病原菌も駆除出きればと思い水槽を分けませんでした。   とても心配です。下記の状態を参考に教えてください。お願いします。 現在の水槽状況は 水槽60cm 温度25度 照明18w×2 AM8時からPM10時くらいまで エアーレーション 1個あり ・ネオンテトラ     18匹 ・プリステラ       5匹  ・グローライトテトラ   3匹 ・ネオンドワーフレインボー2匹 ・ハニーグラミー     2匹 ・プラティー (ミッキー)3匹 ・オトシンクルス     4匹 ・コリドラス       4匹 合計41匹 水草  ・アマゾンソード ポット ・ミクロソリウム ポット  ・アヌビス・ナナ ポット ・マリモ 1個 ・スクリューバリスネリア   1/2の替水メチレンブルー10mmリットル入れました。 水槽は真っ青です。 数日は様子を見てみようと思います。早く元の綺麗な状態に戻したいです。 感染して魚 ネオンテトラ 3匹        オトシンクルス 1匹        ネオンドワーフレインボー 2匹 だいたい3個くらい体に白いものがついていました。 夏場の水温上昇を克服し、水槽も落ち着いてきた頃の出来事です。 やはりショックです。原因は水替えに心当たりがあります。 回答お願いします。

  • (熱帯魚水槽)メチレンブルーで底砂が染まってしまいました。

    こんにちは、 熱帯魚を飼いはじめてまだ1ヶ月未満の初心者です。 少し悩んでいることがあるので、よかったら教えて下さい。 経緯: 飼い始めてすぐに白点病が発生し、 治療のため2週間ほど塩とメチレンブルーを適量添加しました。 白点病はおさまったのですが、その後少しづつ水換えをしていくと、 どうも低砂の一部が青く染色されてしまっていました。 メチレンブルー自体は熱帯魚に害は無いと聞きましたが、 水槽にコリドラスが2匹入っていまして、 コリドラスは薬に強くないと聞きますし、 餌を食べるときに一緒に食べてしまわないかと心配してます。 このままメチレンブルーが分解されるまで放置しておくか、 すぐに底砂を洗ったほうが良いのかで悩んでいます。 どちらかというと洗ったほうがいいことはわかるのですが、 底砂を洗うとなるとけっこうな手間ですし、 普通に洗っただけでメチレンブルーが落ちるかどうかもわかりません。 放置しておいて問題がないのでした、放置しておきたい心境です。 聞きたいことは2点で、 ・メチレンブルーで染まった底砂を放置すると問題があるのかどうか。 ・また、問題があるとすると、どうやってメチレンブルーを洗えばよいのか。 この2点です。よろしくお願いします。

  • メダカ・白点病・薬剤のおすすめ

    メダカ・白点病・薬剤のおすすめ 薬剤に詳しい方がいらっしゃいましたら助言をお願い致します。 【現状】 メダカが白点病になってしまって3日前から薬浴を始めました。 薬はペットショップで勧められたメチレンブルーです。 水温は28度前後に保ちメチレンブルー・1%の塩・エアーを入れて別水槽で治療中です。 本水槽で一緒に飼っていたミナミヌマエビと巻貝はさらに別の水槽に入れています。もちろん薬剤ナシ 60cmの本水槽の中に入れていた水草は廃棄。本水槽・砂利・ろ過装置・飾りなど関わった物は全て熱湯で消毒しました。水草・フィルターも新しく購入しました。 メダカの治療が終わって元気になったら本水槽にメダカ・ミナミヌマエビ・巻貝を入れなおす予定です。 【そこで質問なのですが!】 水質管理に気をつけても買ってきた水草等から白点病にかかる事もあると聞きました。 (私がメダカを買ったペットショップで改めて他のメダカを見てきたら体に点のある個体が数匹いました・・酷いのは全身)なので水草にも疑心暗鬼気味です。 国産の物を買ってはいますが。 神経質すぎだとは思うんですが、せっかく治ってもまた再発するのが心配です。 薬浴は魚に負担をかけると言いますし。 それでこんな計画を考えてみました↓ (1)メチレンブルーでメダカを一週間薬浴 (2)さらに3日ほど経過を見た方が良いと聞いたので魚に負担の少ない薬剤(水草を枯らさないらしいのでアグテンとか?)に薬を変更して本水槽で3日薬浴 (3)薬の効果が切れる日数をみてエビと巻貝を本水槽に投入 この方法はどうでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 定期的にメチレンブルー で金魚等の魚を薬浴させると

    定期的にメチレンブルー で金魚等の魚を薬浴させると、病気の予防になりますか?

    • ベストアンサー
  • メチレンブルーの適当な投与量が判りません;

    またしてもお世話になります。 うちの金魚(コメット:おそらく当歳)が白点病にかかってしまったようで、メチレンブルーによる薬浴を行いたいのですが、適当な投与量が判りません; 持っている水溶液は0.082g/100mlというものです。ボトルの表示では1目盛(約10ml)を40L~80Lに使えと書いてありますが薬品の液面が非常に見にくいのと、バケツ(約5L)で薬浴したいのでボトルの1目盛りでは多すぎます。 そこで質問ですが、どうしたらちょうど良い濃さで投与できるでしょうか? できれば効果を上げるために塩浴も同時に行おうと思うのですが、良いアドバイスをお願いします。