• 締切済み

精子瘤についてお願いいたします

senorの回答

  • senor
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.1

まずは親に打ち明けて、病気の事、治療法の事をしっかりと聞く。いずれ手術しなきゃいけないのなら、時間のとれる学生のうちがいいですね。術後に擦れると痛そうですから。

関連するQ&A

  • 無精子症について

    はじめまして。教えてください!!! 私の旦那(現在31歳)の事なのですが、子供の時に睾丸を手術で 取ってしまって、今片側一つしかありません。 後、子供の頃におたふく、5年くらい前に風邪で扁桃腺が腫れ 42度の高熱を出してしまいました。 そして今、子作りの最中なのですが、4か月避妊していないのに まだ子供ができません…。 もしかして、彼は無精子症なのでか?

  • 精索静脈瘤

    不妊治療を始め、主人の無精子症がわかりました。 泌尿器科の触診で、睾丸等の大きさや固さには問題がなかったのですが、 左側に静脈瘤の疑いがあるといわれました。 が、静脈瘤の治療にはふれず、精巣生検で精子を採取するという事です。 静脈瘤の手術をしても改善はしないんでしょうか?

  • 交通事故と睾丸の萎縮

    バイク搭乗中、車との事故で睾丸を強打しました。当時睾丸の痛みは無く、他の打撲で治療を受けました。事故から1ヶ月経過した頃。睾丸に激痛、右の睾丸が内出血している様で泌尿器科を受診、経過を見ていましたが、その後右の睾丸が萎縮し始め、左の睾丸が肥大し始め、事故後9年目で右の睾丸は小指の頭程になり、無くなりつつあります。又精子の数も減少しゼロに近い状況です。後遺障害の保険金請求をしたが睾丸の痛みが事故から1ヶ月も経過しており、事故との関係は認められないとの回答です。1ヶ月後の内出血や痛みは、事故とは考えられないのでしょうか。

  • 手術後、左の睾丸が大きく硬くなっているが、大丈夫?

    左の睾丸に精子肉芽種があったため、9/2にそれの切除手術を受けました。手術の直後は異変がなかったが,9/6ごろから左の睾丸が大きく硬くなりました. 心配で主治医に確認しました。先生曰く、これは手術による反応で、日が経ってれば、自然に治りますよ。と言われました。 しかし、もうすぐ一ヶ月経ちますが,小さくなる気配はありません。 それから、ネット上で調べたら、精巣腫瘍の記事がありました。症状は似ているので、 手術の合併症で、精巣腫瘍になっているのではないかと心配しています。 そこで、皆さんへの質問です。 ・同じ経験をされた方はいませんか? ・この状態だと、やっぱり別の病院に診断した方がいいですかね?それとも、先生のお話を信じる? 悩んでいますので、皆さんの意見をお願いします。

  • 停留睾丸について

    今付き合っている彼に「自分は子供ができにくいかもしれない。小さいころに両親がメスを入れるのをためらって手術をしていない…」と。。。 病名は「挙上睾丸」というようなことを言っていました。 彼自身もあまり調べていないのか、「生まれてからこれまで降りてないきたことがない」とは言っていましたが、病気についてはあまり把握している様子はありませんでした。 私なりに調べていたところ「停留睾丸」なのかなと。 「停留睾丸」のほかに考えられることはありますか? 停留睾丸だと小さいころに手術をしていないと男性不妊になるとかいてありました。 私は子供がほしいのですが、彼と結婚を望んだ場合妊娠は可能なのでしょうか?

  • 睾丸部分のレントゲン撮影の影響

    現在29歳の男なのですが、1歳前後のころ股関節の成長に問題があったらしく(その後、3歳くらいで治ったらしいです)母の話によると、股関節部分に度々レントゲン撮影を受けていたそうです。 そこで、最近気になるのが私の精子への影響です。精子の検査などはしたことがないのですが、無精子になっていたり、遺伝子異常が起こっていないのかが心配です。 詳しいことは検査をしないと分からないと思いますが、幼いころ睾丸部分にレントゲン撮影をしていたことによる、精子への影響があるのかどうかだけでも知りたいと思います。 ご専門の方などいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくおねがいいたします。

