• ベストアンサー

単純な質問で申し訳ございませんが、財形貯蓄の非課税の意味は?

単純な質問で申し訳ございませんが、財形貯蓄では、550万までは非課税とよく耳にするのですが、具体的にはどういう意味ですか?単純に住宅のために郵便局等で貯金するより、住宅を買うためには、財形がいいと聞くのですが、その意味がよくわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sad_622
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4

こんにちは。 ご質問の件、以下のとおり回答させていただきます。 (1)まず「財形貯蓄」とは、質問者様が今回質問されている"財形住宅貯蓄"および"財形年金貯蓄"・"一般財形貯蓄"の3つの総称です。 (2)財形住宅貯蓄であれば「将来、住宅の取得や増改築などに払い出しを行う」、財形年金貯蓄であれば「将来、年金として払い出しを行う」…といった具合に、これらは「払い出しの目的を限定した貯蓄」です。 (3)(2)のとおり、財形貯蓄は、郵便局等に貯蓄した場合と比べ、その貯蓄を払い出す際の用途に制限が加わることとなりますが、その代わり「通常は課税となってしまうその貯蓄元本から生じる利息が非課税になる」というメリットを有しています。 ((2)以外の目的でも払い出しを行うことはできますが、その場合は、課税扱いとなります) 「住宅を買うためには、(通常の貯蓄方法に比べて)財形(住宅貯蓄)がいい」とは上記の理由ですね。 なお、財形住宅貯蓄については元本が550万円までは上記のメリットが生じますが、550万円を超えた場合は課税となってしまいますので、その貯蓄額をウォッチしておくことは必要です。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kanpu/1316.htm

その他の回答 (3)

noname#33300
noname#33300
回答No.3

回答ではないのですが、目的外引き出しをしても遡及できる期間が5年と短いので金利が高くなってきた場合には、利用価値が高いです。 今の低金利では、非課税といっても意味無いですね。

  • RYO-03
  • ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.2

非課税は先の回答者様とおっしゃる通りです。 今は利息もほとんどつかないのでその面からすると あまり変わらないと思います。 ただ、財形をしているとその期間や残額により、財形融資(割増融資)を受ける事ができます。 諸条件は金融機関により異なると思いますが、全く同じ条件で借りようとした場合に枠が大きくなると思います。

noname#34193
noname#34193
回答No.1

通常金融機関に預金しますと、その利息に対して20%の源泉分離課税となり、利息から2割税金を引かれます。それが非課税という意味ではないですか?使途限定ということで利率などの優位性もあるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 財形貯蓄を始めるべきでしょうか?

    財形というものがあると最近知りました。天引きで貯蓄ができるという点は、良いと思うのですが、金利の安さを見てぶっ飛びました。 これだったら、毎月郵便局か町の銀行に貯金するほうがましなのではないかと。 財形の利点ってあるのですか?いつかはマイホームが欲しいと思っています。 また、ノーマルな財形と、住宅財形と、年金財形のようにいくつかパターンがあるのですが、どう違いますか。

  • 財形貯蓄

    他の方の財形貯蓄の質問を見て,更にもう少し知りたくなり,投稿しました。 主人が財形をしています。タイプは,「一般」です。 ですが,他の投稿の答えで基本は「住宅」とありました。やっぱり,そうなんでしょうか? 550万円までが非課税だからでしょう?(目的外は5年さかのぼって,課税となると思いますが・・・) 私達は現在,転勤商売なので賃貸で,いづれ主人の実家の方に戻れるようになれば,実家に入って,家を建てる予定ではいます。でも,今の段階では,それが何年後になるかはまったく分かりません。 あと,一般財形は最低でも3年は続けないといけないんですよね???3年経ったら,解約して,住宅財形に乗り換えるべきでしょうか? 郵便局の財形が利率がいいようなのですが,他にオススメがあれば,教えてください。(今は,ろうきんでやっています) 一般財形を一部払い戻すときは,代理の妻でもいいのでしょうか?簡単に引き出せるのでしょうか? お願いします!!

  • 財形貯蓄

    来年から社会人になる者です。 財形貯蓄のメリットって、ありますか? 年金財形はまだ考えていません。 一般財形であれば、利子に対して税金も取られますし、利率だってそれほど良くはないのでは? 住宅財形であれば年金財形と合わせて550万まで非課税とか、住宅購入の際に融資が受けやすくなるとかは分かっています。ただ、目的外の使用で引き出した場合は課税もされるし、その時は結局一般財形と同じですよね? あとは、給料から天引きされるため、強制的に貯金できることでしょうか、メリットは。 利率についてはどうなのでしょうか? 財形よりも、ネットバンクとか定期預金、定額預金の方が利率は高いことも多いのでしょうか?

