• ベストアンサー

池袋駅山手線のプラットフォーム

は上りと下りで同一でしょうか? つまり階段を使わずに上りから下りに乗り換えることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15025
noname#15025
回答No.1

違います http://www.jreast.co.jp/estation/stations/108.html 池袋発電車があるので上りと下りが別ホームです。大塚か目白で乗り換えることになるでしょうね。

guuman
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.2

できません。 池袋駅山手線ホームは、内回りと外回り別です。 6番線と7番線です。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/index.asp
guuman
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駅のエスカレーター

    こんにちは。 在来線の駅のエスカレーターは殆どが上りのみが多いです。 大きな駅では、上り下りともありますが、たいていは上りだけです。なぜ上りだけの駅が殆どなのでしょう。 上りの方が大変だろうという考えで設置したのでしょうか? 私は視野狭窄があり、白杖を持っています。 ・・・・で、いつも不便に思うのは、駅での階段の下りです。上りは割合平気です。実際には下りの方が大変なのです。下りの時は、ややもすると足を踏み外し、転落する危険性がつきまといます。 途中の踊り場も危険を伴います。すごく神経を使いますよ。下りで。 足を踏み外しそうになったことが何度もありますよ。ひやりです。 健常者のかたが考えて、上りだけ設置すると決めてしまったのですか。 その理由は何でしょうか? 障がいのある方の立場も考えて下りも設置するべきです。これからはそうしてほしいです。 現在上りだけ設置されている駅でも、今後下りも設置するべきだと思います。 新幹線の駅はどこでも上り下りともあるので、楽です。 私自身、よく新幹線を使います。不便なのは在来線の階段。乗り換えが必要なので、いつも大変な思いをしています。 弱者に対する配慮がまだまだ足りないですね。 ちなみに、在来線の電車には、次はどこに停まるというような字幕がついていません。 新幹線や地下鉄にはついています。色々不便な点が目につきますが、これは今後働きかけていくつもりです。

  • 駅構内の専用階段のマナー

    駅構内の階段には上り&下り専用のラインがあると思うのですが、それを無視する人が少なくありません。 せめて、一列分あいていれば、狭いながらも進むのですが、何列分もあるのに、すべてを使って困ることが多いです。 特に秋葉原駅の山手線内回りから総武線新宿行きに向かう上り階段では、手すりで分けているのですが、わざわざ上り階段のラインを占領しておりてきます。結局上りの人とぶつかって逆に遅くなってしまっているような気がするのですが、そんなに珍しくないことなのでしょうか?

  • 階段トレーニングは下りが正しい?

    誤ったトレーニングとして有名なのは兔飛びですが、階段昇降はどうですか。上りと下りとでは筋肉の使い方が違うので、上りよりも下りのほうが筋肉痛になりやすいことが知られていますが、これは下りのほうがトレーニング効果が高いということなのでしょうか。上りのほうが疲れるわりに筋肉痛になりにくいので苦しいばかりで無駄が多いように思えます。 楽で効率的なトレーニングなら上りにはエレベーター使って「階段降り」トレーニングをやりたいところですが。

  • 駅のエスカレーターが登りのわけ

    嫌味とがじゃなくて、純粋に知りたいんですけど、最近エスカレーターがある駅が増えましたが、スペースの関係とかで片道しかないときはすべて「登り」になってますよね、あれは何か考えがあって登りになっているんでしょうか? 母が年老いて階段が辛いんです。平坦なところはまだなんとかなるんですが、階段が嫌で外出したがらなくなって、引きこもり老人状態になってしまいました。 登りはゆっくりがんばればまだなんとかなるんですが、下りがダメなんです。 これは母だけではなく、老化した人のほとんどが上りより下りが辛いんですが、それは下りの方が筋力が必要だからなのだそうです。 駅のエスカレーターはその辺は調査せずに、駅利用率が高い年代層は登りの方が大変だから登りになっているのでしょうか? もしどこかに訴えれば下りにしてもらえるとしたら、何処がよいのでしょうか?合わせておしえてください。

  • 米原駅の西口工事

    米原駅の西口工事はいったい何の工事ですか?上りエスカレーターはありますが下りがなく、急で長い階段を足の不自由な方や年寄りが利用するのに不便を感じていたので個人的にはエレベーターが出来たらいいのに。。って思うのですが。米原市民の方や情報をお持ちの方、教えてください。

  • 駅のエスカレーターが登りのわけ

    生活お役立ちで質問したのですがはかばかしくなくて・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290385 こちらで再挑戦です、できたら駅関係の方お願いします。 嫌味とがじゃなくて、純粋に知りたいんですけど、最近エスカレーターがある駅が増えましたが、スペースの関係とかで片道しかないときはすべて「登り」になってますよね、あれは何か考えがあって登りになっているんでしょうか? 母が年老いて階段が辛いんです。平坦なところはまだなんとかなるんですが、階段が嫌で外出したがらなくなって、引きこもり老人状態になってしまいました。 登りはゆっくりがんばればまだなんとかなるんですが、下りがダメなんです。 これは母だけではなく、老化した人のほとんどが上りより下りが辛いんですが、それは下りの方が筋力が必要だからなのだそうです。 駅のエスカレーターはその辺は調査せずに、駅利用率が高い年代層は登りの方が大変だから登りになっているのでしょうか? もしどこかに訴えれば下りにしてもらえるとしたら、何処がよいのでしょうか?合わせておしえてください。

  • 膝への負担

    階段と坂、どちらが、より膝に負担がかかりますか? 階段は昇りも下りも膝に負担をかけ、特に下りは平地での6倍の負担がかかると読んだことがあります。 緩いスロープなどが併設されている場合、階段ではなくスロープを選んだ方が、 膝にかかる負担は減りますか?

  • 山手線の液晶広告?で見たマナー講座での疑問

    ドアの上にある液晶画面で、いろいろ企画物をやっています。マナー講座をやっていたので何気なくみていると、会社でお客さんを接待するようなとき、道案内で階段を上るとき下るとき、お客さんの前を歩くか後ろを歩くかという問いで、下りのほうは忘れました。上りのほうは、お客さんを前にして上れということなんです。当然理由が回答で説明されると思ったら、ないんですよ。なぜ理由を説明しないのでしょう。説得力に欠けます。

  • 上り階段が恐い

    二十歳の女子です。 以前から上りの階段がうまく上れません。ふらつくというか、階段を踏み外しそうな感覚になります。 恐いのは上りだけで、下りは全く恐くなく、サクサクと下りれます。安心して上れないので病院に相談しようかと思いますが、何かに相談すればよいのでしょうか?? ちなみに私は若干乱視が入ってるのですが、矯正しなくてもいい程度だといわれました。関係はあるのでしょうか?

  • JR横浜駅3&4番線のエスカレーターの不思議

    JR横浜駅のエスカレーターの件で疑問があります。 3&4番線(京浜東北・根岸線)のホームですが、中央北階段と中央南階段のエスカレーターが 終日下り運転です。他のホーム(東海道線&横須賀線)にはすべて上りエスカレーターが設置されています。 したがって、中央北改札や中央南改札から3&4番線に行く時は上りエスカレーターを利用できません。(エレベーターは1機あります) 南改札から3&4番線に行く時は、逆に下りエスカレーターではなく上りエスカレーターが付いてます。 不思議でなりません。 足・腰の悪い人は確かに下り階段でも大変なのはわかりますが、 一般的に上る方がきついと思います。特に重い荷物を持っているときはきついです。 なぜ、3&4番線に限って上りエスカレーターが付いていないのでしょうか? JRに聞いても回答を得られないので、どなたかご存知の方、教えてください。