  • 停留睾丸に痛みを感じるようになりました

    40歳男性です、よろしくお願いします。  私は、生まれつき今でも睾丸が右下に(外に)一つ、左上に(内側/へそ側のペニス根元から約1センチくらい上と股関節の中間あたりに)一つあります。幼少のころ、そのうち下におりてくると想定されて放っておかれたのでしょう。  ちなみに精子の製造量を比べたことはありませんが、少ないこともなく普通の方と変わりないと思います。  私自身停留睾丸という概念は最近知りました。それまでは臓器が左右逆にあったりする特異体質のようなもので健康上何も問題ないものと思い過ごしてきました。ところが、最近その睾丸が痛むときがあります。激しい痛もはなく、ときどき痛む程度ですが最近その頻度が高くなってきたように思います。  私の場合、どのようなことが考えられますか。また診てもらう場合は何科に行けばいいのでしようか。まだ分からないことですが、睾丸ガンの場合でも泌尿器科で扱うのでしようか。その他にアドバイスなどもあれば、よろしくお願いします。

  • 男性不妊、精子無力症に詳しい方

    まとまっていない文章で読みにくいとは思いますが、どなたか回答よろしくお願いします。 24歳結婚5年、4才半の子供が1人います、この子が2才になった頃から2人目を望んでおり、基礎体温・おりもの・排卵検査薬の3つを使い分け、排卵日を予測し仲良くしていましたが、一向に妊娠する気配がないので、やっとのことで先月末から不妊治療に通い始めました。 一昨日2回目の受診時に旦那の精液検査をするので朝採取し持って行きました。 旦那の精液検査の結果が悪く、先生から『顕微授精しか妊娠しません』と告げられてしまいました。 検査の結果は 精液量1.2ml 精子濃度124×10 6乗 総精子数148.8×10 6乗 運動精子率27.4% 高速運動精子0% 精子奇形率41.9% という結果でした。 先生は高速運動精子率0%では自然妊娠は望めない、妊娠したいのなら顕微授精しかないとしか言ってくれず、物凄く落ち込んでいます。 2年半程前に旦那の睾丸(左)が赤くパンパンに腫れ(痛みあり)泌尿器科で薬と注射で治ったのですがそれも精子の状態が悪い原因になりますか? やはり自然妊娠は望めませんか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • パイプカットではなく、精管を糸で縛る避妊手術ですが

    20の男子学生です。 男性の避妊手術というと、 精管を切って結んで、睾丸から精子が流れないようにするパイプカットがあったと思うのですが、 これは一度切ると、元通りつなげることが困難だと聞きます。 それで先日、アマゾンのベストセラーランキング上位の「女医が教える、本当に気持ちのいいセックス」を読んでいて、 男性の避妊手術でパイプカットとは別に、 精管を糸で縛って、精子が流れないようにする手術が記載されていました。 これって、本当に実在する方法なのでしょうか? パイプカットはよく聞くのですが、これに関してはまったく聞いたことがないです。 100%興味本位ですが、教えてください。

  • 困っています。

    現在腫瘍で困っていることがあります。 過去に睾丸腫瘍を患い、片方を摘出したのですが、最近マーカーの上昇があり、調べてもらったらもう片方の睾丸にも腫瘍があることがわかりました。主治医の先生は、当初もう片方の睾丸をとってしまうと精子がつくれないので、腫瘍の部分だけとる手術(リスクは高い)をすると話されていたのですが入院して明日が手術というときに腫瘍部分だけとるのは危険だから精子の保存をして摘出手術にしないかと話されました。くわしく聞いてみると腫瘍部分の手術はやったことがなく、どこまで切っていいかわからないと話され憤りを感じました。先生がいわれていることはわかりますが、腫瘍部分だけとれる可能性があるなら、それに賭けたいと自分では思ってます。今現在ステージ1で進行も停滞していて、全身の転移もない状態です。これから、がんセンターやいろいろな病院をあたってみようと思うのですが、過去にそういうことがある人がいれば教えていただきたいと思います。また、摘出しても精子ができる方法はないのか教えていただきたいと思います。 それ以外でもアドバイスがあればお願いします。