  • 財形貯蓄について

    先月大学を卒業して、今月から働き始めた者です。 会社から財形貯蓄の説明があって、初めて財形貯蓄について知って、やってみようと思うんですが、どの会社のどのやつにすればいいかわかりません。取扱金融機関はみずほ信託銀行と住友信託銀行です。質問する前に、とりあえず、現時点で私が財形貯蓄についてわかってることを大まかに書き出してみます。 給与天引式の貯蓄で、以下の三種類がある。 <一般財形> 積立目的は自由 3年間積み立て 利息に20%課税 2年目から引き出してもいい <住宅財形・年金財形> 積立目的は住宅関係、年金関係のみ 5年間積み立て 2つ合わせて550万円まで非課税 基本、途中で引き出せない 非課税を考えると住宅財形とかにした方がいいのかなと思ったんですが、会社からもらった資料をよく読んでみると、予定利率(平成20年3月現在)が以下のようになってました。 <みずほ信託銀行> 一般、住宅、年金ともに年0.4% <住友信託銀行> 一般財形 ・定期型   年0.7% ・金銭信託型 年0.3% 住宅財形   年0.3% 年金財形   年0.3% 細かい言葉の意味はわかりませんが、普通に考えたら、住友信託の一般の定期型が0.7%で断然いいと思うんですが。課税されても0.56%ですから。住友信託銀行の資料を見ると、スーパー定期という商品でした。このやつだけ他と比べて利率が高いのは、なにか理由というか、からくりがあるんですか? あと、何年後にいくらになるか比較してみたいんですが、利率の計算方法がわかりません。月3万、ボーナス5万円で貯蓄しようと思うのですが、計算方法を教えてください。 一人暮らしで相談する相手もいませんので、もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。   

  • 財形貯蓄

    先月大学を卒業して、今月から働き始めた者です。 会社から財形貯蓄の説明があって、初めて財形貯蓄について知って、やってみようと思うんですが、どの会社のどのやつにすればいいかわかりません。取扱金融機関はみずほ信託銀行と住友信託銀行です。質問する前に、とりあえず、現時点で私が財形貯蓄についてわかってることを大まかに書き出してみます。 給与天引式の貯蓄で、以下の三種類がある。 <一般財形> 積立目的は自由 3年間積み立て 利息に20%課税 2年目から引き出してもいい <住宅財形・年金財形> 積立目的は住宅関係、年金関係のみ 5年間積み立て 2つ合わせて550万円まで非課税 基本、途中で引き出せない 非課税を考えると住宅財形とかにした方がいいのかなと思ったんですが、会社からもらった資料をよく読んでみると、予定利率(平成20年3月現在)が以下のようになってました。 <みずほ信託銀行> 一般、住宅、年金ともに年0.4% <住友信託銀行> 一般財形 ・定期型   年0.7% ・金銭信託型 年0.3% 住宅財形   年0.3% 年金財形   年0.3% 細かい言葉の意味はわかりませんが、普通に考えたら、住友信託の一般の定期型が0.7%で断然いいと思うんですが。課税されても0.56%ですから。住友信託銀行の資料を見ると、スーパー定期という商品でした。このやつだけ他と比べて利率が高いのは、なにか理由というか、からくりがあるんですか? あと、何年後にいくらになるか比較してみたいんですが、利率の計算方法がわかりません。月3万、ボーナス5万円で貯蓄しようと思うのですが、計算方法を教えてください。 一人暮らしで相談する相手もいませんので、もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 財形貯蓄について

    彼が財形貯蓄をしています。 今ところ給料の半額を財形に回しています。 貯金はしていなく、財形でためていこうと考えているようですが。 後、簡単には引き出せないと聞きましたが、どうなんでしょうか? 今の額の半額は郵便の定額などに入れるほうがいいのでしょうか? 財形貯蓄のメリットは何でしょうか? 会社によっていろいろだとは思いますが、一般的なメリットとデメリットを教えてください。

  • 一般財形貯蓄について

    会社員になり、会社の制度の一つに財形があると知りました。この財形、説明には「借入目的を問わない貯蓄制度」「利息に20%の課税」と書いてあったのですが、どういう意味なのでしょうか?普通の貯金に比べて何がお得なのでしょうか?

  • 財形貯蓄を始めるなら?

    新入社員です。給料をもらってから自分でためる貯金とは別に、給料天引きということが一番のメリットと思い、月に2万でも財形をと考えています。 とりあえず住宅財形にしておくのがいいのか、それとも家を建てるかどうかは全く未定なので 一般財形が無難なのかな・・・と迷っています。 とりあえず住宅財形にしておいて、目的外で引き出す場合、一般財形貯蓄をしていたと同じ・・と考えればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 財形貯蓄使い方

     会社で財形貯蓄を勧められました。ですが、金利も低く、住宅ローンの時有利になるのと、非課税以外のメリットがなく気がすすまないないのですが、皆さんはどんな使い方をしていますか?

  • 財形住宅貯蓄のメリットについて教えてください

    財形住宅貯蓄のメリットは550万円まで非課税と言われていますが 正確には (1)550万円に対しての利子が非課税なのか (2)給与天引きされる際に財形分の金額が所得として扱われなくなる結果、  支払う税金が安くなる(?)のどちらでしょうか。 (1)なら一人で貯金できる人はあまりメリットないかなぁと思うのですが…。

専門家に質問してみよう